タグ

2010年1月30日のブックマーク (10件)

  • とにかく開発しまくれ! カヤック流「お薦めツール」6選

    とにかく開発しまくれ! カヤック流「お薦めツール」6選:特集:生き残れるITエンジニアの「仕事術」(3)(1/3 ページ) 1年で99個のWebアプリケーション制作を達成したカヤックの「BM11」(ブッコミイレブン)。日々休まず開発しているBM11メンバーが、「開発現場に役立つおすすめツール」を厳選して紹介する。 はじめまして。面白法人カヤック、技術部所属の村瀬大輔です。昨年まで3年間、カヤックの新規開発ラボ「BM11」(ブッコミイレブン)に所属していました。 BM11の特徴は、徹底的に数字にこだわること。2007年の開発数は77個。2008年は88個。そして2009年は99個のWebサービスをリリースすると目標に掲げました。目標数は、期初に決まっています。この数字をクリアすべく、あの手この手を使い、チーム一丸となったりならなかったりしながら目標にコミットしています。 3年連続で目標を達成

    とにかく開発しまくれ! カヤック流「お薦めツール」6選
  • 朝日新聞に「阿含宗のイベント」 大手マスコミ「宗教広告」増加?

    のマスコミには、宗教団体の広告が掲載されることは少なかったが、ここにきて、宗教団体のイメージ広告や、イベントを直接的に扱う広告が目立つようになってきている。その一例が2010年1月29日の朝日新聞朝刊に掲載された阿含宗のイベント広告。テレビ・新聞ともに広告収入が激減する中、「苦肉の策なのでは」との声も出ている。 これまで、大手新聞社やテレビ局は、宗教団体の広告掲載・放送にはきわめて抑制的で、せいぜい創価学会の出版部門である「聖教新聞社」名義で関連書籍の広告が掲載されるか、「潮」「第三文明」といった関連会社の書籍広告が掲載されるのが目立つ程度だった。 1ページ全部を使い「阿含の星まつり」をPR 日新聞協会の「新聞広告掲載基準」には宗教団体による広告に関する記載はないが、例えば西日新聞社(福岡市)の場合は 「宗教団体の広告は、内容、表現が妥当と認められたものに限り掲載します。ただし、次

    朝日新聞に「阿含宗のイベント」 大手マスコミ「宗教広告」増加?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • CO2計算機: アプリ起動だけで地球温暖化STOPに貢献できるアプリが登場!257 | AppBank

    地球温暖化に貢献したいけど何をしたらいいのか・・・という隠れエコFANにぴったりなアプリが登場! 何と毎日起動させるだけでCO2削減に貢献できるという・・・ 一体どんな仕組みなの? 今回紹介する“CO2計算機”(無料)では日々の生活におけるCO2排出量が計算/記録できるだけでなく、ユーザーがアプリを起動して広告を見てくれれば、その収益の一部をアプリ制作会社がユーザに替わって間接的にCO2削減に利用する(カーボンオフセット)という仕組みだ。 植林したりエコカーに乗ったりできない方でも、これからはアプリを起動してエコ活動に参加してみよう! アプリの機能はいたってシンプル。 まずお住まいのエリアを選択し、公共料金の月額を入力します。 次に前日利用した乗物状況を入力します(自動車/電車/飛行機) 続いてランダムに表示される前日のエコ活動チェックに「はい・いいえ」で答えると・・・ たったこれだけで前

  • それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

    http://www.apple.com/jp/ipad/ ↑appleiPad」公式 ついに噂のiPadの全貌が公開されて、ネットもマスコミも上を下への大騒ぎであります。ここに来て、すでに報道されているアマゾンのKindleをはじめ「電子出版」を普及させるための役者(インフラとデバイス)が出揃った感があります。日ではまだ普及以前の段階ですが、昨今の出版不況を脱出するための突破口は、もはや電子出版しかないというのは、衆目の一致するところではないでしょうか。 さて、かねてから電子出版による「個人出版支援」に力を入れているアマゾンやアップル、ソニー(の米国法人)といった企業は、自社と出版契約を結んだ著者に対して、「印税35%を支払うぞ、いやうちは50%支払う、それならうちは70%だ」という具合に、「印税率競争」をヒートアップさせて著者を引き込もうとしています。日では印税率は通常8~10%

    hotapapa
    hotapapa 2010/01/30
    出版責任の代行業としての出版社は生き残る
  • 救いようがない新聞・出版の気質 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    救いようがない新聞・出版の気質 - ライブドアニュース
  • http://diamond.jp/series/uesugi/10111

  • 個人ジャーナリストの時代 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 以前、『私の情報ソース』で書いていますが、2008年6月に日を出て以来、日のマス・メディア(テレビ・新聞、及びそのウェブ版)で初報を見る・聞くということがなくなりました。 あるニュースに対し、一般人が速報性を求めるケースは実はあまり多くなく(速報性を求める例をあげると、同時多発テロの際はみな生中継に釘付けだった)、そのニュースの意味するところを「あの人だったらどう考えるか」知りたいというケースがかなりあると思います(例えば、今の各国政府の金融・財政危機への対応)。 この「あの人だったらどう思うか」「あの人が重要と考えるニュースなら詳しく知りたい」という点がポイントで、ブログやTwitterでフォローしている人の記事・つぶやきが初報でそれを後から自分で検索して追いかけるというスタ

  • iPadで拡大する日米の情報格差

    話題を呼んでいたアップルのタブレット端末iPadが27日、発表された。ほぼ予想どおりで、iPhoneを4倍に拡大したような感じだ。ソフトウェアもiPhone用アプリケーションがすべて動くので、日でもソフトバンクが対応するだろう。問題は端末ではなく、iPadで読めるが日にほとんどないことだ。 アメリカの出版社は、アマゾンの電子端末「キンドル」による配信を積極的に進めており、昨年はAmazon.comでの電子書籍の販売部数が紙の書籍を上回った。iPadにもNYタイムズ、マグロウヒル、サイモン&シュースターなど大手の新聞・出版社がコンテンツを提供する予定だ。ところが日では、キンドルも端末(英語版)は発売されたが、は(一部のマンガを除いて)読めない。アマゾンは日の出版社と交渉しているといわれるが、難航しているようだ。 iPadについても同様の交渉が行なわれているが、いつ話がまとまるかわ

    iPadで拡大する日米の情報格差
    hotapapa
    hotapapa 2010/01/30
    電子書籍の最大の障壁はトーハン・日販
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。