タグ

2016年5月3日のブックマーク (10件)

  • ブログを辞めるのは根性が足りないから - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 今日はちょっと厳しいことを言います。 みんなブログ始めるじゃないですか。そして、しばらくすると辞めてしまうんです。ブログは仕事でも、強制されて書くものでもありませんから、辞めるのも自由です。 それは分かってるんです。 分かってるんですが、なんて言うか、言い訳がましいんですよ。やれ、多忙になっただの、誹謗中傷されただの、モチベーションを失っただの…。 辞める人間は、当にもう、ありとあらゆる理由を並べ立てるんですよ。それこそ、百万通りの、もっともな理屈があるわけです。 でも、多忙でもブログ続けてる人、ふつうにいますよね? 誹謗中傷されたって、基的にはブログサービスが対応してくれますよ? モチベーションを失うなんて論外だ! 最初はね、最初は、みんな元気いいわけですよ。そのときは。 でも、しばらくすると、誰も見てないー、とか言うんです。そして、一日空き、二日空き、三日目

    ブログを辞めるのは根性が足りないから - ちるろぐ
    hotshotman
    hotshotman 2016/05/03
    確かに。でも続けることは本当に難しい。
  • ピッツァは手で食べないって知ってた!? ピッツァ職人が教えるイタリア本場の食べ方を見てみよう〜!

    ピッツァは手でべないって知ってた!? ピッツァ職人が教えるイタリア場のべ方を見てみよう〜! 黒葵 2016年5月2日 0 ピザというと「みんなで囲んで手づかみでわいわいべる」イメージがありますが、ピザではなくピッツァのほう、つまりイタリアでは手づかみでべないし、シェアしないんですって! そこで日はYouTubeでイタリアンのお作法を公開しているピッツァ フォールムさんに、ナイフとフォークを使ったピッツァのべ方を教えてもらいましょう! 投稿者のピッツァ フォールムさんは、場イタリア人による薪窯焼ナポリピッツァとローマピッツァのお店。京都北山にあります。 【ピッツァ職人が教えてくれたピッツァのべ方】 YouTubeで公開中の「ピッツァのべ方 〜フォーク・ナイフ編〜」によると、フォークとナイフを使ってピッツァを三角形にカットし、くるくると巻いてから一口サイズにカットして

    ピッツァは手で食べないって知ってた!? ピッツァ職人が教えるイタリア本場の食べ方を見てみよう〜!
    hotshotman
    hotshotman 2016/05/03
    そうなの!?
  • 「保育士の給料」はいったいどれだけ安いのか

    政府は重要政策の一つとして掲げる「待機児童ゼロ」の実現に向けて、保育士の待遇改善を打ち出した。安倍晋三首相は4月26日、「1億総活躍国民会議」の中で2017年度から保育士の月給を2%増に当たる約6000円引き上げる方針を表明した。介護士についても同1万円の昇給を図るようだ。 「保育士の賃金は安すぎる」とはこれまで一般的に指摘されてきたことだ。実際のところはどうなのだろうか。保育士の給料は全国平均で年収323.3万円(平均年齢35.0歳)と、全産業平均の489.2万円(同42.3歳)に比べて確かに高くはない(平成27年度 賃金構造基統計調査)。というよりも、明らかに「安い」といえる水準だ。 公務員保育士の給料は世間並み以上 一方で、保育士すべての給料が安いかというと、そうでもない。保育所には運営主体によって、地方公共団体が運営する公立保育所と、社会福祉法人や株式会社が運営する私立保育所があ

    「保育士の給料」はいったいどれだけ安いのか
  • すごくカッコイイ「死にぎわのセリフ」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    波乱万丈の人生にふさわしい、死ぬ直前に吐いたクールなセリフ 漫画・アニメでは「クールなセリフ」を吐いて死ぬキャラがたくさんいます。 有名なところで言ったら、北斗の拳・ラオウの「我が生涯に一片の悔いなし」でしょうか。みんなそれぞれ思い入れがあって、好きなキャラの死にぎわのセリフがきっとあるでしょうね。 現実の歴史上の人物にもカッコイイセリフを吐いて死んでいった者がたくさんいます。そのかっこよさはまるで漫画のようです。 1. ファヴリッツォ・クアトロッキ 1968-2004(イタリア) 2004年4月、イラクで活動するイタリアの民間軍事会社のグループがテロ組織に拉致され、彼らの処刑の模様がカタールテレビ局アル・ジャジーラによって世界中に放送されました。 この中でシチリア出身の元パン屋ファヴリッツォ・クアトロッキは、自分で入る穴を自分で掘らされ、その後目隠しをされて穴の前に立たされ、背後から銃

    すごくカッコイイ「死にぎわのセリフ」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    hotshotman
    hotshotman 2016/05/03
    いいね!
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    hotshotman
    hotshotman 2016/05/03
    むずかしいところだな。
  • 米国で根強い人気の「ガラケー」最新事情

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12692037482832534161104582041440155414580.html

    米国で根強い人気の「ガラケー」最新事情
    hotshotman
    hotshotman 2016/05/03
    スマホが普及する意味がわからなかったあの頃…
  • NTTの代理店を名乗る電話にご注意ください

    NTTの代理店を名乗る迷惑電話が多くなってきた。こちらの声色をうかがって電話が切れることも多いので、大変迷惑である。これは想像でしかないのだが、その代理店風情の会社に新入社員が入って、NTTから渡された名簿を使って上から順番にかけているのだろうと考えられる。かわいそうな状況が想像できる。穏便にやりすごすことを考えてみた。 対策1 まず名乗らない昨今、ほとんどの電話は携帯電話あてにかかってくる。 「はい、佐藤です」などと、こちらの情報を相手に渡す必要はないので、とりあえず「はい、もしもし」と受け答えしよう。 知り合いならば、「佐藤さんですか。鈴木です」とコミュニケーションが取れるので、「はい、もしもし」で問題ない。声でもわかる。 対策2 留守番のアルバイトを装う「電話回線が古いので、光電話に変えませんか」とセールスをしてくる。相手を怒らしても冒頭のような状況でかわいそうなので、決定権がないこ

    NTTの代理店を名乗る電話にご注意ください
    hotshotman
    hotshotman 2016/05/03
    そうなのかぁ
  • 思い切ってノートPC(hp ENVY dv6) をHDD→SSDに換装してみた

    ※2016/08/18 更新 皆さんはどんなPCをお使いですか?僕は普段はMacbookProを愛用しております。 その前はhpの「ENVY dv6-7300」というダメノートパソコンを愛用していましたが・・・当に最近ダメノートPCになってしまいました。 購入して3年程度でダメPC化してしまうのは酷すぎると思い、どうにか使えるようにならないかと色々調べた結果、HDDに問題がある可能性が高いことが分かったので、思い切ってSSDに換装してみました! 今日はその備忘録を書きたいと思います。まさかこんなに変わるとは・・・必見です。 そもそもどんな状態なのか 簡単に言うと、ネットサーフィンもままならないくらい処理速度が遅い。いちいちカクカクしてもう二度とインターネットなんて見たくないと思えるくらいストレスが溜まる状態です。 きわめつけは漢字変換速度の遅さ。変換のためにスペースキーを押して数秒後に変

    思い切ってノートPC(hp ENVY dv6) をHDD→SSDに換装してみた
  • 「NULLは配列」「なにをいってるんだお前は」 - Qiita

    $values = [ 'a'=>null, 'b'=>'abc', ]; foreach($values as $key => &$value) { // 単純にコードがおかしいのだが、二週目にエラーなので気付かず $value[$key] = strtoupper($value); // ホントはこう書きたかったのだ // $value = strtoupper($value); } $ng = 1; $ng['abc'] = 2; // PHP Warning: Cannot use a scalar value as an array $ok = null; $ok['abc'] = 2; // => ['abc'=>'2']

    「NULLは配列」「なにをいってるんだお前は」 - Qiita
  • ブログ名の付け方や決め方について考察していきたいと思う - SHIJIN BLOG

    ブログ名の付け方と決め方について 時間がなさすぎてやばい感じです ですがやっぱりブログを書きたくなってしまうのがブロガーのサガなんでしょう 今日はブログ名に関する考察を記事にして書き上げて行きたいと思います 私はかなり大小含めた多くのブログを読んでいる方だと自分では思っています そんな中で気になった事、それはブログ名について「結構な確立で」その場の思いつきの様な形で決めてしまっている方が多いのではないかという事です はてなブログの新着記事を暇な時に読みあさってるブログの虫なんですが(の虫的な)、その中でもなかなか覚えにくいブログタイトル、印象の薄いブログタイトルが多いいのではないかと感じています ちょっと横に別の窓を出してはてなブログの新着記事の一覧を見てみてください、なんか英語とかで意味が分からないのとか多くないですか? せっかく良い記事を書かれていても印象に残らないというのはあらため

    ブログ名の付け方や決め方について考察していきたいと思う - SHIJIN BLOG