タグ

2020年10月5日のブックマーク (9件)

  • 鬼滅の刃×京都南座コラボは「ただキャラが歌舞伎の衣装を着ているだけではない、これ以上ない配役」ファンによる解説

    鬼滅の刃」と京都南座がコラボ コラボは今年の2月以来二度目。各キャラクターの個性に合わせた演目の衣裳展示や、オリジナルグッズ販売などを行う企画展です。 鬼滅の刃公式 @kimetsu_off 【歌舞伎コラボ】 「#鬼滅の刃」と「#京都南座」がコラボ! 「#鬼滅の刃×#京都南座歌舞伎ノ舘」実施決定! ★期間:11/6(金)~11/23(月・祝) ★場所:京都・南座 歌舞伎座チケット特典ティーバッグも「#松竹歌舞伎屋舗」にて先行販売決定! 詳細は後日発表! kabukimetsu.com pic.twitter.com/XSlQdPReQo

    鬼滅の刃×京都南座コラボは「ただキャラが歌舞伎の衣装を着ているだけではない、これ以上ない配役」ファンによる解説
    houkiboshi777
    houkiboshi777 2020/10/05
    考えられたコラボなんだな
  • 現在の刑法は性暴力被害の実態に沿っていない。現実離れした法律を変えるには - wezzy|ウェジー

    2020.10.03 10:00 現在の刑法は性暴力被害の実態に沿っていない。現実離れした法律を変えるには 2017年、性犯罪に関する刑法が110年ぶりに改正された。そして、積み残された課題の見直しに向けて活動している団体の一つが「一般社団法人Spring(以下、Spring)」だ。 Springは性暴力被害当事者と支援者の団体で、被害実態に合った刑法性犯罪規定を目指し、アドボカシー活動(※)をしている。 8月16日、Springが主催するオンラインイベント「みんなで話そう刑法性犯罪~#OneVoiceオンラインカフェ~」が開催され、約50名が参加した。 刑法について意見をシェアすることがイベントの主な趣旨で、「“性暴力のない社会を実現する”同じ思いの仲間とコミュニケーションをとりたい」「性犯罪事件の無罪判決を見て憤りを感じている。詳しく刑法性犯罪について学びたい」そんな人におすすめしたい

    現在の刑法は性暴力被害の実態に沿っていない。現実離れした法律を変えるには - wezzy|ウェジー
  • ひみつ道具とサイエンスの区別がつかないのは読解力なさすぎでしょ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/orangestar.hatenadiary.jp/entry/2020/10/01/222627 元記事への反論としてドラえもん自体が非科学的だとかそもそもがフィクションだろみたいな的外れなブコメや増田があって頭痛いんだが。 ドラえもんのひみつ道具ってのは「あんなこといいなできたらいいな」の産物なわけですよ。空を飛びたいなあとか、過去や未来に行けたらいいのになあ、とか。 タケコプターを実際に使ったら(プロペラの大きさに対して人間が重すぎて)頭の皮が剥げるだの首がもげるだのになるらしいけど、そういう部分はオミットされてるわけ。 じゃあ藤子・F・不二雄が大事にしてるサイエンスとは何かというと、夏休みに海に行くか山に行くかという話に対して海底なら1000mを超える山や1万メートルを超える谷があるから一挙両得みたいな話なわけ。 で実際

    ひみつ道具とサイエンスの区別がつかないのは読解力なさすぎでしょ
  • 世界最大級の加速器誘致が頓挫の見通し 日本学術会議「予算に見合う成果が期待できない」 - Togetter

    ryugo hayano @hayano “宇宙誕生を再現”巨大実験施設 学術会議「誘致支持せず」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 【日学術会議の委員会は、科学的な成果が巨額の経費負担に見合うとは認識できないとして「誘致を支持するには至らない」とする見解案をまとめました】 有馬啓太郎 @aryiaman NHKで国際リニアコライダー誘致のニュースが流れてて、計画の未来に暗雲がって内容だったのだけど。反対意見をまとめてるのが日学術会議だという報道内容でビックリ。「金がかかるから」と政府や省庁が難色を示しているという構図ならわかりやすいけど、研究者サイドから物言いが入るんですね…

    世界最大級の加速器誘致が頓挫の見通し 日本学術会議「予算に見合う成果が期待できない」 - Togetter
  • アップデートされる恐竜

    この記事は、雑誌ナショナル ジオグラフィック日版 2020年10月号に掲載された特集です。定期購読者の方のみすべてお読みいただけます。 解析技術の飛躍的な進歩と化石の発掘ラッシュで、恐竜研究の最前線では今、新発見が相次いでいる。皮膚や羽毛の色から子育ての方法、生態や進化の道筋まで、恐竜像が大きく塗り替えられようとしている。 肌寒い1月の午後、英国ロンドン市内の水辺にたたずみ、恐竜の群れを見つめる女性がいた。 彼女はロンドン自然史博物館の学芸員、スザンナ・メイドメントだ。この日、私と一緒にクリスタル・パレス公園を訪れていた。この公園には1854年に、公共施設としては世界で初めて恐竜の復元模型が設置された。模型は公開と同時に大きな反響を呼び、今も続く恐竜ブームに火をつけた。映画『ジュラシック・パーク』の公開より1世紀以上も前に、この公園の恐竜たちは30年連続で年間200万人もの見学者を集めて

    アップデートされる恐竜
  • ステートメント | FRED PERRY JAPAN | フレッドペリー日本公式サイト

    フレッドペリーはプラウド・ボーイズを支持していません。また、プラウド・ボーイズといかなる提携もしてもいません。 このグループがブラック/イエロー/イエローのツインティップのシャツを流用し、月桂樹を自分たちの目的のためその価値を転覆させたことに、信じられないほど憤りを感じています。 フレッドペリーのシャツはイギリスのサブカルチャーのユニフォームであり、その象徴性から、自分たちの価値観を表明する様々なグループによって採用されています。私たちはその系譜と、月桂樹が65年以上もの間に表現してきた包括性、多様性、独立性を誇りに思っています。ブラック/イエロー/イエローのツインティップシャツは70年代後半に誕生して以来、そのユニフォームの重要な一部であり、偏見なく、様々なサブカルチャーによって世代を超えて採用されてきました。 その系譜とは裏腹に、北米ではプラウド・ボーイズとの関わりにより、ブラック/イ

    ステートメント | FRED PERRY JAPAN | フレッドペリー日本公式サイト
  • 残念なお知らせ。タイムトラベルで過去を変えても未来は修正されない(オーストラリア物理学者)

    現在の自分は過去の積み重ねである。過去に干渉すれば現在や未来が変わっていくと考えるのが普通だろう。だがここで矛盾が生じる。 もしタイムトラベルで過去に戻って自分の親を殺したらどうなるのか?親がいなければ、自分はこの世に生まれていない。生まれていないなら、タイムトラベルだってできないことになる。 この矛盾は「親殺しのパラドックス」といい、かねてより議論されてきた。ある人が過去に戻ってそのタイムトラベルを不可能にするよう行動したとしたらどうなるのか? オーストラリアの物理学者はこの矛盾に数理物理学を使って答えを導き出した。結論から言えば、過去を変えても未来は自動修復されてしまうという。 親殺しのパラドックス 「親殺しのパラドックス」は、タイムトラベルにまつわるパラドックスで、SF作家のルネ・バルジャベルが著作「Le Voyageur Imprudent(軽はずみな旅行者)」(1943年)で描い

    残念なお知らせ。タイムトラベルで過去を変えても未来は修正されない(オーストラリア物理学者)
  • スピノサウルスの歯、太古の川から大量に見つかる

    スピノサウルスは、一生の多くを水中で過ごしていたことがわかりつつある。最新の研究で、かつての川の堆積物から歯が大量に見つかったことからも、泳ぎながら狩りをしていたことが示唆される。(MODELING: DAVIDE BONADONNA AND FABIO MANUCCI; ANIMATION AND TEXTURING: FABIO MANUCCI; COLOR DESIGN: DAVIDE BONADONNA, DI. MA. DINO MAKERS SCIENTIFIC SUPERVISION; SIMONE MAGANUCO AND MARCO AUDITORE, RECONSTRUCTION BASED ON: NIZAR IBRAHIM AND OTHERS, NATURE, 2020) 9500万年以上前、現在のモロッコを流れていた大河に「モンスター」が生息していた。肉恐竜の

    スピノサウルスの歯、太古の川から大量に見つかる
  • 岩波新書編集部 on Twitter: "なんだか「岩波新書は中国寄りだから~」というリプライがときどき来るのですが、そういう人たちは明日本屋に来てください。「中国」と呼ばれる地域の多元性に焦点を当てた『シリーズ中国の歴史』全5巻、とくに第5巻の『「中国」の形成 現代へ… https://t.co/0AJVpqlVq1"

    なんだか「岩波新書は中国寄りだから~」というリプライがときどき来るのですが、そういう人たちは明日屋に来てください。「中国」と呼ばれる地域の多元性に焦点を当てた『シリーズ中国歴史』全5巻、とくに第5巻の『「中国」の形成 現代へ… https://t.co/0AJVpqlVq1

    岩波新書編集部 on Twitter: "なんだか「岩波新書は中国寄りだから~」というリプライがときどき来るのですが、そういう人たちは明日本屋に来てください。「中国」と呼ばれる地域の多元性に焦点を当てた『シリーズ中国の歴史』全5巻、とくに第5巻の『「中国」の形成 現代へ… https://t.co/0AJVpqlVq1"