ブックマーク / www.itmedia.co.jp (98)

  • 東大研究者が一本釣り漁師に転身 衰退著しい漁業を盛り上げるブルーツーリズムとは

    地域ビジネス、ここがカギ 地域経済の活性化を目指して、各地域固有の強みを生かす取り組みが進んでいる。しかし、企業や個人の努力だけが成否を分ける要因ではない。人口減少が進む中で、制度化や連携は欠かせない。地域活性化の成否を左右するキーワードに迫る。 東京大学大学院の研究者から転身した、異色の一釣り漁師がいる。大阪府生まれの35歳、銭慧(ぜにもと・けい)さんだ。東大大学院の博士課程で海洋研究に取り組んでいたが、一念発起して漁師になった。 ただし、魚をとるだけではない。長崎県の離島「対馬」でとれた鮮魚を都内のレストランなどに直販するスタートアップ企業の経営者でもある。血抜きなど、鮮度を維持する技術が評価され、第一線で活躍する東京都内のシェフらも厚い信頼を寄せている。 そんな銭さんが見据えるのは、日の水産業の再生、そして、漁業を核にした観光産業「ブルーツーリズム」による地域活性化だ。 釣り

    東大研究者が一本釣り漁師に転身 衰退著しい漁業を盛り上げるブルーツーリズムとは
    hououhada
    hououhada 2020/01/13
  • お客が300万人増えないと割にあわない!? サイゼリヤがキャッシュレス決済導入に慎重になる理由を考察

    店を科学する: 立地、メニュー数、原価率、回転率、利益率――飲店の経営には、数字やロジックを積み上げて戦略を練る作業が欠かせない。人気になっているチェーン店や、すっかり定着しているが業態の裏側にあるノウハウを分析していく。 皆さまこんにちは。飲コンサルティング会社スリーウェルマネジメント代表の三ツ井創太郎です。連載では、皆さまが日頃なんとなく利用したり、見たりしている飲店のビジネスモデルやマーケティング戦略を、分かりやすく解説していきます。よろしくお願い致します。 消費増税に伴うポイント還元制度がスタートしたため、キャッシュレス決済に関するニュースを耳にする機会が多くなりました。こうした世の中の流れもあってか、飲業界でもキャッシュレス決済を導入する店舗が増えてきています。しかし、中にはキャッシュレス決済を導入していない店舗もあります。 キャッシュレス決済とサイゼリヤのビジネ

    お客が300万人増えないと割にあわない!? サイゼリヤがキャッシュレス決済導入に慎重になる理由を考察
    hououhada
    hououhada 2020/01/12
  • 「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る

    Twitterが公開しているPC向けのWebクライアント「TweetDeck」を、Androidスマートフォン上で見やすく表示できるように改造した猛者が現れた。 アプリ名は「TJDeck」で、作成者は@totorajさん。アプリの内蔵Webブラウザ(WebView)でTweetDeckを開き、独自のJavaScriptファイルを読み込ませることで、TweetDeckのカラムなどをスマートフォンの画面に合わせて表示できる仕組み。 Twitterの「流れるタイムライン」こと、アプリ開発者向けのリアルタイム更新機能「User Streams API」は、8月16日から段階的に機能を停止し、8月23日に完全終了した。TweetDeckではUser Streams終了後もリアルタイム更新を利用できることから、totorajさんはTweetDeckのスマートフォン向けカスタマイズを始めたという。 TJ

    「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る
    hououhada
    hououhada 2019/10/10
  • ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia D PC USER

    堀内氏は1996年からThinkPadのキーボードを手がけ、1998年発売の「ThinkPad 600」以降のほぼ全機種でキーボードを担当している レノボ・ジャパンは11月13日、報道関係者向けに大和研究所のエンジニアによる技術説明会を実施した。「ThinkPadキーボード設計の取り組みについて」をテーマに掲げ、同社ノートブック開発研究所 サブシステム技術 機構設計 テクニカルマスターの堀内光雄副部長がキーボード設計におけるこだわりを語った。 同社がThinkPadのキーボードに求める必要条件は「速く打てること」「タイプミスが少ないこと」「長時間使用しても疲れないこと」の3つで、これらを実現するための重要項目として「キーフィーリング」「キー形状とキー周辺形状」「キー全体のレイアウト」「ポインティングデバイスとの組み合わせ」の4つが挙げられるという。「車にとっていちばん重要なのはエンジンだが

    ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia D PC USER
    hououhada
    hououhada 2019/09/06
  • LINE電話「電話番号偽装」を試してみた━━サービス多角化でマネタイズを急ぐLINEに最良の相手とは

    とかく話題のLINE電話を早速使ってみた。 LINE電話は今のところはiPhoneには非対応。普段、LINEiPhone5sで使っていることもあり、まずはGALAXY Note3にインストールしてあるAndroidアプリを起動し、ログインをし直す。ここでSMS認証などが必要となるが、もちろん番号は普段使っているiPhoneの番号で対応しておく。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2014年3月22日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額525円)の申し込みはこちらから。 LINE電話で必要なのがコールクレジットのチャージだ。自分は30日プラン、「固定電話と携帯電話への通話」を選び390円をクレジットカードで支払った。もちろん「LINEプリペイドカード」にも対応している。セブンイ

    LINE電話「電話番号偽装」を試してみた━━サービス多角化でマネタイズを急ぐLINEに最良の相手とは
    hououhada
    hououhada 2019/07/29
  • “数字に弱いニッポン”、統計不正で露わに 「データの歪み」なぜ放置? 国会議員×元日銀マンが斬る

    “数字に弱いニッポン”、統計不正で露わに 「データの歪み」なぜ放置? 国会議員×元日銀マンが斬る:これからのAIの話をしよう(データ編)(1/4 ページ) 続々と問題になる、政府による統計不正。厚生労働省の「毎月勤労統計」の報道を皮切りに、データをめぐる諸問題について、エコノミストの鈴木卓実さんと立憲民主党の初鹿明博衆議院議員が議論した。 データサイエンティスト協会が2015年11月に発表した『データサイエンティストに必要とされるスキルチェックリスト』には、行動規範として「データを取り扱う人間として相応しい倫理を身に着けている(データのねつ造、改ざん、盗用を行わないなど)」と書かれています。協会は、これはデータサイエンティストの必須スキルで、かつ見習いレベルでも守らなければないと定義しています。 18年末から報道され、今年に入り一気に社会問題化した厚生労働省の「毎月勤労統計」をめぐる統計偽

    “数字に弱いニッポン”、統計不正で露わに 「データの歪み」なぜ放置? 国会議員×元日銀マンが斬る
    hououhada
    hououhada 2019/07/28
  • 「技適」なしスマホを使うと罰せられる?  覚えておきたい技適の話

    この記事を読んでいる方のほとんどがスマートフォンや携帯電話を持っていると思うが、あなたは「技適マーク」をご存じだろうか。端末背面やバッテリーパックを外した部分に印字されているマークを見かけたことがある人もいるだろう。 技適は技術基準が守られていることを簡易な方法で確認する(マークの有無を確認する)ための制度で、「電気通信事業法に基づく、技術基準適合認定」と「電波法に基づく技術基準適合証明」の2種がある。技適マークのない海外製スマホやBluetoothイヤフォンなどを日で使うと電波法違反になる。 無線局(無線機器)は、許可されている周波数や出力以外の電波を出すことがないよう、検査に合格し無線局免許を受ける必要があり、携帯電話も例外ではない。しかし、既に1億6000万台を超える携帯電話全てを検査して免許を交付するのは現実的でないため、技適マークを取得すれば「キャリアが包括的に無線局免許を取得

    「技適」なしスマホを使うと罰せられる?  覚えておきたい技適の話
    hououhada
    hououhada 2019/07/16
  • SEからデータサイエンティストに転身 「考え方が全く違う」NEC社員が味わった苦労

    AI人工知能)人材の不足を受け、社内の研修プログラムなどを通じて転身を図るケースも増えてきた。しかし、機械学習や統計の知識がほとんどない状態でビッグデータの解析やAIアルゴリズムの作成などができるのか。5月28日に開催されたAI技術の専門イベント「NEC the WISE Summit 2019」で、SEから「AI人材」に転身したNEC社員が当時の苦労を赤裸々に語った。 NECが定義する「AI人材」は、業務内容によって(1)コーディネータ、(2)コンサルタント、(3)エキスパート、(4)アーキテクト、の4つに分類される。コーディネータはAIプロジェクト全体を統括するプロジェクトマネジャーのような役割を担い、コンサルタントはAI導入の目的を決める上流工程を担当する。エキスパートはAIモデルの作成や検証を行うデータサイエンティストのような立ち位置で、アーキテクトはAIの実装を担当するAIエン

    SEからデータサイエンティストに転身 「考え方が全く違う」NEC社員が味わった苦労
    hououhada
    hououhada 2019/06/07
  • Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由

    Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/5 ページ) 金融関連業界を中心に導入が広がりつつあるRPA。アクセンチュアと協力してRPAを導入した三井住友海上もそんな企業の1つ。しかし、同社はもともとExcelマクロを使った業務自動化を進めていた。彼らがExcelマクロに加えてRPAを導入した理由はどこにあるのか? 必要なデータを収集し、人間の代わりに業務を代替してくれる「RPA(Robotic Process Automation)」。人手不足や長時間労働の解消が、企業の大きな課題になりつつある今、ソフトウェアロボットによる業務自動化に注目が集まっている。 AI技術の進化により、従来の簡単な条件分岐だけではなく、将来的には人間的な判断が必要な操作もプログラムに任せられる可能性がある。よ

    Excelマクロで年間35万時間を削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由
    hououhada
    hououhada 2019/05/29
  • 「RPAって誰が開発してくれるの?」「それは“あなた”です」

    RPAって誰が開発してくれるの?」「それは“あなた”です」:RPAで始める業務自動化のススメ(4)(1/2 ページ) 従来のシステム開発手法で、RPAのロボットを作ろうとすると、「お手軽さ」「スピード」といったメリットが大きく損なわれてしまいます。それならば、誰が作ればいいのか。それは他でもない「あなた自身」なのです。 ソフトウェアロボットを使って人間の作業を自動化する「RPA(Robotic Process Automation)」。前回の記事では、ロボットがどのように業務を自動化するのか、技術的な観点から解説しました。さて、ではこのロボットは誰が作ればいいのでしょうか。 「誰が作ればいいのか」。この質問自体に違和感を覚える人もいるかもしれません。ここでお話ししているロボットはソフトウェアであり、それを作る(開発する)のは、システム開発会社の仕事だと考えるのは自然でしょう。実際、ロボッ

    「RPAって誰が開発してくれるの?」「それは“あなた”です」
    hououhada
    hououhada 2019/05/29
  • IFRSの有給休暇について誤解と違和感を解く

    有給休暇の取得率が低い日では、IFRSにおける有給休暇の扱いについて、話題になることが多いようです。IFRSでは有給休暇について、決して特殊な考え方をしているわけではありません。正しい理解を深めましょう。 IFRSでは、「未消化分の有給休暇が企業の負債となるため、費用を追加計上することになる」ということはご存知の方も多いと思います。今まで、日基準では有給休暇については特に何も手当てされてこなかったことや、日企業では一般的に、非常に多くの有給休暇が未消化分として残っていると考えられることから、日の会計基準との違いの中でもクローズアップされることが多いトピックです。 とてもよく知られているトピックでありながら、誤解も多いようです。よくある誤解についていくつか取り上げます。 有給休暇を現金で精算しない場合は費用の計上はいらない? これは間違いです。翌期に繰り越される有給休暇はすべて対象と

    hououhada
    hououhada 2019/05/15
  • オンラインなのに……東京五輪チケット抽選“長蛇の列”、「73万人待ち」「1時間以上待ち」

    2020年東京五輪のチケットの抽選予約サイトにアクセスが殺到している。申し込み受け付け開始から1時間後の9日午前11時ごろは、数分待てばつながる状態だったが、午後2時には、アクセスするための待ち時間が「1時間以上」と表示されており、購入が難しい状態だ。サイトにアクセスするために「順番を待つ」という仕様も、「初めてだ」「斬新だ」と話題になっている。 組織委員会は今回、チケット販売サイトのサーバダウンを避けるため、アクセスした人に順番待ちしてもらうシステムを導入したという。 記者が午後2時過ぎにサイトにアクセスを試みたところ、「サイトが大変混雑している」ため、アクセスの順番を待つためのページが表示された。「列での順番」は「734905」と書かれており、順番を待っているユーザーが73万人もいる――ということのようだ。待ち時間の見積もりは「1時間以上」とのことで、つながるまで相当な時間がかかるよう

    オンラインなのに……東京五輪チケット抽選“長蛇の列”、「73万人待ち」「1時間以上待ち」
    hououhada
    hououhada 2019/05/10
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    hououhada
    hououhada 2019/04/13
  • ジャンプ漫画を“拾って回し読み”できるアプリ「マワシヨミジャンプ」公開

    新アプリ「マワシヨミジャンプ」が公開。位置情報と連携したアプリで、マップ上で近くに表示された電子書籍を“拾って”読むことができ、読み終えた電子書籍を好きな場所に置いてほかの読者に読ませられる。 集英社の週刊少年ジャンプ編集部は1月10日、新アプリ「マワシヨミジャンプ」を公開した。位置情報と連携したアプリで、マップ上で近くに表示された電子書籍を“拾って”読むことができ、読み終えた電子書籍を好きな場所に置いてほかの読者に読ませられる。「電車の網棚に置かれた漫画誌を手に取ることで、知らなかった作品を読んで好きになるような、かつてあった体験を、現代に新たに蘇らせたい」と企画した。 「週刊少年ジャンプ」のバックナンバーや、「ONE PIECE」「DRAGON BALL」「青の祓魔師」「僕のヒーローアカデミア」「ジョジョの奇妙な冒険」など600冊以上の電子書籍がマップ上に落ちており、1日1冊拾って読め

    ジャンプ漫画を“拾って回し読み”できるアプリ「マワシヨミジャンプ」公開
    hououhada
    hououhada 2019/01/10
  • Business Media 誠:山口揚平の時事日想:ポイントは「負債」――見えない貨幣の脅威とは?

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 非接触型のICカードが増えるに伴い、飛行機のマイレージを筆頭に、各種のポイントカードが増えている。野村総合研究所の推計では、2005年度は4520億円、2011年度には5500億円と予測しているが、トラックされていないポイントを含めるとその倍くらいのポイントが発行されている可能性がある(参照リンク)。 マイレージプログラムは、「空き席のまま飛ばすなら人を乗せた方

    Business Media 誠:山口揚平の時事日想:ポイントは「負債」――見えない貨幣の脅威とは?
    hououhada
    hououhada 2018/11/14
  • 元阪神タイガース投手の公認会計士が「アスリートの人生設計」を本気で手伝う理由 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    元阪神タイガース投手の公認会計士が「アスリートの人生設計」を気で手伝う理由:「自分には競技しかない」は当か(1/4 ページ) アスリートデュアルキャリア推進機構(ADCPA)の奥村武博代表理事が、9月20日に会見を開催し、今後の戦略を発表した。同機構はスポーツ選手のキャリア形成を支援している。これからどのようなことに取り組んでいくのだろうか。 「『スポーツだけしていればいい』という感覚で現役時代を送ると、アスリートは引退後の人生設計に問題を抱えてしまう。良い『第2の人生』を送るためには、早期からキャリアについて考えておくべきだ」――。 プロスポーツ選手のキャリア形成を支援している、一般社団法人 アスリートデュアルキャリア推進機構(ADCPA)の奥村武博代表理事は、9月20日に開いた会見でこう強調した。 奥村氏は、1998年にドラフト6位でプロ野球・阪神タイガースに投手として入団したが、

    元阪神タイガース投手の公認会計士が「アスリートの人生設計」を本気で手伝う理由 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    hououhada
    hououhada 2018/09/29
  • 「パスワードだけ別メールで送れば安全」、それってホント?

    まず、パスワード付きファイルが添付されたメールが来て、続けてパスワードだけが書かれたメールが届く、アレですよ。この2つを合わせることで、初めて添付ファイルを開ける、というやつね。あえてこんな面倒な手間を掛けてるんだから、何となく安全な気がしますが……ちょっと、待ってください。 これって当に意味あるの? 「たとえ添付ファイル付きのメールが盗まれても、パスワードが書かれていないから、ファイルの中身が見られることはない。だから安全である」 はい。これは確かにその通り。でも冷静に考えてみると、添付ファイル付きメールを盗める腕前を持ったクラッカーなら、その後に送られてくるパスワード通知のメールだって、難なく盗めてしまいそうですよね? というか、実際にはその通りなんです! 関連記事 連載:ここがヘンだよ、セキュリティの常識 第28回 「続けてパスワード送付」欧米でまったく使われないワケ 「解凍パスワ

    「パスワードだけ別メールで送れば安全」、それってホント?
    hououhada
    hououhada 2018/08/01
  • 「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情

    「なぜ日のメーカーは、海外のメーカーのように、白いボディーの製品に白のケーブルを添付することができないのだろう」──このような趣旨のツイートが話題になった。同じような疑問を持つ人は多いようで、何千件とリツイートされるとともに、メーカーで開発に従事していると思われる他のユーザーが、さまざまな視点からの回答を寄せていた。 この疑問はSNSで1~2年周期で話題になる、一種の「あるある」ネタである。中には、自分で製品を使っていればこのくらいのことは気付いて当然で、それはつまり自分で開発した製品を使っていないのではないかと、とっぴな方向に考えを飛躍させる人もいるようだ。 とはいえ、少なくない数のユーザーが気が付くようなことを、製品にずっと携わっている企画担当や開発担当が気付かないということは、まずあり得ない。もし「それは気付きませんでした、参考になります」などと答える担当者がいたとしても、それはユ

    「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情
    hououhada
    hououhada 2018/06/17