ブックマーク / www.gizmodo.jp (27)

  • スマホのディスプレイの色味が端末によって違う理由

    今後はディスプレイの色味もチェックしなければ。 OnePlus 5Tには、ディスプレイの色味を調整する5種類のオプションが搭載されていますし、Googleグーグル)もPixel 2 XLのディスプレイにさらに色味の強いカラーモードを追加しようとしています。一方で、ディスプレイ検証団体のDisplayMateは、Phone Xのディスプレイはどのスマホよりも優れた色味調整機能をもつとも評価していますね。 では、なぜここ最近急にスマホディスプレイの色が注目され始めているんでしょうか? 米ギズモードのDavid Nield記者が、あまり知られていないスマホディスプレイの色についてまとめてくれています。 まず、私たちが今まで以上にディスプレイの色味を気にするようになった理由の一つが、ここ最近スマホのLCD(液晶ディスプレイ)が徐々にOLED(有機EL)ディスプレイに移行しつつあるからなんです。も

    スマホのディスプレイの色味が端末によって違う理由
    hououhada
    hououhada 2022/02/13
  • 出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に

    出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に2021.12.18 21:0060,387 satomi 儲けが残るのか心配。 Amazon(アマゾン)最大の収入源はAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)と思いきや。いつのまにか出店手数料に主役が交代していることが米国のNPO「Institute for Local Self-Reliance(ILSR)」の最新調査でわかりました。 手数料収入が2年で倍増上のグラフは、Amazonがセラー(販売店)から徴収する手数料の伸びを示したものです。ご覧のように、2014年には19%だったものが、2018年には30%、今年は34%に急騰しているのがわかります。 ここ数年は手数料収入がAmazonのほかのどの事業部門よりも急速な伸びを示しており、2年で倍に膨れ上がっていて、今年はAWS部門の売上のなんと2倍

    出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に
    hououhada
    hououhada 2021/12/20
  • AppleはFace IDを作るうえで「人種」とどう対峙しているか

    100点の回答いただきました。 9月に発表されたiPhone Xの目玉の1つは、何と言っても顔認証機能の「Face ID」。スマホを見るだけでアンロックできる、待ってましたな機能です。が、Apple(アップル)が初というわけではない顔認証機能、過去にはある問題が付いて回っていました。それは、人種によって認証の精度が著しく異なるということ。 2009年、顔認証の走りの頃、HPとGoogle()が取り組んだ顔認証プログラムは、浅黒い肌の色をした人々の認証はうまくいかず、HPのウェブカムは黒人の顔を登録することに失敗。2015年、Googleフォトの顔認証機能では、これまた黒人の顔をゴリラと認識する珍事が発生してこれまた失敗。もし、今回のFace IDも同じ過ちを繰り返すようであれば、Appleはライバルたちの過去から学ぶことなく、多様性を考慮していないということになるわけで…。Face IDっ

    AppleはFace IDを作るうえで「人種」とどう対峙しているか
    hououhada
    hououhada 2021/11/14
  • なぜ中国のURLは字より数字なの?

    にも4649とか39とかありますもんね、友だち友だち。 中国のウェブサイトをよく使う人ならもう薄々感づいてそうですけど、中国ってURLに英字あんまり使わなくて断然数字が多いんですよね。 例えば… 4399.com、これはゲームのサイト。92.com、これは中古車売買のサイト。12306.cn、これは電車の切符販売サイト。 なぜに数字? New Republicが、この謎に迫る記事を書いてます。なかなか楽しい読み物なんですが、要するに中国の人は数字の語呂合わせの方が覚えやすいってことですね。 英語のネイティヴから見たら、長ったらしい数字の羅列を覚えるより単語ひとつ覚える方が簡単じゃん、と感じるかもしれないが、それはその単語を知っていればの話であって、中国人から見たらローマ字の長ったらしい羅列覚えるより数字覚える方がはるかに簡単なのだ。 もちろん、同じ中国でも子どもは学校で中国語のローマ字

    hououhada
    hououhada 2021/09/12
  • NVIDIAの発表会に出て喋ったCEO、実は本人も背景もフルCGだった

    NVIDIAの発表会に出て喋ったCEO、実は人も背景もフルCGだった2021.08.13 23:0062,572 岡玄介 当時気付いた人、いなかったんじゃ? GPUでお馴染みNVIDIAのCEO、ジェン・スン・フアン氏。4月に行われた基調講演「GTC21」では、豪華なキッチンの前に現れ新製品についての説明を行ないました。 その時見ていた視聴者は、おそらく何の疑問も持たなかったことと思いますが…実はその一部の映像は、フルCGによるレンダリングだったことが同社のブログで明かされました。 14秒だけのCGだったこちらがその基調講演。CG社長は、1:02:41から1:02:55秒までの14秒間です。 Video: NVIDIA/YouTube場面転換で合成されている様子が見られますが、それもこれもがフルCGだったからこそ。その秘密は、次の動画で詳しく分かります。23:05からチェックしてみてく

    NVIDIAの発表会に出て喋ったCEO、実は本人も背景もフルCGだった
    hououhada
    hououhada 2021/08/15
  • 今日のマイクロソフト、配信は止まるし自動翻訳メタメタだったし、もうちょっと頑張ってほしかったな

    今日のマイクロソフト、配信は止まるし自動翻訳メタメタだったし、もうちょっと頑張ってほしかったな2021.06.25 01:5433,510 三浦一紀 オンライン発表会って難しいよね。 Windows 11の発表会、内容的には結構ワクワクするものでしたが、いくつか気になるところがありましたね。 まず、メディア向けのサイトやイベント公式サイトでの配信が止まりまくっていました。結局Twitterでの配信を見て原稿書いていました。あとでアーカイブが見られるとはいえ、やっぱりリアルタイムで見たいじゃないですか。何が原因なのかはわかりませんけどね。 Image: Microsoftあとは、字幕。メディア向けサイトでは、英語以外にも日語やフランス語など各国に対応していたのですが、どうやら自動翻訳を使っていたようで、日語字幕を見ていてもあまり意味がわからないところがありました。自動翻訳の聞き取り精度も

    今日のマイクロソフト、配信は止まるし自動翻訳メタメタだったし、もうちょっと頑張ってほしかったな
    hououhada
    hououhada 2021/06/25
  • AppleとGoogleがUKのCOVID-19アプリのアップデートを拒否。「データシェアリングのルールを破った」として

    AppleGoogleがUKのCOVID-19アプリのアップデートを拒否。「データシェアリングのルールを破った」として2021.04.16 08:005,236 中川真知子 位置情報にアクセスしちゃダメって言ってたし。 英国政府は、ロックダウンの解除に合わせて、NHS(英国民保健サービス)のCOVID-19接触追跡アプリにCOVID-19の陽性と診断されたユーザーに対してチェックイン履歴をアップロードするように求める機能をアップデートする予定でした。 しかし、AppleGoogleは、APIを開発した時に、アプリが位置情報サービスへのアクセス許可を求めることを禁止。今回はそれに違反するとして、アップデートが却下されたとMashableが伝えました。 イギリスとウェールズで使用されているこのアプリは、ユーザーが店やパブやレストランに行った時に、貼られているポスターのQRコードをスキャンし

    AppleとGoogleがUKのCOVID-19アプリのアップデートを拒否。「データシェアリングのルールを破った」として
    hououhada
    hououhada 2021/04/16
  • 移動の多いテレワーカーに、開くとマウスパッドになるケース

    移動の多いテレワーカーに、開くとマウスパッドになるケース2021.02.10 11:0011,052 岡玄介 開けてびっくり玉手箱…じゃなくてマウスパッド。 ジッパーを閉めればポーチのような小物入れになり、パカっと展開するとマウスパッドになる、面白いアイテム「マウス収納ケース」がSANWA DIRECTから発売されました。 自宅とオフィスと、その他カフェやコワーキングスペースなどを移動する際、マウスをカバンに突っ込むだけだと余計な傷やホコリが付きそうですが…これに入れれば防護できるという利点もあります。 Image: SANWA DIRECT内側にはリストレストと、USBメモリーやBluetoothドングルなどがしまえる小物用ポケットが付いているのも便利。閉じれば大きめのエルゴマウスやトラックボール、それにゲームパッドくらいのガジェットでも収納できちゃいます。また開くと縦25cm×横18

    移動の多いテレワーカーに、開くとマウスパッドになるケース
    hououhada
    hououhada 2021/02/21
  • Excelの限界が原因?英国でコロナの検査結果が大量に報告漏れ

    Excelの限界が原因?英国でコロナの検査結果が大量に報告漏れ2020.10.08 08:058,023 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 現在、新型コロナの第2波に見舞われているイギリスで、英国公衆衛生庁(PHE)が「データのロード中」に起きた「技術的な問題」によって1万5841件の症例の報告漏れがあったと発表しました。どうやらExcelの使い方のせいでデータが抜け落ちてしまった模様。 検査結果照合用データベースに抜けが発生 PHEはイギリス全土の公共・民間のラボから提供されるコロナの検査結果の照合を担当しています。このデータは毎日公表されるはずのもので、データベースは接触者追跡対策に使われます。PHEいわく、この技術的な問題によって9月25日から10月2日にかけて入力されたデータが一時的に失われたとのこと。失われたデータの大部分は9月30日から

    Excelの限界が原因?英国でコロナの検査結果が大量に報告漏れ
    hououhada
    hououhada 2021/01/10
  • Androidスマホのホーム画面と使い勝手を一新! 7種類のおすすめランチャーをご紹介

    Androidスマホのホーム画面と使い勝手を一新! 7種類のおすすめランチャーをご紹介2020.11.14 21:0052,124 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) かつてはランチャーをあれこれ試してお気に入りのホーム画面にしたものですが、最近はスマホにしろPCにしろ、機種を変えるときの再設定が億劫になってご無沙汰してます。ただ、MS-DOSとUNIXで育った身として、T-UI Launcherには興味アリ。 Androidスマートフォンにランチャーアプリをインストールすると、アイコンやホーム画面の見た目が変わりますね。でも、ランチャーのなかには、見た目にとどまらず、アプリや各種設定メニューへのアクセス方法を変えたり、スマートフォンの使い方まで一新したりできるものがあります。 ここでは、そんなおすすめラ

    Androidスマホのホーム画面と使い勝手を一新! 7種類のおすすめランチャーをご紹介
    hououhada
    hououhada 2020/12/31
  • サイバーパンク的ネオン味がたまらないキーボード「CYBERBOARD」

    サイバーパンク的ネオン味がたまらないキーボード「CYBERBOARD」2020.08.20 11:008,135 武者良太 8ビット味なピクセルアートLEDパネルがまたいい雰囲気を醸してるよね。 惚れちゃったなら仕方がない。香港のデジタリーネイティブバーティカルブランド(DNVB) であるAngry Miao(怒り?)は、テスラのサイバートラックにピーンときちゃってインスパイアしちゃったサイバーなBluetoothキーボードこと「CYBERBOARD」をリリースしようとしています。 Image: Indiegogo現在Indiegogoプロジェクト実施中。すでに1050%という出資金を調達するほどの人気アイテムに。 クラウドファンディングでも価格は高いんです。定価680ドルの40%OFFで410ドル(約4万3000円)。それでも欲しいと思う好事家が集まっちゃった。これは開発元もユーザー

    サイバーパンク的ネオン味がたまらないキーボード「CYBERBOARD」
    hououhada
    hououhada 2020/08/23
  • 絶対にシュートがはずれないバスケゴール、できちゃった!

    絶対にシュートがはずれないバスケゴール、できちゃった!2020.04.26 09:0032,555 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 運動音痴なんてカンケイない! 以前、「ダーツは苦手だけどエンジニアリングは得意だから…」といって必ずブルズアイに届くダーツボードを作った人がいました。その仕組みは、ダーツボードの方が率先して動いてくれるというもの。 そして最近、こんどは無限にバスケのシュートができるバックボードを作ったという人物が現れました。 あらゆる知識をフル活用したらできたShane Wightonさんは、まずバックボードに必要な形状を正確に測るためにソフトウェアを開発し、シュートをキメる角度や速度を数百ものシュミレーション結果を算出。その結果、フルーツボウルのような楕円と放物面の形状が最適だとわかったのだそう。 Vid

    絶対にシュートがはずれないバスケゴール、できちゃった!
    hououhada
    hououhada 2020/04/26
  • Twitter、絵文字の文字数カウントで差別やジェンダーを排除する

    Twitter絵文字の文字数カウントで差別やジェンダーを排除する2018.10.17 19:007,552 Rhett Jones - GIZMODO、The Verge [原文] ( 中川真知子 ) 小さいけれど大きな変化。 Twitterが文字数をカウントするプログラム「Twitter-Text」をアップデートして、すべての絵文字が2文字で換算されるようになりました。 ん?それってどういう意味? これまでは性別と肌の色を組み合わせて有色人種の絵文字を作っていました。たとえば、女性の絵文字なら2文字計算で、肌の色が暗い女性は 4文字。性別を加えると7文字という具合に絵文字自体は1文字だとしても文字換算にすると結構な数字を使っていたのです。ということは、使う絵文字の人種や性別によって、Twitterで発言できる文字数が変わってしまうということ。知らなかった...! この変更を機に、Emo

    Twitter、絵文字の文字数カウントで差別やジェンダーを排除する
    hououhada
    hououhada 2020/02/11
  • 渋滞してる?してない?99台の中古スマホでGoogle マップを騙す実験アート

    渋滞してる?してない?99台の中古スマホでGoogle マップを騙す実験アート2020.02.05 10:009,614 岡玄介 Google マップを開いた大量のスマホがノロノロ移動すると…? 2005年にサービスが立ち上がったGoogle マップ。見ていると交通情報をリアルタイムに反映し、渋滞している道が赤く表示されますよね。 この機能を逆手にとる実験が行なわれました。ドイツのデジタル・アーティストが人為的にGoogle Mapに対して「あたかも渋滞させたように見せるハッキング」をやってのけたのです。 Google マップが勘違いこのプロジェクト名は「Google Maps Hacks」。男性がラジオフライヤー(ワゴン)に99台の中古スマホを載せて、ただチンタラ歩くだけの動画(音量注意)が公開されていますが…実はその裏で、Google マップは「ここで渋滞がおきている」と勘違いしてい

    渋滞してる?してない?99台の中古スマホでGoogle マップを騙す実験アート
    hououhada
    hououhada 2020/02/05
  • Googleが社員と内戦状態です

    Googleが社員と内戦状態です2019.12.20 12:0096,464 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 19歳のほぼ最年少でGoogleに採用されて2年。 Chromeセキュリティ部門で優秀な成績を収めて昇進したKathryn Spiersさんが13日、強制解雇されました。 理由はわかりません。心当たりがあることと言っても、サンクスギビング前に解雇された4人と同じく、社内の非正規雇用(過半数を占める)の人たちの平等な扱いを求めている正社員ということぐらいです。 コード数行が会社の逆鱗に触れるChromeで社員向けの社規の通知を担当していたSpiersさんは、Googleが組合潰しのコンサル会社を雇ったという話、デモした社員が立て続けに解雇された話、社員に抗議されて会社が渋々社員の権利をまとめた一覧を公開した話を聞き、日常業務の一環

    Googleが社員と内戦状態です
    hououhada
    hououhada 2019/12/21
  • そのブラウザ拡張機能、大丈夫?を確認する方法

    そのブラウザ拡張機能、大丈夫?を確認する方法2019.01.24 20:0019,663 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ブラウザのプライバシーが気になるなら、拡張機能も要チェック。 みんな使ってるWebブラウザですが、そこではニュース閲覧とかガジェットの買い物みたいな当たり障りのないことから、エログロみたいな当たり障りのあること、「パンチパーマとアイパーの違い」みたいな誰得な調べ物まで、やりたい放題やっている人が少なくないと思います。でもMozilla(モジラ)やGoogleグーグル)といったブラウザのデベロッパーは、やろうと思えばユーザーのいろんなデータを見ることが可能です。 ブラウザに拡張機能(呼び名は機能拡張、アドオンなどいろいろですが)を追加している場合、その機能のデベロッパーからもいろんなものが見えてしまいます。拡張機能はイメージ

    そのブラウザ拡張機能、大丈夫?を確認する方法
    hououhada
    hououhada 2019/12/15
  • あるある? 自動運転車を見ると人はイジワルしたくなる

    あるある? 自動運転車を見ると人はイジワルしたくなる2019.06.20 13:009,561 Jennings Brown - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 性善説を信じたい! 6月中旬、アメリカの首都ワシントンD.C.で行われたUberカンファレンス。UberのAdvanced Technologies GroupトップのEric Meyhofer氏がいうことには、人間は自動運転車に対してイジワルする傾向にあるのだとか。 ネタ元のThe Telegraphにて、Meyhofer氏はこうコメント。「(我々の)車(カメラ搭載による自動運転車、人間がサポート用に同乗した自動運転車どちらも含む)に対して、意地の悪い態度をとる人々が多くいます。やり返されない、やっても許されると考えているのか、攻撃的な行動にでてしまうようです」「カメラには映っているんですけど、態度は悪いですね。

    あるある? 自動運転車を見ると人はイジワルしたくなる
    hououhada
    hououhada 2019/08/17
  • 自動運転車への煽り運転、銃突きつけ…米国で相次ぐ拒否反応

    自動運転車への煽り運転、銃突きつけ…米国で相次ぐ拒否反応2019.01.10 08:0522,451 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 当事者のGoogle陣営は「穏便に…」って。けど、いいのかな。 2018年12月、米国アリゾナ州でGoogle陣営のWaymoが自動運転車の商用走行、つまり乗客からお金をもらってのサービスを開始しました。未来未来と思っていた技術がついにここまで…と胸熱ではあるのですが、アリゾナ州では去年3月、Uberの自動運転車が死亡事故を起こしてもいます。そしてやっぱり住民の中には、自動運転車に対して強い拒否反応をあらわにする人たちも出てきているようです。 不安から暴力に走る人たちNew York Timesによると、2017年にWaymoがアリゾナ州での実験を始めて以来、自動運転車をねらった暴行や威嚇行為は20件以上報告されて

    自動運転車への煽り運転、銃突きつけ…米国で相次ぐ拒否反応
    hououhada
    hououhada 2019/08/17
  • スパースローで見る風船の割れ方には秘密があった

    割れ方に違いが? 風船が割れるとき、意外にも複雑な動きをしているようです。最新のハイスピードカメラで撮影された映像では、風船の割れ方にどうやら2パターンあることがわかりました。1点から綺麗に開いて割れるパターンと、たくさんのヒビが入ったように割れるパターンです。これは風船の表面にかかる圧力の違いによって起こるものだと思われます。 パリ・ディドゥロ大学の研究チームが気象観測気球を使い、高所での風船が割れる瞬間の映像を撮影することで割れ方の研究を進めてきました。実際にどうやるのかというと、様々な厚さのゴム製のシートを、様々な張力で固定し、尖った張りに触れたら弾ける程度にまで膨らませるのです。 研究を進めるうちに、風船の割れ方は圧力の違い、つまりその厚さの違いによって起こる風船表面の物質にかかる張力の違いによって変わってくるのだということがわかりました。圧力が低い場合、ひとつの割れ目しかできず、

    スパースローで見る風船の割れ方には秘密があった
    hououhada
    hououhada 2019/07/08
  • なぜ方程式で未知数はXなの?

    何百年も前から方程式で未知数といえば「x」ですが、 これ最初に使ったのはどこの誰よ!? 出ておいで! というおはなしを今日はしたいと思います。 代数学が生まれたのは、中世イスラム黄金時代(750~1258 AD)の中東。イスラムの支配と文化が遠くイベリア半島にまで拡大し、ムーア人が数学・科学を手厚く保護した権勢の絶頂期。Xの先祖は既に、ムハンマド・アル=フワーリズミーが記した9世紀の書「Kitab al-jabr wal-muqabala」(al-jabr=未知数=ジャズル。英語のalgebra[代数学]の語源)に出ています。 アラビア起源説 これがどう「x」と関わってくるのか...ですが、「x」がこのようなかたちで使われ始めたのは、スペインの学者がアラビア語の音を翻訳できなくて当て字したのが始まりなのだという話を、NYのThe Radius Foundation所長のTerry Moor

    なぜ方程式で未知数はXなの?
    hououhada
    hououhada 2019/05/19