タグ

2011年8月30日のブックマーク (29件)

  • 「知っている」が学ぶ心を妨げる

    私たちは「ああ、それなら知ってるよ」と思ったとたん、それ以降の「考えること」をしなくなります。そして、もっと知らない知識・もっと目新しい情報を欲しがります。3・11以降の日人は知識の狩猟を超えて、観念の耕作に喜びを見いだせるのだろうか。 著者プロフィール:村山昇(むらやま・のぼる) キャリア・ポートレート コンサルティング代表。企業・団体の従業員・職員を対象に「プロフェッショナルシップ研修」(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)を行なう。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くマネジメントツールや「レゴブロック」を用いたゲーム研修、就労観の傾向性診断「キャリアMQ」をコア商品とする。プロ論・キャリア論を教えるのではなく、「働くこと・仕事質」を理解させ、腹底にジーンと効くプログラムを志向している。 企業で研修を行うと、たいてい主催の人事部(人材育成担当)は受講者(社員)

    「知っている」が学ぶ心を妨げる
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    研修の失敗を教わる側の心構えに帰結させるような講習は要らん。それを「変える」のがお仕事だろうに。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    女性のパンスト離れも一因…製造のスカラー社が自己破産へ 鹿児島・伊佐工場70人に解雇通告 誘致企業として半世紀、市は対策部設置し再就職支援へ

    47NEWS(よんななニュース)
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    この頃ってペニシリンの薬出始める辺り。まあ、昔の治験は酷いもんですよ。人権とか本当に近年の作品だと実感します。
  • 島田紳助メールのやり取り詳細暴露 週刊誌報道で「黒い交際」浮彫に

    週刊誌各誌が、島田紳助さん(55)の「黒い交際」が分かるメールのやり取りを暴露している。そこから、紳助さんを引退に追い込んだ情報源が少しずつ分かってきた。 携帯電話のメールのやり取りと言えば、人同士しか分からないのが普通だろう。しかし、週刊誌各誌の引退特集では、50~100通余にもわたる島田紳助さんのメール文面そのものが紹介されていた。 メール106通に「接待」など文面 週刊現代の2011年8月29日発売号では、50通のメール内容が報じられているが、その入手元は明らかにされていない。しかし、週刊朝日は、30日発売号で、メールが添付されていたソースを明らかにした。 それは、大阪府警が07年6月8日付で作成した捜査報告書だ。表題は、「被疑者渡邊二郎の携帯電話に対する解析結果の入手及び精査結果について」。そこでは、山口組系暴力団の相談役だった元プロボクシング世界王者の渡辺二郎被告(56)(恐喝

    島田紳助メールのやり取り詳細暴露 週刊誌報道で「黒い交際」浮彫に
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    捜査情報のリークはこれ問題だろう。/ある意味「吉本に便宜を図った」んだろうかね。半端なく延焼しそうであるけど、大丈夫?
  • 読者モデルの青山学院大生 痴漢、乱交、キセル告白で大騒ぎ

    青山学院大生で読者モデルもしている男子大学生(18)が「ツイッター」やブログで、飲酒、喫煙、乱交パーティーや痴漢、キセルを告白したとネットで騒動になっている。 大学生は騒ぎが大きくなったため2011年8月27日にブログで謝罪し、「冗談のつもりでふざけて言った」などと釈明した。しかし、これがウソっぽく、また人を見下している、などと騒ぎが一層ヒートアップ。掲示板2ちゃんねる」では3日間でスレッドが50を超えるという大きな「祭り」に発展した。 「女子大生のワキガ臭やばいから痴漢してやった」 この男子大学生は11年8月26日の「ツイッター」で、突然「乱パ乱パ」と呟いた。「乱パ」というのは乱交パーティーの意味。ツイッターの主は未成年の青山学院大学生で、読者モデルをしているちょっとした有名人だ。 ネットではほかにも悪いことをしているはず、と過去の「ツイッター」やブログの詮索も始まった。飲酒と喫煙をし

    読者モデルの青山学院大生 痴漢、乱交、キセル告白で大騒ぎ
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    ハイオク入りました。
  • http://www.kyoto-keizai.co.jp/modules/wordpress/index.php?p=1079

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    「彼女が面接で「彼氏いる?」って聞かれ「居ない」って言って内定とったw→自分内定でず→彼女に「別れて」って言われた」という男を知ってるだけに、笑えない。
  • 原爆被爆者における白血病リスク - 放射線影響研究所

    白血病の過剰発生は、原爆被爆者に最も早く認められた放射線被曝による後影響である。1940年代後半に、広島の臨床医山脇卓壮氏が、自身の医師業務を通じて白血病症例数の増加に初めて気付いた。それがきっかけとなって、白血病と関連疾患の症例登録制度が発足し、白血病リスクの増加に関する最初の論文が1950年代前半に発表された。 放射線に起因する白血病のリスクは、二つの点でほとんどの固形がんと異なる。まず、放射線による白血病の発生率増加は、固形がんよりも大きいこと(しかし白血病は比較的まれな疾患なので、高線量被爆者の間でさえも絶対的な症例数は少ない)。次に、白血病は被爆後、早期に増加(特に子供で顕著)したことである。過剰白血病は被爆後約2年で発生し始め、被爆後約6-8年の間にピークに達した。現在では、過剰発生はほとんどない。 寿命調査(LSS)集団は1950年の国勢調査を基に設定されたので、原爆被爆者に

  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    id:rna、白血病は一般的な血液学検査の白血球数では分かりません。時期によっては一旦減る場合もあります。ググれば情報はかなり出て来ますよ。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    聞けば良いのに。報道何やってんの?
  • 同じ話が何度も蒸し返されるので、まとめておこうと思いました。 - rengejibuの日記

    10年ほど前、ビジネス誌の記者をしてた時、新卒採用動向について取材しました。大企業の人事担当からよく聞いたのは「入社試験では、ペーパーも面接も女性の方が優秀。そのまま採用すると半分以上が女性になっちゃうので、男性に高下駄はかせてます」という話。 そんな音を言っちゃっていいのかなーと思いつつ、聞いていた。 様相が変わったのは2000年代始め。グローバルに事業を展開する、実力主義的な志向が強い企業でこんな話を聞くようになった。「来年の新入社員は男女半々です」。確か「即戦力」とやらが流行った頃。「叩けば伸びるかもしれない男子」を時間かけて育てる余裕がなくなってきたのだ。 それでも、まだよく聞く。「試験結果を上から並べたら、7割女性」「はっきり言って、上から順に取ったら全部、女性になっちゃうんだよ」…。実際の新入社員の構成はそんな風になっていないことは、ご存知の通り。 こういう風潮を指して「女性

    同じ話が何度も蒸し返されるので、まとめておこうと思いました。 - rengejibuの日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    「女性は優秀」みたいなのは、"レディファースト"みたいな「男女平等に見えるがしっかり性差フィルタが掛かってる」フェミニズムモドキなので注意が必要。ぶっちゃけると、オッサン等女の子には甘いのよ。
  • karelog.jp

    This domain may be for sale!

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    ネタな感じ満載なんだけど。
  • 堀内賢雄「最近の若手声優は人気はあるけど可哀相」|やらおん!

    1 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 23:58:45.79 ID:HPArYMba 仕事の忙しさに流されて 自分の芝居について演出家や先輩声優からの助言や批判を 聴く機会が得られず苦手ってものが分からないまま終わってしまう もっと自分からその機会を増やした方が後々為になるんじゃないのか -------------------------------- 堀内 賢雄は、日の男性声優、ナレーター 2011年 逆境無頼カイジ 破戒録篇(黒崎義裕) スイートプリキュア♪(メフィスト) 世界一初恋(横澤隆史) みたいなことを発言 3 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日: 2011/08/30(火) 00:00:02.23 ID:a3rHrL8N だからギャラすくねぇから副業が(ry 10 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日: 2011/08/3

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    まあ、エンタメの世界に向かう人が多いから、一発屋で回ってしまうのがアレ。
  • Island Life - 因果律を否定するバグ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 因果律を否定するバグ
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    乱数を濫用するとヤバイよ、って所かなオチは。でもまあ特定の乱数列で異常が発生するロジックって一体何だろう?ロジックが変だなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):イスラエル学生に無罪 千葉地裁「違法薬の知識乏しい」 - 社会

    印刷  イスラエル国籍の男子学生がオランダから覚醒剤と合成麻薬MDMAなど計9万錠を密輸しようとしたとして、覚醒剤取締法違反などの罪で起訴された事件で、千葉地裁の波床昌則裁判長は29日、無罪(求刑懲役15年、罰金500万円)を言い渡した。  判決理由で、波床裁判長は「被告の所属するコミュニティーが、世俗社会とは異なる特殊で閉鎖性が強い環境にある」などと述べ、被告が違法薬物の知識が乏しかったと指摘した。  男子学生はゴールドステン・ヨエル被告(26)。  判決によると、ヨエル被告はユダヤ教の超正統派「サトマール派」信徒で、テレビやインターネットがほとんどないイスラエルの地方で生活していた。尊敬すべき職に就いたことのある同じ宗派の人物から「日に骨董(こっとう)品を運搬してくれ」と依頼され、信じたと指摘している。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    本当に閉鎖的なら日本には来ていないと思うので、程度の話に思える。まあ、当人が認識出来てなくて、依頼者の話をまんま鵜呑みにしてなら、罪に問うのは難しいと思う。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    基礎は大丈夫かな?
  • 「当事者性vsないものねだり論者」という新しい対立軸 2011/08/29

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 野田さんが首相か。またも「史上最低の宰相」とか「菅の方がまだましだった」とか言い出す人がいっぱい出てくるだろうな。いつまで同じ事を繰り返し続けるんだろう・・。 2011-08-29 15:10:13 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 震災への対応にしろ、グローバリゼーションとどう向き合うかという問題にしろ、だれもが納得できる解決方法なんてもはや存在しないんだよね。皆すべての責任を政治に押しつけて、ないものねだりし続けてるだけ。 2011-08-29 15:16:41

    「当事者性vsないものねだり論者」という新しい対立軸 2011/08/29
  • 早川由紀夫 on Twitter: "偏見をもたずに虚心坦懐に対象を見るって、すくなくとも地質学の野外調査ではウソ。すくなくとも非効率だと言える。猛烈に偏見持って、でかけるまえにあらかた結論を見越して、その結論に達するに必要なデータを野外からとってくる。だから、行ってみて30分で帰ろうかと思うときもある。"

    偏見をもたずに虚心坦懐に対象を見るって、すくなくとも地質学の野外調査ではウソ。すくなくとも非効率だと言える。猛烈に偏見持って、でかけるまえにあらかた結論を見越して、その結論に達するに必要なデータを野外からとってくる。だから、行ってみて30分で帰ろうかと思うときもある。

    早川由紀夫 on Twitter: "偏見をもたずに虚心坦懐に対象を見るって、すくなくとも地質学の野外調査ではウソ。すくなくとも非効率だと言える。猛烈に偏見持って、でかけるまえにあらかた結論を見越して、その結論に達するに必要なデータを野外からとってくる。だから、行ってみて30分で帰ろうかと思うときもある。"
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    昔ネタで考えた、学習機能の無いベイズモデルを想像した。
  • ウェブ時代のクレーマーの群集化、その心理 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    短く書く。短く。 ・ ウェブになって、同好の士を集めやすくなった。 ヲタだったりコアな趣味だったり、クラスメートにそういうのが好きな奴がいても一人二人で、情報交換も専門誌を買ってイベントとかに逝かない限り見つからない閉鎖的な状況だったのが、ウェブが普及して、少し検索すればそういう方面の人をたくさん見つけやすくなった。 ↓ ・ マイナスの感情を持つ人同士も情報交換できるようになった。 ウェブがある昔から、クレーマーはいた。難癖つける人は一定の割合いたが、それは上記のように、社会の中で分断されていた。左翼みたいに分かりやすい活動をしている人はサークル化していたが、クレーマーのような外見から分からない属性は、問題が起きない限り露顕しないし、連合することはなかった。だからせいぜい法人のお客様窓口に電話する程度の実害しかなかった。しかし、ウェブが普及することで、クレーマーが攻撃対象を制定すると、何ら

    ウェブ時代のクレーマーの群集化、その心理 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    情報過多故の問題という気はする。多いから適当に選択してもそれなりに沢山見ているように見えるという。
  • 大阪市内中学校「タイ人生徒編入拒否事件」顛末 | 酒井徹の網絡日誌

    (2009年12月発行の『リンクニュースレター』No.63より転載します) 文部科学省が年7月に発表した 「日語指導が必要な外国人児童生徒」に関する 調査結果によると、 当該外国人児童生徒数は 前年度比12%増の28,575人で 過去最高となった。 在籍校では 小・中・高等・中等教育・特別支援学校など すべての学校において増加している (大阪府は生徒数で全国5位 (1,819人:前年度比38%))。 2002年度以降、 生徒数は増加の一途である。 そんな状況の中、 大阪市内の公立中学校で タイ国籍女生徒の編入を拒否するに等しい 信じられない事件が起きた。 この生徒はタイの小学校を卒業し 5月半ばに来日、 保護者は6月1日に中学校を訪れ 1学年への編入を申し入れた。 普通なら1週間程度で編入となるのだが、 学校側が返事を先送りしたため 1ヶ月の間自宅待機を余儀なくされた。 6月中旬にも

    大阪市内中学校「タイ人生徒編入拒否事件」顛末 | 酒井徹の網絡日誌
  • 土壌汚染、34地点がチェルノブイリ移住基準超 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故で拡散した放射性物質による土壌汚染の状態を調べた地図がまとまり、29日に開かれた文部科学省の検討会で報告された。 立ち入りが制限されている警戒区域や計画的避難区域で、チェルノブイリ原発事故での強制移住基準(1平方メートル当たりの放射性セシウム137が148万ベクレル)を超える汚染濃度が測定されたのは、6市町村34地点に上った。住民の被曝(ひばく)線量などを把握するのが狙い。菅首相が27日、「長期間にわたり住民の居住が困難になる地域が生じる」との見通しを示したが、それを裏付けた。 測定結果によると、6月14日時点で、セシウム137の濃度が最も高かったのは、警戒区域内にある福島県大熊町の1平方メートル当たり約1545万ベクレル。セシウム134と合わせると、同約2946万ベクレルとなった。 同300万ベクレル超となったのは、セシウム137で同町、双葉町、浪江町、富

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    んー、ちょっと多い。面積にするとどれぐらいだろう?
  • 地下猫さんとの議論について - 諸悪莫作

    ここしばらく忙しさにかまけてまとまった文章を書いていなかったのだけど、横着してはてブだけで済まそうとしたのは良くなかった。 山下俊一教授のインタビューをめぐるid:tikani_nemuru_Mとid:t_keiのやりとり 今もまとまった文章を書いている余裕はあまりないのだけれど、この件で僕が言いたかったことを少しは要約しておいた方がいいだろう。 まず、この件での id:tikani_nemuru_Mさん(以下、地下さん)の論旨を僕の理解でまとめるなら以下のようになる。 移住はハイリスク。(彼の過去のエントリでは「低線量被曝に比べてリスクが『ケタ違いに高い』」とも) 山下俊一氏のインタビュー発言はまっとう。 山下氏が進めているような調査を非難するようでは、補償も困難。 事実に基づかなければ、被害は確定できない。 地下さんが述べているように「被害の認定は事実に基づく」、これは多くの人がそ

    地下猫さんとの議論について - 諸悪莫作
  • 小野次郎 on Twitter: "誰にも「母」はいる。母親の事を問題にするのではない。だが、実の母親でもない在日外国人を「お母さん」と呼び、政治家としての進退を真っ先に打ち明ける。報道が本当なら、日本の次期総理の有力候補 として、僕は強い違和感を覚える。"

    誰にも「母」はいる。母親の事を問題にするのではない。だが、実の母親でもない在日外国人を「お母さん」と呼び、政治家としての進退を真っ先に打ち明ける。報道が当なら、日の次期総理の有力候補 として、僕は強い違和感を覚える。

    小野次郎 on Twitter: "誰にも「母」はいる。母親の事を問題にするのではない。だが、実の母親でもない在日外国人を「お母さん」と呼び、政治家としての進退を真っ先に打ち明ける。報道が本当なら、日本の次期総理の有力候補 として、僕は強い違和感を覚える。"
  • 本の紹介 222: 硝酸塩は本当に危険か-崩れた有害仮説と真実 (情報:農業と環境 No.82 2007.2)

    の紹介 222: 硝酸塩は当に危険か -崩れた有害仮説と真実 、 J. リロンデル、J-L. リロンデル 著、 越野正義 訳、 農山漁村文化協会 (2006) ISBN978-4-540-06301-5 わが国の水道飲料水中の硝酸性窒素 (NO3 -N) および亜硝酸性窒素 (NO2 -N) は10ppm以下に定められている。また水質汚濁の環境基準においても、人の健康の保護に関する環境基準として、硝酸性窒素+亜硝酸性窒素 が10ppm以下であることが、指定されている。これは飲料水や品中から多量の硝酸性窒素を摂取すると、乳児の場合はメトヘモグロビン血症 (注1) を引き起こすことがあり、成人の場合であっても、体内に取り込まれた硝酸が亜硝酸へと還元され、さらに他の有機物と反応して、発ガン性のあるN-ニトロソ化合物が生成されるリスクが高くなるからであると言われている。欧米諸国においても同様

  • パラオ国旗の作者との対話

    パラオの国旗 Skebong氏と筆者 今月2日、私はJohn Blau Skebong氏を パラオ共和国の前の首都で、 最大の町であるコロールの ご自宅でお目にかかりました。 この人は1979年、パラオの国旗が公募されたとき、 これに応じて当選し、それが現在の国旗になった その発案者です。 ご自宅は私が泊まった日航リゾートホテルから タクシーで15分くらいのところでした。 コロールの町外れに近いところを左折して、 海岸に面したところにお宅はありました。 いかにも熱帯海洋性気候のパラオの家らしい 風通しのいい、大きな部屋で、壁を背に、 大家族の大半がソファに座り、 テレビを見ていました。脳梗塞の後遺症で やや言語に聞き取りにくいところがあり、 途中からパラオ語で話してもらい、 お嬢さんに英語に通訳してもらいました。 家族をいろいろ紹介されましたが、 あまりに大家族で、とても覚えられませんでし

    パラオ国旗の作者との対話
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    ふむー
  • 「まったなし」を待っていただけないでしょうか。 - 内田樹の研究室

    民主党の代表選挙があった。 一国の総理大臣を決める選挙なのだが、あまり盛り上がらない。 私自身も選挙結果にそれほど興味がない。 日政治過程は成熟期にあり、誰が総理大臣になっても、それほど違いが出ないようにシステムが作り込まれているからである。 安全と言えば、安全だし、不活性的と言えば、不活性的である。 東日大震災以来の官邸の対応について「スピード感がない」という批判が繰り返されたが、たぶん「スピード感がない、だらだらしている」というのが成熟期に入った政治プロセスの特徴なのだろう。 「スピード感がない」というのは、いまの政治を否定的に論評するときの流行語になっている。 同じように「まったなし」というのが財政危機や景況についての形容の定型になっている。 状況は「まったなし」で切迫しているのであるから、「スピード感のある」対応が必至である、という言明は整合的なように聞こえるけれど、こういう

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    脱構築とか叫んでみる。/結果を測るのに未だにアンケート頼りが多いのが、政治報道の欠点だとは思う。
  • 「職人でいる覚悟」山下達郎が語る仕事-4 文化を傷つけない asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース

    人の仕事には 敬意を払おう 音楽だけではなく、映画小説、絵画、スポーツなどの分野も同じだと思いますが、商品として売っていく中で「世の中を変える世紀の傑作」とか、「数百万人を感動させた」と誇大宣伝を打つケースが少なくない。さらに、多くの媒体や評論家と呼ばれるような存在も巻き込んで、過大評価を流布する例もたくさんあります。そのこと自体はビジネスなので仕方がない。 それは内容とは別の問題なのに、宣伝ほどじゃないとか、過大評価が気に入らないと思う人々が、今度は批判を浴びせます。そういう過大な称賛と不必要な批判が錯綜(さくそう)し対立するたびに、文化は傷つき、人の気持ちもすさむように思えます。 僕は58歳になり、この年齢になってどうにか、的外れな批判を気にせずに生きられるようになりました。できることなら、今の若い人にはそういう周囲の雑音に負けないで仕事をして欲しいと思っていますが、残念なことに、今

    「職人でいる覚悟」山下達郎が語る仕事-4 文化を傷つけない asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    厄介ではあるんだけどなあ。
  • 小沢G、猛烈な多数派工作…ポスト約束に反発も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「決選投票では海江田氏をお願いしたい。海江田氏に入れてくれれば、あなたの政務三役入りは約束する」 元代表の側近は、参院の中堅議員にポストを提示して支持を求めた。 29日朝には、決選投票には残れないと悟った馬淵澄夫前国土交通相が陣営の選対会合で「決選投票では海江田氏を支持する」と表明した。馬淵氏は代表選後、その理由を海江田氏が増税路線を取らず、政策的に近いからだと語ったが、党内では「馬淵氏は、決選投票での『海江田氏支持』を条件に小沢グループから推薦人を借りていたのではないか」との臆測も流れた。 小沢グループの多数派工作には、「ポストを約束してくれるのは小沢グループだけだ」と歓迎する者もいれば、「古い自民党総裁選を見ているようだ」と反発を強める議員もいた。 そもそも、小沢グループは代表選で「誤算」続きだったとの指摘もある。 元代表は当初、海江田氏の支持に慎重だった。25日には小沢グループの山田

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    んなことしたから「失敗」したんだろうに。
  • 佐々木俊尚氏のTwitterが炎上した件 : Market Hack

    Twitter上で佐々木俊尚氏のツイートが何度もRTされていたのでチラッと内容を見たらどうやら彼が: なんでも「政治が悪い」と政治のせいにしても何も残らない グローバライゼーションや情報社会の格差の存在は認めないわけにはゆかない 平等社会を夢想することは「ないものねだり」だ もっと当事者としての意識を持とう という趣旨の一連の発言(上の引用はあくまでも僕が彼の一連のツイートを斜め読みしたときの印象であり一語一語そのままではありません)をしたところ、それをネガティブに受け取った人々からのリアクションがあり、それが炎上につながったようです。 僕は彼の主張はマトモだと思います。 いや、こんなことは別に佐々木氏に指摘されるまでもなく過去に歴史上何度も繰り返されてきた常識だと思います。 インターネットの普及は当初の蜜月期を過ぎて今は社会パラダイムの変化、そして社会の軋轢を生む局面へと進もうとしていま

    佐々木俊尚氏のTwitterが炎上した件 : Market Hack
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    それはイノベーションの力を強く見過ぎだろう。
  • 「「どや」と紳助は言った。」という幸福の科学霊言メソッドの気持ち悪さ - 備忘録ことのはインフォーマル

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/08/30
    ちょっと違う。脳内でイメージを膨らませるってのは人の道理であって(記憶は嘘を付く)、それが「評価」に繋がる。気持ち悪いのは「背景」を語らないからだと思うよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter