タグ

2014年2月1日のブックマーク (13件)

  • 退職記事から察する社内事情 ~インプレス編~ - 斗比主閲子の姑日記

    こんな退職記事を見かけました。 株式会社 Impress Watch・窓の杜編集部を退職しました。 - だるろぐ 就労時の年収が400万円ぐらいであったことや、社内の新陳代謝がよくないことなどが書かれており、社内事情が垣間見れるようになっています。 ということで、この退職記事から察することができることを、企業が公表している情報を使って裏付けを取ってみようというのが、記事の目的となります。 しらないことが おいでおいでしてる 出かけよう くちぶえふいてさ びっくりしようよ あららのら! しらべてなっとく うん そうか! NHK教育テレビ『たんけんぼくのまち』から 窓の杜事業を行っているImpress WatchはインプレスホールディングスのITセグメント まずは前提情報から。 Windows向けのフリーソフトの紹介で有名な窓の杜というメディアはImpress Watchという会社で運営され

    退職記事から察する社内事情 ~インプレス編~ - 斗比主閲子の姑日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    やー、全然マシな方。
  • すけすけお風呂とイロモノ物件を積極的に推してくるHOME'S公式ホームズくん : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    すけすけお風呂とイロモノ物件を積極的に推してくるHOME'S公式ホームズくん : 市況かぶ全力2階建
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    すけすけ風呂への拘りは何なんだろう・・・・・・?
  • 「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法

    寝付けない夜、どこからともなくやってくる嫌な記憶。一度思い出すと関連する記憶が永遠と湧き出てきて、もう寝付けない。お前らも体験したことあるよな。俺もこれに苦戦してて、色々な対処法を試してきた。その中でマシな方法を見つけたから、紹介する。即効性があるし、かなり手軽だから、とりあえずやってみ。 結論から言うぞ。海馬を鍛えるんだ。海馬っていうのは記憶を司る部分ってのはぽまえらも知ってる通り。そこが働くと、記憶をコントロールできるらしい。逆にストレスが溜まると、海馬が萎縮する。PCで例えるとメインメモリってやつ。そこが小さいと、1つのことだけにとらわれてネガティブにネガティブになっちまう。逆にそこが大きいと、おおらかに考えられるようになるらしい。by Google まぁいくら理論がご立派でも、効果を実感できなきゃどうしようもないよな。さっそく実践に移ろう。 方法を言うぞ。「脳トレ」をするんだ。その

    「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    そんなことしてるから、そーゆー事態招いてるんじゃなかろうか。
  • 「うつの痛み」テレビCM、抗議受け一部変更 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    うつの痛み」をキャッチフレーズに、製薬会社が昨年10月からテレビCMなどで続けるうつ病啓発キャンペーンに対し、医師や患者、家族から抗議の声があがっている。 CMは、体の痛みをうつ病の主症状のように伝えたが、国際的な診断基準に体の痛みはない。ナレーションが一部変更されたものの、「体の痛みで落ち込んだだけでうつ病にされる。薬を売るための過剰啓発だ」との厳しい批判は続いている。 キャンペーンは、糖尿病性神経障害の痛みと、うつ病の両方に処方できる抗うつ薬「サインバルタ」を販売する塩野義製薬と日イーライリリーが共同で展開。頭痛や肩の痛みもうつ病の症状のひとつとして、うつ病の治療で体の痛みも治療ができると呼びかけている。 フジ虎ノ門健康増進センターの斉尾武郎センター長(精神科医)は「体の痛みを抱えるうつ病患者は多いが、うつ病が体の痛みを生むという科学的証拠はない。不適切だ」と指摘する。 抗議を受け

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    イーライも塩野義もそっち側行っちゃうの?
  • 「人生終わる」と、後輩に身代わり出頭させる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無免許運転で事故を起こし、同僚に身代わり出頭させたとして、警視庁麻布署は31日、東京都八王子市北野台、CM制作会社プロデューサー内藤偉生(ひでお)容疑者(46)を道路交通法違反(ひき逃げ)や犯人隠避教唆などの容疑で逮捕したと発表した。 同署幹部によると、内藤容疑者は昨年12月23日夜、無免許で車を運転中、港区六木の交差点に赤信号で進入し、同区の男性(56)の乗用車と衝突して軽傷を負わせ、そのまま逃走。直後、同僚の男性(29)に「人生が終わってしまう」と身代わりになることを頼み、事故現場に出頭させた疑い。 同僚男性が出頭後、に「今、警察にいる。先輩の身代わりになった」とメールし、が同署に相談したため発覚した。

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    他人の人生終わらせんのは平気か。
  • 橋下氏:市長辞職、再出馬を表明 敗れたら「政界去る」 - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    橋下以外なら、保守だろうが革新だろうが、もう少し大阪の産業振興考えてくれるだろうし、少しは希望が持てる。
  • 同居へのカウントダウン - Hagex-day info

    通勤片道2時間か~ こりゃ大変だ。 ・地方の【ド田舎】に嫁いで後悔している奥様39 133 :名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 16:59:32.57 0 結婚して1年ちょい、つい先日、妊娠判明! それ自体はとても嬉しいんだけど、以前からの旦那との約束 「子供が小学校に上がるまでには旦那故郷へ移り住む」の カウントダウンが始まったという事でもあるんだよなぁ せっかく実家の片田舎からそこそこの地方都市へ出てきて 通勤にも生活にも便利な場所に住んでるのに 通勤片道2時間、ローカル線の無人駅しか無いような所に 引っ込まなきゃならん…いーやーだああああ 134 :名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 17:12:47.57 0 なんでそんな無謀な約束したのよ。 お花畑だったの? 135 :名無しさん@HOME:2013/12/15(日) 17:47:09.46 0 >>

    同居へのカウントダウン - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    いやもうこれ嫁は仕事やるなら近場で探すしかないよね。とは言え、それが出来ると金銭的にはおそらく十万以上節約にはなるんだけど。
  • <橋下氏>市長辞職、再出馬を表明 敗れたら「政界去る」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    記者会見で報道陣の質問に答える橋下徹日維新の会共同代表=東京都港区で2014年2月1日午後0時35分、中村藍撮影 大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は1日、東京都内で開かれた大阪維新の全体会議で、市長を辞職したうえで出直し選挙に出馬する意向を表明した。松井一郎大阪府知事(大阪維新幹事長)の辞職については否定した。自らが提唱する大阪都構想が事実上頓挫しており、出直し市長選で事態の打開を図る構えだ。 【大阪都構想が頓挫】何がどう否決されたのか  全体会議の出席者によると、橋下氏は松井氏の知事辞職を否定したうえで、出直し市長選で敗れた場合には「松井氏も含めて、2人とも政界を去る」と述べた。 大阪府・市を再編する都構想を巡っては、制度設計をする法定協議会で1月31日、市を分割してつくる特別区の区割り案4案を1案に絞り込むとの橋下氏らの提案を、維新以外の各会派が反対して事実上否決した。特に、

    <橋下氏>市長辞職、再出馬を表明 敗れたら「政界去る」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    橋下以外で一番人気ある人に投票する予定。もう橋下以下維新の会の面子に遊びの金使わせる為に税金払うのは勘弁。
  • 税金滞納で差し押さえ間近の有村悠さん、死にたいと連呼 | ブログ運営のためのブログ運営

    有村さんは昔から女性のエロ漫画家をすごい嫌っており、岡田コウを憎悪していた。 われわれは有村さんが口だけなのを知っているので失笑していたが、岡田コウは当に恐怖していたようである。 どうやら女性が性欲を剥き出しにして創作をすることが許せないらしい。 女が描くエロ漫画の生々しさが、童貞の有村さんには耐えられないようだ。 普通の人間から見れば、エロ漫画というのは荒唐無稽な発想が求められているわけで、人間の内面の質とはまた別のカリカチュアされた創作であり、露骨にグロテスクな非現実を描いていくものだが、有村さんは馬鹿正直な性格のためか、このあたりの「ネタ」をうまく理解できず、気で嫌悪感を持つらしいのである。 有村さんは「性嫌悪が誰からも理解されない」と言うが、それは当然なのだ。 普通の人はエロ漫画を不条理なギャグとして読んでるので、それを真に受けてない。 マルキ・ド・サドのようにレイプや乱交を

    税金滞納で差し押さえ間近の有村悠さん、死にたいと連呼 | ブログ運営のためのブログ運営
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    もう、周りの温かい支援が全部裏目に出るような人なので、厳しく接する以外は良くない。
  • 35歳になった - phaの日記

    そういえばこないだ35歳になりました。政府による正式なニートの定義は18〜34歳らしいので、もう正式なニートではなくなってしまった。まあここのところは原稿書いたりとかちょくちょく仕事っぽいことをしていてあんまりニートじゃないんだけど。35歳からは肩書を何にしたらいいか迷う。まあなんでもいいんだけど。 別に心を入れ替えて真面目に働き始めたわけではなくて、やっぱりあまり働きたくないし毎日何もせずに寝て暮らしたいんだけど、なかなかそうはいかないのが世界だ。昔は適当にサイト作って遊んでたら月数万くらい入ってきて収入になってたんだけど、サイト作りとか飽きてほったらかしにしてたらどんどん収入源にならなくなってきて、さてどうしようかと思っています。おととしに出したの印税ももうなくなってきたし、どうしよう。はー、働きたくない。働きたくないけどお金ほしい。 まあ働きたくないけどずっとニートやるべきとも別に

    35歳になった - phaの日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    人生そもそも後戻りができるとか考えたことないなあ。
  • エイチ・ツー・オーとイズミヤ 統合へ NHKニュース

    「阪急阪神百貨店」を傘下に持つ大手流通グループの「エイチ・ツー・オーリテイリング」は競争力を強化するため、関西の大手スーパー「イズミヤ」とことし6月に経営統合すると発表しました。 発表によりますと、大手流通グループの「エイチ・ツー・オーリテイリング」は、大阪社のあるスーパー「イズミヤ」と株式交換という手法でことし6月に経営統合し、「イズミヤ」を子会社化することで合意しました。 「エイチ・ツー・オーリテイリング」はデパートのほか、関西を中心に「阪急オアシス」の店名で70店舗のスーパーを展開しています。 「イズミヤ」は関西を中心に119の店舗を展開していますが、両社ともここ数年は大型の商業施設やコンビニとの競争で売り上げが伸び悩んでいます。 スーパー業界では、ことし4月の消費増税以降は、競争がさらに激しくなるとみられており、両社は経営の統合によって双方の顧客を囲い込み、競争力の強化を図って

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    無くした過去 飛べない空 消えない傷も 君がいたから 笑い合えたんだー
  • 議論の精度を下げていること - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当事者と観察者について。 当事者は、素直に音を言う。 たとえば、仕事で働かない同僚を見つければ「あいつは俺と同じ給料を貰っているのに、働かないのは不公平だ」といい、テレビで生活保障が得られなかった親子が餓死すると「かわいそうだ。社会は彼らが生きていけるだけの糧を与えるべき」という。 相反した意見を吐く当事者を詰るのは簡単だが、そういう矛盾を心の中に幾つも抱えながら生きていくのが人間だ。 だから、往々にして「お前が言うな」とか「超大型ブーメラン」などが発生する。それらは、新しい状況を前にした音を漏らすことが原因である。 そういう当事者が、アンケートで「自民党を応援しています」と回答したとして、政策別の質問で自民党の政策と合致しない回答を多くする場合もある。それは揺らぎなんだろうか? 分かる人には分かって欲しいのだが、人間の感情というものはそもそも環境に流されやすく、理性だけで政治決定し、

    議論の精度を下げていること - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    何のために分析してんのかね、という話は多くあり、トップが目的意識のない分析は大抵ゴミになるしね。予測は上下とも外れには敏感であるべきだし、解析の効果は解析者が一番懐疑的であるべき。
  • 報道関係者の皆様へのお願い - Obokata Lab/Cellular Reprogramming

    STAP細胞研究はやっとスタートラインに立てたところであり、世界に発表をしたこの瞬間から世界との競争も始まりました。今こそ更なる発展を目指し研究に集中すべき時であると感じております。 しかし、研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に支障が出ている状況です。また、小保方人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。 STAP細胞研究の発展に向けた研究活動を長い目で見守っていただけますようよ

    報道関係者の皆様へのお願い - Obokata Lab/Cellular Reprogramming
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/01
    いや、まあ、最初から報道ある程度選んどけって気はするけど。理研にしてもこれが初めてではないわけでねえ。