タグ

2016年8月5日のブックマーク (10件)

  • 【恩田社長の600日】特別寄稿「解任されたラモス監督の功罪」

    FC岐阜・恩田社長の600日 ~Jリーグ地域クラブへの伝言~ 番外編 ラモス監督解任! そして、誰もいなくなったFC岐阜で約2年半、指揮を執ったラモス瑠偉監督 前回の記事はこちら>> 7月22日、FC岐阜の監督であったラモス瑠偉氏との監督契約解除が、クラブよりリリースされました。 2014年シーズン開幕前、新生FC岐阜の象徴として招聘された、ラモス瑠偉監督・川口能活選手・三都主アレサンドロ選手の面々。誰もが知っている元日本代表の加入に、岐阜県中の人々が心躍らせました。 しかしながら、1年後に三都主アレサンドロ選手に戦力外通告、2年後には川口能活選手に戦力外通告、そして、今季のシーズン途中でのラモス瑠偉監督の解任となり、3人ともFC岐阜を去りました。まさに「そして、誰もいなくなった」のです。 「名選手、名監督にあらず」とは、よく言われることですが、ラモス氏はどうだったのでしょう。今回は番外編

    【恩田社長の600日】特別寄稿「解任されたラモス監督の功罪」
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    これ田舎のおらがチーム的なのが好きか全国相手に戦うチーム好きかで多分評価分かれるなあ。
  • 「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る

    東京都知事選で、野党4党(民進・共産・生活・社民)が擁立したジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)は、小池百合子氏らに大差で敗れた。 過去2回の都知事選で次点だった元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)は、今回、17年ぶりの保守分裂選挙を受け「私が立候補を取り下げることで影響を与えうる」と、鳥越氏に譲る形で告示前日の7月13日に立候補の意思を撤回した。しかし、選挙期間中に週刊誌が報じた鳥越氏の女性問題で、鳥越氏が納得いく説明をしなかったことを理由に、最後まで応援演説に立つことはなかった。 「日の市民運動はもっと利口にならなきゃいけない」「国民生活や、今抱える問題についても解決策を打ち出していかないと、選挙に勝てない」。宇都宮氏は8月3日にハフポスト日版のインタビューに応じ、都知事選を振り返って、市民運動のリベラル勢力が選挙に勝つためには、国民が求める課題に腰を据えて取り組むべきだと注文した。

    「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    この所、政治家の資質が問われない選挙が続いていて、つくづく政党の人が大衆を舐めてるなあとは思う。
  • はてなーが最近の曲を聞かないワケ

    1.脳の成長が止まった 2.貧困 3.ロクな音楽がない 4.その他

    はてなーが最近の曲を聞かないワケ
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    機会がない。
  • 『東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    内側外側が違うのは、わりと日本的なものだと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    仕事中に使われると困るが、仕事外ならどうでも。JOJOフィギュア飾られようが気にはせんなあ。
  • LGBT男性自殺で大学を提訴 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    いわゆる性的マイノリティー「LGBT」であることを友人たちに知られ、自殺した大学院生の両親が、相談を受けていた大学などに賠償を求める訴えを起こしました。 5日から始まった裁判で、大学側などは訴えを退けるよう求めました。 東京の一橋大学法科大学院の3年生だった男性は、去年4月、男の同級生に好意を打ち明けたところ、無料アプリ「LINE」などを通じて友人たちに言いふらされ、大学の担当者に相談しましたが、4か月後、授業中に自殺を図って亡くなりました。 男性の両親は、自殺を図ったのは大学の不適切な対応が原因で、同級生にも言いふらした責任があるとして、あわせて300万円の賠償を求める訴えを起こしました。 5日から東京地方裁判所で始まった裁判で、大学や同級生側は、訴えを退けるよう求めました。 裁判のあと男性の家族は会見を開き「同級生の理不尽な行動で追い詰められ、大学側もサポートせず放置したことは許せませ

    LGBT男性自殺で大学を提訴 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    何ぞそれ。
  • 東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン

    東大女子を排除したインカレサークルなどに対して3月に部学生支援課が改善を喚起した(http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/20160316.pdf)。5月には「東大美女図鑑」と旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)の旅行企画が批判を受けて即日中止になった。東大を巡って相次いだジェンダー的な問題。これらのことについて社会学、ジェンダー論が専門の瀬地山角教授(総合文化研究科)はどう考えているのだろうか、話を聞いた。 (取材・福岡龍一郎、太田聡一郎、分部麻里) 『It’s so stupid!』東大女子が入れないインカレサークルは問題だ ──東大男子と他大の女子だけが加入できるインカレサークルについて、その問題点とは何でしょうか? 現在の状況下では東大女子が「サークルを選ぶ際、選択肢が極端に限られている」という明確な被害を受けていることが一番の問題だと思います

    東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    明示的に入れない、のではなく、無言の圧力で結果的にインカレサークルがそうなる事がある。無論望ましくはない。
  • 『名も無き投資家氏のリニアは無駄な公共事業論と、リニア肯定派はアニメアイコン・電車アイコン論など。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『名も無き投資家氏のリニアは無駄な公共事業論と、リニア肯定派はアニメアイコン・電車アイコン論など。』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    「取らぬたぬきの皮算用」が問題。ただ、東海道新幹線の老朽化問題もあるのは分かる。/リニアが嫌なのは、想定外事故は起こりにくいだろうけど起こった時に後続車両や人がどう逃げてくのかが分からんという所で。
  • FAX使う会社、今すぐ絶滅してくれよ

    転職した。地方の製造業でそこそこの規模であり、顧客は小売や卸である。 小売はまだ規模が大きかったり、割りと新しいベンチャーが多いので経費削減も兼ねてのオンライン化が進んでいてスムーズに進むのだが、卸の酷さが酷い。いや酷いのよ、これ当に。 FAXで未だに注文票を大量に送りつけてくるのが日常的に発生し、その都度、事務の姉ちゃんが頑張って根性で処理してるっていう。 まぁFAXが残る理由も分かってるし、それでオゼゼを頂いているのも確かだから仕方ないんだけども。 それと、一応、その卸もPCはあんのよね。 ウチの会社は70代の爺さん嘱託でも皆PCを使いこなしてるっていうのに、何考えてんだ、あの連中は。 誰か卸でFAXさいつよ説を裏付ける読みを教え竹林。

    FAX使う会社、今すぐ絶滅してくれよ
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    メールの最大の欠点は、他のメールと混じりやすいこと。故にメールアドレス分けたりとかが結局工夫しなけりゃとかだったりする。で、それがまた申請とかがかったるいんだわ。
  • 警察とパチンコ業界の癒着について(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    非常に遅いご報告となってしまいますが、先月「パチンコ72万台回収、業界の今」という記事を書いたところ、何を間違ってかYahoo!Japanのトップニュース扱いとなってしまいました。パチンコ業界は、普段、このような大きな報道に慣れておらず、また報道が為されたタイミングが業界にとって非常にセンシティブな時期であったのもありまして、業界は上へ下への大騒動。記事がアップされた翌日には、朝から「業界関係者」を名乗る方々から弊社への凸電が相次ぎました。パチンコ業界の皆様におかれましては、正面玄関からの弊社への業務妨害に心より御礼を申し上げるところであります。 一方、パチンコ業界以外の一般の方々のニュースへの反応を見てみると、その多くが警察庁の件に対する非常に曖昧な裁定に対して批判的であり、「パチンコ業界は警察の天下り先だから、あのような甘い裁定となるのだ」といった意見が相次いでおりました。 ただ

    警察とパチンコ業界の癒着について(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/08/05
    本来そこが問題なのですがね。/人数にするとどうしても人生のセカンドステージでもキャリアとノンキャリ違いますねという所で、ズレが出るのですが。