タグ

2017年3月10日のブックマーク (27件)

  • GMO-PG、運営サイトに不正アクセス クレジット番号など72万件流出 - 日本経済新聞

    GMOペイメントゲートウェイ(3769)は10日、受託運営しているサイトへの不正アクセスにより、クレジットカード番号やメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性があると発表した。不正アクセスを受け

    GMO-PG、運営サイトに不正アクセス クレジット番号など72万件流出 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    Struts2への大規模攻撃に巻き込まれてるんじゃなかろうか。
  • 大学病院:厚労省、院長選挙禁止へ「派閥争い、患者不在」 | 毎日新聞

    厚生労働省は、全国の大学病院の院長選出に関し、教授会などでの選挙を禁止する方針を決めた。学内での派閥争いが影響して医療の安全確保に指導力を発揮できる人材が登用されていないと判断した。外部有識者らによる選考委員会を設けるなど選考過程の透明化の義務づけを盛り込んだ医療法改正案を今国会に提出し、2017年度中にも施行する。 大学医学部の人事の多くは教授会の選挙で決まる慣例で、山崎豊子さんの小説「白い巨塔」(1965年刊行)で描かれたように、かつては金銭での買収工作など激しい権力争いがあったとされる。院長の任命権は来、学長にあるが、追認するだけになっている。

    大学病院:厚労省、院長選挙禁止へ「派閥争い、患者不在」 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    大学の自治脅かすところなので微妙だが、独立行政法人になったが実は隷属するようになってきつつあるのだよな。
  • 都税支払いサイトからカード情報6万件超が流出か

    GMOペイメントゲートウェイは3月10日、受託運営する東京都の都税支払いサイトと、住宅金融支援機構の団体信用生命保険特約料支払いサイトに不正アクセスがあり、クレジットカード番号など計約6万2000件が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性があるのは、 (1)「都税クレジットカードお支払いサイト」を利用したユーザーのクレジットカード番号と有効期限が6万1661件と、これに加えメールアドレス61万4629件 (2)「団信特約料クレジットカード払い」を利用したユーザーのクレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードと住所氏名など個人情報が622件、これに加えメールアドレスなど計4万2918件 不正アクセスはアプリケーションフレームワーク「Apache Struts2」の脆弱性を悪用したもの。脆弱性について、 独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)などが9日に注意喚起をしたのを受け

    都税支払いサイトからカード情報6万件超が流出か
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    Struts2多いと思うのでみんな心の準備を。
  • 不正アクセスに関するご報告と情報流出のお詫び | GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    クレジットカード決済やコンビニ決済など、 多様な決済方法の中から必要な決済手段を選んで導入できる通販・EC サイトの総合決済システムです。 詳細はこちら

    不正アクセスに関するご報告と情報流出のお詫び | GMOペイメントゲートウェイ株式会社
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    これ、最悪だけど、もっと最悪なコトを言うと対象のシステムが多くあるだろうと言う事。
  • 理研と電機メーカー3社が新型人工知能開発で連携 | NHKニュース

    人工知能の開発で日の競争力を高めようと、理化学研究所は、大手電機メーカーの富士通、NEC、東芝とそれぞれ連携して、少ないデータからでも高度な予測や判断ができる新しいタイプの人工知能の開発に取り組むことを発表しました。 それによりますと、理化学研究所は、3社とそれぞれ連携し、少ないデータからでも高度な予測や判断ができる新しいタイプの人工知能の開発に取り組むとしています。 現在、世界では、膨大に蓄積されたビッグデータをもとに、コンピューターみずから学習を深める「ディープラーニング」と呼ばれる手法での人工知能の開発が主流となっています。 これに対し、理化学研究所と3社は、ビッグデータに頼らない人工知能の開発を目指し、例えば、犯罪や事故、災害、それに新薬やロボットの開発など、過去の事例だけでは十分な将来予測が難しい分野で、日の国際的な競争力を高めたいとしています。大手電機メーカー3社は、この研

    理研と電機メーカー3社が新型人工知能開発で連携 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    近寄りたくねえ。
  • 仕事がうまくいきすぎて怖い

    俺は、スケジューリングがクソ下手だ。夏休みの宿題を計画的にやった試しがない。そもそも時間把握能力が末期的に低い。一週間が七日周期であることを実感できるようになったのはごく最近だし、一ヶ月がおおよそ四週間で構成されている実感にいたっては、三十代になった今でも依然ふわふわしている。多分調べれば何か名前のある症状なんではないか。少なくとも、俺自身は自分の時間把握能力の低さに、日々苦しんでいる。 もちろん、言葉にすればわかる。一ヶ月は四週間とちょっとだ。でも、その四週間というのは、つまり、その、つまるところ何週間なのだ? 大金すぎる金と一緒だ。俺は十億という金を具体的に想像できない。いったい、それはねるねるねるね何個分の金額だ? それはどのくらいすごいんだ? 同じように、一ヶ月という時間は、俺にとっては膨大すぎる。一年ともなれば、もはや天文学の世界だ。そのくせ、膨大な割に時間はあっという間になくな

    仕事がうまくいきすぎて怖い
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    どちらかと言うと細かい日付とか時間の方が分からん。要件定義後再見積とかにする。で、要件定義の中で手を尽くして予想内に収まるよう要件変えるのが理想。機能で落としたらスゲーチグハグなシステムになるしね。
  • 合奏のテンポ、速くなるのはなぜ? 東大が原因解明

    合奏のテンポが無意識的に速くなる――演奏が「走る」現象はなぜ起きるのか。東大が原因を解明したと発表した。 東京大学はこのほど、合奏のテンポが無意識的に速くなる原因を解明したと発表した。一定のリズムで指をタッピングしてもらう実験を、ソロ・ペアそれぞれで行った結果、ペアの場合は、タップが早い方に合わせようとするタイミング調節が起きていたという。 音楽を演奏する際、テンポはしばしば意図せずに速くなってしまう。この現象は演奏やテンポが「走る」と呼ばれ、合奏でより顕著になる。その原因はこれまで、演奏者の緊張や高揚といった心理的な要因だと考えられていた。 今回、メトロノームと同期させて指をタッピングしてもらう実験を、一般成人24人(12ペア)を対象に、ソロ(1人)とペア(2人)でそれぞれ行った。 それぞれ、メトロノームと同期して指タッピングを始め、10秒後にメトロノームが停止した後も同じテンポで190

    合奏のテンポ、速くなるのはなぜ? 東大が原因解明
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    自分の音が先の人よりテンポが遅いのは身構えていて聞いてから叩いてるので調整しやすいんだろうなー。
  • 最近のゲームは手を出しにくい

    ゼルダの話題でブコメが揉めてたので。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1087823 これに関係あるのかないのか分からないけど、個人的な感覚として、最近のゲームにはなかなか手が出ない。 どのゲームを見ても顔の濃いおっさんが銃か先端がギザギザのナイフを持っていて、人かエイリアンでもしっかり殺しにかかるようなゲームばっかりじゃん。 こっちはもっと壮大かつのほほんとしたゲームがやりたいわけ。 そんな物騒な道具を持ったキャラを操作しつつ「死ね死ね死ね!!!」とか叫びながらボタンかトリガーをカチカチやるゲームはやりたくないのよ。 20年くらい前のプレステは良かったよね。 クラッシュバンディクーにパラッパラッパー、ウンジャマラミーとかサルゲッチュとか。 見るからに可愛いけど任天堂とはひと味もふた味も違うぜ、みたいなのがたくさんあった。 PSP

    最近のゲームは手を出しにくい
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    シリアスかホラー設定ってのは多いなあ。あと、銃のエイミングはもう少しプログラムで腕前をフォローされていいよなと思う。しかし、傾向は違うがFFもそういうの志向はしていると思う。
  • Switch発売に寄せて

    ニンテンドーSwitchが発売された。 つい先日体験会で触ったばかりのような気がするが、あっという間に発売を迎えた感がある。 詳細が出てから、発売までは早かったが、もっと前からこの日が来るのを首を長くして待っていた。 いま、赤と青のJoy-Conを握り、リンクの勇姿を眺めつつ、心地よいサウンドに耳を傾けながらSwitch発売までの道のりを思い返している。 2015年に亡くなった前任天堂社長の岩田さんの作品に触れたのは、ずいぶん昔のことではっきりとは覚えていないが、親戚の家で遊んだバルーンファイトだったと記憶している。最初はふわふわと浮き沈みするキャラの操作が思うように行かず苦労した。バルーンファイトはいまでもときどきバーチャルコンソールやミニファミコンで楽しんでいる。 あれからもう、30年以上経った。 岩田さんに初めてお会いしたのは、2013年の6月、任天堂社内7階の会議室。私は株主とし

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    ゼルダなあ・・・・・・嫁がPS4PRO買ったので、PS4二台持ちの家庭としてはこれ以上増やせないなあ感があり、しかしゼルダだけでも買いだとは思っている。
  • 森友学園の土地 財務省が買い戻しへ調整|日テレNEWS NNN

    森友学園の小学校認可を巡る問題で、財務省は土地の買い戻しに向けて調整に入った。 森友学園との契約で、土地は、今月末までに小学校として利用しなければならないことになっている。ところが森友学園が認可申請を取り下げたことから小学校の開設はできなくなり、財務省はこの土地の買い戻しに向けて調整に入ったもの。 土地は売却価格の1億3400万円で買い戻せることになっていて、原則として森友学園が原状回復させて更地にしなければならない。今後財務省は、審議会を開催し、対応を協議することになる。

    森友学園の土地 財務省が買い戻しへ調整|日テレNEWS NNN
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    その前にちゃんと議会で話せっつーの。
  • 「授業中の骨折事故後の柔道強要による頚椎損傷事件の経緯」 - 柳美里の今日のできごと

    1月24日(火)5校時午後1時30分頃、福島県立原町高等学校2年1組の息子は体育の授業で、外の運動場でサッカーの試合をやっていた。 男子生徒Aの後頭部と、息子の顔面が激突し、鼻血が出る。 (男子生徒Aが「ぶつかった時にボキッと骨が折れる感じがしたけど、だいじょうぶ?」と心配をする) 息子は、体育教諭の奥村修平氏と共に第1体育館内の体育教官室に移動し、血の付いた手と顔面を洗う。 その後、奥村教諭が保健室に「今から行かせます」と電話をかける。 奥村教諭は運動場に戻り、息子は保健室に1人で向かう。 保健室に入って、保健教諭に顔面の痛みを訴えたが、氷の袋を渡され、教室に戻るように促された。 ちょうど休み時間だったために、体操服から制服に着替え、6校時目の「現代文B」の授業に出席する。 授業中も氷で鼻を冷やしている。 授業開始から10分後に、ピュッと鼻血が噴き出したため、鼻をティッ

    「授業中の骨折事故後の柔道強要による頚椎損傷事件の経緯」 - 柳美里の今日のできごと
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    マジかよ。
  • カシオが語る関数電卓のいま--「国内では地味な存在だが、海外では大スター」

    東京・世田谷区の「樫尾俊雄発明記念館」で、カシオ計算機の歴代の関数電卓、ゲーム電卓、電子辞書、デジタル英会話学習機を展示する特別展示「学びと遊びの電卓・電子辞書展」を3月21日~5月10日の期間限定で開催する。見学は無料だが、ウェブサイトから予約が必要になる。 なお、公開の前日となる3月20日は「電卓の日」だ。1974年に日の電卓生産台数が年間1000万台に達して世界一になったこと、国産の電卓が発売され10年目になったことを記念して、日事務機械工業会(現:ビジネス機械・情報システム産業協会)によって制定された。 樫尾俊雄発明記念館は、元カシオ計算機会長の樫尾俊雄の自宅を改装したものだ。閑静な住宅街の中にある。カシオ計算機の最初の製品である1957年に開発した世界初の小型純電気式計算機「14-A」をはじめ、電卓、時計、電子楽器などの代表的な発明品が見られる。 カシオは、一般公開に先駆けて

    カシオが語る関数電卓のいま--「国内では地味な存在だが、海外では大スター」
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    授業の話で言うなら教科書の最後に大体表がついてるからなあ。
  • 時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース

    政府が導入を目指している罰則付きの時間外労働の上限をめぐる労使協議で、連合が繁忙期の上限について「月100時間未満」などとするよう求めているのに対し、経団連は経営への影響を考慮し受け入れられないと反発しており、来週中の合意を目指して調整が続けられる見通しです。 さらに、上限規制の在り方などについて、法改正から5年後に再検討することを労働基準法の付則に明記することで、ほぼ合意に達しました。 ただ、最大の焦点の繁忙期の上限をめぐり、連合は、いわゆる「過労死ライン」を下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」などとするよう強く求めているのに対し、経団連は、経営への影響を考慮すれば、「100時間」がギリギリの線で、「未満」と明記することは受け入れられないと反発しています。 このため、双方が当初目標としていた10日中の合意は難しい情勢で、来週の17日に予定されている働き方改革実現会議に向けて

    時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    一応いうと、だいたい月平均20営業日なので、繁忙期は1日平均で5時間の残業(だいたい12時間超の労働)が想定されている事となります。家事一般を別の人立てにしてもキツイ。
  • 森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース

    大阪府によりますと、学校法人「森友学園」が大阪・豊中市の元の国有地に建設している小学校について、大阪府に出していた認可の申請を取り下げました。

    森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    買い戻す前に補助金返還請求を。
  • ネズミ500匹以上、築地場内生息か 都が推計 - 日本経済新聞

    東京都が築地市場(中央区)の場内にネズミが少なくとも500匹生息しているとの推計をまとめていたことが9日、分かった。築地市場は吹きさらしの「開放型施設」で、ネズミや虫、鳥などが入り込みやすい問題点が指摘されてきた。2015年5月の調査による推定生息数で、500匹の推計には市場内で大きな面積を占め

    ネズミ500匹以上、築地場内生息か 都が推計 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    飼いすぎ。
  • 森友学園:小学校設置認可申請取り下げ 大阪府が明らかに | 毎日新聞

    イスラエル・ハマス戦闘 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    森友学園:小学校設置認可申請取り下げ 大阪府が明らかに | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    自主的とは。
  • 逆SEO対策の闇は深い - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ネットで自分のサイトを検索で上位表示させるために行うのがSEO対策。逆に、都合のわるい情報を検索で上位に表示させないようにするのが逆SEO対策。 犯罪者による前科隠しの逆SEO対策は予想以上に数が多いことが判明 - 楽しくないブログ そういう行為がすべて悪いとは言わない。犯罪を犯したとはいっても、逮捕されて服役し、所定の刑期を勤め上げ、罪を償った人はもう犯罪者ではない。あるいは、他人の悪意によって個人情報を拡散されてしまった人や、意図せず名前が拡散してしまった犯罪被害者。そういう人もいるから、そういう人がネット上の情報を消して、自分を守る権利はある。 ミーガン法関連の話は、ややこしくなるのでここでは言及しない。 しかし、現在進行形で詐欺的行為を行っている人物、ぼったくりを行っている店舗、労働環境のブラックな企業、そういうところが行う逆SEO対策は、事実を隠蔽して次の加害に向けて準備を行って

    逆SEO対策の闇は深い - 日毎に敵と懶惰に戦う
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    むしろ突然の大森林に目立って仕方ないように思えるんだがなあ。
  • 星野リゾートが新今宮(西成区)に建設予定と聞いて宿泊客の生死に不安を覚える人々

    のく@ウマむす! @admiral_samidar 星野リゾートがホテルを建てる新今宮周辺 ・西日最大級の繁華街の難波 ・日で最も高いあべのハルカスがある天王寺 ・観光の名所である通天閣 ・天王寺動物園 ・秋葉原に次ぐオタク街日橋 ・ただし駅をはさんで向こうはヤバい ・リスクとリターンは背中合わせということを教えてくれる場所 pic.twitter.com/7dTyJR2248 2017-03-09 00:27:13

    星野リゾートが新今宮(西成区)に建設予定と聞いて宿泊客の生死に不安を覚える人々
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    いやスリルはない。深夜残の後にあそこら辺の安宿使った事は幾らでもあるが、ポテンシャルがあるかと言われると、やっぱ微妙。地元の行楽地はあるんだけどな感じ。
  • 稲田防衛大臣を即刻罷免すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稲田朋美・防衛大臣が3月8日に参議院予算委員会でした発言について、筆者は強い衝撃を受けました。 「教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」(NHK)「教育勅語がいっているところの、日が道義国家を目指すべきという、その精神をそれは目指すべきだという考えは変わっていないと」(日テレ)また、稲田氏は、2006年の月刊誌の対談で「教育勅語を素読している幼稚園が大阪にある。適当でないと文科省がコメントしたそうだが、どこがいけないのかと文科省に聞いた」と語っていたことも認めました(東京新聞)。この「幼稚園」とは現在、国有地取得が問題となっている森友学園が運営する塚幼稚園のことと「推測される」(同記事の稲田氏の発言)とのことです。いずれも福島みずほ議員(社民党)の質問に対する答弁です。 教育勅語の要=全ての臣民に“心臓を捧

    稲田防衛大臣を即刻罷免すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    私見披露する場所違うんやで。
  • とある互助会メンバーへの愚痴

    互助会に所属しているとあるメンバーのブログ記事が迷惑なのだけれど互助会内では仲間内への批判はご法度という空気なのでこちらで書く。 私はラノベが好きなのだが、最近ラノベ最新刊を検索したら必ずこのはてなブロガーさんのページが出て来る。しかしこのはてなブロガーさんのページは中身ペラッペラで読むと必ず後悔する。検索の邪魔にしかなっていない。 このブロガーはラノベ作品のあらすじを公式ページからコピペして張ってるだけの記事を大量に投下している。半年後の2017年9月の作品についてまで載せている。人も作品を読んだら感想を書いているのだがその感想はやはりあらすじをコピペして、それに5行くらいの感想を書いているだけだ。全く参考にならない。それはそれでこの人がラノベが当に好きで読んだものを記録しておきたいだけの人だったら文句は言わないのだが、この人は毎月PVの月次報告をしており、「今月は18万PVになりま

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    PV水増しbotに偽装用に踏まれているという話なので、喜んでも仕方ないと思うんだが。http://digiday.jp/agencies/professionalization-fraud-agencies-alarmed-methbot-scheme/
  • 【たすけて!所属欲求!】1.承認が足りないおじさん・おばさんは所属しろ! - シロクマの屑籠

    *これから、所属欲求についてのブログ記事を連載します(全三回)。承認欲求はよくわかるけれど所属欲求はよくわからない人、『認められたい』の拡張パッケージ的な文章が読みたい人に、特にお勧めです。* 認められたい 作者: 熊代亨出版社/メーカー: ヴィレッジブックス発売日: 2017/02/28メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る はじめに 新著『認められたい』では、承認欲求と所属欲求について、なるべくわかりやすく解説したつもりです。それでも、よく見かける承認欲求という言葉に比べて、所属欲求という言葉はイマイチわかりにくい読者さんもいらっしゃったかもしれません。 また、執筆段階では十分意識できていませんでしたが、最近、ネットユーザーのモチベーション源として、所属欲求が承認欲求に並ぶほど機能しているさまが捉えやすくなってきました。2010年代後半のネットユーザー

    【たすけて!所属欲求!】1.承認が足りないおじさん・おばさんは所属しろ! - シロクマの屑籠
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    いい加減時代背景も違うマズローでやるのがそもそもの間違い。
  • 機密文書“Vault 7”で有名フリーソフトを使ったCIAのスパイ手法が明らかに【やじうまの杜】

    機密文書“Vault 7”で有名フリーソフトを使ったCIAのスパイ手法が明らかに【やじうまの杜】
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    面倒臭え。
  • 「好き」を表明するハードルなんて、低ければ低い程いい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    程々に。年相応に。
  • NTT、ビック、積水など11社、「安全なIoT」を急ぐ

    NTTデータ、積水ハウス、大日印刷、ベンチャーラボ、SELTECHの5社は2017年3月1日、「セキュアIoTアライアンス(SIA)」を発足させた。IoT(インターネット・オブ・シングズ)機器のセキュリティについて、標準仕様策定を目指す。 5社は「ステアリングパートナー」として、SIAの意思決定に関わる。積水ハウスは、SIA参画の狙いについて「スマートハウスやスマートシティにおいてIoTを活用したサービスを提供するうえで、セキュリティ基盤が不可欠。当社はIT企業ではないので、専門企業とアライアンスを組むなかで技術を取り込んでいく」(広報部)と説明する。 5社以外に、意思決定に関わらないが仕様を利用できる「スタンダードパートナー」として、NTT、日ユニシス、ビックカメラ、サーコム・ジャパン、図研エルミック、ThroughTekの6社も参画する。今後は、家電メーカーや警備サービス業などの参

    NTT、ビック、積水など11社、「安全なIoT」を急ぐ
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    うーん、何だかガラパゴス的な手法に思う。久々に聞いたよステアリングパートナー。ゆるふわ業界基準作るのでは意味ない。
  • 菅野完さんのツイート: "批判上等で申し上げますが、私はうちの息子に、「 聖上 のお姿がテレビに写ったら正座なり直立不動になるのが当然。毎朝、皇居遥拝するのが当然。神棚に毎朝柏�

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "批判上等で申し上げますが、私はうちの息子に、「 聖上 のお姿がテレビに写ったら正座なり直立不動になるのが当然。毎朝、皇居遥拝するのが当然。神棚に毎朝柏�
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    天皇だいぶ前に現人神止めたと思うけど。正直迷惑行為だと思う。
  • 「カリビアンコム」運営を初摘発 無修正AVを配信した疑い

    無修正のわいせつ動画を配信したとして警視庁は、動画配信サイト「カリビアンコム」を運営するグループの社員でアメリカ国籍の34歳の男を逮捕したと、3月9日に発表した。わいせつ電磁的記録等送信頒布の疑いが持たれている。朝日新聞デジタルなどが報じた。 「カリビアンコム」は無修正動画を配信しているとして問題になっていたが、運営会社やコンピューターサーバーがアメリカにあって摘発が困難だった。「カリビアンコム」運営側が日で逮捕されたのは初めてとみられる。

    「カリビアンコム」運営を初摘発 無修正AVを配信した疑い
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    んなもん、アメリカ当局と連携してると思うが。/法律変えろとか言われましても流石に犯罪者側の論理でしかないと思いますが。
  • 【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/03/10
    あまりにも酷いものを連続で見せられると感覚が麻痺するが、都合良くバカな言い訳するオッサンにマトモに人が育てられる訳なかろう。