イデオロギーじゃ暮らしていけないんだよ。「暮らしていける政治」しか受け入れられない。今の「富裕左翼」にはそれが理解できない。彼らは生活に困っていない上に、「衣食足りて初めてイデオロギーの議論ができる」という簡単なことすら想像する力がないから。今の左翼は労働者の味方じゃないんだわ
7日午後7時半ごろ、長野県小谷村の雨飾山(標高1963メートル)を1人で下山しようとした女性と「連絡が取れない」と、長野県警に救助されて先に下山した仲間から、大町署に連絡があった。署によると、東京都世田谷区の無職女性(69)で、遭難したとみて、8日から捜索を続けている。 女性は他の男女3人と7日に入山。このうち67歳と66歳の男性2人が同日午前11時ごろ、頂上付近で、滑落と転倒によって骨折し、県警ヘリコプターで救助された。もう1人の女性も同じヘリで下山したが、連絡が取れなくなった女性は自力で下山しようとしていたという。
2017/4/19に1年5か月ぶりに再噴火を開始した西之島でしたが、ランドサット8の撮影は2017/5/5の夜、高層雲の影響があるものの噴火の様子を確認できたので画像をUPします。 データはUSGSのEarthExplorerからです。 EarthExplorer いきなりですが火映の表示 2017/5/5、ランドサット8の撮影した夜の西之島。 バンドはB7高感度で赤、B6緑、B5白。 B10のネガポジを青で着色処理。画像の解像度は10m/pix。 これで噴煙を確認します。 火映が雲にほぼ掛かっていませんから、雲は高層雲と思われます。 噴煙を見ると、西之島付近の風は西からですね。 溶岩流の表示 高温部分の確認です。 バンドはB7赤、B6緑、B5白。画像の解像度は10m/pix 火口周辺はB5もはっきりしていて、熱い状態です。 そして位置合わせの背景日中画像は2017/2/18のランドサット
うちのお客さん、わりと高齢の方が多いのですが、今年に入って、スマホ(iPhone)を持ち始めた方をよく見かけます。 僕は、年輩の方から見ると若い(40歳)ので、 操作方法などを聞かれるのですが、相当危ないんですよ。もしかしたら、子供より、よっぽどキケンかも知れません。 そこで今回は、高齢者のスマートフォンの理解度と、危険性について書こうと思います。 インターネットの概念がない全ての元凶なんですが、高齢者はそもそもインターネットを理解してないんですよ。いや、理解しようとしません。 たとえば、ビックカメラのユーザーアカウントへログインするとしますよね。そこでパスワード求められたら、キャリアのメールとキャリアのパスワードを入れてしまうんです。 当然、ログインできないんですけど、高齢者的には「ナゼ!?」となるんです…。 いや、それは、ビックカメラに新規登録するんですよ、と、アドバイスするのですが、
大学在籍者だけで3万人規模を誇る近畿大学は、2015年から学内システムのクラウド化を本格化しており、多くのサーバーをAWS(Amazon Web Services)に移している。クラウド移行への理由を「IT部門の役割の変化」と語る近畿大学 総合情報システム部 教育システム課 技術主任の高木純平氏と前川昌則氏に、クラウド移行に向けた歩みを語ってもらった。 Gmail導入を皮切りに、AWSやSaaSの導入を積極的に 完全養殖による「近大マグロ」で知られる近畿大学は、14の学部、1つの専門職大学院、11の大学院、2つの短期大学、多くの研究所・附属高校等を擁する私立大学。東大阪キャンパスを中心に、奈良、大阪狭山、和歌山、広島、福岡にキャンパスを持ち、高等学校以下、通信教育部までを含めると5万人を超える大所帯を抱えたマンモス校である。2016年度には語学・人材教育学校として名高いベルリッツとタイアッ
TigerPプレイヤー @TigerPPlayer 大阪駅ってもともと梅田駅らしいね。 私鉄との連絡道が限られてるから乗り換え不便らしいし。やっぱ乗客取られたくないんやね 2017-05-01 19:22:11 ニコニコ星 @nikonikoboshi 「なぜJRの大阪駅と難波駅は直通でいけないんですか?顧客のニーズにあってないと思います。」に対し罵詈雑言で答える大阪民。「顧客のニーズじゃなくてお前のニーズだろうが」「歩いて行けばいいですよ。40分もあれば着きますし、一本道ですし」 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 2017-05-07 13:42:04 リンク Yahoo!知恵袋 毎回不便に思うんですが、なぜJRの大阪駅と難波駅は直通でいけないんですか?天王寺あたりで乗り継ぎしないといけないし、地下鉄・私鉄は割高になるし。 毎回不
ゴミの日生まれ マルセイに眼鏡を買ってもらう。自分としては銀縁の丸眼鏡が欲しかったのだが、イマイチだと言われてピンクのセルフレームに。 ずっと欲しかったブルーライトカットのレンズ入れてもらったので1週間かかるが楽しみ。 最近は眼鏡とか安いのに食品高くて参るね。 サッカー 味スタは久保祭りだった。(主にマスコミが。本人の活躍は、これから期待) 後で書く。 アプリ 3日はてブは通信できない環境でエラー吐いて死ぬことがわかったのでナントカする(^_^; アンドロイド版もナントカできそうな目処が立ったが、これで誰かの携帯殺しちゃうと怖いのでもうちょいナントカするw さいとーさんとか明恵君とか 私が彼らに執着するのは潜在的にコミュニケーションが正しく成立しない事への恐怖があるのだと思った。 さいとーさんも明恵さんも何故か女性に関して異様に「受け取り方がおかしくなる」ように外野からは見える。 これは女
政府は北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射や核開発継続を受け、日米同盟の対処能力を強化するため、巡航ミサイルの将来的な導入に向けた本格検討に入った。北朝鮮の脅威は新たな段階になったとして、発射拠点を巡航ミサイルなどにより破壊する「敵基地攻撃能力」の保有を目指す。早ければ、来年度予算案に調査費などを計上したい意向だ。政府関係者が5日、明らかにした。(サンケイスポーツ) 巡航ミサイルは米国製「トマホーク」の導入を想定。日本海上から北朝鮮全域を射程に収め、低空飛行するためレーダーに捕捉されにくく、目標を精密に攻撃する特徴がある。4月の米国のシリア攻撃にも使われた。 海上自衛隊のイージス艦への搭載が有力だ。 防衛省筋は、これまで米側は巡航ミサイルを日本が保有することに慎重だったが、トランプ政権下、朝鮮半島情勢の深刻化を受けて態度を軟化させていると指摘。日本政府関係者は「来年度予算に調査費などを反映さ
日本のITがダメな本当の理由 The real reason that Japanese IT is a poor performer 2017.01.27 Updated by Mayumi Tanimoto on January 27, 2017, 08:08 am JST 10年前、iPhoneが登場した頃はまだまだ日本は大丈夫という空気感があった気がしますが、今や日本製の携帯電話は壊滅状態に近く欧州西側や東側の携帯屋や北米で日本性デバイスを見かけることはほぼ皆無です。 欧州のカンファレンスでもメディアでも、IoTでもBig Dataでも日本企業の事例が「先進事例」として取り上げられることはほぼゼロです。 若い子はソニーや東芝の家電が店舗に並んでいた時代のことは知りません。日本のSIerやメーカーに就職したいという理系の学生はいません。 なぜこんなになってしまったのか。 以下は昨年末
朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo 青森県むつ市の市役所庁舎などで、かぎ十字などの落書きがされる被害がありました。むつ署によると、同様の被害が市内の複数の商業施設でもあり、建造物損壊の疑いで捜査しています。 asahi.com/articles/ASK55… 2017-05-05 22:43:18 リンク 朝日新聞デジタル 「かぎ十字」落書き相次ぐ 市庁舎など、同一犯か 青森:朝日新聞デジタル 青森県むつ市は5日、市役所庁舎や市の観光施設など3施設の出入り口に落書きされる被害があったと発表した。むつ署によると、同様の被害が市内の複数の商業施設でもあり、同一犯とみて建造物損壊の疑いで捜査して… 2 users 240 hidak @SLhidak 右向/左向は問題ではなく、相手を傷つける行為の虎の威としてナチスを選んだことが問題。人を一千万人以上計画的に殺した組織の一員だと言って悪戯
むつ市は5日、市役所庁舎や市の観光施設など3施設の出入り口に落書きされる被害があったと発表した。むつ署によると、同様の被害が市内の複数の商業施設でもあり、同一犯とみて建造物損壊の疑いで捜査している。 市によると、被害にあったのは本庁舎と市の観光交流施設「北の防人大湊 安渡(あんど)館」、スポーツ施設「市ウェルネスパーク」。いずれも正面玄関のガラスが、白い塗料で塗りつぶされ、落書きされていた。4日夜から5日朝にかけての犯行とみられ、本庁舎の防犯カメラには、4日深夜に黒い上着に赤い帽子をかぶった人物が、スプレー塗料のようなものを吹き付ける様子が映っていた。 連休中、観光客でにぎわう観光施設での被害に宮下宗一郎市長は「行楽ムードに水を差す犯罪で不快」と話した。
インターネット上では火災発生直後から、「放射性物質が飛散する」恐れがあるとして”注意”や対策を呼びかけるコメントが出回った。 和歌山県の地元紙「紀伊民報」はコラムで「放射能汚染の激しい地域で山火事が起きると、高濃度の放射線物質が飛散し、被ばくの懸念がある」などとするネット上の情報を紹介している。 事実関係はどうなっているのか。 BuzzFeed Newsの取材に7日、消火活動を続ける双葉消防本部の広報担当者が応じた。 担当者は「隊員たちに持たせている線量計のデータもモニタリングポストも、火災前と消火活動中と比較して、放射線量はほぼ変わっていない」と話す。 そして、「インターネットの情報は私も確認した。事実として線量はほぼ変わっておらず、私たちは神経質になる数値ではないと判断しています」 「私たちも外部被曝、内部被曝から隊員をどう防護するかについて、力をいれて考えている。線量計をもたせている
やっぱり新しい出会いが欲しいけど 社交的な趣味は怖いしどこにいけばいいのかわからない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く