タグ

2017年7月31日のブックマーク (14件)

  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    ゴメン、どローカルなインターネッツ過ぎてもうそのまま沼に暮らしとけと思う。
  • PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐって、31日に開かれた自民党国防部会で、「そもそも日報を公開するべきではなかった」との意見が出席議員たちから続出した。非公表とした陸自の決定を情報公開法の開示義務違反と結論づけた特別防衛監察の判断とは正反対の考え方だ。 会議は非公開。複数の関係者によると、出席議員らは相次いで「日報は国民に報告するものではなく、指揮官に報告するものだ。なぜ公開しないといけないのか」「そもそも不開示と言えなかったのか」などと発言。防衛省・自衛隊の「隠蔽(いんぺい)工作」を批判する声はほとんどなかった。 ある議員は「海外展開中の部隊の日報について、どういう扱いにするのかルールを決めた方が良い」と述べたうえで、派遣中の部隊が作成した日報は非公表とすることも求めた。終了後、寺田稔国防部会長は記者団に「開示にふさわしくないものの判断は、適切に今後やっていく。多少取

    PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    阿呆か。
  • 誕生日

    誕生日になると、自分の友達のいなさに絶望する おめでとうメールなんて来ないし、一緒に祝ってくれる人もいないし 彼氏もなし 毎年産まれてきてごめんなさいって思う 【追記】 見てない間に沢山ブコメにトラバついててびっくりした。 みんなありがとうございます。 こんなに祝ってもらえて凄く嬉しいです。 自分からも積極的にお祝いしていこうと思う。 今日が誕生日の人おめでとうございます!

    誕生日
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    おめー
  • キモくて金の無い人は何故救われないのか?(追記あり)

    結論から先に言おう。 人間全てが人間らしく暮らせる、救われるべきであるという近代社会の前提がフィクションだからだ。 この前提は共産主義陣営と対峙した自由主義陣営が作り出した、苦肉の策でしかない。 そもそもが、現代日生活保護やワープアの生活が、中世の人間から見れば中流以上の生活だ。 衣住が極端な例外を除き一応保証され、医療機関は誰でも受診出来る、テレビやネットなどの娯楽があり、外を歩いても殴られたり罵声を浴びせられる事はほぼ無い。 中世の最底辺は生存すら危うかった。現代でも中東やアフリカでその片鱗を見る事が出来る。 中世の最底辺を現代に連れてきて生活保護を与えれば、涙を流して喜ぶだろう。 少し前までは、日生活保護を受けるためにブローカーに金を払って手配してもらう貧困層が存在していた。(今も少し居る) 今はアジア各国が成長しているので、出稼ぎも生活保護目当ても随分減った。 日の生活

    キモくて金の無い人は何故救われないのか?(追記あり)
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    労働するに必要な条件というのがかなり上昇してるし居住のコストが高すぎるんだよ。
  • 世界文化遺産に「百舌鳥・古市古墳群」を推薦 | NHKニュース

    文化庁の審議会は再来年の世界文化遺産への登録を目指して、大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」を推薦することを決めました。今後、政府はことし9月中にユネスコ世界遺産センターに対して、暫定版の推薦書を提出することにしています。

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    なったらなったで地獄な気もするけどなあ。
  • 籠池前理事長夫妻を逮捕へ 補助金適正化法違反の疑い | NHKニュース

    学校法人「森友学園」が国の補助金を不正受給した疑いが持たれている事件で、大阪地検特捜部は補助金適正化法違反の疑いで、学園の籠池泰典前理事長夫の取り調べを始めました。特捜部は前理事長夫を逮捕するものとみられます。

    籠池前理事長夫妻を逮捕へ 補助金適正化法違反の疑い | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    口封じにもならなさげ。
  • 求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    お前ら開発するにも「一ヶ月で手取り20万に満たない人間を代替するシステム」って無茶だよ。
  • ちょっと知り合うと好きになってしまう - ちるろぐ

    恋をしてる。 名前は咲良ちゃん(仮名) もう、寝ても覚めても咲良ちゃん。 あぁ、咲良ちゃん… あまりにも可愛いから、ソフトクリームを買ってあげたくなって、ソフトクリームべる? って聞いたら、「べたいかも」だって! べたい、かも。 さっそく買ってあげた。もちろん自分のぶんも。僕もソフトクリーム、好きなんだよね。 でも、彼女は高校生。やっぱ高校生はダメかぁ。 好きになってしまった。 名前は、高橋さん(仮名) 僕とおない年の42歳。いろいろ話していたら、同じ中学校に通っていたんだって! もしかして、運命!? シングルマザーだけど、スタイルが抜群。 太ったなんていうけど、ぜんぜんそんなことないよ。すごいよ。あの谷間に顔を埋めてみたい。 そんな感じで、次々と恋をしてしまう。 そもそも、女の子と知り合う機会が少ないから、話しをするだけで、好きになってしまうんだよ。 こんな話しをすると、人は「安っ

    ちょっと知り合うと好きになってしまう - ちるろぐ
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    ペッ
  • 法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り:朝日新聞デジタル

    弁護士や裁判官ら法曹人口を大幅に増やす狙いで国が設立の旗を振り、ピーク時には74あった法科大学院の半数近くが、廃止や募集停止になったことがわかった。2004年のスタート時に参入を広く認めたが、政府による法曹の需要予測が外れたこともあり、来春に向けて募集を続けるのは39にとどまる。全体の志願者は最多だった04年の7万3千人の1割程度にまで落ち込んでいる。 青山学院大と立教大、桐蔭横浜大は今年5月、法科大学院の18年度からの学生募集をやめると発表した。3校を含め、これまでに15校が廃止、20校が募集停止(予定を含む)した。 文部科学省が15年度から司法試験の合格率などによって大学院への補助金をゼロにする制度を導入したことで、同年度に一気に13校が募集を停止。一方で、東大や京大、私立では早大、慶大、中大など一部の法科大学院に人気が集中した。全体の定員(2566人)に対する入学者は1704人にとど

    法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    儲かりもせずただ赤字を垂れ流したなあ。
  • 家族の思い出

    風呂掃除をしていてうっかりゾーンに入った。 タイルの目地を狂ったようにタワシで磨く行為を1時間程続けていたのだ。汗が眼に入った。脇から流れた汗がTシャツを通って腰に伝った。今日はよく晴れていて、風呂の窓からは蝉の声がシャーシャー聴こえてきた。頭の位置を変えたら酷い立ちくらみがして、大きく長い息を吐いた。 普段まったく家事をしない。必要に迫られないとしない。そして「必要に迫られている」と感じるのが人よりだいぶ遅いようで、自分でも呆れる位、家事をしない。 今日、年に何度か訪れるこのうっかりゾーンの最中、あることを思い出した。 以前、同居人がいた。2年と少しくらい一緒に暮らしていた。 同居人は家事全般、とりわけ料理が得意だった。事情があって一緒に暮らしはじめ、事情があって家事はあまり分担せず同居人が一手に引き受けていた。家事が好きだから、好きな方がやればいいじゃない、と同居人はよく言った。色んな

    家族の思い出
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    踏む込みが足らない。
  • アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)

    先に述べるが長文かつ愚痴。まとまりもない。だめだ自分。 以前もSEで働いていたが、うつになってから退社して、数年休んだ後に不眠症以外は落ち着いて働けるようになってから2年弱今の会社にいる。 東京で実家暮らししていたが、母とのいざこざがきっかけで一人暮らしをしたいと思うようになった。 まず、仕事に対する理解がない。お客様に常駐する下請け下っ端SEは、そこの風習にあわせなければならない。ある企業は定時上がり、残業があっても1時間という時もあれば、別の企業はいつも2時間残業している上に納期直前だと3時間とか4時間という時もあった。これにより帰宅時間が定まらないので、毎日19時前後に「まだ終わらないの?」とメールが来るので「残業で帰れない」と返信すると、「帰る時に連絡すること」と釘を刺される。女だからとはいえアラサーに対してそれはどうかと思う。 次に、実家暮らしなゆえ自由が制限されている。19時の

    アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    手取り17万だと二年目新人くらいか。税金がなー/とは言え転職以前にシェアハウスとかで何とかするしかなかろう。
  • 民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止 宇宙空間に到達せず | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が単独で開発・製造した国内初の民間宇宙ロケットは30日午後4時半すぎ、北海道大樹町の発射場から打ち上げられましたが、ロケットからデータが得られなくなったためエンジンを緊急停止する信号が出されました。ロケットは、海上に落下したと見られるということで会社で詳しい分析を進めています。

    民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止 宇宙空間に到達せず | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    ハッキリ言うけど、話にならない。大人の自由工作の域。
  • 某CTO事件を本気でまとめた(長文注意)

    某CTO事件について納得のいくコメントが全くない。このゴに及んでヒヨってるのか? LINEログをちゃんと読んでないのか? あえてこの某CTO事件について自分の率直な感想を書いておく。 某CTO事件がなぜこれほど衝撃的なのか? 無修正のリベンジポルノが衝撃的だった? 否。性器にモザイク掛けるのは日だけの特殊な慣習であり、国際基準では衝撃でもなんでもない。 不倫が衝撃的? 否。他人の不倫なんてどうでもいい。ベッキー騒動以降、不倫が騒がれてるが、ベッキー騒動は不倫質ではない。 中絶が衝撃的? 否。中絶はある種の殺人とも言え、当事者においては深い傷を追うが、日だけで年間30万件ほどなされている。(年間の出生者数は100万人程度にすぎないことを考えれば、この比率は別の社会問題ではある) 今回のCTO事件が衝撃的で、いまだにこの事件について考えざるをえないポイントは、流出されたLINEのログで

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    まとめではないな。増田個人の意見まとめ。
  • 自撮りの「裸」つい友だちに転送…児童ポルノ拡散相次ぐ:朝日新聞デジタル

    中高生がスマートフォンで自ら撮った裸の画像などが、同級生の間で拡散する事例が相次いでいる。警察によると、ここ1、2年で目立ちはじめ、動機の多くは「面白半分」という。だが、これらは違法な「児童ポルノ」に該当するだけでなく、ひとたびネット上に流出すれば深刻な事態となる。専門家は「教育現場で踏み込んだ指導が必要だ」と指摘する。 昨年3月。愛知県内の中学校で、複数の女子生徒の裸の画像が、無料通信アプリ「LINE」を通じて同級生の間で拡散した事件があった。県警によると、ある男子生徒が「裸の画像を(自分で)撮影して送って」と女子生徒に要求し、複数人分の画像を入手。その後、別の生徒らの間で転送が繰り返されたという。 県警は、画像提供を求めた男子生徒を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造、提供)容疑で、画像を転送した男子生徒2人を同法違反(提供)容疑でそれぞれ書類送検。男子生徒と画像を交換し合った女子生徒

    自撮りの「裸」つい友だちに転送…児童ポルノ拡散相次ぐ:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/07/31
    ハメ撮りダメ。