タグ

2018年10月29日のブックマーク (11件)

  • 外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。迅速なリニューアルを行うため、このたび利用状況を踏まえ、以下の機能を終了いたします。なお、現時点でのリニューアルにかかる機能廃止の予定は今回お知らせするもので全てとなります(今後の実装状況により変更となる可能性はございます)。 対象となる機能 マイホットエントリーメール*1 マイホットエントリーは継続してご利用していただけます お気に入りレポート*2 お気に入りフィードは継続してご利用していただけます 外部サービス連携 Evernote連携 以前に告知しました通り、アプリではWebに先行して終了させていただきました Webからも終了し、Evernoteとの連携自体を終了します Facebook連携 「Facebookからブックマークを

    外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    迅速でないリニューアルの為にまた機能削るのか。最初から削る機能判断してリストアップしとけやオラ。 http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2018/10/29/180645
  • インドネシア 旅客機が墜落 189人が搭乗 | NHKニュース

    インドネシアで29日朝、首都ジャカルタから北部の島に向かっていた地元のLCC=格安航空会社ライオン・エアの旅客機がジャワ海に墜落しました。旅客機には乗客乗員189人が搭乗していたということで、救難当局が機体の捜索を急いでいます。 旅客機には子どもを含む乗客乗員189人が搭乗していたということです。 ジャカルタの日大使館によりますと、これまでに日人が搭乗していたという情報はないということです。 インドネシアの救難当局によりますと、これまでに周辺の海域で遺体の一部や被害者のものとみられる衣服などが見つかっていますが、機体が沈んでいる位置が特定できていないということで、軍の艦船なども出動して捜索を急いでいます。 一方、ライオン・エアのCEOは、記者会見を開き、事故を起こした機体について「事故の前の飛行でジャカルタに到着したあと技術的な問題が見つかったが、所定の手順に従って解決した」と述べ、事

    インドネシア 旅客機が墜落 189人が搭乗 | NHKニュース
  • 高市私案に立憲反発=「議論封じ、言語道断」:時事ドットコム

    高市私案に立憲反発=「議論封じ、言語道断」 2018年10月26日19時24分 立憲民主党の逢坂誠二政調会長代行は26日、高市早苗衆院議院運営委員長(自民)が各委員会での一般質疑の削減などに取り組む考えを示したことに関し、「野党の議論封じとしか思えない。言語道断だ」と厳しく批判した。国会内で記者団に語った。別の立憲幹部も「委員長が勝手にこんなことができるなら委員会は不要だ」と猛反発した。 高市氏は25日に自民党の小泉進次郎氏ら国会改革を求める超党派議員と面会し、「議運委員長として実現を目指す事柄」と題した私案を提示。この中で政府提出法案の審議を優先し、議員立法や一般質疑は「会期末前に残った時間」を充てることなどを掲げた。

    高市私案に立憲反発=「議論封じ、言語道断」:時事ドットコム
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    立法府の骨抜きを図るのはちょっと。
  • 菊池誠氏によれば、TAKESANは「ちょっとおかしい 」らしい - Interdisciplinary

    twitterに書かれているのを見かけました。発言者は、菊池誠氏です。 その方は昔はまともだったと思うんだけど、途中からおかしくなっちゃったな。デマとはまた別の意味で— kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco) October 24, 2018 その方は昔はまともだったと思うんだけど、途中からおかしくなっちゃったな。デマとはまた別の意味で よくわからない人です。過去のブログには非常によい記事もありますので、基的には頭のいいかただと思います。でも、ちょっとおかしい— kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco) October 24, 2018 よくわからない人です。過去のブログには非常によい記事もありますので、基的には頭のいいかただと思います。でも、ちょっとおかしい ※強調は引用者による。菊池氏が言及しているのが私(TAKESAN)である事は、や

    菊池誠氏によれば、TAKESANは「ちょっとおかしい 」らしい - Interdisciplinary
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    何?
  • 角替和枝さん闘った「原発不明がん」 5年生存率10%未満― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    角替和枝さん闘った「原発不明がん」 5年生存率10%未満

    角替和枝さん闘った「原発不明がん」 5年生存率10%未満― スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • JapanTaxiアプリでタクシー使ったあとにどんな店やエリアに行ったかまで、ユーザーの事前同意を得ずに追跡していることが発覚 - Togetter

    uiu @uiu______ JapanTaxiアプリ、タクシー使ったあと、どんな店やエリアに行ったかまで追跡されるらしくてキモすぎ… pic.twitter.com/sWUgF1VP9o 2018-10-25 20:17:32 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 「取得するデータとプライバシー保護の取組みについて」とあり、意識があるようではあるが、「フリークアウトによる位置情報データの取得については事前同意(オプトイン)を必須としており」というけども、私もJapanTaxiを利用したことがあるが、全く記憶にないぞ。 nihon-kotsu.co.jp/about/release/… pic.twitter.com/KrbLcBkfrZ 2018-10-28 21:39:41

    JapanTaxiアプリでタクシー使ったあとにどんな店やエリアに行ったかまで、ユーザーの事前同意を得ずに追跡していることが発覚 - Togetter
  • このサングラスは、街角のあらゆるディスプレイをブロックする|WIRED.jp

    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    ただの偏光フィルタ。液晶での色の表現方法が偏光板と液晶使うものなので液晶だけに有効。
  • オトナのストレッチマン / NHK

    / 黄色いアイツが帰ってきた!「オトナのストレッチマン」Eテレ

    オトナのストレッチマン / NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    元気そうで何より。
  • IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS

    この買収により、両社は「クラウドへのオープンなアプローチを提供し、複数のクラウドにわたる前例のないセキュリティと可搬性を実現」し、IBMを「1兆ドル規模の成長市場であるハイブリッドクラウドのトッププロバイダーにする」としている。 IBMにとって過去最大規模の買収になる。米CNBCによると、米国のテクノロジー業界としても、2001年のAOLとTime Warnerの合併、2016年のDellによるEMC買収および2001年のJDS UniphaseによるSDLの買収に次ぐ3番目の規模になるという。 関連記事 MicrosoftGitHubの買収を完了 Xamarinのフリードマン氏がCEOMicrosoftが6月に発表した75億ドルでのGitHubの買収を完了した。クリス・ワンストラスCEOは退任してテクニカルフェローになり、Xamarin創業者のナット・フリードマン氏が新CEOに就任

    IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    RHELが。
  • 次第に広まる「ロボット売春宿」と、それを取り巻く論議

    HBOのドラマ『ウエストワールド』のヒットにより、セックスロボットは、一般大衆の意識のなかに一気に入り込んだようだ。そして現実の世界でも、セックスロボットはその数を大幅に増やしている。そして、それらが人間の「お客」にもたらしうる影響について疑問を投げかけている。 『ウエストワールド』に登場する人間そっくりのロボットと違い、実在の市場で流通するセックスボットはいまのところ、うめき声を発したり、触ると温かかったりするぐらいのことしかできない。しかしいま、カナダのある企業による試みが、非常に厄介な議論を人々に突きつけている。 テキサス州ヒューストンがこの問題の渦中に投げ込まれたのは、つい先日のことだった。セックスロボットのメインストリーム化を目指すキンキーズ・ドールズ(KinkysDolls)が、同市で「ラブドール売春宿」をオープンする計画を発表したのだ。 この娯楽施設では、客はロボットと一対一

    次第に広まる「ロボット売春宿」と、それを取り巻く論議
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    アホくさい。
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/10/29
    うーん、これ2000年代には言われてて、IPAのサイトで見かけたような記憶が。なお、バックスラッシュか¥かはフォントによる。/MacはOSXでだいぶ入れ替えたと思うけど。