タグ

2022年12月5日のブックマーク (6件)

  • 男性は仕事をして家計を支えなくていいし、デート・食事代を負担しなくていい - 斗比主閲子の姑日記

    内閣府が性別役割意識(男女という区別で役割を分ける発想)に関するアンコンシャス・バイアスの調査結果を公表していました。 令和4年度 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究 | 内閣府男女共同参画局 調査結果を読む前の予想では、若い人はアンコンシャス・バイアスが少なめで、思い込みが強いのは高齢男性だろうと思っていましたが、それは半分正解で、半分不正解でした。 正解なのは、思い込みが強いのは高齢男性というところで、不正解なのは、若い人であっても男性にはまだまだアンコンシャス・バイアスが結構あるということです。 たとえば、「男性は結婚して家庭をもって一人前だ」「デート事のお金は男性が負担すべきだ」という問いかけに対して、一番高いのは60代男性である一方で、20代男性もそれなりに高く、女性のどの世代よりも高い結果です。 さらには、職場においては、「女性は男性のサ

    男性は仕事をして家計を支えなくていいし、デート・食事代を負担しなくていい - 斗比主閲子の姑日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/05
    若者ほど主観年寄りほど客観強いかと。あと、世間一般のアンケート見て子どもに教える内容とかにするのは止めた方が。オカンに女の子との付き合い方指導されるのトラウマになりかねんよ。
  • 日本アニメって軍隊を描けなくなってない?

    ヤマト2199とかガンダムの新しめのシリーズとか見てて不思議に思ったんだけど、 あれ軍隊の体をなしてなくない? 敵もいい加減だが特に主人公陣営。 戦闘訓練とか演習とか全然しねーし、なんなら勝手に持ち場離れて戦闘機持ち出してたりとか。 昔のシリーズなら描けてたかと聞かれるとちょっと微妙だが、昨今のは学生のノリで戦艦乗ってる感がキツくてげっそりする。 お前ら命令より規律より自分の感情が優先されると思ってない? ゲートなんかは原作者が原作者だから軍隊は割とリアリティがあったけど、まあ展開が軍人の願望てんこ盛り過ぎてアレになってたから作品全体としては微妙になってしまってたが、まとも(っぽく感じる)軍隊像が描けてるのあれくらいしかない気がする。 戦争から時が経ちすぎてまともな軍隊を描けなくなってしまったのかね。

    日本アニメって軍隊を描けなくなってない?
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/05
    うーん、第二次世界大戦の日本軍も学生より頭悪いんだけどな。どんなノリでビルマ侵攻とか言ったのか分からん。そもそも頭弱くないと戦争起きない。
  • 【Colabo訴訟事件】暇空茜氏が裁判に勝てる可能性はあるのか?|烏丸百九@社会派Vtuber

    こんにちは、烏丸百九です。 最近、フェミニスト活動家として著名な仁藤夢乃さんが代表を務める一般社団法人「Colabo(コラボ)」が、ネットで誹謗中傷を受けたとして、都内在住の男性を訴えるという事件が起きました。 訴状によると、男性は9~10月、ブログサービス「note」や動画投稿サイト「ユーチューブ」に、「コラボは10代の女の子をタコ部屋に住まわせて生活保護を受給させ、毎月1人6万5000円ずつ徴収している」「補助金の不正受給、生活保護不正受給、未成年誘拐あたりは普通に問題」などと投稿。再生回数が3万6000回の動画もあり、「虚偽の投稿による名誉毀損(きそん)が膨大な範囲に拡散した」としている。 この「男性」とは、ネット論客でYouTuberの暇空茜氏のことです。 私は(このnoteでの主義主張を読んでくれている人ならなんとなく察しは付くと思いますが)、個人的に仁藤夢乃さんの普段の主義主張

    【Colabo訴訟事件】暇空茜氏が裁判に勝てる可能性はあるのか?|烏丸百九@社会派Vtuber
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/05
    名誉毀損はまず負けるでしょうし、口も封じられるんじゃないかなと。破産しても免責されない損害賠償とかやるもんじゃねえですよ。
  • やっと正解出た。やはり本物の自治体職員は優秀。 https://anond.hatelabo.jp/20221204..

    やっと正解出た。やはり物の自治体職員は優秀。 https://anond.hatelabo.jp/20221204093030 はい。偽物です。Colaboをdisってる人間の性を暴き出すのが目的でした。私を公務員だと思って公務員をdisった人は嘘を嘘を見抜けないばかりか公務員差別をやっちゃった馬鹿ということで。俺個人をdisればよかったのに勢い余って差別主義者の正体表しちゃったかー。

    やっと正解出た。やはり本物の自治体職員は優秀。 https://anond.hatelabo.jp/20221204..
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/05
    ん?故意の虚偽記載は犯罪では?
  • 要件定義に関わる人は3億回くらい読んでほしい−−−−−−−−−−「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 超上流から攻める IT 化の原理原則 17ヶ条」

    ✨nori @00oichan SES→金融系SIer→外資SaaSエンジニア ServiceNow/生成AIプロンプトフェチ/ITIL運用設計/UiPath/Power Automate PowerBIを愛する札幌出身相模原在住の2児の父 Amazonアソシエイト

    要件定義に関わる人は3億回くらい読んでほしい−−−−−−−−−−「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 超上流から攻める IT 化の原理原則 17ヶ条」
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/05
    そもそも「要件とは?」がナカナカ理解されない。実装出来るものを要件にというのは違うんやで。/裁判上でも通る形式取らないと、瑕疵担保責任とか一括に厳しい時代やしな。/ちなみに一番エグいのは役所。
  • colaboの憂鬱

    連日某colaboとやらの不正会計の件が盛り上がっている…のを横目で見ながらモヤモヤとしている一人である。 渦中の団体はどうでもいいのだが、こういうのが盛り上がってくると、俄然厳しくなってくるのが助成金関係の審査だ。 先日、顧客に助成金を調べてくれと言われて調べてみたところ、以前取りやすかった助成金の審査が大層きつくなっていた。 審査が厳しくなるのはええやんけ、という人も多いと思うのだが、実際のところ助成金のようなものは「会計のかの字もわからないようなスタートアップ」や「会計しっちゃかめっちゃかで火の車の零細企業」が使うことを前提で作られている(と思う)。 なので審査は書式が揃っていればOK,報告関係に関しては性善説もびっくりのザル報告でOK、みたいな助成金がけっこうあるわけだ。 いやいや、不正で税金をくすねようとする企業はいかんでしょ、助成金無しで利益も出せない企業はなくなったほうが良い

    colaboの憂鬱
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/05
    会計不正はそれ自体はどんな解釈でもよく起こる事象で、上場企業でもよく決算修正してる。中小企業だと専門の会計職いねえし。大抵の会社に補助金入ってるので、自分のところの会社からチェックすれば?