hozmiiのブックマーク (1,842)

  • PdM必見、1年間のロードマップをたった2時間で作る方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    プロダクトの責任者である「プロダクトマネージャー(PdM)」。その主な仕事の1つに「ロードマップの作成」があります。 プロダクトの改善一つとっても、何から手をつけるべきか、どのようなスケジュールが望ましいのか……考えることは山ほどあります。しかも、エンジニアやビジネスサイドとも合意を取らなければいけない。骨の折れる仕事です。 また、プロダクトマネージャーになりたてという方なら 計画の立て方がイマイチ分からない プロダクトの成長戦略を立てたり、施策の優先度を決めたりすることに自信が持てていない という方もいるのではないでしょうか。そこで、今回の記事では「直近1年の活動計画を立てたいけど、優先順位や施策の合意がなかなか取れない」という忙しいPdMの皆さまに向け、プロダクト改善に向けた1年のロードマップを「約2時間」で考えるワークをご紹介します! なお、今回のアプローチは直近の目標や課題点から発

    PdM必見、1年間のロードマップをたった2時間で作る方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    hozmii
    hozmii 2023/11/27
  • どうしてもドメインを永久保持できない企業向け 企業はどうドメインを捨てるべきか - web > SEO

    コロナ禍中に取得された地方自治体のドメインがオークションで高値売買され、中古ドメインとして悪用されるなど、公的機関のドメイン放棄問題が注目されています。 11月25日のNHKニュース7でドメイン流用の件が報じられました。私も取材を受け少しご協力をしています。 www3.nhk.or.jp 公的機関のドメイン放棄問題の理想の解決は、今後は lg.jp、go.jp などの公的機関しか使えないドメインだけを使うようにすることです。 ただ今回の問題はコロナ禍初期の大混乱時、非常にスピーディにサイト立ち上げが求められていた時の話です。 信頼が求められる lg.jp などのドメインの利用には厳格なルールがあるのも当然です。あの混乱時期にルール改定も難しかったと思います。新規ドメインが選ばれた事は仕方がない事と思っています。 ただ、コロナ禍が落ち着いた今、無責任に放棄されるのは明らかな問題です。 今回の

    どうしてもドメインを永久保持できない企業向け 企業はどうドメインを捨てるべきか - web > SEO
    hozmii
    hozmii 2023/11/27
  • 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

    国土交通省(法人番号2000012100001) 〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関2-1-3代表電話:03-5253-8111 アクセス情報・地図 プライバシーポリシー リンク・著作権・免責事項について 関連リンク集

    hozmii
    hozmii 2023/11/27
  • なぜレッドオーシャン化する前にサービスを グロースできなかったのか? - フリマアプリ編 - @yutadayo

    CTO Night & Day 2023 Fukuoka で登壇した発表資料になります。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/cto-night-and-day-2023-fukuoka-day1 https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/cto-night-and-day-2023-fukuoka-day2

    なぜレッドオーシャン化する前にサービスを グロースできなかったのか? - フリマアプリ編 - @yutadayo
    hozmii
    hozmii 2023/11/23
  • make real • tldraw

    Draw a ui and make it real with tldraw.

    make real • tldraw
    hozmii
    hozmii 2023/11/17
  • 読むと「勉強の効率」が上がる、おすすめ本5選

    子どもの勉強のサポート、資格取得や仕事のスキルアップのための勉強…。毎日忙しくて、勉強に費やす時間がたっぷり取れないからこそ、効率を上げてインプットの質を高めたい。自分に合った勉強法は、必ずある。勉強のコツが詰まった、おすすめのを5冊選びました。 1. 『私は合格する勉強だけする』 著者/イ・ユンギュ 実は、あなたは勉強の方法を知らなくて損をしているかもしれません。 たった9カ月で司法試験に合格し、韓国YouTubeで受験生の聖地と呼ばれる登録者数約35万人のYouTubeチャンネル「DreamSchool イ・ユンギュ」を運営する著者。 やみくもに勉強しても点数は伸びません。必要なのは、自分が受ける試験に合った勉強法を見つけること。でも、その勉強法を見つけるのが難しいのです。 このでは、「合格者の手記を読む」ことから始まり、「教科書を丸暗記するにはマーカーをどう引けばいいのか」「試験

    読むと「勉強の効率」が上がる、おすすめ本5選
    hozmii
    hozmii 2023/11/12
  • Centou | 新しいユーザー理解で プロダクトを成功へ

    ユーザーインサイトの分析、蓄積、共有をこれ一つで。 Centouは、日発のユーザーインサイト管理特化型ツールです。(※特許出願中)

    Centou | 新しいユーザー理解で プロダクトを成功へ
    hozmii
    hozmii 2023/11/07
  • 『はじめよう! 要件定義』(とそのシリーズ)を読んで、はじめよう!UIデザイン|金 成奎

    『はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで』はそのタイトル通り、ソフトウェア開発に携わるエンジニアPM向けに、要件定義の進め方について優しく解説してくれる書籍です。かわいいイラストと平易な文章がとっつきやすく、するすると読めてしまいますが、要件定義って何をどうやったらいいの?とお悩みの方に対して、まずはこれだけやっておくべき基礎知識を得ることができる、とてもわかりやすい内容になっています。 そしてそして、ここからがnoteの主な趣旨ですが、この3部作はデザイナー目線で読み解くと、極めて明瞭で質的で実践的な、ユーザー体験設計とUI設計の進め方について学べるデザイン教則と言えるのです。 以下、その理由と、シリーズを使ってUIデザインを進めていく方法を実例を踏まえて解説していきます。 要件定義とはUI・機能・データを決めることいきなり『はじめよう! 要件定義 』のキモ・コンセ

    『はじめよう! 要件定義』(とそのシリーズ)を読んで、はじめよう!UIデザイン|金 成奎
    hozmii
    hozmii 2023/11/07
  • リビングの時計の最終結論はヤコブセンの『Bankers』

    リビングルームの壁掛け時計を何にするか、視認性よりむしろ部屋の雰囲気を決める重要なアイテムという観点で捉えるとなかなか決断が難しい。 というわけで、我家のリビングにもずっと不在だった時計。しっくりこないものを妥協して掛けるぐらいなら無いほうがマシだと思って放置していた。理想とするのはミニマルだけどただシンプルなだけではない、美しさと機能と個性を併せ持ったデザイン。なかなかハードルは高い。しかも我家のインテリアは例えば“北欧系”といったような統一感は全くなく、いわば僕の直感というフィルターで選ばれたあらゆるデザインテイストのものが混在している。イームズ、ヤコブセン、アアルト、スタルク、ディーター・ラムス、柳宗理、深澤直人、MUJI、USM、Bang & Olufsen、、。傍から見るとバラバラなのかもしれないが、このミックス感が僕にとっては最高に心地よい。うまく表現できないが、この個性豊かな

    リビングの時計の最終結論はヤコブセンの『Bankers』
    hozmii
    hozmii 2023/11/07
  • CreativeDrive(クリエイティブ ドライブ)SEO特化型のAI自動記事作成ツール

    集客のために情報発信が重要だと認識しつつ、時間や予算を割くことができない、専門性は有しているのに表現するノウハウがないなどWeb集客の壁にぶつかったことはありませんか? Creative Driveは、AIテクノロジー × SEOノウハウを掛け合わせることで、”誰でも”SEOライティングを短時間で可能にするSEO特化型のAI記事作成ツールです。

    CreativeDrive(クリエイティブ ドライブ)SEO特化型のAI自動記事作成ツール
    hozmii
    hozmii 2023/10/29
  • 家の購入を考え始めたら読んでほしい。購入体験を良くするために知りたいことの全て|Yuko Kawashima | 川島 優子

    こんにちは、yukoです。 2023年も終わりに近づいてきましたが、不動産屋さんはじめました。 私の自己紹介は次回以降で改めてどこかでできたらと思いますが、今まで、投資銀行でM&Aアドバイザリーをしたり、商社で海外投資をしたり、テック企業でfintechサービスを作ったり、あたらしい暮らしを提案するスタートアップで働いてきました。 住宅売買に関する知識はあらゆるサイトで公開されているので、最近考えていることに触れつつ、マンション購入時に私自身が見ていたことや調べていたことを踏まえ、家を買う時はこれだけ見ておけばだいたいわかったな、という情報をまとめていきます。 これだけ見ておけば、と言いつつ14,000字の長文です。。既に一度売買をご経験されている方は、第三章だけでもお読みいただけたら嬉しいです! この記事の目標 第一章 購入前の準備 ・資産性を理解する ・お金についてがっつり考える 第二

    家の購入を考え始めたら読んでほしい。購入体験を良くするために知りたいことの全て|Yuko Kawashima | 川島 優子
    hozmii
    hozmii 2023/10/27
  • 俺に起業の相談をするな|shi3z

    最近よく聞かれるので改めて言っておく。俺に起業相談をするな。一切受けつけていない。突然事業のアイデアを言われても俺は助けないし助けられない。 俺が相手にするのはUberEatsのユーザーと、昔から一緒に仕事をしている人の紹介だけだ。もうすぐ五十路が見えているというのに新たな人間関係を構築しようとするほど俺は暇でも気長でもない。 相談されるとそれだけで僕の頭脳が無駄に消費される。俺に相談するというのは基的に泥棒である。俺は何か聞いたら自分でも意識しないうちに気の利いた解決策を考えてしまう。俺にとって俺の頭脳は商売道具だから、俺に起業相談をするというのはタダでイラストレーターに絵を描けと言ってるのと同じだ。 相談を受けなくていいようにたくさん記事を書いてるしも書いている。俺の情報を一方的に発信するのは構わないのだが、誰かのへんな考えを聞いて時間を浪費したくない。時間は限られているのだ。

    俺に起業の相談をするな|shi3z
    hozmii
    hozmii 2023/10/22
  • いまNext.jsで新規サービスを立ち上げるときの観点(Router・CSS・認証・監視など/2023年末)

    免責事項 社内向けに展開するように雑にまとめました Next.jsの知見が深くない人がリードしてPoCを立ち上げなきゃいけなくなったが、社内的にはNext.jsを推奨しているみたいな場面を想定しています なので自信ないところも多いですが割と断言するように心がけて書いています PoCの立ち上げ想定なので、jest/Storybookなど内部品質面についてあまり深く書くことを避けています ほぼ自分の知識だけで書いており私見も多いですし、そもそも自分自身がトップクラスの知識や視座を有しているわけでもないので、まずは以下の話を理解はした上で、踏襲するかどうかは別途他記事やGitHub、公式ドキュメントなどを漁って判断することを推奨 App RouterかPages Routerか 2023年末現在まだApp Routerは技術記事が足りてきている印象ではないため、社内でノウハウを積極的に貯めていく

    いまNext.jsで新規サービスを立ち上げるときの観点(Router・CSS・認証・監視など/2023年末)
    hozmii
    hozmii 2023/10/20
  • 【永久保存版】0からAWSを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita

    はじめに こんにちは!!@Sicut_studyです! 先日出しました記事が多くの方に見ていだきました! 今回はAWSのロードマップの紹介です。 AWSを勉強しようとしている人からよく聞くのが AWS勉強したいけど何からしたらよいかわからないから資格の勉強しています 資格を勉強するのもいいですが最速でAWSを実践的に使えるということを目的にするなら、その方法は個人的には微妙かなと思います。 私もこのロードマップを行ったあとに試しに資格をとってみましたが、あまり実務に速攻的に役立つという感じではありませんでした (高度なものなら違うかもしれません) 私も2年前はAWSについてまったく知りませんでした しかし、とあるタイミングで 先輩がやっているようなAWSの環境を作って管理するのを私もできるようにならないと高みにいくことはできない このように思うようになり、ロードマップに沿ってに1から学習を

    【永久保存版】0からAWSを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita
    hozmii
    hozmii 2023/10/16
  • 2023年版!予算別でおすすめするレコードプレイヤー9選! | 良盤ディスク

    良い音を知っている人ほど深くオーディオ沼にハマっていくのがレコードの世界。しかし、「何を選んだら良いのか、どう選んだら良いかの分からない」「失敗したくない」という方へ間違い無しのレコードプレーヤを厳選して紹介いたします。 ニーズや予算は人それぞれ。どんな方におすすめなのかもあわせて説明しますので、ご自身に合うレコードプレーヤーが見つかります。最後までご覧いただき記事に購入したい機種が無くても、自分の中の秘めた欲求・こだわりに気付くはずです。オーディオショップやネットでの購入の参考になれば幸いです。 意外と難しくない?まずは機能を知ろう! レコードプレーヤーは種類がありすぎてどんなものを買ったらいいのか迷ってしまいますよね。仕様項目がカタカナや英語で書かれていて、よくわからないからそっとページを閉じたという方はとても多いです。 すべての機能には種類と特徴があり、希望の使い勝手や音質に近づく

    hozmii
    hozmii 2023/10/15
  • トータル10万円以下で揃うレコードデビューにうってつけの機材をご紹介、ジャズをレコードで聴く生活をはじめよう | 40歳になったらジャズを聴こう

    トータル10万円以下で揃うレコードデビューにうってつけの機材をご紹介、ジャズをレコードで聴く生活をはじめよう せっかくジャズを聴くなら、やっぱりアナログレコードで聴きたいですよね。 ぼくも40歳になってジャズを好きになった時、どうせならレコードで聴きたいなあと思いました。 でもレコードって敷居が高そうじゃないですか?うかつに素人が手を出してはいけない雰囲気、ありますよね。 ぼくも最初は「当にレコードに手を出していいんだろうか?」「おとなしくCDで買い集めていくほうがいいんじゃないだろうか?」と、ちょっとビビっていました。 でも、実際はじめてみるとなんら難しいことはありませんでした。 ただ奥は相当深いので、こだわりだすとキリが無い世界ではあります。まあそれはどんな趣味にも言えることですけどね。 はじめから知識を詰め込む必用は全然ないし、頭でっかちになってレコードデビューを躊躇するなんてモッ

    hozmii
    hozmii 2023/10/13
  • プレゼンテーションを成功させるための42のチェックリスト

    すぐにチェックリストを使う チェックリストをダウンロードする ※記事はアドビ社「みんなの資料作成」の企画に参加しています。 「自分のプレゼンに自信がない・・・」 「営業や企画のプレゼンがうまくいった経験がない・・・」 「そもそも、プレゼンのやり方がわからない・・・」 こうした悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか。 社会人になると、上司・先輩のプレゼンを見聞きしたり、自分も業務内でプレゼンを任されたりと、プレゼンに触れる機会は多くあるはずです。 しかし、その反面「どうすればプレゼンは成功するのか」を体系的に学ぶ機会は多くありません。 プレゼンを成功させるためには、伝わるプレゼンに必要な要素は何かを知ることが大切です。 そこで今回、プレゼンの成功につながる視点を集めたチェックリストを作成しました。 記事の最後には、ダウンロードして使える「プレゼンの準備に役立つチェックリスト(PDF

    プレゼンテーションを成功させるための42のチェックリスト
    hozmii
    hozmii 2023/10/04
  • Figmaで作ったデザインをWebサイトに即反映「STUDIO」 | 進化が止まらない! 最新ツール

    Figmaで作ったデザインをWebサイトに即反映「STUDIO」 | 進化が止まらない! 最新ツール
    hozmii
    hozmii 2023/10/03
  • Esports Charts - Esports Viewership, Popularity and Analytics

    { let currentScroll = window.pageYOffset || document.documentElement.scrollTop; if (currentScroll > lastScroll && currentScroll > headerHeight) { header.classList.add('header-hidden'); } else { header.classList.remove('header-hidden'); } lastScroll = currentScroll; }); } }" >

    Esports Charts - Esports Viewership, Popularity and Analytics
    hozmii
    hozmii 2023/10/02
  • SAMUNE|良質なデザインのサムネイルを集めたギャラリーサイト

    目を惹かれる良質なデザインのYouTubeサムネイルを集めたギャラリーサイト。思わずクリックしてしまうような事例をデザイナー目線で紹介しています。サムネイルに興味を持つ人すべてに、クリエイティブな刺激を与えられますように。

    SAMUNE|良質なデザインのサムネイルを集めたギャラリーサイト
    hozmii
    hozmii 2023/10/01