タグ

ブックマーク / anagrams.jp (21)

  • YDNで動的ディスプレイ広告(Dynamic Ads for Display)の提供を開始|アナグラム株式会社

    2019年2月14日、Yahoo!JAPANはYahoo!ディスプレイアドネットワーク(以下、YDN)にて、「動的ディスプレイ広告(Dynamic Ads for Display)」の提供開始を発表しました。 参考:新しいプロモーション広告 「動的ディスプレイ広告(Dynamic Ads for Display)」の提供を開始 なお、2019年2月現在では正規代理店経由でのみで出稿が可能となっています。 動的ディスプレイ広告とは 動的ディスプレイ広告を利用することで、広告主のサイトにおける各ユーザーの行動履歴に基づき、広告クリエイティブを自動生成し、サイト訪問者ごとにカスタマイズされた広告を表示することができます。 Google 広告の動的リマーケティングや、Criteoのダイナミックリターゲティング広告をイメージいただくと仕組みがわかりやすいですね。 配信先は、Yahoo!JAPANのト

    YDNで動的ディスプレイ広告(Dynamic Ads for Display)の提供を開始|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2019/02/15
  • 運用型広告で利用するバナー作成の依頼時に役立つトンマナについて|アナグラム株式会社

    運用型広告のクリエイティブでもトンマナは大事 広告業界にいる方なら、「トンマナ」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。「トンマナ」とは「トーン&マナー」の略で、そのクリエイティブの雰囲気、統一感を指します。 例えば、企業のロゴと公式サイトのデザインの雰囲気が合っていることや、同じWEBサイト内の各ページでデザインの雰囲気が合っていることが、『トンマナが合っている』と表現できます。 このブログは弊社の公式サイト内のコンテンツとして存在しています。そのため、ヘッダーフッターが共通なのはもちろん、テキストやタイトルに使用されている色や、このブログのTOPにもあるタイトルバナーなど、サイト全体の雰囲気に馴染ませています。これも『トンマナが合っている』と言えます。 では、ナチュラルなパッケージのオーガニック化粧品を販売するECサイトの見出しに筆書体が使われていたらどうでしょうか?おかしい

    運用型広告で利用するバナー作成の依頼時に役立つトンマナについて|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2017/08/24
  • 失敗しないA/Bテストのための心構え|アナグラム株式会社

    日は、リスティング広告を筆頭とした運用型広告のフィールドで、揺れの少ないA/Bテスト(読み:えーびーてすと)を行うための心構えについてです。 A/Bテストとは まずは恒例の定義から。 A/Bテスト(英: A/B testing)とは、主にインターネットマーケティングで行われる、施策判断のための試験の総称である。 狭義ではA/Bテストは仮説検定を指す俗称であるが、広義のA/Bテストはインターネットマーケティングにおける施策の良否を判断するために、2つの施策同士を比較検討する行為全般を指す。 引用元:A/Bテスト - Wikipedia シンプルに、AとBのどちらが良いかを比べるテストですね。別名、スプリットテスト(スプリットランテスト)。 大量のパターンを一斉に試す場合は、多変量テストと呼ばれます。ページ内コンテンツの構成・色・配置を少しずつ変えるLPO(Landing Page Opti

    失敗しないA/Bテストのための心構え|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2017/04/27
  • センスだけに頼らない、ビジネスを加速させる広告文の5つの作り方とは?|アナグラム株式会社

    リスティング広告の運用について、広告文について悩みを抱える方は多いのではないでしょうか? 検索連動型広告とリマーケティングはそこそこ上手くいっているけれど、コンテンツターゲットなどサイト未訪問ユーザーを狙ったコンテンツ向け広告で上手くいったことがない 商品名とUSPを並べた月並みな広告文しか思い浮かばない 広告文のA/Bテストで次の広告文を考えるのが苦しい、楽しくない たまに思い切って奇をてらった広告文をやってみても上手くいかない 「私には広告文のセンスが無いんじゃないか…」と思ってしまいたくなりますが、センスのせいではありません。筆者は、事前の調査と考え方がしっかりしていれば、成果を出せる広告文を作れると考えます。仮にあなたがセンスだけで成果を出せていたとすれば、今からご紹介する調査方法や考え方を取り入れられれば、広告文の打率が上がり鬼に金棒だと思います。今回は、センスだけに頼らない広告

    センスだけに頼らない、ビジネスを加速させる広告文の5つの作り方とは?|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2017/03/13
  • 検索語句のニーズの汲み取り方と検索語句に隠されたウラの意図|アナグラム株式会社

    「この検索語句で検索する(した)人はどんなことを思って検索したんだろう?」 検索連動型広告の運用者は常にこんなことを考えています。検索連動型広告はユーザーの検索結果画面に広告が表示されます。そのため、 ユーザーが何を思って検索しているのか、検索の意図やニーズを把握することはとても大事です。 これは極端な例ですが、「お中元」と検索する人は何を贈ろうかと考えている人だけではなく、お中元の起源であったり、時期だったり、マナーについて調べている人も多く含まれます。それらを加味すれば、「お中元」というキーワードを完全一致で高額入札してしまったとしたら大損害になりかねませんよね。そこで今回は検索語句からユーザーが何を思っているか、どんな意図で検索しているか把握する方法を紹介します。記事は以下の検索語句を例にしてユーザーニーズは何なのか?を汲み取っていきたいと思います。 自然検索上位ページから読み取る

    検索語句のニーズの汲み取り方と検索語句に隠されたウラの意図|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2017/02/15
  • 既存のリスティング広告アカウントが激的に成果を生むための検索キーワードの探し方5選|アナグラム株式会社

    あけましておめでとうございます。年もアナグラム株式会社ならびにアナグラムブログをよろしくお願いいたします。 新年最初の記事は今年も田中がお送りいたします。 過去の記事「2016年版、検索連動型広告のキーワード洗い出し方法」では、広告主や競合などのサイトを見る、ツールを使う、人という視点から洗い出すことなど、主に検索連動型広告のアカウント構築時に参考になる手法についてご紹介してきました。 入札するキーワードの洗い出しは、アカウントの構築が完了した時点でほぼ終わりと捉えられがちなのですが、運用開始後に入札が漏れていたり意図しない検索語句からコンバージョンに繋がっていたりすることが多くあるため、継続的なキーワードの洗い出しは運用上とても重要なことです。 今回は、既存のリスティング広告アカウントが激的に成果を生むために必要な検索キーワードの探し方をご紹介します。 1. 動的検索広告の検索語句から

    既存のリスティング広告アカウントが激的に成果を生むための検索キーワードの探し方5選|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2017/01/05
  • 【新規施策の広げ方・考え方】ディスプレイ広告・ソーシャル広告で見込み顧客を集客|アナグラム株式会社

    ※2019年7月:最新の情報をもとに更新 ユーザーがウェブブラウザに滞在している時間のうち、検索以外の行動に割く時間は9割を超えると言われています。つまりWebページの閲覧時間が大半を占めるということです。そして多くのページにはGoogle AdSenseをはじめとしたディスプレイ広告の広告枠が設置されていますよね。これらの広告を使ったマーケティングの攻略で新しいお客様の増加、ビジネスの成長が加速する可能性は大きくなります。 そういった背景環境もあってか、実際に弊社のクライアントワーク・セミナー質疑応答等の場で特に多くのご質問をいただくのがディスプレイ広告・ソーシャル広告の出稿・運用に関するもの(運用型広告における)です。すでにディスプレイ広告に果敢にチャレンジされ、あまりうまくいった感覚がない、という方はまず弊社の森野・菅原の記事をご参照ください。シンプルでわかりやすいはずです。 参考:

    【新規施策の広げ方・考え方】ディスプレイ広告・ソーシャル広告で見込み顧客を集客|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/12/26
  • いまだはびこる、悪しきリスティング広告の都市伝説7選|アナグラム株式会社

    においてGoogle アドワーズがサービスを開始したのが2002年。それからはや14年、Googleアドワーズを始めとするリスティング広告は、今ではインターネット広告でのプロモーションを考える上で欠かせない存在となりました。一方で、リスティング広告が世の中に浸透しその知名度が上がるに連れて、ある事ない事、さまざまな噂が飛び交うようになったこともまた否めません。そしてこれらの都市伝説は今なお語られ、根深く残り続けている現状があります。 今回は、そんなリスティング広告のいまだはびこる悪しき都市伝説を1つ1つ噛み砕いてご説明していきたいと思います。 その1:アカウントを乗り換えると、過去から積み上げてきた品質スコアが下がるので危険 いきなりですが、重たいテーマから触れていきましょう。リスティング広告運用している広告代理店に、代理店の変更を検討している旨を伝えると「リスティング広告のアカウント

    いまだはびこる、悪しきリスティング広告の都市伝説7選|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/12/05
  • 「部分一致」でまだまだ広がる!マッチタイプの特性を利用したキーワード拡張による検索連動型広告の可能性|アナグラム株式会社

    検索連動型広告のキーワードマッチタイプには、「部分一致」「 絞り込み部分一致」「フレーズ一致」「完全一致」という4種類があります。それぞれのマッチタイプの挙動を詳しく書いた記事は下記をご参照ください。 参考:最高のキーワードマッチ、絞り込み部分一致の徹底解説 参考:キーワードのマッチタイプについて - (Google アドワーズ 公式ヘルプ) これまで様々な業種のアカウントを見る機会がありました。近年では、比較的運用コントロールが効きやすく、特定の検索語句に意図した広告を出しやすいという理由で絞り込み部分一致主体で作られているアカウントが増えた印象が強いです。絞り込み部分一致の台頭により、「意図しない広告掲載」が起こりやすい部分一致が敬遠されている傾向も見られます。 今回はそんな部分一致の有効な活用方法を再考する記事です。 「カバーできていない」検索語句があることを忘れてはいけない 検索語

    「部分一致」でまだまだ広がる!マッチタイプの特性を利用したキーワード拡張による検索連動型広告の可能性|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/06/30
  • 【セミナーレビュー】ネット広告で100%確実に売上がアップする最強の仕組み|アナグラム株式会社

    5/25に行われた、売れるネット広告社さん×アナグラムによる、「ネット広告で100%確実に売上がアップする最強の仕組み」に、弊社の運用型広告エキスパート森野滋郎が登壇しました。 今回の講演テーマは、「モノが売れない時代に爆発的な売上を上げ続けるための運用型広告アプローチ」。通販会社の経営者の方や、化粧品やサプリメントなどを代表とするような単品リピート通販のサイト運用をされている方などを対象に、運用型広告の定義から、運用型広告との付き合い方についてお話いたしました。テクニックのみのお話ではなく、生活者の変化や運用型広告の特性についても触れており、会場ではメモを取る手が忙しそうな雰囲気でありました。 セミナーの内容を一部抜粋して、レビューしていきます。 モノが売れない時代に爆発的な売上を上げ続けるための運用型広告アプローチ アナグラム株式会社 運用型広告エキスパート 森野 滋郎(モリノ シゲロ

    【セミナーレビュー】ネット広告で100%確実に売上がアップする最強の仕組み|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/06/21
  • 自社分析・競合調査のやり方とポイント、運用型広告ではどこに着目すべきか?|アナグラム株式会社

    新規案件のリスティング広告やFacebook広告などを筆頭とする運用型広告アカウント構築を実施する際、果たしてどこから手をつけたらよいか……。早速キーワード洗い出しや、広告グループ作成、ターゲティングの設定からスタートしてもいいのか?日頃から悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 弊社ではアカウント構築に入る前に、まず必ず自社(クライアント)のビジネス・競合・顧客の分析を行い市況を整理しています。記事では、ビジネスや強みの分析・競合分析のやり方とポイントを運用型広告のマーケティングに即した形で書いています。 ではいきます。 基的な2つのフレームワークの理解があると便利 「3C分析」を怠らなければ致命傷は防げる 3C分析では、ビジネスに関係するプレイヤーを(顧客:Customer)、(競合:Competitor)、(自社:Company)と3つに分類し、それぞれを分析します。文字だけ見

    自社分析・競合調査のやり方とポイント、運用型広告ではどこに着目すべきか?|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/05/30
  • ターゲティング論基礎|アナグラム株式会社

    リスティング広告がここまで成長してきた理由の一つは多彩で柔軟なターゲティング機能があったからだと考えております。良くも悪くも、狙ったユーザーだけに広告を配信することができる。それ故にリスティング広告は費用対効果が高い(正確には費用対効果を制御できる)のです。ではターゲティングとはどういうものでどうすべきなのか、筆者の考えを述べたいと思います。 すべては“人”で考える。 狙ったユーザーだけに広告を配信する。では、"狙ったユーザー"というのはいったいどういう"人"なのでしょうか?まずはここをしっかり考えていくことが各ターゲティング機能を使いこなすための第一歩です。 最初に"人"を考えずに、商品・サービスを起点にすぐターゲティングを考えてしまう、そうしたことがいろんな現場で起こっているような気がします。"人"がしっかり見えてないのに、いったい誰をターゲティングするのでしょうか?この"人"をよく考

    ターゲティング論基礎|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/05/12
  • リスティング広告のシミュレーションとの付き合い方|アナグラム株式会社

    筆者は、元事業会社でマーケティングの部署に所属し、その後その中でインハウスの広告運用、そして現在は代理店としてリスティング広告に携わってきました。これまで幾度もリスティング広告のシミュレーションをもらったり、逆に作成したりしてきました。そうした筆者の経験から、リスティング広告のシミュレーションとの付き合い方についてお話していきたいと思います。 リスティング広告のシミュレーションは困難 リスティング広告を運用している現場では、クライアントから幾度もシミュレーションを求められることがあります。運用後の数ヶ月間コンバージョン・CPAはどうなるか。新規に追加するキーワードはどのくらいコストを使い、何件コンバージョン獲得できるか。目標CPAを300円下げた場合、コンバージョン・CPAはどうなるか。 お恥ずかしいお話ですが、筆者はシミュレーションを外してばかりです。良いほうにも、悪い方にも。 3ヶ月後

    リスティング広告のシミュレーションとの付き合い方|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/04/20
    “リスティング広告のシミュレーションは困難”
  • ランディングページのABテストが超簡単にできる、Googleアナリティクス「ウェブテスト」機能、Optimizelyの設定まとめ|アナグラム株式会社

    ランディングページのABテストが超簡単にできる、Googleアナリティクス「ウェブテスト」機能、Optimizelyの設定まとめ リンク先や新しいランディングページのABテストをする際に、同じ広告文でわざわざ別のURLにして入稿して審査を待ち、リンク先のABテストをスタートする。この流れ、とても面倒ではないでしょうか? 広告リンク先のABテストを実施する際に面倒なこと Googleアドワーズなど、媒体側のリンク先設定を変更したくない 期間や広告文など、リンク先以外の条件をそろえないといけないので管理とフィードバックが大変 全トラフィックの10%、25%などABテストによる影響が限定できる範囲・特定の環境でABテストを実施したい ボタンやアイキャッチ画像など、ランディングページの主要な一部分だけを手軽に高速でABテストしたい などなど、上記に限らずさまざまな悩みがあると思います。これらはAB

    ランディングページのABテストが超簡単にできる、Googleアナリティクス「ウェブテスト」機能、Optimizelyの設定まとめ|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/04/04
  • 広告文をレベルアップさせる、最低限チェックしたい5つのポイント|アナグラム株式会社

    優れた運用型広告の運用者であれば、結果を出す広告文を見つけ出すために、「広告タイトルにキーワードを含める」や「独自のセールスポイントを強調する」など、効果的な広告文を作るためのさまざまな型やテクニックを使って広告文を作成されていることでしょう。 結果を出せる広告文作成には、これらのテクニックやノウハウももちろん重要ですが、作成時にはテンションがあがってしまっていて、客観的に広告文の良し悪しを判断したり、間違いを発見したりできないことがありますよね。 今回は広告文を作成するときに、最低限チェックしたい5つのポイントを挙げてみたいと思います。 1. 誤字・脱字がないか基中の基です。人間はミスをする生き物ですが、ミスに事前に気がつけるのであれば可能な限り回避すべきなのは言うまでもありません。誤字や脱字はそのようなミスの代表例ですね。 なかでもしばしば目にするのが、固有名詞の誤字です。よくあり

    広告文をレベルアップさせる、最低限チェックしたい5つのポイント|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/03/14
  • 広告運用者が密かに愛する時短とアイデアの便利ツール12選 2016年度版|アナグラム株式会社

    運用型広告市場はますます拡大し、広告運用者の多岐にわたる業務はさらに増加しています。 日々の運用調整や入稿 マーケティングプランやクリエイティブの考案 配信結果レポートや提案資料などのファイル作成 クライアントとのコミュニケーション 最新の広告プロダクトや今後の展望などについて情報収集 ・・・どれ1つとしておろそかにはできません。 1日という限られた時間の中で、これらの事柄すべてを満足いく出来栄えで行っていくためには、テクノロジーの力や便利ツールの力が必要不可欠です。しかし、ちょっとした便利ツールというのは、とても便利であるにもかかわらず共有される機会がなかなかないものです。 そこで、運用型広告コンサルティングを手がけるアナグラムのクルーが愛用している便利ツールを紹介していきます!記事は2016年2月時点での情報が元となっていますので、詳細はそれぞれのツールの公式サイトでご確認ください。

    広告運用者が密かに愛する時短とアイデアの便利ツール12選 2016年度版|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/03/08
  • ちょっと待って!CPAが高騰してしまったキーワードを配信停止する前のチェックリスト|アナグラム株式会社

    機会損失には2種類ある。それは、目に見える機会損失と、目に見えない機会損失だ。 by Keiji Abe 参考:https://note.mu/semlabo/n/ncaa6f3a45364 リスティング広告の運用をしていると、必ずと言っていいほど遭遇する事象が、CPA(コンバージョン単価)が高くなってしまったキーワードの対処、です。入札を下げるべきか、配信を停止してしまうべきか…悩んだあげく、「このまま配信を継続するぐらいなら停止した方がマシ」という安易なロジックでバシバシとキーワードの配信を停止していませんか? 非常に危険です。なぜなら、目に見えない機会損失がどんどんと大きくなっていくからです。気づいた時にはコンバージョン数そのものが大きく減少して、取り返しのつかない事態になってしまいます。 そんな事態を避けるために、CPAが高騰してしまったキーワードを配信停止する前に確認するべき内容

    ちょっと待って!CPAが高騰してしまったキーワードを配信停止する前のチェックリスト|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/15
  • Webマーケティング・運用型広告のターゲティングやペルソナの参考になる統計資料サイトまとめ|アナグラム株式会社

    私たちマーケティング活動に従事する者は、しばしば過去の統計やデータを根拠にして施策を実施すること、クライアントに提案をすることがあります。アナグラムに所属する現場のマーケターはどんなサイトを見ているのか?ということを記事で紹介します。 ※2016年3月15日追記 統計:経済・産業・法人系の項目に「出店戦略情報局」を追加しました マーケターにとっては、統計が仮説立ての一助になれば十分 統計とは、「(人・物・出来事の)ある集団について、その特性を数量的に測って得られる数値」です。統計資料を作ることを仕事にしている方は、それこそ信頼性・妥当性があり有意で100%に限りなく近しい正確なデータの収集・整理・開示が求められます。 一方で我々のようないわゆるマーケター、統計資料を使う・利用する側の人間はそれが意思決定の一助になればいいので、必ずしも100%正確な数字を把握し取り扱う必要はないでしょう。

    Webマーケティング・運用型広告のターゲティングやペルソナの参考になる統計資料サイトまとめ|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/01
  • Google 広告(旧 アドワーズ)の品質スコアの基本と3つの誤解|アナグラム株式会社

    Google 広告(旧 アドワーズ)を運用していれば必ずや目にし、1度は気になってしまうのが『品質スコア』であります。品質スコアは仕組みが複雑なゆえに、誤った理解をした記事や誤解を招くであろう表現の記事が世に溢れているため、何が正しい情報なのか混迷している方も多いのではないのでしょうか? そこで今回は、Google 広告の品質スコアの基と勘違いしやすい3つの誤解についてお伝えしたいと思います。 まず、初めに品質スコアのおさらいです。 品質スコアは「広告の全般的な品質」を評価するもので、アカウントのキーワード毎に10段階(1~10の数値)で表され、それは主に次の要素を加味して決定されます。 推定クリック率 広告の関連性 ランディングページの利便性 ※一言で言うならば、「ユーザーが求めている情報と広告の関連性が、どれくらいマッチしているかを数値で表したもの」ということです。 つまり、広告の品

    Google 広告(旧 アドワーズ)の品質スコアの基本と3つの誤解|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/01/25
  • リスティング広告アカウントを殺す18の誤り|アナグラム株式会社

    時間を掛けて構築したアカウントのはずなのに、上手く成果が伸びなくて困った!なんて経験は誰にでもあるかと思いますが、実はちょっとしたミスによって、構築されたアカウントの力が十分に発揮できていないケースも実際に見受けられます。ミスの種類はジャンル問わず、多岐にわたります。 今回はそんなアカウント(で得られるはずの成果)を殺してしまう18の誤りと題しまして、よくある様々なミスと対処法などを紹介していきます。 この18この誤りは弊社内の取り組みであるグロースハックにて、これまでに蓄積してきたアカウント分析の経験からブレストによって項目を洗い出して絞り込みを行ったものですが、それぞれの項目に最低限必要な解説を入れましたので、かなりボリューミーな内容となりました。ここで出します項目やカテゴリの関係がMECEではない部分もありますが、そこは大目に見ていただけると幸いです。 尚、記事は代理店側、広告主側

    リスティング広告アカウントを殺す18の誤り|アナグラム株式会社
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/01/04
    勉強になります。