タグ

ブックマーク / homepage-reborn.com (9)

  • 【CMSまとめ】オウンドメディアやWEBサイトを作るのに便利な6つのCMS

    オウンドメディア(企業ブログ)を作りたいと検討している会社も多くなってきていますが、何を使ってオウンドメディアを作るのかは悩みどころですよね。 さすがにCMSをを使わずにHTMLCSSでブログ記事を作ってFTPでアップロードなんてアナログな方法を検討している会社はいないと思いますが、ブログサービスを企業向けプランで利用するか、それとも自分たちでサーバーを用意してCMSを使って構築するか。 CMSを使うとしても、どのCMSを使うのかなど検討して選ばなければいけないことが多々あります。そこで今回は、数あるCMSの中から6つをピックアップしてご紹介したいと思います。 マイナーなCMSについての個人的な見解は後述しますが、今回はなるべくメジャーなCMS(使っている人が多い、よく耳にする)をピックアップしています。 CMS(シーエムエス)とは まずCMSとはなんでしょうか?CMSとは、Conten

    【CMSまとめ】オウンドメディアやWEBサイトを作るのに便利な6つのCMS
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/07/27
  • エックスサーバーでWordPressをSSL化する方法

    WEB担当者の方なら「SSL対応」が気になっていることと思います。最近では、SEOの1つとして評価されるという話も出てきていますよね。 自分もSSL(常時SSL)は必要だよなと思いつつ後手後手にまわっていましたが、やっと「WEBマスターの手帳」をSSL化しました。(まだ全てのページで完璧にはできていませんが) SSLとは まずは「SSL」とはなにかについて簡単に説明します。 SSLとは、Secure Socket Layerの略で、インターネットで暗号通信をする仕組みのことです。 WEBサイトも表示するには毎回、インターネットを使ってWEBサイトのデータが保存されている「サーバー」と通信をしています。この通信を暗号化するのがSSLです。 SSLをWEBサイトで導入すると、通信されるデータが暗号化されるので、もし第3者がデータを盗み見ても、暗号化されているため中身がわかりません。 ECサイト

    エックスサーバーでWordPressをSSL化する方法
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/12
  • 初期費用を抑えてネットショップが作りたい時に使えるWEBサービスまとめ

    ネットショップを作成できるサービスは沢山ありますが、選択肢が多すぎるがゆえに、初めてネットショップを開設する場合に、どのサービスを使ったらいいのかが判断できない方もいらっしゃると思います。 今回は、なるべく初期費用をかけずにオープンできるネットショップ作成サービスをご紹介します。 BASE(ベイス) 年会費、月額費、初期登録料など一切かからず、無料で利用できます。費用が発生するのは決済時の手数料です。売れた分だけ費用が発生するので、売れるかどうか心配という方には「試しにやってみる」で使えますね。 BASE(ベイス) | ネットショップを無料で簡単に作成 STORES.jp フリープランとプレミアム(月額:980円)の2種類があります。お試しではなく、商品を売りたい!という方はプレミアムプランを使いましょう。 STORESは、自社のブログやWEBサイトなどに簡単に「購入ボタン」を設置できるの

    初期費用を抑えてネットショップが作りたい時に使えるWEBサービスまとめ
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/12/09
    お手軽にできるサービス。
  • Twitterが世論調査を実装!ツィートで2択形式アンケートを取れるようになった!

    つい先日に「アンケート」って大事だよね。という話をHTMLメール配信のBenchmark Emailとアンケート作成のSurveyMonkeyが連携したので試してみた!で書いたばかりなのですが、Twitterでアンケートができるようになりましたね。 Twitterでフォロワーに向けて「2択で質問」ができるのは素晴らしいですね! Twitterでアンケート(Poll)調査が実施できる Coming soon! We’re rolling out the ability for everyone to create polls on Twitter: https://t.co/pH5a8q9Ujz pic.twitter.com/ijAKEMUdf1 — Twitter (@twitter) 2015, 10月 21 Twitterのブログ(米国)を読むと「Poll」となっているので、直訳する

    Twitterが世論調査を実装!ツィートで2択形式アンケートを取れるようになった!
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/10/22
    いいですね。これは楽しみです。
  • 三脚に取り付けるだけでスタンディングデスクを自作できる「カメラ三脚用ノートPCデスク」 に惚れた!

    スタンディングデスクを試してみたいという方。すでにスタンディングデスクを愛用しているよという方。どちらの方にもお勧めしたい使えるグッツを発見しました! なんと、三脚に取り付けるだけで、スタンディングデスクになってしまうという超便利なグッツです。 カメラ三脚に取り付けるノートPCデスク 三脚にカメラを取り付けるように、このボードを取り付ければ、スタンディングデスクの完成!なんて簡単! これで、頑張ってデスクの板の高さを高くしたり、棚や棚を使ってスタンディングデスクぽっくする手間もなくなります。 三脚とボードだけなので、持ち運びも楽です。 スタンディングデスク以外の用途にも応用できる 三脚にノートパソコンを載せることができるということなので、動画を撮影する時のカンペや、プロジェクターの台にしたりと様々な用途に応用ができます。

    三脚に取り付けるだけでスタンディングデスクを自作できる「カメラ三脚用ノートPCデスク」 に惚れた!
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/10/08
    これは手軽で便利ですねー。
  • 【保存版】WordPressのバックアップをする方法(ファイルとデータベース)

    WordPressのバックアップ方法について解説します。画面が真っ白になっても、あなたが真っ青にならないためにも、ちゃんとバックアップは取っておきましょう。 バックアップが取れていれば、最悪の事態になった場合に、手間はかかっても復旧させることができます。 WordPressでバックアップするものは2つ WordPressのバックアップ方法については「【保存版】wordpressのバックアップ方法とエラーが発生した時の復旧方法。」に細かく書いていますので、そちらも参考にしてください。 今回は、簡単に解説をします。WordPressでバックアップするものは、大きく分けると2つです。 ファイルのバックアップ データベースのバックアップ 1:ファイルのバックアップ ファイルのバックアップは「テーマやプラグイン」のデータのバックアップです。 テーマやプラグインのバックアップはFTPソフトを使ってダウ

    【保存版】WordPressのバックアップをする方法(ファイルとデータベース)
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/09/17
    わかりやすい。バックアップは大事ですね。
  • 使いやすくて作業がはかどるプロジェクト管理ツールまとめ

    社内でのプロジェクト管理やタスク管理にグループウェアや社内SNSを使っている会社も多いと思います。 プロジェクトによっては、社外とコミュニケーションを取ることもありますよね。自分はChatWorkを愛用しているのですが、改めて、他にどんなツールがあるのかを調べて、使ったことがないツールは試しに使ってみました。

    使いやすくて作業がはかどるプロジェクト管理ツールまとめ
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/09/16
  • 【推奨の画像サイズまとめ】Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,Pinterestで使う画像サイズ

    ソーシャルメディア(SNS)で画像を投稿することになります。問題なのは、それぞれのソーシャルメディアによって、カバー画像やプロフィール画像、投稿する画像などで推奨されている画像サイズが異なるということです。 FacebookならFacebookの推奨サイズ、TwitterならTwitterの推奨サイズに画像を加工しないと、画像の上下や端が表示されなくて、あまり効果的ではない画像表示になってしまいます。 今回は、それぞれのソーシャルメディア(Facebook,Twitter,YouTube,Instagram、Pinterest)で推奨されいる画像サイズをまとめてみました。

    【推奨の画像サイズまとめ】Facebook,Twitter,Instagram,YouTube,Pinterestで使う画像サイズ
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/09/15
  • 成果を出す企業ブログを運営するための5つのポイント

    中小企業がオウンドメディア(企業ブログ)で、結果を出すために必要なことはなんでしょうか。 今回は以前に公開した記事を改めて、まとめ直しましたので、オウンドメディア運営の参考にして頂けたらと思います。 自社でしか書けない記事を書く 誰にでもかける記事は役に立ちません。競合会社も含めて、他では読めない投稿。御社の企業ブログだから読めるWEBコンテンツを作りましょう。 あなただから書ける記事を書け!企業ブログでバズってアクセスも継続する記事の作り方シリーズVol.1 人はどうしてシェアするのかを考える 御社のWEBコンテンツがソーシャルメディアで拡散するには「シェア」されることが必要です。 シェアする心理を意識しながらWEBコンテンツを作成することも大事ですね。 シェアする心理を理解しろ!企業ブログでバズってアクセスも継続する記事の作り方シリーズVol.2 ターゲットの役に立つ投稿をする 企業ブ

    成果を出す企業ブログを運営するための5つのポイント
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/08/31
    参考になります。
  • 1