タグ

2016年2月12日のブックマーク (5件)

  • エックスサーバーでWordPressをSSL化する方法

    WEB担当者の方なら「SSL対応」が気になっていることと思います。最近では、SEOの1つとして評価されるという話も出てきていますよね。 自分もSSL(常時SSL)は必要だよなと思いつつ後手後手にまわっていましたが、やっと「WEBマスターの手帳」をSSL化しました。(まだ全てのページで完璧にはできていませんが) SSLとは まずは「SSL」とはなにかについて簡単に説明します。 SSLとは、Secure Socket Layerの略で、インターネットで暗号通信をする仕組みのことです。 WEBサイトも表示するには毎回、インターネットを使ってWEBサイトのデータが保存されている「サーバー」と通信をしています。この通信を暗号化するのがSSLです。 SSLをWEBサイトで導入すると、通信されるデータが暗号化されるので、もし第3者がデータを盗み見ても、暗号化されているため中身がわかりません。 ECサイト

    エックスサーバーでWordPressをSSL化する方法
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/12
  • セブンイレブンだけがなぜ売れるのか?鈴木敏文氏の仮説検証力

    たかの・けんいち/日の大手銀行でファンドマネージャー、組合書記長などを経験した後にコンサルタントに転身。マーサージャパン取締役、ヘイ コンサルティンググループ日本代表などを経て、2019年よりコーン・フェリー・ジャパン会長を務め、現職。神戸大学経済学部卒業、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(MSc)修了、シカゴ大学ビジネススクール(MBA)修了。著書に『カリスマ経営者の名著を読む』(日経BPマーケティング)などがある。 超ロジカル思考 発想トレーニング 変化が激しく、先が見えない世界でビジネスを行う場合、ロジカルに最適解を求めようとしても出てこないことが往々にしてある。そうした「正解のない世界」を勝ち残ってきたビジネスの天才たちは、どのような能力を持っているのか。我々がロジックを超えた直観力を身につけるには、どうすればいいのか。 バックナンバー一覧 情報革命後の目に見えにくい世界を

    セブンイレブンだけがなぜ売れるのか?鈴木敏文氏の仮説検証力
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/12
    興味深い。組織体質が強みということか。
  • 士業の先生にオススメするブログの書き方 | 7つ星ブログ

    弁護士や税理士、会計士に司法書士、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士・・・ といった国家資格をお持ちの「士業」と呼ばれる先生方も最近ではブログに取り組まれていらっしゃる方が多くなってきました。 わたしのやっているブログ講座にも、士業の先生が来られることがありますし、ブログ講座にまでは来られなくても、相談を受けることもしばしば。 講座中や相談された時に、わたしがアドバイスさせてもらったことをまとめて書きたいと思います。 何を書けばいいのかわからない 士業の先生の相談でダントツに多いのがこれ。 「何を書けばいいのかわからない」 確かに士業の先生でブログをされてる方って、圧倒的に「日記」が多い・・・ ブログでの発信をした方がよいと言われたものの、何を書いていいのかわからず、どこそこへ行ったやら、家族のことといった日記を書いてしまうのでしょうね。 士業の先生がブログで何を書けばいいのか・・・

    士業の先生にオススメするブログの書き方 | 7つ星ブログ
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/12
    勉強なります。
  • 成功する起業のビジネスアイデアを生み出すために役立つ5つの視点

    以前、下記の記事で書いたとおり、ニーズのあるもの(需要と考えて差し支えない)を用意して売れば、リスクを極力抑えて起業することができる。特に資金の余裕のないスモールビジネスを立ち上げるにあたってはとても重要。 起業の失敗を極力減らして売れる商品・ビジネスアイデアを見つける方法 このサイトでは個人がスモールビジネスを立ち上げるということを中心としている。 会社員をやりながら副業で小さく始めて、そのまま両方やって複業にしてもいいし、会社を辞めてもいいように大きくしていくのもいい。あるいは、すでに独立している人が、新規事業を立ち上げる場合も、できるだけ大きなリスクをとらないようにしたいということもあるだろう。 ということで、今回はできるだけ失敗しないようにするためにどうしたらいいか?という話。 何が売れるか予想できる!? 明日の株価を確実に当てることができる人はいないように、ビジネスも必ず当たるか

    成功する起業のビジネスアイデアを生み出すために役立つ5つの視点
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/12
  • 企画書・提案書の書き方〜パワポで読み手に響く作成方法を解説【パワーポイントのおすすめテンプレート有り】

    無駄な努力とお別れ。「採用される」提案書のつくり方 「頑張ったけど報われなかった提案書問題」とさよならするべく、「採用される提案書」の進め方・書き方の手順を解説していきます。 1. 企画書・提案書の目的 「上司に企画書を作れと言われたから……」 普段、このように定型的に企画書作成に取り組んでいる方も少なくありません。しかし、企画書を作成する目的を理解しておかなければ、相手に伝わりやすい魅力的な企画書にはなりません。まずは企画書の目的から確認しましょう。 企画書・提案書は相手に「問題解決策」を提示するもの 企画書は、何を目的として作られるのでしょうか。 企画書が必要となる背景には、現状で何かしらの問題があり、その問題が解決される理想像があるはずです。そして、そのギャップを埋めるための解決策が企画です。 そのため、企画書を見る相手が、「この企画をとおすことで現状の問題が解決し、理想像に近付ける

    企画書・提案書の書き方〜パワポで読み手に響く作成方法を解説【パワーポイントのおすすめテンプレート有り】
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/12