タグ

鉄道に関するhrdakinoriのブックマーク (18)

  • 永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか

    横浜駅は日有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。 その横浜駅ではつねにどこかで工事が行われている。ある場所で工事が終わったと思えば、別の場所で工事が始まる。古くから横浜駅を知る人の中には、「自分が子供の頃からずっと工事が続いている」と言う人もいる。口さがない鉄道ファンは延々と工事が続く横浜駅をスペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日のサグラダ・ファミリア」と呼ぶ。 初代横浜駅は桜木町に145年前開業 横浜市が毎年開催する横浜駅再開発に関する関係者会議でも横浜駅の「サグラダ・ファミリア化」が話題になり、長く工事が続く状態に懸念を示す声が出席委員から上がったことがある。横浜駅の工事はいつから始

    永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか
    hrdakinori
    hrdakinori 2017/10/30
    西口の下は何か埋まってると思ってたが違ってた
  • 【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT

    三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です。その三江線は利用者が少なく、惜しまれながらも2018年3月末までの営業をもって廃線することになりました。そして全長100km以上もある廃線前の三江線を、あるライターがその大半を徒歩にて全駅を訪れ必死でレポートいたしました。 ライター : pato(@pato_numeri) 全区間をあわせた一日の平均利用客が、2008年の時点で370人という鉄道の路線がある。 「あれ?それってヤバくない?」と思ってしまいそうだが、実際にヤバくて圧倒的な赤字路線になってしまっている。 2014年以降は日で最も輸送密度の低い路線にまでなってしまった。 島根県と広島県の県境にある三江線(さんこうせん)というローカル線がそれで、島根県の江津市(ごうつし)から広島県の三次市(みよしし)を結ぶ全長108キロにおよぶJR

    【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT
  • 京急、「どこでもドア」の実証実験を10月24日より三浦海岸駅で開始 ドア数やドア位置が異なっても対応するマルチドア対応ホームドア

    京急、「どこでもドア」の実証実験を10月24日より三浦海岸駅で開始 ドア数やドア位置が異なっても対応するマルチドア対応ホームドア
  • 東急東横線 始発から全線運転 NHKニュース

    東急東横線は、川崎市内の駅で起きた追突事故の影響で、一部の区間で運転できない状態が続いていましたが、夜を徹して復旧作業を進めた結果、16日の始発から全線で運転を再開しました。 東急東横線では15日の未明、川崎市中原区の元住吉駅で、止まっていた電車に後続の電車が追突し、乗客19人がけがをしました。 この事故で東横線は、夜の時点でも武蔵小杉と菊名の間で運転を見合わせ、復旧作業を行っていました。 そして夜を徹して復旧作業を進めた結果、脱線した車両の撤去などが終わり、16日の始発から全線で運転が再開されました。 事故が起きた元住吉駅でも、始発列車が到着する午前5時ごろから、電車を利用する人の姿が見られました。 乗客の20代の男性は「この時間帯に仕事に行かなければならないので、電車が復旧してよかった」と話していました。

    hrdakinori
    hrdakinori 2014/02/16
    明日から会社行ける
  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
  • 横浜に世界最大規模の鉄道ジオラマ……みなとみらいが“乗り物の街”に | RBB TODAY

    7月10日にオープンする横浜三井ビルディング(神奈川県横浜市)2階の「原鉄道模型博物館」。6月20日の内覧会では、世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏の鉄道模型コレクション約1000両をはじめ、実際の切符や鉄道部品の展示、そして巨大鉄道模型ジオラマの運転などが披露された。 「タタンタターン、タタンタターン」。世界最大級の面積を誇るジオラマでは、重厚な列車走行音が聞こえてくる。この「いちばんテツモパークジオラマ」は、レールとレールの間の距離(軌間)が45ミリの「1番ゲージ」と呼ばれる鉄道模型が走る。鉄道博物館のジオラマなどの「HOゲージ」は軌間16.5ミリだから、その大きさとリアルな質感を実感できるだろう。 また、原信太郎氏の鉄道模型には3つの魅力があるという。ひとつは、鉄のレールと鉄の車輪によるリアルな“走行音”。一般的な鉄道模型のレールや車輪には、加工しやすい真鍮が用いられ

    横浜に世界最大規模の鉄道ジオラマ……みなとみらいが“乗り物の街”に | RBB TODAY
  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町

  • asahi.com(朝日新聞社):各駅停車なのに駅通過 京浜急行、事故で混乱のさなか - 社会

    印刷  22日午後4時過ぎ、東京都と神奈川県を走る京浜急行で、品川発浦賀行きの普通電車(各駅停車)が、来は止まるはずの南太田駅(横浜市南区)を通過してしまった。  同社によると、当時、能見台駅(横浜市金沢区)で起きた人身事故でダイヤが大幅に乱れており、南太田駅に停車するはずの電車に対し、駅の係員が、通過線路への進入を誤って指示したという。運転士も信号の誤りに気がつかなかった。  車内には約230人が乗っており、車掌が車内放送で事情を説明した。南太田駅で降りるはずの乗客は、次の井土ケ谷駅で降りて上りの各駅停車で戻ったという。

  • asahi.com(朝日新聞社):2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲線」設置検討へ 東急電鉄 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス羽田空港  東京急行電鉄蒲田駅(東京都大田区)と京浜急行電鉄蒲田駅を結ぶ新路線「蒲蒲(かま・かま)線」の設置を、東京急行電鉄が検討していることがわかった。東急電鉄が京急電鉄に乗り入れて羽田空港に接続することで、外国人客の取り込みをねらう。  15日までに投資家説明会などで、蒲蒲線建設を格的に検討し、国などに支援を求める考えを示した。両駅は約800メートル離れており、利用者からは、乗り換えに「不便」などの声が上がっていた。国は建設に前向きで、大田区が整備の効果などを調べていた。  ただ、京急と東急は車輪の幅が違うため、幅を変えられるフリーゲージトレインなど新車両の導入が不可欠だ。東京都など関係者の合意も必要で課題は多い。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

  • 47NEWS(よんななニュース)

    気付くまで15年「からDVを受けていた」。エスカレートする支配と暴力、絶望の日々 世間体で相談しづらい男性たちのSOS「ベッド脇にムカデの塊」「みそ汁に下剤」―

    47NEWS(よんななニュース)
  • 子猫が電車止めちゃった JR京浜東北線22分遅れ - MSN産経ニュース

    1日午前7時ごろ、JR京浜東北線鶴見-川崎駅間を走行中の磯子発大宮行き普通電車(10両編成)の車掌から、「床下からの鳴き声が聞こえた」と運行指令室に連絡があった。 蒲田駅で駅員が車両を調べたところ、1号車の車両床下の機器の上に子がいるのを発見し、保護した。は黒色で、体長約20センチ。けがはないという。 JR東日によると、電車は蒲田駅に22分間停車し、午前7時半ごろに運転を再開。京浜東北線は上下線15に最大22分の遅れが生じ、約2万3千人に影響した。

  • asahi.com(朝日新聞社):九州新幹線、最初で最後の大集合 全線開通を前に - 社会

    明日の全線開業を前にN700系、800系の新幹線車両が並んだ=11日午前10時5分、熊市富合町の熊総合車両所、朝日新聞社ヘリから、森下東樹撮影熊総合車両所に並ぶN700系と800系の新幹線車両=11日午前9時43分、熊市、山壮一郎撮影  九州新幹線・鹿児島ルートの全線開通を翌日に控えた11日、熊市富合町のJR九州熊総合車両所で、出発を待つN700系と800系の車両が報道陣に公開された。一部の車両は出発式に備えて同日夜、熊駅や博多駅に向かう。  車両をとめておく「留置線」には計14編成が横一線にずらり。このうち、鹿児島中央―新大阪を3時間45分で結ぶ最速の「みずほ」にも使われるN700系の2編成はJR西日の車両。「開業前だからできた最初で最後の配置」(JR九州広報)とあって、貴重な場面を記録しようと金網越しにカメラを向ける鉄道ファンもいた。  JR九州の名原幹雄新幹線部長は

    hrdakinori
    hrdakinori 2011/03/12
    すごい
  • JR東:迷惑な座り方できません…山手線で新型座席試行へ - 毎日jp(毎日新聞)

    足を投げ出すなど迷惑な座り方はできません--。JR東日は8日、人間工学に基づいた新型座席シートを慶応大の山崎信寿教授(人間工学)と共同開発し、6月から山手線で試行すると発表した。 1人分のスペースは幅46センチ、奥行き42センチ、背もたれの高さは36センチで、従来のシートと比べて座面を凹状に深くえぐり、左右に高さ4センチの突起部を設けた。背もたれも凹状に改良したことで、膝を開いたりすることができないようになり、体も隣席にもたれかからないという。背の低い子供も楽に着席でき、深座りで姿勢が正しくなる効果も期待できる。 シートの素材は難燃性のニットで、座面は9層のポリエステル繊維。来年春まで山手線の1両54席を新型シートに交換し、快適性や耐久性、コスト面の検証を行い、実用化を目指す。【斎藤正利】

    hrdakinori
    hrdakinori 2011/03/09
    でっぱりにまたいで座る人が出てきそうな
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線が貨物列車と衝突しても…? 米の基準に日本困惑 - ビジネス・経済

    新幹線が貨物列車と衝突しても乗員乗客が生存できること――。高速鉄道の安全基準づくりを進めている米国で、こんな案が検討されている。新幹線が基的に専用の線路上を走る日では想定されていない事故だけに、米国への新幹線輸出をめざすJR各社や鉄道メーカー、輸出を後押しする政府は困惑している。  国土交通省鉄道局によると、米連邦鉄道局が1月中旬までに、川崎重工業や日車両製造など世界の主要鉄道メーカー9社に対し、13項目にわたる安全基準案を示した。  その内容は、停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる▽18トンの鉄製コイルを積んだトラックに衝突しても、新幹線の運転士が生存できる▽重さ6キロの鉄球が運転席に衝突しても、車内まで貫通しない、などだ。  各メーカーは、米側に対応可能か、回答を求められている。JR東海は車体の強化について、対応可能と回答した。だが、同社幹部は

  • 営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表

    1996年から段階的に導入された試験車両「MLX01」に続く、営業線での運転を想定した超電導リニアの新型車両。27年開業予定の中央新幹線で営業運転する車両のベースとして、営業運転を想定した試験を進めていく。 「L0」は、リニア(Linear)の営業線仕様の第1世代車両(0系)を表す。先頭は現在の先頭車をベースにより滑らかな形状とし、先頭長はこれまでの試験結果を踏まえて15メートルに縮めた。車体は角形の断面を採用して居住性を高め、新幹線N700系と同様、乗客の頭上の空間と荷棚収納スペースを拡大する。

    営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表
  • 地上1階地下1階!地下鉄の車両基地見学 :: デイリーポータルZ

    電車に乗って窓の外を眺めていると、とつぜん線路が分岐して、たくさんのレールや列車が並んだ景色が見えてくることがある。使わない車両を留め置いたり、検査や整備をしたりする車両基地だ。 でも、よく考えたら地下鉄に乗っていてそういった光景を見たことがない。 地下鉄だって使わない車両を留め置いたり、検査や整備をするだろう。つまりどこかに車両基地はあるはずだ。ではそこはどうなっているんだろう。 そう思っていたら、なんと見学できる機会に恵まれました。 (萩原 雅紀) 日最古の地下鉄基地 今回見学させてもらったのは、浅草と渋谷を結ぶ日で最初の地下鉄、東京メトロ銀座線の車両基地。銀座線が日で最初に造られた地下鉄ということは、つまりここは日で最初に造られた地下鉄の車両基地ということになる。なんというニッチな名門! しかもこの基地、ちょっとすごい場所にある。

  • asahi.com(朝日新聞社):「はやぶさ」鼻高々、新青森駅に初乗り入れ 東北新幹線 - 社会

    JR新青森駅で東北新幹線の新型車両E5系を迎える鉄道ファン=17日午前10時28分、青森市、小宮路勝撮影  12月4日の東北新幹線の全線開業を前に、「はやぶさ」の愛称がついた新型車両のE5系が試験走行の一環として17日午前10時17分、終着駅となる新青森駅(青森市)に初めて乗り入れた。地元住民や全国の鉄道ファンら約500人が出迎えた。緑、ピンク、白が基調の色鮮やかな車両がホームに滑り込むと、長さ約15メートルある「鼻」に向けてカメラのフラッシュがシャワーのように注がれた。  同新幹線は現在、八戸駅(青森県八戸市)が終点で、新たに新青森駅と七戸十和田駅(同県七戸町)ができる。17日は停車位置などを確認するため、E5系が初めて八戸以北を走った。新型車両のE5系は来年3月、「はやぶさ」として営業運転を始め、その2年後には国内最速の時速320キロ運転に移行。東京―新青森間を最短3時間5分程度で結ぶ

  • 404 Page not found. | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト

    404 Page not found. 京急電鉄オフィシャルポータルサイト「京急まちWeb」は2015年3月31日をもってサービスを終了し、それに伴い京急電鉄オフィシャルサイト「KEIKYU WEB」は、2015年4月1日にリニューアルいたしました。 お探しのページは、削除されたか、名前が変更された可能性があります。 直接アドレスを入力された場合は、アドレスが正しく入力されているかもう一度ご確認下さい。 「KEIKYU WEB」トップページへ 「電子公告」へ

  • 1