2016年8月16日のブックマーク (5件)

  • memoryless sources

    よくドイツ人は几帳面できっちりしてるとか言われるけど、実際にしばらく生活してみると、日人の方がよっぽどマシだと思うことがよくある。でもその一方で、仕事の面ではドイツの方がはるかに楽でしかも成果をだしやすいようにも思う。 しばらくフランクフルトで働いてみて、なんとなくドイツ人と日人の仕事のやり方の違いがつかめてきたような気がするので絵に描いてみた。一言で言うとドイツ人の仕事は雑だ。でも、まわりの人はそれを補ったりあるいは受け入れたりする。決してモラルが低いわけではないけど、ただ自分がいい加減な分他人にもそこまで求めないし、困ったら助け合えばいいと普通に思っている。 逆に日人は、人に迷惑をかけたり失敗を明るみに出すのをものすごく嫌がる。なので、絵に描いたみたいに、きっちりしてるけど完成しない。 完成しない理由は丁寧にゆっくりやっているからだけでもない。日仕事をしていると「鶴の一声」「

    memoryless sources
    hrfmmymt
    hrfmmymt 2016/08/16
  • 2年半のリモートワークを振り返ってみる - じまろぐ

    フルリモートワークな会社に勤めて2年半が経った。簡単に振り返ってみる。 前職と現職 前職はごく普通の勤務体系(10:00 ~ 19:00)で働いていた。 今いる会社は全社員がフルリモートワークで、出社義務も一切なく、勤務時間も各自の裁量で決められる。業務はフロントエンドの受託開発をメインとしていて、CodeGridという自社の技術系メディアの運営もしてる。担当業務としては案件のフロント部分全般と、記事執筆がある。 コアタイムとかそういった規則が一切ないので、いつどこで働くかを自分でコントロールできる。そんな会社に入って2年半が経過したので振り返ってみる。 適応しようともがく期 いきなりフルリモートに適応できる人は稀だと思う。業務のことも同僚のこともわからないので、最初はとにかく環境に適応するために邁進。心理的な余裕が少なく、ゲームやっててもあんまり楽しめてなかった気がする。 リモートワーク

    2年半のリモートワークを振り返ってみる - じまろぐ
    hrfmmymt
    hrfmmymt 2016/08/16
  • Shadow DOM v1でHTMLの内容と構造を分離する

    近年ではウェブに対する要求が肥大化しており、それに対応してHTMLも複雑化してきています。しかし、もともとHTMLはウェブアプリを記述するための言語ではありません。大規模なウェブアプリを作成するとなると、様々な点で不都合が出てきてしまいます。特に、まとまった部品をコンポーネント化して扱う機能に欠けていました。このことが私たちを悩ませ、今まで多くの苦労を引き起こしていました。 でも、もう悩まなくてもよくなるかもしれません。HTMLをコンポーネント化する規格が生まれました。それがWeb Componentsです。 Web ComponentsとShadow DOM Web Componentsは次の4つの部分からなる規格です。 Templates Shadow DOM Custom Elements HTML Imports 今回は、このうちのShadow DOMに焦点を当てていきたいと思いま

    Shadow DOM v1でHTMLの内容と構造を分離する
    hrfmmymt
    hrfmmymt 2016/08/16
  • Change the base branch of a Pull Request

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    Change the base branch of a Pull Request
    hrfmmymt
    hrfmmymt 2016/08/16
  • SIGN OF THE DAY | 15.08.2016 | The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY 初級コース:2016年夏のレディオヘッドを 120%楽しむために。事前に聴いておくべき 「現在のレディオヘッド」を代表する10曲 by SOICHIRO TANAKA August 15, 2016 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store 2016年のレディオヘッドのライヴだけは絶対に見逃すわけにはいかない。レディオヘッドのライヴを楽しむにはネタバレという文字はない、むしろツアーのセットリストの概要を事前に把握しておけば把握しておくほど当日への期待が高まり、実際には必ずそれを越える驚きが待っている。というのは、こちらの記事にも記しておいた通りです。 ▼ ▼ この2016年の夏、〈サマーソニック〉で レディオヘッドを観ておかないと絶対に 後悔する10の理由 part1-総論編 では、具

    SIGN OF THE DAY | 15.08.2016 | The Sign Magazine
    hrfmmymt
    hrfmmymt 2016/08/16