2016年9月21日のブックマーク (7件)

  • 通勤勢のポケモンGO~レベル20達成~ - WICの中から

    <まとめ> ・通勤時のみプレイでようやくレベル20に到達した ・相棒は唯一王 ・何がカビゴンじゃ、カイリューじゃ ポケモンGoリリースからチマチマと通勤時にプレイし続け、ようやくレベル20に到達した。今もプレイし続けている人ならガチ勢はもちろんエンジョイ勢でも、レベル20は既に到達していることだろう。しかし、しかしだ、通勤時以外にプレイしない・出来ない僕からするとひたすら長い道のりだったんだ。 ポケモンGoは僕のような通勤勢に厳しい。カントー地方に住まう僕の通勤手段は電車だ。電車に乗っているあいだはロクにポケモンを捕まえることは出来ず、ポケストップも空振りに終わることが多い、ジムなどはもってのほかである。そんなわけで僕がポケモンGoをまともにプレイできるのは通勤の中で大した時間割合を持たない徒歩時のみ。徒歩で通過するポケストップは2カ所、戦えるジムは最寄り駅の1カ所だけだだ。そんな環境なの

    通勤勢のポケモンGO~レベル20達成~ - WICの中から
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    通勤時以外もやってるのにもうレベルが上がらなくなってきましたよ…レベルを1つ上げるのに経験値15万ってどういうことなの…
  • GearBestからもらったリュック…侮れない。3,000円以内で買えるお手頃PCリュック【PR的文章】 - ぽんたが携帯電話をいじくってみる

    こんにちは! 当ブログで何度かご紹介しております、中華系ガジェットショップ『GearBest』 pontablog.pompomponta.com pontablog.pompomponta.com 上の記事ではスマホやタブレットを主にご紹介しましたけれども、実は『GearBest』はアパレル(中華)もかなり豊富に扱っております。 ⇒GearBestアパレルページ なかなか日では買えないXiaomiのTシャツやグッズなどもあり見てるだけで楽しめます。 んで、通学用にPCリュックの欲しかったぼくは思ったのです。 『リュックをレビューするって言ったらリュックくれるんじゃないだろうか?よし!聞いてみよう!』 なんとも図々しい願いですが、聞いてみたらいいよってことだったのでPCリュックをもらいました。 ってことでレビューします。 KAUKKO ZP20 Retro Style Unisex Ca

    GearBestからもらったリュック…侮れない。3,000円以内で買えるお手頃PCリュック【PR的文章】 - ぽんたが携帯電話をいじくってみる
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    安いリュック欲しかったので気になります!
  • ステーキのあさくま富士店がテーマパークのレストランみたいでアガった - はらぺこリズム

    「ステーキのあさくま」とは? 「ステーキのあさくま」は、愛知県を中心に、55店舗を展開するステーキチェーンです。わたしの住む静岡にも沼津市・富士市・袋井市・浜松市に計5店舗あります。 今回、あさくま初体験でしたが、富士店がいい意味でぶっ飛んでいたので紹介したいと思います。 あさくま富士店の感想 「ステーキのあさくま」は前から来たかったんですよね。なんとなくずっと気になっていました。まぁ、気になっていたのは沼津店だったんだけど。沼津店が混んでいて入れなかったので、今回は富士店に向かったわけです。 あさっちー!来たよー、俺やで俺ー! 早速、メニューを紹介していきます。 これが、人気No.1の「あさくまグリル」。2,570円(税込)です。あさくまハンバーグ120gとサーロインステーキ100gのゴールデンコンビ。そうですね、キャプテン翼で例えるならば、翼くんと岬くんですね。 ビーフ100%のハンバ

    ステーキのあさくま富士店がテーマパークのレストランみたいでアガった - はらぺこリズム
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    富士店に初めて行った時は確かにワクワクしたなぁ。沼津店ができてからはそっちにばかり行ってるけど、また富士店にも行きたい。
  • ハースストーンに課金する理由とお得(っていうかやらないと損)な課金方法の紹介|今日はヒトデ祭りだぞ!

    スマホゲームの「ハースストーン」を知らない人にとってとてもつまらない記事だけど書くよ! 数ヶ月前にこんな記事を書いていたわけだけど ハースストーンが楽しい! 全くハースストーンを知らない人向けの紹介記事を友達に書いてもらった そして未だに飽きずにやってる っていうか毎日やってる みんながオタクシャドウバーズに移行しても延々とやってる! みんな! そろそろ帰ってこいよ! そしてスマホゲームにハマるということ、それすなわち 課金 を意味する 僕は基的に課金絶対しないマンなんだけど、ハースストーンには何故うっかり課金をしてしまったのか、その理由を解明していこうと思う 前提として:ハースストーンは課金ゲーなのか? まずはこれ答えはNOだ。プリーストさん↑も「NO!」って言ってる 課金しなくても十分に遊ぶ事が出来る ただし! 誤解を恐れず言わせて頂くのであれば! 課金をした方が!! 楽しい!!!!

    ハースストーンに課金する理由とお得(っていうかやらないと損)な課金方法の紹介|今日はヒトデ祭りだぞ!
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    この記事で稼いで課金、以下ループ
  • Pabojoe(パボジョエ)二つ折りメンズウォレットを買ってみた。 - ガジェレポ!

    ブルガリ?なにそれおいしいの?ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。 身の回りの持ち物にあまりこだわりのない筆者。 服装も着の身着のまま、通勤用のバックパックこそ昨年末買い替えましたが財布は10年来使いっぱなしです。 バックパック購入時の記事はコチラ。 www.gadgerepo.com ところが先日、何気なしにチェックしたAmazonのタイムセールで良さそうな二つ折りの財布があったので思わず衝動買してしまいました。 使うほどに手に馴染む皮財布が驚きの低価格 というわけでさっそくAmazonで発注、プライム会員なので翌日到着です。 筆者が今回購入したのはコチラの商品。 [パボジョエ]Pabojoe 財布 メンズ 二つ折り レザ 薄 wallet 男性用 ブランド二つ折れ(カーキ) posted with カエレバ Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 『Pabojo

    Pabojoe(パボジョエ)二つ折りメンズウォレットを買ってみた。 - ガジェレポ!
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    SIMカード入れとメモリーカード入れが用意されているのは、ガジェクラ御用達感があってイイですね。
  • Aマウントのレンズを借りたのでアダプター噛ませて撮影してみたゾ - WICの中から

    <まとめ> ・同僚からSAL35F14GというAマウントのレンズを借りた ・F1.4まで開放できてボケが凄いゾ、ということで比較してみた ・適当に撮ってみた 交換レンズがやってきた 標準のキットレンズで十分だよ。なんてことを言っていたら会社の同僚から「男は度胸!なんでもためしてみるのさ」と言われAマウントのレンズを貸していただきました。すごく大きいです。僕の持ってるα6000はEマウントだからこんなデカブツ入れたらガバガバになんよー、と申したら変換アダプタも貸していただけました。すごく大きいです。 F値が変わると何が起きるの? このレンズ、単焦点レンズなんですけどF1.4まで開放できる大変明るいレンズらしいです。α6000で初めての交換レンズです。前に使ってたPENもほぼ標準レンズつけっぱだったので、初めての交換レンズといっても過言ではないです。なので明るいレンズというのを体感するのも初め

    Aマウントのレンズを借りたのでアダプター噛ませて撮影してみたゾ - WICの中から
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    怒涛のエクシア推しw
  • 長島スパーランドのフライングコースター「アクロバット」が超おもしろかったよ! - ほっこり静岡生活。

    おひさしぶりです、ひよしゃんです。 この前旦那がローカルなテレビ番組の抽選に当たって、ナガシマスパーランドのペアチケットをゲットしたので、久し振りにナガシマに遊びに行ってきました。 www.nagashima-onsen.co.jp 午前中はナガシマのプールで遊んで、午後は乗り物エリアに移動しました。 まだ去年出来たばかりの「アクロバット」というフライングコースターが、今まであんまり乗ったことのないタイプの絶叫マシンですごく面白かったので、今回はその事について書こうと思います。 9月の閑散期だった為、待ち時間は15分くらいでした。 私たちが行った日は、9月の平日でシルバーウィーク前だったし 天気予報も雨の予報になってる日だった為園内はめちゃくちゃ空いてました。 (行った時は奇跡的に雨がやんでました。) むしろ閑散期にしか来たことがないので、いつもどのくらい混んでるんだろう・・。 待ち時間1

    長島スパーランドのフライングコースター「アクロバット」が超おもしろかったよ! - ほっこり静岡生活。
    hrktksm
    hrktksm 2016/09/21
    年齢を重ねるごとに絶叫系が苦手になってますがこれは楽しそう…/こういった写真はついつい買ってしまいますねw