タグ

仕事に関するhrnbskgcのブックマーク (9)

  • NOOK

    NOOK 現在リニューアル中です。

    NOOK
    hrnbskgc
    hrnbskgc 2017/06/17
    この子らが現場に入るまでに環境改善してあげないとな
  • 会社のヤバい兆候をまとめてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    昨年末に怨恨退職をした会社が僕が在籍していたときよりも酷い状況に陥っているらしい。元同僚たちも悲惨な目に遭っているようだ。僕に力を貸してくれなかった方々が滅びようとも知ったことではない。笑いをこらえるのに必死、ザマーミロな気分だ。だが、そのような悪態ばかりついていると地獄に堕ちてしまうので良い行いをしてバランスを取りたい。具体的には皆様のために僕が目撃してきたヤバい会社の兆候を列挙する。ひとつでも該当する項目があったら荷物をまとめてもらいたい。さもないと僕みたいに手遅れになるよ。 ・ワンマン経営をしていた社長が苦しくなった途端に「社員一人一人が経営者」と言い出す。 ・社若手社員の早期離職率が劇的に改善。→若手社員が全員退職したため ・「労働組合」という法で認められた存在について誰も口にしようとしない。→恐怖政治 ・流行りのランチミーティングを突然導入。 ・ランチミーティングがクチャラーミ

    会社のヤバい兆候をまとめてみた。 - Everything you've ever Dreamed
    hrnbskgc
    hrnbskgc 2017/05/09
    いつも思うけどなぜこの文才を金儲けに使わないんだ
  • 脳が疲れる人と疲れない人の差を描いた漫画が6.5万RTに : 哲学ニュースnwk

    2017年01月10日20:00 脳が疲れる人と疲れない人の差を描いた漫画が6.5万RTに Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 13:29:52.43 ID:4tKlwVAV0 古代の遺跡とか建造物に興味あるJ民おる? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5158671.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 13:30:05.21 ID:4tKlwVAV0 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 13:30:26.61 ID:4tKlwVAV0 それぞれどのように脳の気力ゲージが消費されているのかがわかりやすく描かれています。 仕事や私生活の中で、私たちは些細なことから大きな決断まで色々な判断を迫られています。 その都度即断即決を心がけるこ

    脳が疲れる人と疲れない人の差を描いた漫画が6.5万RTに : 哲学ニュースnwk
    hrnbskgc
    hrnbskgc 2017/01/12
    “オイラーみたいな天才は仕事中に気力ゲージが無制限に上がっていく”
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    hrnbskgc
    hrnbskgc 2016/08/10
    ば~~~~~~っかじゃねぇの!?
  • うつ病患者が久しぶりに短期バイトにチャレンジしてきました。雑感とまとめ - CindⅢ site

    2016 - 07 - 26 うつ病患者が久しぶりに短期バイトにチャレンジしてきました。雑感とまとめ うつ病 こんにちは。うつ病治療中のシンディです。 前にさらっと記事に書いてしまったのですが、今月中旬に短期アルバイトをしていました。接客、立ち仕事です。 普段は在宅のデスクワークで生計を立てているので、だいぶ久しぶりの立ち仕事となりました。発見の多い出来事となったので、記録しておきます。 目次 短期バイトをしようと思った理由 お金がないから 体力をつけたかったから 短期アルバイト探しに利用した求人サイト バイトルドットコム ショットワークス いただいたアルバイト代 学んだこと アルバイトは効率良く稼げる アルバイトは疲労が溜まる 今後も続ける価値はある 継続案件のお誘いが来た 波があるから、身体が第一 おわりに 短期バイトをしようと思った理由 お金がないから わたしは業で稼げていません。

    うつ病患者が久しぶりに短期バイトにチャレンジしてきました。雑感とまとめ - CindⅢ site
    hrnbskgc
    hrnbskgc 2016/07/27
    身体が第一
  • 最上の日々

  • 努力や根性より簡単なのに実践していない、営業成果が格段に向上するたったひとつのこと | Tayori Blog

    「努力、根性、義理人情(ダイナ!)。すてきな素敵な合言葉(トヨエース!)。かければ元気が沸いてくる(ハイエース!)。走れ、走れ、トヨタトラック。」 1991年頃に放映された、元シブがき隊ふっくんが主演した トヨタトラックCM。当時、「努力、根性、義理人情」がリフレインして、頭にから離れなかったのを思い出します。 バブルの余韻に浸った時代、圧倒的に需要過剰、供給不足でした。営業マンは努力と根性で底をすり減らして、訪問数を増やせば増やすほど売上が立ったと聞きます。しかもインターネット前夜、アルバイト情報誌を毎日発行しても売れるほどの情報砂漠時代。営業マンと顧客には、決定的な情報格差があったので、顧客は代替案を知り、それらを比較検討するのは簡単ではありませんでした。 しかし、需要が次々に生まれたのも、情報の非対称性が有効だったのも、遠い過去の話です。 テレアポ、飛び込みなどアウトバンド営業は、

    努力や根性より簡単なのに実践していない、営業成果が格段に向上するたったひとつのこと | Tayori Blog
    hrnbskgc
    hrnbskgc 2015/12/21
    "問い合わせを受けたら、1時間(できれば5分)以内に返事しろ!"キーエンスやんけ
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 奇人天才シリーズその4:石井裕さん

    奇人呼ばわりするにはあまりに有名な「世界の頭脳」を、このシリーズに取り上げるのはちょっと気が引けます。 人とコンピュータの関わりを、ディスプレイから実世界に引きずり出す革新的な技術思想 “Tangible Bits” を生み出し、世界中のインターフェースデザインに大きな影響を与えたMITメディア・ラボ副所長の石井裕さん。 彼の早口は有名ですが、実際に会って話すと、壮大な論旨の中に多彩な視点を折り込み、事例や引用は先端技術から政治、古典文学に及び、「めくるめく」という言葉がぴったりのストーリーが展開されます。しかも最先端の技術コンセプトや哲学を、普段から英語で考えている方なので、興に乗ってくると90%が英語。 「ところで」と言う代わりに”By the way”とおっしゃるようになったら、後はもう「ルー語」状態です。一応日語の形式だけは守ってくれるのですが、日語と言える部分はほとんど「てに

    hrnbskgc
    hrnbskgc 2015/02/23
    "あなたのような立場の人が、理想に酔った宗教者のように、一週間も寝ない事に象徴されるような自己犠牲を良しとする発言をするべきではない"
  • 時間と体力があり余ってる状況において、精神論は圧倒的に正しい - 魔王14歳の幸福な電波

    まず、SEのデスマーチみたいなのは「時間も体力も足りてない状況」でさらに仕事を増やすような「できないこと」なので、そういう頭おかしいのは置いといて。学生とか、ある種のフリーターとか、自宅警備員とか魔王とか、そういうわりと時間も体力もあり余ってる人について。 たとえば一日半時間しか勉強しない人と、一日四時間勉強する人なら、よっぽどやり方がまずくない限り四時間勉強する人の方が成績は伸びるでしょう。実働時間にこのくらいの差があると、小手先のノウハウやちょっとした才能なんて結構問題にならなくなるものです。ライフハックとか言ったって限度があります。 もちろん、追い込み期の受験生や社会人さんの間で、そんな大きな差は生まれないでしょう。皆それなりにがんばっているはずです。でも、前述した学生、ある種のフリーター、自宅警備員、魔王、こういった人々の間では、一日に数倍というレベルの仕事量の差がわりと簡単に発生

    時間と体力があり余ってる状況において、精神論は圧倒的に正しい - 魔王14歳の幸福な電波
  • 1