タグ

2019年4月10日のブックマーク (6件)

  • 桜田五輪相 辞任の意向固める「被災者傷つける発言した」 | NHKニュース

    桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、衆議院比例代表東北ブロック選出の自民党の高橋比奈子議員のパーティーで「復興以上に大事なのが高橋議員だ」と述べたことなどの責任を取りたいとして、辞任する意向を固めました。 桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、午後9時前、安倍総理大臣と会談したあと、記者団に対し、「被災者の皆さんの気持ちを傷つけるような発言をして、非常に申し訳なく思う。責任を感じて辞表をださせてもらった」と述べ、安倍総理大臣に対し、辞表を提出したことを明らかにしました。

    桜田五輪相 辞任の意向固める「被災者傷つける発言した」 | NHKニュース
    ht_s
    ht_s 2019/04/10
    いしまきじゃないんかい
  • 「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。高校時代からの友人に、絶交を言い渡されたという28歳の女性。ずっと彼女のためにと悩み相談にのってきた自分のなにがわるかったのかと混乱する相談者に、鴻上尚史が答えた「深追い」の罪。 【相談24】 友人に絶交されました(28歳 女性 さやか) 高校時代からの友人に絶交されました。友人は家庭環境に恵まれておらず、両親の愛情を感じられないようで、高校時代からとても辛いと言ってい

    「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは | AERA dot. (アエラドット)
    ht_s
    ht_s 2019/04/10
    春にして君を離れはミステリじゃないのにクリスティの普段のミステリよりよほど恐怖を感じたのでぜひ読んでみてほしい。
  • オレは大学を引きこもりで休みまくって周りから心配されまくった経験があ..

    オレは大学を引きこもりで休みまくって周りから心配されまくった経験がある。友達の気持ちは少し分かる。 ココから引きこもりの考えとして書くことは、俺が引きこもり時代を振り返って書くことだからな。 あなたには居場所を作ってあげてほしい。 あなたみたいな友達に誘ってもらえるっていうのは、引きこもりにとってすげー嬉しいのよ。親や社会の目を気にしてビクビクしながら生きていく肩身の狭い身において、ほぼ唯一の安らぎなのよ。 だからこそ、楽しみたい。そんなときくらいは楽しみたい。 友達との楽しい飲み会がいつのまにか「この引きこもりの仲間をどうするか真剣に考える会」になってるっていうのは良くある。あれはめちゃくちゃ辛い!気持ちがありがたい分、辛い! だからあなたと会ってるときくらい、楽しくいさせてやれ。 働いてないからといって哀れむのを止めてやれ。 相手がポロッと心を言えるような環境を作ってやれ。 もしそれ

    オレは大学を引きこもりで休みまくって周りから心配されまくった経験があ..
    ht_s
    ht_s 2019/04/10
    鬱で休職したら最初は家族が戸惑ってたんだけど、そのうち無理しなくていいよ~って言ってくれるようになってすごく気が楽になった。今は復職チャレンジ中です。
  • 新紙幣のフォントがださい?←「ユニバーサルデザインを感じる」として、額面の見分けが付きやすくなったと報告するツイッターユーザも(漢数字・アラビア数字についてのツイートも収録)

    新紙幣はユニバーサルデザイン採用=識別性が向上 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040900615&g=eco 公式な説明はこちら:https://www.mof.go.jp/currency/bill/20190409.html 上記より引用:"2)ユニバーサルデザイン(券種間の識別性向上等) ・指の感触により識別できるマークの形状変更及び券種毎の配置変更 続きを読む

    新紙幣のフォントがださい?←「ユニバーサルデザインを感じる」として、額面の見分けが付きやすくなったと報告するツイッターユーザも(漢数字・アラビア数字についてのツイートも収録)
    ht_s
    ht_s 2019/04/10
    適当に言ったけど当たってたっぽい。まあ意図がなかったらわざわざ千と万でフォント変えないよね… http://b.hatena.ne.jp/entry/4667071775555803618/comment/ht_s
  • SlackがMicrosoft製品と連携 チャット画面で「Office」ファイルなど閲覧可能に

    コラボレーションツール「Slack」が「Office 365」と連携。Slack上で「Microsoft Office」シリーズのファイルを閲覧したり、「Outlook」に届いたメールを確認したりすることが可能になる。詳細と実装時期は決まり次第告知する。 米Slack Tenologiesは4月10日(日時間)、同社の企業向けコラボレーションツール「Slack」が、米Microsoftが提供するWebアプリケーション群「Office 365」と連携すると発表した。Slack上で「Microsoft Office」シリーズのファイルを閲覧したり、「Outlook」に届いたメールを確認したり、Outlookのカレンダーに登録した予定のリマインドを受信したり――といったことが可能になる。 詳細と実装時期は決まり次第告知する。 米Slack Tenologiesエンタープライズプロダクト部門責任

    SlackがMicrosoft製品と連携 チャット画面で「Office」ファイルなど閲覧可能に
    ht_s
    ht_s 2019/04/10
    弊社Teams入れたばっかりなのに…個人ではSlack使ってるからまだ慣れないな~そのうち慣れるか…って思ってたところなのに…。
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
    ht_s
    ht_s 2019/04/10
    そもそも一人で在宅でやるフリーランスに向いてないのでは“一人の世界に黙々と没頭するタイプではなく、他者の注意を引き付けていないと気が済まないタイプだ”