タグ

Dialectに関するhtktyoのブックマーク (11)

  • 広島大学 学術情報リポジトリ

  • ニュー速VIPブログ3:標準語だと思ってつかったら方言だった言葉 - livedoor Blog(ブログ)

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/26(水) 18:25:26.36 ID:sWTDhrk70 下ズボン 股引の方が方言っぽい響きしてるくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/26(水) 18:28:49.34 ID:7tAmFgmUO むずる がなる ほろく 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/26(水) 18:29:20.56 ID:8b1sQKHt0 さら(新品っていう意味) 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/26(水) 18:30:16.87 ID:XpmvWBCpO はわく 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/26(水) 18:32:1

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://www.kochi-pc.ac.jp/tosaben/tosaben.html

  • http://www.linkclub.or.jp/~yes/no/batten/ba5.html

    羊の皮を着た方言 バッテン(しかし)やヨカー(いいなあ)は、どう見ても聞いても転んでも飛び上がっても方言である。 そんなことはすぐ分かる。もし、これが標準語だと思っている熊出身の人がいたら、その方は世にも恐ろしい無敵の「キング・バッテン人」である(前々回参照)。 高校まで熊で過ごしたが、これらの言葉を日に100回以上は使っていた。大ぼらを吹きたがる「先天性デフォルメ表現派」の僕であるが、これに関しては決して大げさな数字ではない。当にそのくらい使う。もちろん、方言だという意識はありながら。 それらの言葉は、方言だと自覚しているので、都会に出てきてなんとか標準語を駆使しようとする時、真っ先に削除となる。多くの熊県人がそうであろう。喧嘩をしたり、女性を口説き損ねた時など、たまに興奮してぼろりとそれらの言葉が飛び出す人もいるかもしれないが、それは勢い余った結果であり、やむをえない。 ところ

  • 佐賀弁 - Wikipedia

    語 > 九州方言 > 肥筑方言 > 佐賀弁 佐賀弁(さがべん)は、九州地方の佐賀県で話される日語の方言である。九州方言の肥筑方言の一つ[1]。狭義には佐賀市の方言を指すが、以下では佐賀県全域の方言を解説している。 佐賀県はかつて、長崎県とともに肥前国を形成していた。肥前・肥後(熊県)・筑前筑後(福岡県西・南部)の方言をまとめて「肥筑方言」と言う。佐賀弁が他の肥筑方言と共通する特徴として、終助詞である「ばい」「たい」や逆接の「ばってん」、形容詞が「よか」のようになるカ語尾、主格助詞「の」、対格助詞「ば」などがあるが、佐賀県内を細かく見るとかつての藩の領域ごとに違いが見られる。 区画[編集] 佐賀県の方言は、南部の旧佐賀藩域(佐賀地区方言、狭義の佐賀弁)、北部の旧唐津藩域(唐津地区方言、唐津弁)、東部の旧対馬藩域(田代地区方言)に三分される[2]。なお、佐賀地区は小城市以東の東部方言と

  • http://www.link.kumamoto-u.ac.jp/15/a/a43/Frameset_a43.html

    htktyo
    htktyo 2007/05/09
    熊本方言
  • 平成16年度地域貢献研究事業研究成果概要

    htktyo
    htktyo 2007/05/09
    現代熊本方言
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 方言とは知らずに使っていた言葉

    1 : 巫女(出雲市) :2007/03/07(水) 16:13:59 ?PLT(10105) ポイント特典 子どもが生まれヨチヨチし始めた頃から、危なっかしいことがあるたびに 「大事?大事?」問いかけていた私。 前から主人に「それってなんか変」と指摘されたのですが 子どもがころんだときとか、具合が悪いときに「大事?」って聞くのは 「大丈夫?」っていう意味なんです。 最近になってそれは栃木の方言だったと知りました。 私は生まれも育ちも神奈川ですが、母は栃木出身。 小さい頃から母が使っていた言葉が浸透していたんですね。 今ではうちの子供たちまで「大丈夫?」の代わりに 「大事?大事?」って使ってます。 みなさんの周りにも、すっかり我が家に溶け込んだ方言ってありませんか? http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0301/121242.htm (´・ω・`)でら

  • きんこん土佐日記web版

    このウェブページは旧高知新聞ウェブサイトのコンテンツです。 >>村岡マサヒロさんの最新「きんこん土佐日記」web版はこちらへ <土佐弁バンザイ!!> 「汽車が来るまであと11分」=JRが来るまであと11分。 JRの列車のことを高知では電車ではなく、「汽車」という。土佐を走る土讃線は電化されておらず、ディーゼル車が走っているためである。高知では電車と言えば土電(とでん)、すなわち土佐電鉄の路面電車を指す。東京から来た人に「(移動するのに)とでんに乗る?それとも汽車に乗る?」と問うと、「高知にも、とでん(都電)があるの?それにまだ汽車が走ってるの?」とびっくりされる。 「やるじゃいか」=やるじゃないか。 「やるじゃいか」は「おぬし、できるのう」の意味。「きのう、テニス大会で、準優勝になったぜ」「やるじゃいか」。「苦手だった物理で、80点取ったで」「やるじゃいか」。「ぜんぜん、相手にされん

  • 土佐弁 高知県の言葉

  • 1