タグ

2015年7月25日のブックマーク (19件)

  • 死んだら一銭の得もなし!

    死んだら一銭の得もなし! 死んだら一銭の得もなし! 逃げることも不可! 復讐することも不可! 死んだら一銭の得もなし! 死んだら一銭の得もなし! 死ぬな!死ぬな!死ぬな!死ぬな!死ぬな!死ぬな!死ぬな!死ぬな! 逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ!逃げろ! 忘れろ!忘れろ!忘れろ!忘れろ!忘れろ!忘れろ!忘れろ!忘れろ! 死んだら一銭の得もなし! 死んだら一銭の得もなし! 死ぬな! 忘れろ! 逃げろ!

    死んだら一銭の得もなし!
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    まあ損得考えられない状態だから死ぬんだろうけど
  • blogosのコメント欄とか、togetterとか、ヤフコメとか

    ひどいことになってんな、最早論理のかけらもない滅茶苦茶な状態だ。と思ったのが数か月前。既に読んでないが、今はどうなっているのやら。もう、既にまともな人はコメント欄は読まずにスルーしているよ。コメント必死に書き込んでいる人ご苦労さん。ツイートする

    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    まあ昔はヤフーのコメント欄が2ちゃん以下になるとは思いもしなかったなあ
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    ライブドアのときはどうだったんだろ。粉飾って使ってたんだっけ。
  • 焼肉食べたい

    と数日前に書いた者だが、まだべていない。 べたいなー! カルビはいらないかな。重い。ハラミやせめてロースをいっぱいべて、生センマイべたい! 冷麺はいらないけど、ナムルは山ほどべたい! ビール!そしてビール! ブコメの皆さんに「一人焼肉はたいしたことない」という情報を教えてもらったので、行ってみようかと思う。 明日は金曜だ。 new3さん結構好きなんだよな 一緒に焼肉べたいわ

    焼肉食べたい
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    こういう奴連れてたらふく食わせてやりたい。金は無駄にあるんだよ。
  • 台風12号がもたらす高温 週末は関東で40℃近い可能性も(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    台風12号は、25日(土)にかけて沖縄・奄美に接近。その後は、九州の西海上を北上する見通しです。台風の間接的な影響により、今週末は関東など東日で高温となりそうです。 週末は40℃近い高温も25日~26日(日)は、埼玉県北部や群馬県南部など内陸で、40℃近い高温となる所が出てくる可能性があります。40℃とまではいかなくても、関東・東海などは各地で、今年一番の暑さとなりそうです。 台風による風水害も怖いですが、犠牲者が多く出るおそれがあるという視点で見ると、高温への警戒も風水害以上に呼びかけが必要かもしれません。とくに、犠牲者の多くを占める高齢者は、周りからの積極的な声かけが必要になります。 高温になりやすい台風のコース台風12号の進路予想図。台風12号のコースは、関東など東日で高温となるパターンです。台風が西回りで進むのは、台風を押し出すように、東から高気圧が強まっているからです。 また

    台風12号がもたらす高温 週末は関東で40℃近い可能性も(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    10年位前にも都内ですごい日あったなあ。陽射しでなく、空気で肌が焼ける感覚あった。こりゃ葬式屋大忙しだな。
  • 台風でパニック、養殖マグロ1万匹死ぬ 被害約13億円:朝日新聞デジタル

    和歌山県串町で養殖されているクロマグロ1万1072匹が死んでいるのが見つかった。台風11号による農林水産業関連の被害実態を調べている県が24日発表した。 県農林水産総務課によると、台風11号による県内の農林水産業関連の被害総額は計23億7883万円。県による被害額の発表は2回目で、前回(19日)より約20億円増えた。そのうちクロマグロの被害が約12億9千万円を占めるという。 クロマグロは台風による海水のにごりや波の影響でパニックに陥り死んだという。(宋潤敏)

    台風でパニック、養殖マグロ1万匹死ぬ 被害約13億円:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    不謹慎だけどクレヨンしんちゃんの歌が止まらない……
  • 知能の高いヤツがバカなことをする理由──『知能のパラドックス』 by サトシ・カナザワ - 基本読書

    知能のパラドックス 作者: サトシ・カナザワ,金井啓太出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/07/24メディア: 単行この商品を含むブログを見る「知能のパラドックス」と書名にもなっているとおり(原題はthe intelligence paradox)、知能が高いことが=賢い、素晴らしいことにはならない、知能が高いからこそバカなことをするヤツラが出てくる理屈を提示する一冊で、そのパラドックスはこれから説明していくとわかると思うが、かなり面白い。 知能のパラドックス仮説を正しいとするならば、背の高い人や社交的な人が、そうでない人より価値が高いとか優れていることとは別であるように、知能が高いことも低いこともそうした良いこともあれば悪いこともある単なるステータスの一つとして受け入れられるようになるだろう。ただ、その仮説を補強するように集められているデータとそこからひねり出された理屈

    知能の高いヤツがバカなことをする理由──『知能のパラドックス』 by サトシ・カナザワ - 基本読書
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    知能が高い個人と、知能が高い集団で、ちょっと意味が変わりそうなイメージある。
  • 140文字からはみ出した愛 ジャニヲタにブログ文化が浸透した理由――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.2 - はてなニュース

    登場するアイドルたちの名前を知らなくても、にじみ出る熱量に惹き込まれて、気が付けば最後まで読みふけってしまう“ジャニヲタ”のブログ。担降り宣言、独自のジャニーズ研究……Twitterがコミュニケーションツールの主流となる一方で、なぜジャニヲタたちはブログも活用するようになったのでしょうか。ジャニヲタブロガー・あややさんによる連載、第2回は「ジャニヲタとブログ」がテーマです。(編集部) ジャニヲタを多くフォローしている私のTwitterのタイムラインでは、「ブログを投稿しました」という更新通知ツイートが1日に数件流れてくる。それはフォローしている人のブログが更新されたというお知らせの場合もあれば、フォローしている人が別の人の面白いブログの更新通知をリツイートしている場合もある。以前はそこまで多くなかったはずなのに、何故今ジャニヲタの間でブログが流行り始めたのか。今回は「ジャニヲタのブログ文化

    140文字からはみ出した愛 ジャニヲタにブログ文化が浸透した理由――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.2 - はてなニュース
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    なぜ書くのかの回答は数が多いからだよなw 100万人も集まりゃブログ書いて目立つ人もいるだろう。
  • 我々はいつからアンダルシアに憧れていたのか - over and over

    さて、問題です。 Q.下記の選択肢より、●●に入る単語を答えよ。(ジャニヲタ正答率98%) 「アンダルシアに憧れて ●●をくわえて踊ってる」 A.指 B.薔薇 C.煙草 とまあジャニヲタであればほぼ即答間違いなしですが、「アンダルシアに憧れて」の映像を周囲の友達に見せたりカラオケで歌ったりしても「なにこれ?」「こんな歌知らない」となることが多いです。*1私自身はティーンのころ、周囲のジャニヲタが当然のように「アンダルシア」を知っていることに驚き、「この良さがわかったら一人前」と言われて衝撃的でした。でも今になると確かに……とうなずくところは大きい。 我々はなぜ、そしていつからアンダルシアに憧れてきたのか……今回はアンダルシアの歴史を紐解く旅へ参りましょう。 一応先にお断りしておきますが、これから話すアンダルシアの歴史は、ジャニーズ事務所の意図を推理して主張するようなものではありません。事務

    我々はいつからアンダルシアに憧れていたのか - over and over
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    マーシーのファンとしてはなんだか感慨深い。そしてありがとう。
  • 【マジかよ】ダイヤル式の電話を見た子供の反応が衝撃的な件 / 子供「僕のiPodはこんなんじゃないよ」 | ロケットニュース24

    【マジかよ】ダイヤル式の電話を見た子供の反応が衝撃的な件 / 子供「僕のiPodはこんなんじゃないよ」 和才雄一郎 2014年3月6日 突然だが、ダイヤル式の電話をご存知だろうか? 数字が書かれた穴の中に指を入れ、くるっと回して操作するタイプの電話である。今では、ほとんど見なくなったため、世代によっては馴染みがない人も多いだろうが、ダイヤル式の電話は、一昔前までは多くの場所で使われていたのである。 そのダイヤル式の電話を、小学生くらいの年齢の子供が見たらどんなリアクションをするのか? そんな興味深い企画が行われ、世界中で話題を集めている。YouTubeの動画では、思わず「マジかよ!」と言いたくなるような、子供たちの反応を確認できるぞ。 出演している子どもたちは5〜13歳。番組の企画で、彼らの目の前に、ダイヤル式の電話が置かれたのだ。世代を考えれば、「そんな電話を見たことないよ〜」と感じるの

    【マジかよ】ダイヤル式の電話を見た子供の反応が衝撃的な件 / 子供「僕のiPodはこんなんじゃないよ」 | ロケットニュース24
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    しかしなんでダイヤル式が最初だったんだろうな。素人目にはボタンのほうが作りやすそうだけども。
  • 小島麻由美による、中東音楽の入門講座。オススメ9作を紹介 | CINRA

    デビュー20周年の節目を迎えた小島麻由美が誰も予想していなかった驚きの共演アルバム『With Boom Pam』を発表した。共演相手はイスラエル出身、地中海のサーフロックバンド・Boom Pam。ギリシャやユダヤやアラブのルーツミュージックを元に、サーフギターとベース代わりのチューバをフィーチャーし、日でもワールドミュージックのファンやベリーダンサーを中心に人気を誇る4人組。これまでに2度来日を果たし、昨年の『フジロック』には初のイスラエルバンドとして出演している。以前から中東音楽やサーフロックなどエキゾチックな音楽を消化してきた小島ならではの冴えた縁組みだ。 今回、Boom Pamの手によって生まれ変わった小島の代表曲は10曲。日とイスラエル、アジアの東端と西端で活躍する2組は、まだ1度も会っていないにも関わらず、国境や言葉を超えた音楽ケミストリーが驚くほどバッチリ作用している。遠く

    小島麻由美による、中東音楽の入門講座。オススメ9作を紹介 | CINRA
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    15年位前に極楽特急と結婚相談所に衝撃を受けたおっさんです
  • 榎木孝明「不食」を超える究極の絶食…呼吸のみで生きるブレサリアンとは - デイリーニュースオンライン

    俳優の榎木孝明氏が5月19日から6月18日まで行ったという不。30日間、水分と塩分補給の塩飴以外、何もとらなかったのだそうだ。榎木は9㎏やせたという。 断はわかるだろう。目的が宗教的な修行であれ、ダイエットであれ、べない。断英語で言い換えるとファスティング。絶は自分の意志ではなく、病気などで事をべられなくなった状態のこと。断と絶は、経験の有無はともかく、言葉として馴染みはある。しかし不とは聞き慣れない。 不とはべることをやめる行為だ。べなきゃ死ぬだろうと普通は思う。べなくても死なないのなら、餓死などこの世にはない。しかし世の中には例外がいるのだ。菜の人をベジタリアンと呼ぶが、さらに果物しかべない人をフルータリアン、液体しかとらない人をリキッダリアン、水すら飲まない人をブレサリアンという。ブレサリアンはブレス=呼吸のみで生きる人のことだ。霞をべて生きている

    榎木孝明「不食」を超える究極の絶食…呼吸のみで生きるブレサリアンとは - デイリーニュースオンライン
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    他人から搾取しなけりゃなんでもいいよ
  • 大学生に

    むいてなああああああいいいいいいいいいいい! あああああああああああああ ああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

    大学生に
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    大学生で剥けてないのかよ。上野クリニック行け。
  • 決意

    三十路をとうに越えて、何となく決意したこと。 私は結婚しない。もちろん子供は産まない。姪と、まもなく産まれる姪か甥が困ったとき、一番に頼れるおばでいたい。 うちは女家系で、後取りがいない。私で最後だから、しっかり墓じまいをする。 老後は1人でホームに入る。その為に貯金する。 まだ誰にも話してないし、これからどうなるかは分からないけど、祖母の3回忌が終わって、ふとこれからのことを考えてたら、こういう結果になった。

    決意
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    映画なら翌日に運命的な出会いがある
  • 東京五輪 エンブレムは「T」をイメージ NHKニュース

    東京オリンピックの開幕まで5年の24日、大会のシンボルとなるエンブレムが発表され、「TOKYO」など3つのことばの頭文字「T」をイメージしたデザインとなりました。 東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は24日夜、東京都庁前の広場で、IOC=国際オリンピック委員会の関係者や5年後の活躍を目指す若手アスリートなどが出席したセレモニーの中で、エンブレムを発表しました。 エンブレムは、「TOKYO」「TEAM」それに「あした」を意味する「TOMORROW」の、3つのことばの頭文字「T」をイメージしたデザインとなりました。 また、5年後の8月25日に開幕する東京パラリンピックのエンブレムも発表され、「平等」を意味する「=(イコール)」がデザインされました。 2つのエンブレムは同じ理念で作られていて、エンブレムの中央の黒はすべての色が集まることで生まれる色であることから「多様性」をイメージし、

    東京五輪 エンブレムは「T」をイメージ NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    珍しくカッコイイじゃん
  • 経営者が本を書くと、その会社は成長しない : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 経営者がを書くと、その会社は成長しない : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2015-07-25 06:44:00 経営者がを書くと、その会社は成長しない 若いころにどこかで聞いて、確認をしないままに年を経て、 ようやく身の回りで起きて納得したことというのがちょこちょこあります。 その一つに「経営者がを書くと、その会社は成長しない」ってのがあります。 若いころは、まだ、ほかの会社の成長というのを見ていなかったり、ほかの経営者がどういったことをしてるというのを知らなかったのですが、 大人になってみると、この経営者はこんなことをしてるとか、この会社はこんなことをしてるってのが、なんとなく見えてきたりする

    経営者が本を書くと、その会社は成長しない : ひろゆき@オープンSNS
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    日々自分がしてる選択の数を数えてみると面白いかもしれないな
  • https://qiita.com/shin_semiya/items/a2c0339d2a5e32eaf7db

    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    若いなって文章とブコメにほっこり
  • 結婚すると自由がなくなる

    結婚すると自由がなくなる」ってよく言われるけど、若い世代の人がこういうことを言うのは日人だけだと思う。 仕事柄いろんな国の人と話をする機会があるんだけど、自分の周りの欧米の人も中国人もタイ人も家族サイコー!!!って言ってる。 結婚が足かせのように思われる風潮って昔からなんだろうか。 自分もアラサーだけど、昔から「結婚すると自由がなくなる」って聞いてきたし、結婚指が動かない。あと経済力もない。

    結婚すると自由がなくなる
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    そりゃ地獄にいる人がここは地獄だなんて言うわけないだろ仲間がほしいんだから
  • 2輪駆動バイク作ってみた。

    見に来てくれてありがとうございます^^単純に2WDバイクを作ってみたかったのですが、災害時にも使えるバイクを、ということで製作しました。このステアリング方式は性能は未知数ですがこれまでに無いものだと思います。ガーターフォークとテレレバーを足して割ったような構造です。神奈川にガレージを借り工作機械も搬入、2月くらいからまた2WDバイク製作に入れそうです。今年中にまた動画をあっぷしたいですね〜^^

    2輪駆動バイク作ってみた。
    htnmiki
    htnmiki 2015/07/25
    バカがいるもんだなあw(絶賛)