タグ

2016年1月22日のブックマーク (8件)

  • 市長の退職金は20円 那須塩原、最後の月給は…1円:朝日新聞デジタル

    21日に退任した栃木県那須塩原市の阿久津憲二・前市長(72)の退職金が20円になることがわかった。 阿久津氏は給料の3割カットと退職金ゼロを公約に掲げて2012年の市長選で初当選。自らの給料を減額する特例条例を定めて同年4月以降の月給を96万円から67万2千円にし、退任時の月給を「1円」と定めた。退職金事務を扱う県市町村総合事務組合は退任時の月給と在任期間を元に退職金を支払うため、阿久津氏は20円になるという。 退職金は1カ月以内に阿久津氏の口座に振り込まれる見通し。特例条例がなければ退職金は1935万3600円だった。特例条例は21日で失効した。昨年12月の市長選で阿久津氏の再選を阻んで初当選し、22日就任した君島寛新市長は、給料や退職金のカットについては「十分話し合って検討したい」と述べるにとどめた。(矢鳴雄介)

    市長の退職金は20円 那須塩原、最後の月給は…1円:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    正当な報酬でお願いしたい。金持ちしか政治に関われないのはつらい。
  • 競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ

    競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ:ノッている会社は、ここまでやっている!(1/7 ページ) どんなビジネスも競争は熾烈(しれつ)を極めているが、この20年ほどで、これほどまでに環境が激変した業界はないのではないか。そんなふうに思えるのが、コーヒー業界だ。 ファミリーレストランはじめ、コーヒーを飲める店は大きく拡大した。ファストフード店も次々に格安コーヒーを展開。さらにスターバックスコーヒーなど海外の新しいカルチャーもやってきた。100円で飲めるコンビニコーヒーの爆発的なヒット。そして、サードウェーブと呼ばれるハイクオリティコーヒーのブーム……。 だが、これだけの変化の荒波に揉(も)まれながら、相変わらず、どの店舗も混んでいるコーヒー店がある。ドトールコーヒーショップだ。個人的な印象としては、1990年代後半の外資系コーヒーチェーンの上陸で、さぞや影響をくらったに違

    競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    ミラノサンド美味いし好きなんだけど、他のコーヒーチェーン店のサンドイッチ系が不味すぎるんだよなw
  • 「もにょる」とかいうくっそ気持ち悪い単語 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:06:15.45 ID:NpREouuM0.net 言い知れぬ不快感がある 関連記事 永谷園のお茶漬けにお湯ではなく「お茶を入れる」ものだと思っていた人の割合が多すぎ 政治とかどうすればいいのか分からん 科学者「今、人工知能の管理問題に取り組まなければ、明日はもうないかもしれない」 【速報】ゆとりは使い道が分からない道具がTwitterで話題騒然

    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    もょもと
  • まだ電子書籍で消耗してるの?--電子書籍が嫌われる3つの理由を考えてみた(前編)

    書店・出版関係者とおぼしき人が、テレビで「電車でのスマホを禁止すべきですよ!そうすれば皆、を読むでしょ?スマホで電子書籍なんて駄目です。紙の、それも単行を買ってくれなきゃ。文庫は駄目」と言ってた。ユーザの需要を無視してもは売れないよ? — とり/ToLi Torey (@ToLi_Torey) 2016, 1月 1 放送を見た方によると、なんで「電子書籍なんて駄目」なのか、「文庫まで駄目」なのか、さほど突っ込んだ説明はなかったようですし、一種の「ネタ」だったのかもしれません。 とはいえ、個人的に「ああ、やっぱりそうなんだ」と腑に落ちたのも事実。 なにかというと、この世には、「電子書籍が大嫌い」な方がけっこういらっしゃるということ。 「電子書籍なんかじゃない!」「紙のの方が素晴らしい!」 「電子書籍のせいで、が売れなくなる」 「屋さんが減ったのは、電子書籍のせい」 ……などな

    まだ電子書籍で消耗してるの?--電子書籍が嫌われる3つの理由を考えてみた(前編)
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    専用端末を見たことない人はとりあえず実物を見てほしいかな。使うかどうかは置いといて、ビックリすると思うから。液晶のそれとは完全に別物。私はもう手放せない。
  • 毎日17時に帰れる会社が実践した、7つの「働き方革命」 | ライフハッカー・ジャパン

    『ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社』(岩崎裕美子著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、オリジナルブランド「マナラ化粧品」を開発販売している株式会社ランクアップの代表取締役。創業10年だそうですが、社員数43名で約75億円を売り上げているのだといいます(2015年9月期)。 しかも、それだけの実績を打ち立てているにもかかわらず、残業がないというのですから驚き。信じがたいところですが、そこには著者自身の過去の体験が影響しているようです。 今でこそ残業しないことにこだわっていますが、以前の私はバリバリのキャリアウーマン。なんと私は、超ブラック企業の取締役だったんです。小さなベンチャー企業の広告代理店でしたから、競合他社に勝つために夜も寝ないで仕事をしていました。(「はじめに」より) 「若いときに死ぬほど働かないと成長しない」「会社は給料をもらいながら勉強ができる場所

    毎日17時に帰れる会社が実践した、7つの「働き方革命」 | ライフハッカー・ジャパン
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    簡単だよ。毎日0時に出社すればいいんだ。
  • 「参考書籍を挙げてください」→参考書籍を提示→「書名だけで根拠になるか!!!」

    くつざわ 日改革党 獣医師 元豊島区議 @mk00350 正社員のポストが100あったとして、男を100人採用すれば、夫婦が100組できる可能性があります。 男女ともに50人ずつ採用した場合、夫婦は50組しかできません。 少子化の根的障害は「男女雇用機会均等法」と考えます。 pic.twitter.com/M2ZvcVyN7N

    「参考書籍を挙げてください」→参考書籍を提示→「書名だけで根拠になるか!!!」
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    今日も平和だ
  • 【こんにちはこんにちは】ネット界の古株「株式会社はてな」がマザーズに上場、想定時価総額は2.6億円。 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    はてなが申請していた東京証券取引所東証マザーズ市場への新規上場が、今日承認された。上場予定日は2月24日で、証券コードは3930。 上場にともない37万株を売り出す。このうち約半部の18万6000株が新規発行分、もう半分が自己株式の処分による18万4000株。 想定発行価格(700円)で算出した場合、発行価格の総額2億5900万円となる見込み。主幹事取引会社はSMBC日興証券。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://jp.techcrunch.com/2016/01/21/hatena-ipo/ 関連記事 【悲報】マックスむらい、終わる 後ろ姿で手を振るドナルド…マック閉店ポスターが「切ない」と話題に NHK、史上初の事業収入7000億円突破

    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    はてなとネイバーをスルーしてる人がアルファルファ見てるって笑うとこなのかな
  • 綺麗なママと日本人

    少し前から思っていたんだけど、最近のお母さんは当に綺麗。 綺麗な服を着てお化粧も綺麗にしてて髪の毛もクルクル巻いたりして綺麗にしてる。 自分(アラフォー)が子供のころ、髪の毛を綺麗にする余裕がなくて鳥の巣みたいな頭のお母さんがちらほらいた。 子供は子供で袖口のあたりにべったり鼻水とか涎がついていたし、上の子のきったないお古を着させられている子供はあちこちにいた。 子供の数は今より3倍くらい多かったから、子供だけでワイワイ遊んでた。 若くて綺麗にしてるお母さんは、いろいろなことを悟ってるからそうなってる。 ・若いうち(=価値が高い)に結婚する ・結婚するなら稼ぎのいい男がいい ・稼ぎのいい男じゃないと子供は産めない ・稼ぎのいい男なら専業主婦ができる ・若いうちに産めば回復が早い 自分が子供のころはまだまだバブルでもなくて貧乏な家もちらほらあった。 団地に住んでいたので、貧乏なお母さんが子

    綺麗なママと日本人
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/22
    チーズは俺が食った