タグ

2016年4月23日のブックマーク (30件)

  • どうやったら行ったことない所に旅したいと思えるのか - モウソウの森

    旅行で毎回新しいところに行く人は、なんで行ったことがないところに行きたいと思えるのか。 それって何か分からないものを買いたいと思うのと同じじゃないか? 買い物では、何か分からないものを買う人はほとんどいない。 福袋でさえも、中身が大体分かっている。 詳細な説明があるほどに納得して買いたくなるものだ。 しかし旅行は大金がかかるにも関わらず、何か分からないところに行く人がかなりいる。 そのモチベーションはどこから来るのか。 テレビや雑誌で見たことあって多少知ってるから? 多少知ってるぐらいで、何万円か何十万円も出して行かないでしょ〜。 数千円ぐらいなら分かるけど。 旅行雑誌を見てよさそうだと思っても、実際行くまでのモチベーションは湧かない。 その結果、行ったことあるところに毎回行ってしまう。 行ったことあるところは、良さがわかっているからまた行こうと思える。 同じ所に毎回行っても新しい発見があ

    どうやったら行ったことない所に旅したいと思えるのか - モウソウの森
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    買い物と違って旅は手元にモノが残らないので失敗してもダメージを引きずりにくい。グーグルマップ見ながら行ったことない場所で適当に決める。とりあえず行っちゃえば知らないモノ・コトにたくさん出会う。
  • 女性専用車両に乗り込むキモい男(juan1982carlos1)を見かけたら引きずり降りしてしまおう

    女性専用車両で通勤する男に文句あるの? @juan1982carlos1 @lium_death 直接相手にする足きりとして、プロフィールと動画から推定して会いに来てください。これだけヒント上げていて、分からない知能程度の方は相手にしませんので。 2016-04-22 06:37:02

    女性専用車両に乗り込むキモい男(juan1982carlos1)を見かけたら引きずり降りしてしまおう
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    キチガイっぽいけどキチガイなら晒していいみたいなのはちょっと無理
  • 「趣味は読書」じゃダメですか。

    読書」は無趣味な人が履歴書の趣味欄に書くものの代表その1のように扱われる。読書趣味はそんなにダメか。 就活をする上で、趣味欄に読書と書くなと何度も就職課の人間に言われた。 改めて自分の生活を振り返ってみるが、完全に読書が生活の主軸になっているように思う。 屋でアルバイトをしているし、そのバイト代のほとんどを屋に還元している。大学の図書館の蔵書もかなりの数を読んだ。 古いより最近ののほうが肌にあうので古屋にはほとんど行かないが、絶版が読みたくて足を運んだことも少なからずある。 蒐集癖はないので読んだそばから売っている。もういちど読みたくなったら、新しく買いなおすか図書館で借りるかする。 どのくらい読んだかを競うゲームではないので自分がどのくらいのを読んだのか正確にはわからないが、同年代ではトップクラスじゃないかと思う。 金銭の多寡だけが偉さを決める数値ではないと思うが、趣味

    「趣味は読書」じゃダメですか。
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    100%同意。趣味で差別化する必要もない。差別化ポイントを知りたいならそう聞けばいい。自己アピールのために趣味やってるわけではない。
  • 特に作りたいもののない人間がプログラミング学び始めると地獄

    プログラミング勉強始めてはや十年、持ってるも五百冊を越えてるけど何も作れない、作れる気がしない この状態から脱するために何をすればいいのかもよく分からない のサンプルコードじゃ文法しか分からないから何も作れない 例えるなら小説を書くために日語文法の勉強から始めて無駄に英語ドイツ語ロシア語、手話なども学んでみたがそもそも小説をまったく読んだことはないという状態に近い気がする 「小説を読む」に対応するプログラミングおける行為がなんだかよく分かっていない ふつうのプログラマーがどのようにプログラミングしているかだけでなく、プログラミングを学んで最初に何を作るのかのイメージも湧かない 例えばHello Worldならたいていの言語で書けるけど、あんな回りくどいやり方で文字列をコンソールに表示させる意味が分からない Fizzbuzzとかもどう分岐させればいいかとか分かるのだけれど、そこから

    特に作りたいもののない人間がプログラミング学び始めると地獄
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    作る人タイプと作業する人タイプがいるのに後者の評価が低すぎる社会の問題かもしれない
  • 続・さるかに合戦

    サルがカニたちに退治され、一年が経ち今年もまた柿の木が実をつけた。 カニ達は柿の実を取ろうとしたが、木に登れるサルが居ないと柿の実を取れないことにようやく気がついた。 カニ達はサルを殺してしまったことを後悔し、サルの遺族に謝りに行った。謝った上で、柿の実を取って欲しいとお願いをした。 それを聞いたサルの遺族は、分かったとだけ言いカニ達と共に柿の木へ向かった。そうして柿の木に登ると、地上のカニ達を攻撃し始めた。厚かましいカニ達に激怒していたのだ。カニ達もカニ達で反撃し始める。 そして柿の木は、今年も始まった争いにウンザリしていた。柿の木は考えた。どうやったら争いはなくなるのかと。 考えた結果、柿の木は渋柿をつけることにした。 そうして甘い柿の実は無くなり、カニ達もサルの遺族も、みんなが後悔したのだ。 おしまい。

    続・さるかに合戦
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    さるとかにの薄い本まだー?
  • しっきー氏による批判記事への対応 - Everything you've ever Dreamed

    http://blog.skky.jp/entry/2016/04/19/211712しっきー君。今回の件、少々驚いたけれど僕は何とも思っていないので気にしないでほしい。他の人はどうあれ僕は自分のことしか考えていないので、他人にどう思われようと一向に構わないし、同じように他人様の考えにもほとんど興味がないからだ。考えや意見とは人それぞれ違うことが当たり前だと僕は考えている。そこに優劣や勝敗はない。あるのはただ差異だけだ。 勝敗をつけた方がエンタメ的には面白いことは十分に理解しているつもりだけれども僕自身が自分の勝ち負けにまったく興味がない。エンタメ的に面白ければ別だけれども。今回の批判記事についていえば、少々驚いたくらいで、正直、感情的にではなくエンタメ的にあまり面白くない記事だと評価しただけだ(すみません)。なので僕が評価しないものに対してなぜ周りがこれほどヒートアップしたのか不思議でな

    しっきー氏による批判記事への対応 - Everything you've ever Dreamed
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    Delete_Allはとても面白いと思ってるんだけどそれ以上にめんどくさい人っぽいし絡むんなら相当な覚悟が必要だなと思った。この記事は正直「ズル」い。
  • 後輩がGitHub採用疲れの話をしてくれた

    たしか、採用面接の方針を話していて、それぞれの採用に関する価値観を聞いたときのこと。ある後輩が「GitHub採用つらい」という話をしてくれました。聞いてみると、たしかにすんなり納得できない部分もある気がします。 GitHub採用とは 最近のエンジニア採用では、応募者のGitHubアカウント情報が流れてくるようになりました。同様に、LinkedInアカウントも流れてきますね。書いてきたコードや経験がオープンになってきたということなのでしょう。 情報がオープンになり、人材の流動性が高まるのは、個人的にはうれしいことです。なぜなら、いろんなことをいろんな場所で経験できることに魅力を感じるからです。一つの会社でいろいろできるのも魅力的ですが、土台となる文化が同じだと、体験に差が生まれそうですし。また、景気に影響を受けるとはいえ、クビになっても仕事を見つけやすくなるかもしれない。 一方で、マネージャ

    後輩がGitHub採用疲れの話をしてくれた
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    その後輩を雇ってやればいいのでは
  • 「ちはやふる/上の句」またはネットにおける日本映画にまつわる言説について - 虚馬ダイアリー

    「ちはやふる/上の句」 監督・脚:小泉徳宏 原作:末次由紀 しょっぱなから景気の悪い話で申し訳ないが、最近更新量がめっきり減った。 まあ、単純な話、それすなわち映画鑑賞量が激減しているからである。 正直な事を言えば休日は寝ている事がめっきり多くなった。当然ながら映画鑑賞にも支障を来すようにはなる。 その割にはてなブックマークやTwitterは頻繁に更新している感はあるのだが、基的にソシャゲに嵌まっている人の行動原理と同じで、忙しい隙間の時間にそこそこ捗らせることが出来るためである。だもんで、基的には「仕事してるか、寝るか、大河ドラマと朝ドラ見てるか」みたいな生活へと移行しつつあり、「これはまずい」と思いながらも半分ブロガーとしては死んだ状態で生きている。 なのでまあ、基的にネットは関わりも積極的に発信していくというよりも、見ながら時折茶々入れるくらいのポジショニングに終始している。

    「ちはやふる/上の句」またはネットにおける日本映画にまつわる言説について - 虚馬ダイアリー
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    私も漫画未読で観たけど面白かった
  • 先生はぼっちが分からない

    何年か前の高校時代の事件。 当時自分はぼっちだった。いじめではなくただ単にコミュ障極まってどのグループにも入れなかったのが原因だ。 事件は個人面談で起きた。毎学期一回は担任と生徒が一対一で面談をするというものである。 私は英語がクッソ苦手で、その担任も英語の先生だったのでその辺のことが注意されるんだろうなーと思っていた。 しかし先生は予想外の切り出し方をしてきた。 「最近休み時間よく寝てるけどどうしたの?」 めっちゃ焦った。ぼっちが寝てる理由なんて勿論お察しの通りである。しかし先生にそれを説明するのはちょっと…何も言えずに黙っていると先生はどんどん話し続けてきた。「大丈夫?体の具合が悪いの?それとも生活習慣が乱れてるんじゃない?」「ちゃんと起きていないとダメよ」 この台詞から先生はどうやら「ぼっちで気まずいから寝ている」いう理由に気付いていないと分かった。しかし何時その理由に気付いて、そし

    先生はぼっちが分からない
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    そんな人間が今もどこかで教師やってるという絶望しかない
  • 不動産購入

    東北の田舎から東京に憧れ、東北の大学を卒業後に東京に移住し都会モンの暮らしを真似て皇居をジョギングしたりして「ああ、俺も一端の都会人なんだなー(涙」と思うようになると 次にすることは、湾岸タワーマンションに暮らしたくなる様で、ベンチャーに転職して1年足らずなのに何故かローンが組めて湾岸タワーマンションを購入。 金利がどうのとか湾岸の生活がどうのとかtwitterblogで吠え始めるのだが、ちょっと待てその経歴で一体どこの銀行が金貸してくれるんだ?お前パパに全額出して貰ったんだろ? 嘘つくなよ。 追記社会人4年目、転職3回、29歳で湾岸タワーマンション購入 1社目商社、2社目グレーな非営利団体、3社目ITベンチャー この経歴で金貸してくれる銀行があるならおれも借りたい

    不動産購入
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    残りの人生、妬み続けて生きるのは楽しいかい?
  • 4月31日 増田ブクマカ銚子オフ会開催

    11:30 銚子駅に集合。特に目印を用意しないので着いた順に各自デフォルトアイコンみたいな顔をして待っていること。 12:00 集まり次第昼にて増田について微論(びろーん)をする。近くのサバカレー屋に入りたいので誰か調べてくること。店が見つからない場合はサバカレーの缶詰めを道端でべる。 14:00 微論終了後、意義がなければ次の目的地へ。意義がある場合は一行で済ませること。決着は多数スターで決める。 14:30 水族館にて鯖を探す。 16:00 水族館の感想を各々のお嬢鯖スタイルで増田に投稿する。 17:00 ディナー。持参したデトックスウォーターはここまでで飲みきってしまうこと。てきとうに海鮮系の店に入るので誰か鯖が出る店を調べてくること。店が見つからなければサバカレーの缶詰め。そのまま警察が来るまで増田について雑談する。 19:00 ○○警察が現れない場合でもあきらめて解散する。オ

    4月31日 増田ブクマカ銚子オフ会開催
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    「意義」が深い。まあ、無いよな。
  • アニメとかで「金髪にピンクで影をつける」表現に名前をつけるべき

    アニメとかで「金髪にピンクで影をつける」表現に名前をつけるべき。 ニセコイの千棘とかぱにぽにのベッキーとか。

    アニメとかで「金髪にピンクで影をつける」表現に名前をつけるべき
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    素人が影を黒で描くと怒られるアレにも名前を
  • 宅配便ドライバーの待遇の話

    はてなではよく「宅配便ドライバーの搾取を止めろ」とか 「ドライバーの待遇が改善されるなら値上げは我慢する」とか威勢いいこと言ってるけど、 「いつもお世話になってるドライバーさんにチップ出しました」みたいな話は全然ない。 結局口だけなんだよね、はてなの人たちは。

    宅配便ドライバーの待遇の話
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    割りと真面目に何言ってるのかわからないなこれ
  • なんだかんだ言いつつも他人に興味ありありな人多すぎでしょ

    炎上がどうだの、批判がどうだの、もっと言えば共感がどうだのさあ 他の人間が何してようが、それで迷惑を被ろうが、どうでもいいじゃん 自分が完全制御できる範囲外のすべては、人災も天災も同じだろ 普通は、自分の思考はおろか、身体さえ完璧には扱えないっていうのにさあ どうして、それよりも遥かにコントロールの利かないものに、わざわざ噛みついていくかね 結局のところ、他人に興味がありすぎる状態なんだよ、みんな 自分に都合のいいこと起きたらラッキー、都合の悪いこと起きたらムカつく それだけで終了する話なのに、自ら渦中に飛び込んでいっては、さらなる災禍をまき散らす いい言葉もらったらありがとうで終わるのに、なんでそこから自分語り始めちゃうの そんなに他人から自分を認められたいかね そんなに同じ意見の他人が欲しいもんかね 物心ついてない幼稚園児じゃないんだから、もっと落ち着けよ

    なんだかんだ言いつつも他人に興味ありありな人多すぎでしょ
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    人生かけて笑わせてくれる芸人が多すぎるから仕方ない
  • 弟=スマホ

    俺の弟はとてつもなくスマホ中毒である。ほとんどスマホと一体化している。 俺・弟・父・母で暮らしているんだけども、『弟』のところを『スマホ』に変えても差し障りないぐらいには彼はスマホだ。 弟は高校生であり、授業中はなんとか衝動を抑えているようだが、俺がふと彼を見るといつもスマホを見つめている。 何にそんなに熱中しているのかというと、ゲームである。俺が「何のゲームやってるの?」と聞いても「ん゛あ」としか返ってこない。『ん゛あ』というゲームがあるのかもしれない。現代は何でもあるのだ。 父からは「ゲームをしてもいいが、もし課金したら大学に行く金は出さんぞ」と再三言われているので課金はせずに頑張っているようだ。課金しない代わりにとても時間をかけてコツコツと頑張っている。 父も母も、彼のコツコツ頑張る姿に呆れていた。俺は諦めていた。 弟はいつまでたっても飽きなかった。事中もスマホをし、会話はほとんど

    弟=スマホ
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    つまり風呂でスマホをいじってる我々は増田の弟を……
  • メガネ屋のメガネ見えない問題

    眼鏡屋に眼鏡買いに行くと、試着するんだけど 眼鏡試着して鏡見ても何も見えないんだよね。度が付いてないんで当然だけど それで買って家に帰って、イメージと違ってうぎゃーってなる どうしろというのか?

    メガネ屋のメガネ見えない問題
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    田舎の自動車教習所は車の免許取りに車で行く人いるんだよな。あれ警察も黙認してるよね。
  • 渡辺輝人 on Twitter: "私は自衛隊違憲論者です。でも被災したら自衛隊の炊き出しを食べるし、辛坊治郎みたいに海で遭難したら自衛隊に助けてもらいますよ。だって、今、わが国には自衛隊しかないんだから。政治家が憲法違反やる代償をなんで私が払うんですか。 https://t.co/tD3n6Yx1PU"

    私は自衛隊違憲論者です。でも被災したら自衛隊の炊き出しをべるし、辛坊治郎みたいに海で遭難したら自衛隊に助けてもらいますよ。だって、今、わが国には自衛隊しかないんだから。政治家が憲法違反やる代償をなんで私が払うんですか。 https://t.co/tD3n6Yx1PU

    渡辺輝人 on Twitter: "私は自衛隊違憲論者です。でも被災したら自衛隊の炊き出しを食べるし、辛坊治郎みたいに海で遭難したら自衛隊に助けてもらいますよ。だって、今、わが国には自衛隊しかないんだから。政治家が憲法違反やる代償をなんで私が払うんですか。 https://t.co/tD3n6Yx1PU"
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    当たり前のこと言うと燃やされる時代か。特高復活マダー?
  • 【経済インサイド】民泊大国フランスの惨状を見よ! 脱税横行、家賃上昇、人口減…「パリは人の住めない街になってしまった…」

    一般住宅に有料で旅行客を泊める「民泊」の規制緩和をめぐる論議が進む中、宿泊施設業界が反撃に乗り出した。最大団体の全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)が、フランスの業界団体を招いて「緊急フォーラム」を開催。同国のパネリストらが「フランスの失敗に学んで二の舞を避けよ」と、民泊の拡大にショッキングな警鐘を鳴らした。年間8000万人以上の旅行客を集める世界一の観光大国・フランスの現状は、「観光先進国」を目指す日にとっての反面教師といえそうだ。 税を納めずぼろもうけ「パリは、住民が住めない街になった」 ホテルやレストランなどの事業者団体「GNI」のディディエ・シュネ会長は、3月17日に都内で開かれた緊急フォーラム「民泊の真実」でそう嘆いた。 アパートなどの所有者がこぞって民泊営業に乗り出したため、パリの家賃相場が急上昇した。賃貸契約の25%が更新されないなど、住宅不足が深刻化。とりわけ観

    【経済インサイド】民泊大国フランスの惨状を見よ! 脱税横行、家賃上昇、人口減…「パリは人の住めない街になってしまった…」
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    なぜか脱糞横行に見えてひどい客がいるもんだなあと思ってしまった
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    ホモでもヘテロでもこういう話を書いちゃうの下品以外の感想がないな
  • 秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが AKB運営のメディアへの強引な圧力についてはこれまでもさまざまな話を聞いていたが、まさかここまで傲岸不遜だとは思わなかった。 先日、当サイトで、HKT48の最新シングル「74億分の1の君へ」に収録されているカップリング曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞が女性蔑視であるというネットの声を受けて、秋元康の歌詞にある女性差別思想を分析、批判する記事を掲載したところ、AKB運営会社であるAKS 法務部から、「名誉毀損及び侮辱罪が成立する」「即刻、記事を削除せよ」というメールが送りつけられてきたのだ。 歌詞に対する正当な論評に対して、「名誉毀損」「侮辱罪」とは、呆れて物も言えない。当ならこんなもの無視するところだが、読者のみなさんに秋元康の思想の質、そして批評行為を問答無

    秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    おかしいな。リテラが面白いぞ。
  • 前略、はてな様。(前編)

    まずは、大変遅ればせながらはてな上場おめでとうございます。2ヶ月遅れですが。 私は一、はてなの無名ファンです。 先にお断りしますと、この文章は長いです。12,000文字近くあります。そう言えば最近「長すぎて読めない」ってタグ見なくなりましたね。 元々は数日前に自分のブログに投稿したのですが、アイコンを見てもIDを見ても誰にも認識されていないであろう私がこんなことを書いているのも気持ち悪いような気がして、衝動的に消してしまいました。そんな文章ですが、せっかく書いたので思い返して増田に投下します。それでも交流のある僅かな方からは、「あ、あいつだ」とすぐバレると思いますが、全く構いません。 大げさな振りをしてしまいましたが、この、はてなの世界からゆるやかに距離を置こうと思いまして。 ハイコンテクストな話題で、関係者でも有名ユーザーでもない私が語るには随分と分不相応であろうことは承知しているのです

    前略、はてな様。(前編)
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    人が増えたら大衆に寄るってのは避けられないんだろうな
  • Google が削除したページを復活させた模様 (#3001813) | ネットで広まった悪評を隠蔽する7つの手法 | スラド

    米国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、このページから 4 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、LumenDatabase.org にて除外するに至った DMCA クレームを確認 [lumendatabase.org]できます。

    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    グーグル「死亡確認!」
  • ヴォイニッチ手稿について - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ヴォイニッチ手稿ハッカソンという謎のイベントが開催されるので主催でもなんでもないけど勝手にそれ向けの資料をまとめていく。 計算言語学の論文を書いた時に、ネタでVoynich manuscriptとRongorongoも一緒に計算対象にしたりして、サーベイをしたのでその時の知見をまとめて行く。書いた論文は別に未解決文字にフォーカスした論文ではなく面白いかどうかはわからないけどかなり真面目な内容の奴なのであしからず。 voynich maniscriptとは 謎の文字と気持ち悪い絵がいっぱい書かれた変な。何らかの未知言語で書かれているかも

    ヴォイニッチ手稿について - Qiita
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    真実に触れることが正しいとは限らんのだよ(適当)
  • 株式会社DYM – 著作権の削除リクエスト – Google 透明性レポート

    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    グーグルは警察であり神である
  • 寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」 1 名前: ニーリフト(禿)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:27:12.95 ID:Uw/FkqaH0.net 一人前になるには何年もの修業が必要といわれる寿司職人の世界に昨年秋、衝撃が走った。なんと職人経験1年未満の職人しかいない店が、ミシュランガイドに掲載されたのだ。これでは長年修業を積んだベテラン職人は、たまったものではない。3月31日放送のTBS特番「激突!!ニッポン仕事人:若手vsベテラン」で、修業を重んじるベテラン職人たちに対し、「長い修業なんて必要ない」とする若手職人が意見をぶつけあった。 8年目でようやく握りに入る修業に意味はあるのか すし屋の修業といえば、一般的に厳しいことで有名だ。明治創業の一流店では、1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下

    寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    客の評価が全てだからどうでもいいな
  • 案外釣れてねえなーはてサ 俺定義でのはてサは、ブクマ順から言うと↓かな..

    案外釣れてねえなーはてサ 俺定義でのはてサは、ブクマ順から言うと↓かな quick_past aflat_1000dai4 baikoku_sensei T-3don aflat_1000dai4が、個人idのメタブクマページにレイシズムなタグをつけてマウンティングするタチの悪いヤツくらいなもので、 あとは小粒なのばっかだな。 そこへ行くとこっちの方は大物がそこそこ釣れてるぞ。 b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160420201851 中身を読む気がないとかいいながらいの一番にブクマしている超詭弁はてサのkyo_ju。 これだけでも爆笑だが後にREVが続いている点が完成度を高めている。 抜け目なく無言ブクマしてるzaikabouのいやらしさもポイント高し。 はてサに見られたいがいまいち増田でのオイタが祟ってるはてサの妖怪人間ベムことdeat

    案外釣れてねえなーはてサ 俺定義でのはてサは、ブクマ順から言うと↓かな..
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    ほとんど見たことないIDで平和な使い方できてるなと自画自賛
  • 新名神高速道路の橋げた落下事故、三井住友建設が開発した新技術の信頼性も一緒に落下 : 市況かぶ全力2階建

    リスクマネジメント意識が高いスシロー、中居正広さんの流れ弾で広告から消した笑福亭鶴瓶さんを再考のうえ許す

    新名神高速道路の橋げた落下事故、三井住友建設が開発した新技術の信頼性も一緒に落下 : 市況かぶ全力2階建
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    つらい
  • サイバーメガネの彼女募集キャンペーン(iPad AirとiPhone6 Plusが当たるよ!) - はてな村定点観測所

    恋愛がしたい 渋谷に引っ越してから1回も恋愛をしていません…。春になるので三次元に恋をしてみたいな。 体のお友達はいたけれど、プラトニックな恋愛がしたいのです。愛を語るハイネのような僕の恋人がほしい。 ブログで彼女募集記事を書くことにしました。cildさんやほか何人かのはてなブロガーがブログで彼女を募集していたけど、全員轟沈でしたね。 (『ジョジョの奇妙な冒険』第2章) サイバーメガネの恋愛力は世界一チイイイイ!! Cildの彼女募集記事を基準にイイイイイイイ… このサイバーメガネの記事は作られておるのだアアアア!! したがってかんどー! おまえをどのくらいの肉欲にまで分解すれば恋愛活動を開始できるかも計算されておる そういうわけで自分のスペック(魅力アピール)と彼女の募集要項(条件は甘め)の記事を書いてみることにしました。 豪華プレゼントとしてiPadiPhoneが当たります! 私のス

    サイバーメガネの彼女募集キャンペーン(iPad AirとiPhone6 Plusが当たるよ!) - はてな村定点観測所
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    そういや元嫁さん元気かな
  • 岡崎体育のMUSIC VIDEOが大変なことになっている - 銘々と実損

    この男、凄い。 岡崎体育の『MUSIC VIDEO』のMusic Videoが19日に公開された。ややこしいが、『MUSIC VIDEO』という曲名である。このMVが、当に話題になっている。 どのくらい話題になっているかというと、SEKAI NO OWARIのFukaseやきゃりーぱみゅぱみゅ、SiMのSINといったミュージシャンがTwitter上でこぞって絶賛、ミュージシャン以外にも話題が広がり、公開3日目にして25万回再生を突破したのだ。ちなみに『MUSIC VIDEO』より12時間以上前に公開されたきゃりーぱみゅぱみゅの新曲MV『最&高』は18万回再生。現時点できゃりーぱみゅぱみゅに勝っている岡崎体育。おかしい。 まず岡崎体育が何者かを紹介せねばならない。京都出身の26歳。今年の5月にソニーミュージックからメジャーデビュー。「BASIN TECHNO(盆地テクノ)」の伝道師。スーパ

    岡崎体育のMUSIC VIDEOが大変なことになっている - 銘々と実損
    htnmiki
    htnmiki 2016/04/23
    そんなことよりきゃりーぱみゅぱみゅが公開3日でたった18万再生ということに驚いてる。ブーム終わったんだなあ。
  • http://www.kandosaori.com/entry/2016/04/23/011251

    http://www.kandosaori.com/entry/2016/04/23/011251