タグ

2018年11月25日のブックマーク (24件)

  • #21 サウジだけじゃない、習近平を公然批判して「消えた」中国の若者たち | 中国ニュース拾い読み

    政権批判を展開していたサウジアラビア人記者がトルコで「消された」事件は今も波紋を広げているが、中国では11月、習近平政権批判の自撮り“遺言”動画を投稿した2人の青年がこつ然と姿を消した。中国では今年、SNSを使った若者による政権批判事件が相次いでおり、「専制の終わりの始まりだ」と指摘する声も出ている。 中国人の命はゴミほどの価値しかない 米政府の海外向け公共放送局「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」は11月12日、23歳の中国人青年、張盼成が自撮りした動画メッセージを伝えた。北京大学内の湖畔に佇む張が8分12秒の動画で淡々と語ったのは、以下の内容だ。 「今夜は僕の最後の勤務シフトだ。短い動画を撮りたいと思う。僕は、面識がないものの僕の心に深く根ざしている人たちを応援する。僕はごく普通の中国人で、僕にだって夢が、理想が、自尊心がある。また誰にも奪うことのできない権利を持っている。 全体主義体

    #21 サウジだけじゃない、習近平を公然批判して「消えた」中国の若者たち | 中国ニュース拾い読み
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    あと20年ももたずに内部から崩壊するだろうって20年前も言ってたんだよな。今度は本当にそうなるんだろうか。
  • 「カルロス・ゴーン氏は無実だ」ある会計人の重大指摘(細野 祐二) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    「有価証編報告書虚偽記載罪で逮捕されたゴーン氏だが、そもそも会計人の眼から見れば、これは罪の要件を満たしていない」。『公認会計士vs特捜検察』などの著書のある会計人・細野祐二氏の特別レポート――。 件の罪、成立せず 2018年11月19日午後、仏ルノー・日産自動車・三菱自動車の会長を兼務していたカルロス・ゴーン氏は、自家用ジェット機で羽田空港に入国するや直ちに空港内で東京地検特捜部に任意同行を求められ、同日夕刻、そのまま逮捕された。 逮捕容疑は有価証券報告書虚偽記載罪である。日産の代表取締役であったグレッグ・ケリー氏も同日同容疑で逮捕されている。 新聞報道によれば、日産自動車の2011年3月期から2015年3月期までの5事業年度において、カルロス・ゴーン前会長の役員報酬が実際には99億9800万円であったところ、これを49億8700万円として虚偽の有価証券報告書を5回にわたり関東財務局に

    「カルロス・ゴーン氏は無実だ」ある会計人の重大指摘(細野 祐二) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
  • 猫が耳たぶしゃぶってくる

    寝てたら布団に入り込んできたが耳たぶをちゅぅちゅう吸いにくる 背中がぞわってして飛び起きた なんなんあれは?

    猫が耳たぶしゃぶってくる
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    臭いもの好きだから耳垢漏れてるんじゃね
  • 47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..

    47歳童貞だけどこの人生結婚できずに終わるなってはっきり実感するようになった 40歳のころはまだ希望があるかなと思って悪あがきしてたけどさすがにもう無理だろうな 童貞のまま人生が終わるっておまえらには絶対理解できないと思う どれだけ人生というものを恨んで憎んで死ぬのか自分が怖い 追記:こんなクソ日記にコメントがいくつかついててびっくりした 吐きだしたい言葉や文章にならない言葉を時々吐き出しておかないとしんどくてやってられなくて、そんなレベルのクソ日記になにかコメントすることあんのかな?って全部読んでみたけど 「47年間の人生で自分に好意を持ってくれる異性が一人もいなかった」という言葉が一番心情にぴったりくると感じた 言いたいことをちゃんと言える人が多くてすごいなと思った

    47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    いろいろ諦めて開き直ると肩の荷が下りて文字通り身軽になって日々おもしろおかしく生きているおっさんが私です
  • マーキュリーのコスプレ画像を探してたらどっちのマーキュリーのコスプレなのかわからない画像が発見された「確かにどっちもマーキュリー」 - Togetter

    とらねこ @toraneko772 フレディのコスプレの画像探してたら どっちのマーキュリーのコスプレしてんのかわかんねえwwwwwwwって画像見つけて笑った pic.twitter.com/D9aCZk84II 2018-11-22 14:38:26

    マーキュリーのコスプレ画像を探してたらどっちのマーキュリーのコスプレなのかわからない画像が発見された「確かにどっちもマーキュリー」 - Togetter
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    だいたいあってる
  • ぼくが自殺を決行した話をする

    今だからあんまり気負わずに言えるけど、当時は人生に対して切実な思いを持っていた。もちろん自殺には失敗したから今生きている。 当時、ぼくは20歳でニート生活をしており、よくわからないまま何の目的意識もないまま、とにかくこの先の人生に絶望しながら生きてきていた。 ぼくはそのとき大学を中退してそれなりの年月が経過していた。大学に行ったのも特に目的は無かった。働きたくないし勉強もしたくなかったが、親が金を出してくれるということで、自分の人生に対して責任というものがなく、ただ言われるがままに進学をしていた。受験勉強は全くせず高校時代は家で勉強をしたことはなかったが、学校の授業を高校1年生から2年生まではしっかり受けていたこともあって、受験は成功し、ランクは落としたが大学に進学した。それでもそこそこの国立大学には進学したので、ぼくは同級生のほとんどを見下していたように思う。 大学に入ったときは「遊びま

    ぼくが自殺を決行した話をする
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    ここまでの文章が書けないこういう人が俺の想像以上にたくさんいるのかもしれないな
  • ブコメ民読解力がまじヤバイ

    追記するぜ!!! 件の一連のツイートは、一貫して「頭のおかしい俺と父VSまともな母」に見えるんだけど俺が間違ってんのコレ?自虐というか、昔のテキストサイト的なノリというか。セリフとか一時一句実際のものだと思ってるらしき人もいるんだが…ううん…マジで言ってる?俺が元ツイの人だと思っている人がちらほらいるの怖い。お前は一体何と戦っているんだ。元ツイの人がはてぶ見る人でかつ増田の民とかどんな確率だよ。米のうまいまずいも枕で主題は技術の云々、っていうのは素直に読めばそうなんだよな。そういう読み方をするのはわかる。でもやっぱり俺はこの話の主題は米うまい。農家やべえ。だと思う。その誇張としての技術とか信仰の話。だがこれは人に聞かなきゃわからん。リンカーンはツッコミ待ちだった。誰も言ってくれないから自分で言及増田を書いた。今では反省している。ていうか一時間くらいはちらちら見ていたのに全く伸びなくて、今

    ブコメ民読解力がまじヤバイ
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    本人じゃないから知らんけど加害者側や外野が「終わったこと」扱いすんのは違うと思ってる
  • ビール女子になれない私たち - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    はぁ、ガッキーになりたい。水曜ドラマ『獣になれない私たち』を見ながら毎週のように思う。ドラマ自体も面白くて毎週楽しみに見ているのだが、その中に登場するビールが毎度美味しそうに光る。仕事終わりのガッキーがそれらをグイっと飲み干す姿には、女ですらも恋してしまいそうな魔力がある。あぁ、ガッキーになりたい。 そもそも私はビールが飲めない。お酒が飲める年齢になってから10年経つが、ビールのことを一度も美味しいと思ったことがない。舌の上を通過する時に口の中に充満する苦み、喉を通っていく時にも炭酸のシュワっとする感覚に必ず力んでしまい、毎回一口ずつ飲んでは「分からん」「ビール分からん」と唸ることになる。結果的に、この10年飲みやすいカクテルやサワーばかり呑んできた。 カクテルやサワーばかり呑む女の視点から見ると、ビールを頼む女は眩しい。ビールを呑む女からは「カクテルとか頼むの可愛いね」と言われたりするけ

    ビール女子になれない私たち - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    美味いと思ったことは一度も無いけど喉かわいてるときの一口目は気持ちいい。乾杯はグラスでお願いしたい。ジョッキは飲みきれない。
  • <政府>新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    来年5月1日の新天皇即位に伴って改める元号に関し、政府は新元号を即位前に「内定」し、その段階で公表することを検討している。即位前の4月中に有識者会議などを開き、内定した新元号を公表する一方、改元の政令は5月1日に閣議決定する。政令に署名するのは新天皇になる。自民党内外の保守派は、今の天皇陛下が署名すると新天皇と新元号の「一体不可分性」が破られると主張し、事前公表に反対していた。手続きを分離し保守派に配慮する。【「平成」取材班】 【写真特集】平成の記憶 公表時期は、来年4月21日に予定される統一地方選後半の投開票が終わった後、即位の1週間前をめどにする案が浮上している。ただ、内閣官房関係者は「1週間や10日ではシステム改修が間に合わない」と疑問視する。一方、保守派は「内定から閣議決定までの期間が長いと、内定案への賛否の議論が起きかねない」と懸念しており、調整が今後格化する。 政府は今年5月

    <政府>新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    本当に頭の悪い国だな
  • UberEatsでガチで配達員を3日やってみた。稼げた金額に驚いた | ページ 5 | bizSPA!フレッシュ

    米国のスタートアップ企業「Uber(ウーバー)」が手掛け、同社が用意した配車用のアプリケーションを使い、飲店からお客のもとへ事を配達します。 前回はUber Eats(ウーバーイーツ)のプロ配達パートナー“たけさん”にお話を伺いましたが、やはりそこは自分で体験しないと納得ができない。せっかくなので記者もガチンコで働いてみることにしました。 Uber Eats営業センターへ Uber Eats配達パートナーとして働き始めるのは実に簡単。まずはUberの公式サイト上で個人情報や携帯番号などの登録を行います。 その後、東京であれば恵比寿や秋葉原といった交通の便がいい場所にある、Uber Eatsの営業センターに向かいます。 営業センターでやることはふたつ。ひとつは配達に使う車両の登録や支払先の銀行登録を済ませること。もうひとつは配達用のバッグを受け取ることです。 一通りの手続きをすませば、配

    UberEatsでガチで配達員を3日やってみた。稼げた金額に驚いた | ページ 5 | bizSPA!フレッシュ
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    ブコメが勉強になる……
  • タクシーの運転手さん「東京の夜が静かなんですよ」様々な業種・場所から『景気』の感覚報告「電車の混む時間帯が早まりました」 - Togetter

    中沢けい @kei_nakazawa 昨晩のこと。タクシーの運転手さんが「東京の夜が静かなんですよ」と。人も車も少ない。私も先月からそれを感じていた。夜がひっそりしている。飲店のお客さんも少ない。タクシーの運転手さんが言うのだから、自分の感じ方は間違ってなかったのだろう。 2018-11-21 05:35:53

    タクシーの運転手さん「東京の夜が静かなんですよ」様々な業種・場所から『景気』の感覚報告「電車の混む時間帯が早まりました」 - Togetter
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    よくわからない
  • 利口な金持ちほどクルマという負債を持たない現実。馬鹿ほどクルマという負債の保有に執着。

    クルマは馬鹿しか買わない、アホしか持たない負債。運転は刑務所懲役リスクもあり。免許離れは人々が賢明になった証。 クルマって馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債だよな クルマは維持費の塊で、40年間で3396万円もカネが出ていく。 そのうえカネを生み出さない。 そういうのを負債という。 で、クルマは40年間で3396万円も無駄になる負債だという事実がある。 そりゃ現代で利口な人ほど負債であるクルマなんて持ちませんわ(笑) マイカー持ってる奴=馬鹿はもはや現代常識。 そりゃバカバカしくてクルマ離れが進むのも当然だわ。 自動車カルト(今では 車カス と呼ばれ嫌われているダサい存在)の時代が異常だっただけ。 まともな人間からクルマ離れしていく時代が現代。 だから資産1億円以上ある堀江貴文や西村博之といった頭の良い実業家ほどクルマなんつう馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債に近づかないんだよね。

    利口な金持ちほどクルマという負債を持たない現実。馬鹿ほどクルマという負債の保有に執着。
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    中学生でこれに気付いたらわりと賢いほうだと思う。えっ!?
  • 映画観る前にだらだら予告見るの好き。

    俺レンタル📀でも馬鹿正直に予告見てるんだけど少数派なのかな? 関心が低いジャンルの映画とかはそれで情報得たり、観るかどうか判断したりしてる。 ネットだとSFかホラーか賞絡みの情報ばかり追ってしまうからとりこぼしができちゃうんだ。 ぶっちゃけそんな理由抜きにしても、予告見てると「これから映画観るんだぞ」って気分が高揚するから、あんまり抵抗感ない。 多分俺は変態なんだ。こんな奴あんまりいないのはわかってる。 にしても今ってAmazonPrimeやネトフリでも広告差し込まれてるよね。YouTubeすら広告ばかりだし。 確実に広告見ずに映画観るってなかなか実現出来なくない? anond:20181120080227

    映画観る前にだらだら予告見るの好き。
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    "関心が低いジャンルの映画とかはそれで情報得たり、観るかどうか判断したりしてる。" 俺もこれかな。映画泥棒のタイミングが映画館によって違うのやめてほしい。
  • 恐ろしいほど「辛い」成分が、末期がん患者を痛みから救う? 植物由来の新しい鎮痛剤の威力|WIRED.jp

    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    YOSHIKIも帰るレベル
  • ボヘミアンラプソディーという映画がヒットしているらしい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    先週の週明けに会社の女の子からボヘミアンラプソディーという映画に行ってよかった、泣いた、当に感動した、絶対に観るべきという情報を入手した。というか、一方的に押し付けられた。 「それって曲の名前じゃないの?」と尋ね返すと、そうだ、という。 あの有名なクイーンの伝記が映画になったようだ。 まあ、ミュージカル映画みたいなもので、曲聴いていれば感動していいのかも。と思った。昔、ロンドンでWe Wii Rock Youというミュージカルを観たことがあって、ストーリーはさっぱり分からなかったが、それなりに感動した記憶がある。 きっとボヘミアンラプソディーも良いのだろう。そのときはそれだけ思って、聞き流したのだが、ネットを見てて、ボヘミアンラプソディーが前週の興行収入で1位を取ったというニュースを発見し、俄然、興味が湧いた。2週間で興行収入の累計が13億で、予想外の大ヒットをしているらしい。 ミュージ

    ボヘミアンラプソディーという映画がヒットしているらしい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    "これはどういう現象だろうと、少し調べてみようと思った。" 現代人の悪癖なのか個人的なものなのか知らんが、気になったらまず見ればいいのにと思ってしまう。まあ仕事も家庭も忙しいんだろうけど。
  • 茶しぶは汚れじゃない!洗うな!と上司に怒られた

    ひと昔前に気を利かせて上司の湯呑みを洗ったところ 茶しぶはその人の歴史だから汚れではない!洗うな馬鹿野郎!! とキレられることがあったようだ。 とここまでならどんなブラックだよ頭のイカれた上司のマイルールだろ、で終わるのだけど実際はそういう価値観の人が一定数いたようだ。 というのも全くつながりのない60後半〜70代前半の人複数人から自分がこの話を聞いたから。 100%ではないにせよ、一定数「茶しぶは汚れではない」という認識をする世代があったようだ。 茶しぶは汚れではない、というのがとても信じられないんだけど聞いたことある人や、現在進行形で知り合いがそうだ、という人はいるのだろうか。

    茶しぶは汚れじゃない!洗うな!と上司に怒られた
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    ロシア人は紙コップを使い捨て(うそ)
  • 賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン

    映画は嘘をつく。なぜか。観客に嘘を真実だと思い込ませるためである。映画『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー監督、2018年)はきわめて巧妙にこの逆説を生き抜いている。 筆者は特別熱心なクイーンのファンというわけではない。正直に言えば、『ボヘミアン・ラプソディ』を鑑賞している間、「聴いたことはあるけれど、これもクイーンの曲だったのか」という体験を何度もした。そして、気がついたときにはすっかりこの映画に夢中になっていた。 それでは、この映画の何にそれほどの魅力を感じたのか。クイーンの音楽そのものに人を惹きつける魅力があることは言うまでもないだろう。この映画に批判的な見解を示す人の多くも、クイーンの音楽を否定しているわけではない。むしろ、コアなファンほど、史実の改変や脚色を施された映画の物語を問題にしているように思われる。 一方で、映画は世界中で驚異的な大ヒットを記録している。筆者の

    賛否両論の『ボヘミアン・ラプソディ』5回見てわかった「ラスト21分」4つのウソ | 文春オンライン
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    まさに「お、おう……」だった
  • 「メゾン・マグダレーナ」公演について

    「メゾン・マグダレーナ」公演について 2018年11月24日 プロデューサー 吉井 この度発表いたしました「メゾン・マグダレーナ」について、 一部の方々よりお問い合わせをいただきましたので、 プロデューサーとしてご説明させていただきます。 今回の公演開催にあたりまして、 作・演出を務める湯澤幸一郎氏の過去の問題に関しましてご意見をいただいております。 皆様のご意見やお気持ちは、どれも頷けるもので、糾弾の理由もとてもよくわかるものでした。 まず、大前提として、 湯澤氏が過去に裁かれた内容については、絶対に行われてはいけないことで、 許されるべきことではありません。 そういった行為は世の中で最も憎むべき行為であると強く思います。 湯澤氏には弊社の作品に俳優として出演してもらい、 約1年程、彼を身近に見てきました。 その上で彼が、私共の想像以上に深く反省し、 今後は社会に貢献するために、必死に、

    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    言い方なんだよな。少なくとも加害者側が「終わったこと」と言うのは世間知らずすぎる。
  • 【コラム】気持ち悪いルールに縛られた結婚式。誰のためのイベントなの? #結婚式に自由を|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    なぜ結婚式はアップデートしていかない? 【コラム】気持ち悪いルールに縛られた結婚式。誰のためのイベントなの? #結婚式に自由を 記事提供:キングコング 西野 公式ブログ キングコング西野と申します。 お笑いはあんまり得意ではないのですが、人を巻き込んだり、空間を作ったりするのが得意で、好感度は低いのですが、イベント関係の仕事っぷりは、少なくとも日国内ではトップクラスの評価をいただいております。 出身は大阪ミナミにあった『beseよしもと』という地下の劇場で、そこで出演者としての立ち振舞いは勿論のこと、集客や演出、イベント運営に関するアレやコレやを学ばせていただきました。 「どうすれば、お客さんに楽しんでいただけるだろう?」と向き合い続けてきた18年間は、チケットの売上でイベントを作る以上、それは予算との戦いでもありました。 「同じ4000円を払うなら、それなら、西野のイベントに行こう」と

    【コラム】気持ち悪いルールに縛られた結婚式。誰のためのイベントなの? #結婚式に自由を|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    「キングコング西野ともうします」そっ閉じ
  • フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止:個人情報の扱いを懸念(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランス政府は検索エンジンとしてGoogleをデフォルトで利用することを中止することを明らかにした。フランスでのフランス人のGoogle利用中止ではなく、あくまでもフランス政府内での検索エンジンをGoogleを利用しないだけだ。 代替としてQwantを利用 フランス国民議会とフランス陸軍省は2018年10月に既に、Googleをデフォルトの検索エンジンとしては利用中止している。Googleの代替として、フランスの企業Qwantの検索エンジンを利用している。 Googleが利用者の検索行動や履歴をトラッキングしてターゲット広告を表示することに対して、フランス政府は個人情報の取り扱いの観点から懸念を示している。 Googleの代わりに利用するQwantでは、利用者の検索行動や履歴をトラッキングしない。 フランスのマクロン大統領は「政府は利用者のプライバシー、インターネットへの安心安全なアクセス

    フランス政府、デフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止:個人情報の扱いを懸念(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    中国化だ。まあ怒られるまでグレーか黒なことやるし怒られてもやめないグーグルを政府が使うのはアレというのもわからなくはないけど……
  • そろそろ今年買ってよかった物という内容の記事がはてブに上がる頃だな

    そろそろだな

    そろそろ今年買ってよかった物という内容の記事がはてブに上がる頃だな
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    ZenFone Max (M1)。ついにNexus7から卒業した。
  • レア信仰やめろ

    ステーキも牛カツもレアレアレア… はっきり言って上手くない。いや刺身でべるならうまいのかもだけどさー 牛カツのレア信仰なんて異常でしょ… いまだかつてまともな牛カツべたことないんで、まともな店があったらおしえてほしい

    レア信仰やめろ
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    牛カツはほんと謎だ。A5ランクの霜降りで作るならまあ美味いだろうけど1500円で出せる牛肉を生で食ってもただのゴムだし同価格帯でトンカツ食うと幸せになれる。
  • レトロゲームエンジン Pyxel でプログラミングを始めよう! - kitao's blog

    Pyxelの開発が一区切りしたので、改めて紹介記事を書いてみました。 [2020.4.4追記:最新版の紹介記事はこちらです] Pyxelって何? Pyxel(ピクセル)は、昔ながらのドット絵タイプのゲームを簡単に作れる「レトロゲームエンジン」です。 2018年7月30日にリリースされた、非常に新しいゲームエンジンなのですが、海外を中心に急速にユーザーが増えています。 github.com プロジェクトGitHubでオープンソースとして公開されており、公開4日でGitHubのデイリーランキングで全1億のプロジェクト中1位を獲得。ついでに作者である私もGoogle、Facebook、Microsoft等の企業アカウントを含む3100万人の開発者ランキングで1位になっています。(1位の座は48時間持ちませんでしたが…) GitHub上ではその後もスター数が増え続けており、現在は4000スターを

    レトロゲームエンジン Pyxel でプログラミングを始めよう! - kitao's blog
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
  • オッカムさんのツイート: "僕が子供の頃の北海道米は本当に酷かった。でも僕は子供だったので分からなかった。ただただ喉を通らない不味いガム、よくて最悪のモチを食べている感じだった。しかし米とはそういうものだと思っていた。ところがある日の弁当で衝撃を受けた。身も蕩けるほど美味い。帰って母にどういうことか聞いた。"

    僕が子供の頃の北海道米は当に酷かった。でも僕は子供だったので分からなかった。ただただ喉を通らない不味いガム、よくて最悪のモチをべている感じだった。しかし米とはそういうものだと思っていた。ところがある日の弁当で衝撃を受けた。身も蕩けるほど美味い。帰って母にどういうことか聞いた。

    オッカムさんのツイート: "僕が子供の頃の北海道米は本当に酷かった。でも僕は子供だったので分からなかった。ただただ喉を通らない不味いガム、よくて最悪のモチを食べている感じだった。しかし米とはそういうものだと思っていた。ところがある日の弁当で衝撃を受けた。身も蕩けるほど美味い。帰って母にどういうことか聞いた。"
    htnmiki
    htnmiki 2018/11/25
    「私は悟った」みたいな人ってなんでこう奇妙なんだろうな