タグ

ブックマーク / gigazine.net (805)

  • ダークマターはほかの物質をダークマターに変えて増殖する物質ではないかとの研究結果

    光学的に観測できないという特性を持つダークマター(暗黒物質)は、その存在や起源を巡ってさまざまな議論が繰り広げられています。その発生メカニズムに関して、新たに「暗黒物質が通常の物質を暗黒物質に変える」という説が提唱されました。 Dark Matter from Exponential Growth - PhysRevLett.127.191802 (PDFファイル)https://journals.aps.org/prl/pdf/10.1103/PhysRevLett.127.191802 Dark matter may spawn more of itself from ordinary matter, like a cosmic ice-9 | Live Science https://www.livescience.com/dark-matter-multiplies-cosmic-

    ダークマターはほかの物質をダークマターに変えて増殖する物質ではないかとの研究結果
    htnmiki
    htnmiki 2021/12/07
    腐ったミカンの方程式かよ。シュプレヒコールの〜波〜♪
  • 指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単に突破できることを示すムービー

    PCやスマートフォンの認証方法として指紋認証を利用している人も多いはず。しかし、実は指紋認証は人不要・指紋で汚れた端末の写真さえあれば、5ドル(約550円)程度で作成した「偽指紋」で簡単に突破できてしまうことが、ムービーで示されています。 Your Fingerprint Can Be Hacked For $5. Here’s How. - Kraken Blog https://blog.kraken.com/post/11905/your-fingerprint-can-be-hacked-for-5-heres-how/ 指紋がいかに簡単に偽造できてしまうのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。 Kraken Security Labs Bypasses Biometric Security With $5 In Materials - YouTube PCやスマートフォン

    指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単に突破できることを示すムービー
    htnmiki
    htnmiki 2021/11/25
    アクセスしづらい面はあるけど公開情報なんだよな
  • 「BMP」や「PCX」など忘れ去られた画像ファイル形式10選

    画像ファイルには多様な形式が存在し、「JPG」「PNG」「GIF」といった見慣れた形式加えて「WebP」「AVIF」「HEIF」といった2010年代に登場した新しい形式もあります。そんな中、テクノロジー関連ライターのアーニー・スミス氏は「忘れ去られた10種類の画像ファイル形式」について解説しています。 10 Image File Formats That Didn’t Make It https://tedium.co/2021/11/10/10-forgotten-image-formats/ ◆01:North American Presentation Level Protocol Syntax(NAPLPS) NAPLPSはグラフィックイメージを素早く伝送する方法を構築する取り組みの一環として開発された画像ファイル形式で、カナダの放送業界を中心に1980年代から利用され始めました。

    「BMP」や「PCX」など忘れ去られた画像ファイル形式10選
    htnmiki
    htnmiki 2021/11/21
    WindowのペイントはデフォルトでBMPだと思ってたが最近使ってないからなあ
  • 透明度が高い完璧な「塩の結晶」の作り方が3年かけて編み出される、その記録が公開中

    塩の結晶は、「飽和塩水をゆっくりと蒸発させる」という方法で作成可能です。これだけ聞くと非常に単純で簡単そうなのですが、透明度の高い結晶を作りだすには蒸発プロセスを制御する必要があるとのこと。蒸発プロセスがうまくいかないと、結晶が白く濁ったり、逆に溶けてしまうことがあり、また小さなほこりが原因で「小さな結晶の群れ」が発生してきれいな直方体にならないこともあります。そこで、結晶作りを愛する大学生のチェイスさんが、3年かけて「透明かつ直方体の結晶を作り出す方法」を編み出し、詳細を報告しています。 How to Grow Sodium Chloride Crystals at Home - Crystalverse https://crystalverse.com/sodium-chloride-crystals/ 塩の結晶作りでまず行う作業は、飽和塩水を作ること。鍋でお湯をわかし、水100m

    透明度が高い完璧な「塩の結晶」の作り方が3年かけて編み出される、その記録が公開中
    htnmiki
    htnmiki 2021/11/19
    かっけー
  • ポルノコンテンツ断ちをすると身体にどんな異変が起こるのか?

    「ポルノコンテンツを断つと、身体にはどんな異変があるのか?」という疑問に答えてくれるムービーを、サイエンス系YouTubeチャンネルのAsapSCIENCEが公開しています。 What Happens When You Quit Porn? - YouTube 世界最大級のポルノサイトであるPornHubが公開した情報によると、2019年時点で同サイトには1日あたり1億1500万人がアクセスしていたそうです。また、15~29歳の男女を対象にした調査によると、女性の82%、男性の100%がポルノコンテンツを楽しんでいることが明らかになっています。 スマートフォンの普及によりこれまでよりも格段にアクセスしやすくなったポルノコンテンツですが、さらに別の調査によると、過去にポルノコンテンツ断ちを試みて失敗した経験がある人の割合は82%と非常に高いです。 ポルノコンテンツ断ち初日はほとんど影響に気づ

    ポルノコンテンツ断ちをすると身体にどんな異変が起こるのか?
    htnmiki
    htnmiki 2021/10/16
    無理(直球)
  • バイアグラの価格が爆下がりした結果男性の自殺率が低下

    メンタルヘルスの悪化はしばしば性欲の低下につながりますが、反対に性欲を高めることでメンタルヘルスが改善するかどうかは定かではありません。ただし、50代の男性の間では一部そのような効果があったようで、スウェーデンで行われた研究では「バイアグラ(勃起不全治療薬)の価格低下と使用の増加からメンタルヘルスの改善が見られ、男性の自殺率が低下した」ということが明らかになっています。 Sildenafil and suicide in Sweden https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8159839/ Suicides among Swedish men decreased after Viagra became more affordable - SapienJournal https://sapienjournal.org/suicides-am

    バイアグラの価格が爆下がりした結果男性の自殺率が低下
    htnmiki
    htnmiki 2021/10/12
    ワイ相手はいないけどビンビンなのでそれはそれで困ったもんだな。今日も今日とてシコる夜。
  • 20年間ソフトウェアエンジニアとして働いて学んだ20個のことまとめ

    By Sergey Galyonkin ソフトウェア開発企業・Simple Threadの創設者であるジャスティン・エセリッジ氏が、ソフトウェアエンジニアとして20年活動した経験を基に、学習において重要なポイントやコーディングにおいて意識するべきポイントなどを20個にまとめて公開しています。 20 Things I've Learned in my 20 Years as a Software Engineer - Simple Thread https://www.simplethread.com/20-things-ive-learned-in-my-20-years-as-a-software-engineer/ ◆1:自分がまだ多くを知らないことを自覚する エセリッジ氏は、たとえ何十年間ソフトウェアエンジニアとして働いたとしても、それぞれのエンジニアが持つ知識には違いがあり、他のソ

    20年間ソフトウェアエンジニアとして働いて学んだ20個のことまとめ
    htnmiki
    htnmiki 2021/10/12
    気になるのはそれぞれ何年目くらいで気づいたのか
  • 睾丸を超音波で温める男性用避妊ガジェット「COSO」が登場

    電機機器メーカー・ダイソンのチャリティ部門であるジェームズダイソン財団が主催する国際エンジニアリングアワード「James Dyson Award」で、男性の睾丸(こうがん)を超音波で加熱して男性側の避妊を可能にするガジェット「COSO」が2021年度のドイツ国内最優秀賞に選ばれたことが分かりました。 Verhütung für den Mann | Coso Contraception | München Germany | TU München https://www.coso-contraception.de/ COSO – The new way of male contraception | James Dyson Award https://www.jamesdysonaward.org/en-US/2021/project/coso-the-new-way-of-male-co

    睾丸を超音波で温める男性用避妊ガジェット「COSO」が登場
    htnmiki
    htnmiki 2021/09/28
    藤吉郎が信長の草履を温めてたのって懐じゃなくて股間だと思ってる。懐じゃそんなに温まらないだろ。
  • 家電や電気メーターを一元管理し操作の自動化も可能なオープンソースのホームオートメーション「Home Assistant」

    電灯やエアコン、その他家電製品などさまざまなモノをインターネットにつなぎ、まとめて一元管理・自動化する「ホームオートメーション」が昨今進歩してきています。そんなホームオートメーションをオープンソースで実現した、Amazon AlexaGoogleアシスタントとも連携可能なサービスが「Home Assistant」です。 Home Assistant https://www.home-assistant.io/ 「Home Assistant」は、オープンソースで提供されるホームオートメーションの一元管理サービス。家電製品の管理はもちろん、電気やガスの使用量とその料金も管理することができます。デモ版のページにアクセスすると、どのようなものをどのように管理できるのかが分かります。 エアコンやテレビ周辺機器を1つのページから操作し、ドアベルが鳴ったかどうかを管理できるほか…… 自宅の図面を作成

    家電や電気メーターを一元管理し操作の自動化も可能なオープンソースのホームオートメーション「Home Assistant」
    htnmiki
    htnmiki 2021/09/27
    Natureがやってるようなやつなのかな
  • 「肛門から精液や尿が出て尿道から大便が漏れ出してくる」という珍しい症例が報告される

    「肛門から精液や尿が出て、尿道から大便が漏れだしてくる」という珍しい症例について、テキサス大学医学部ガルベストン校の医師らが報告しました。この奇妙な症状に襲われた33歳の男性は、なんと2年間にわたって射精すると肛門から精子が漏れていたとのことです。 Cureus | A Curious Case of Rectal Ejaculation https://www.cureus.com/articles/68327-a-curious-case-of-rectal-ejaculation Doctors Intrigued by Man Who Jizzed Out of Butthole https://futurism.com/neoscope/doctors-rectourethral-fistula A Rare Medical Complication Caused a Man t

    「肛門から精液や尿が出て尿道から大便が漏れ出してくる」という珍しい症例が報告される
    htnmiki
    htnmiki 2021/09/25
    これは恐ろしい……
  • 数ミリ単位での位置情報取得が可能な「Micro-GPS」が開発される

    GPSは、スマートフォンや自動車、ドローンなどの位置情報取得に用いられていますが、「室内では位置情報を取得しづらい」「数mm単位での位置情報取得は難しい」といった問題が存在します。そんな中、アメリカ・プリンストン大学の研究チームが地面の情報をスキャンすることで非常に高精度な位置情報を取得するシステム「Micro-GPS」を開発しました。 High-Precision Localization Using Ground Texture https://arxiv.org/abs/1710.10687 Micro-GPS https://microgps.cs.princeton.edu/ Micro-GPSは地面の模様データを基に位置情報を数mm単位で認識可能。以下のムービーではMicro-GPSの仕組みが解説されています。 Micro-GPS ICRA2019 - YouTube Amaz

    数ミリ単位での位置情報取得が可能な「Micro-GPS」が開発される
    htnmiki
    htnmiki 2021/09/21
    亀頭につければ勃起がロギングできるのかと思ったけどそういうのじゃないのか(そういうのとは)
  • 台湾人が「恩返し」でリトアニア製品を爆買い中

    台湾がバルト三国の中でも最南の国家であるリトアニアのチョコレートやビールを「爆買い」していることがわかりました。報道によると、この爆買いは新型コロナウイルスワクチンの融通や大使館の設置に関する台湾の「恩返し」とのことです。 報恩潮效應 立陶宛擠進國人最愛刷卡國十強 | 金融要聞 | 產經 | 聯合新聞網 https://udn.com/news/story/7239/5724374 Sales of Lithuanian chocolate and beer surge in Taiwan after vaccine donation - LRT https://www.lrt.lt/en/news-in-english/19/1439386/sales-of-lithuanian-chocolate-and-beer-surge-in-taiwan-after-vaccine-donat

    台湾人が「恩返し」でリトアニア製品を爆買い中
    htnmiki
    htnmiki 2021/09/19
  • 肥満の研究はいかにして「カロリーの取り過ぎが太る原因という間違い」に傾倒していったのか?

    健康やダイエットに興味がある人なら、一度は「摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、下回れば痩せる」という言説を目にしたことがあるはず。こうしたカロリーバランスに着目した考えは誤りだと主張するサイエンス・ジャーナリストが、「一体なぜ専門家でさえカロリーの取り過ぎだけが肥満の原因だとする単純な考えにとらわれるようになったのか」を考察しています。 How a 'tragically flawed' paradigm has derailed the science of obesity https://www.statnews.com/2021/09/13/how-a-fatally-tragically-flawed-paradigm-has-derailed-the-science-of-obesity/ 過去20年にわたり「脂肪が肥満の原因だと不当に悪者扱いされている」と主張してきた

    肥満の研究はいかにして「カロリーの取り過ぎが太る原因という間違い」に傾倒していったのか?
    htnmiki
    htnmiki 2021/09/15
    カロリー吸収率が人それぞれなのは実感あるわな。まあ素人はざっくり引き算で十分だと思うけど。
  • Googleが「ガビガビの低解像度画像を高解像度画像に変換するAIモデル」の性能を改善、人間が判別できないレベルに

    GoogleAI研究チームであるGoogle AIが、低解像度画像にあえてノイズを追加して「純粋なノイズ」になるまで加工し、そこから高解像度画像を生成する「diffusion model(拡散モデル)」という手法を改善する新たなアプローチを発表しました。「画質の悪い低解像度画像から高解像度画像を生成する技術」には、古い写真の復元から医療用画像の改善まで幅広い用途が想定され、機械学習の活躍が期待されているタスクの1つです。 Google AI Blog: High Fidelity Image Generation Using Diffusion Models https://ai.googleblog.com/2021/07/high-fidelity-image-generation-using.html Enhance! Google researchers detail new m

    Googleが「ガビガビの低解像度画像を高解像度画像に変換するAIモデル」の性能を改善、人間が判別できないレベルに
    htnmiki
    htnmiki 2021/08/31
    低解像度をガビガビと言うのか
  • 東京オリンピックの競技中に映り込んだ「実物大ガンダム」の説明に海外メディアが苦戦

    2021年7月から開催されている「東京2020オリンピック」は、新型コロナウイルスの影響で無観客開催となりましたが、競技の様子は世界中に配信されています。そんな中、競技の背景に映り込んだ「ガンダム」の説明にイギリスの公共放送であるBBCなどが苦戦していると、海外メディアが報じています。 Tokyo 2020 Olympics Commentator tries his best to say 'Gundam' https://kotaku.com/olympics-commentator-tries-his-best-to-say-gundam-1847366388 The BBC's Twitter Account Thought Gundam Was A Transformer https://kotaku.com/the-bbc-still-doesnt-know-what-gund

    東京オリンピックの競技中に映り込んだ「実物大ガンダム」の説明に海外メディアが苦戦
    htnmiki
    htnmiki 2021/08/06
    オリンピック関連で初めてワロタ
  • あらゆるゲームでオートエイムを可能にする検出困難なチートツールが開発されてしまう、なんと家庭用ゲーム機にも対応

    オンラインゲームにおけるチート行為はゲームバランスを崩壊させてユーザー離れを引き起こす原因となることから、ゲーム開発企業はチート行為を行ったユーザーにゲームプレイ禁止措置を施したり、チート行為をAIを用いて検出したりと、さまざまなチート対策を行っています。そんな中、あらゆるFPSゲームでオートエイムを可能にし、PCだけでなくPlayStationやXboxなどの家庭用ゲーム機にも対応したチートツールが開発されました。 Cheat-maker brags of computer-vision auto-aim that works on “any game” | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2021/07/cheat-maker-brags-of-computer-vision-auto-aim-that-works-on-any-

    あらゆるゲームでオートエイムを可能にする検出困難なチートツールが開発されてしまう、なんと家庭用ゲーム機にも対応
    htnmiki
    htnmiki 2021/07/12
    チート放題サーバーを作ってチートしたい人が集まれば解決するんだろうか
  • 世界初の培養肉生産施設がイスラエルに誕生、1日500kgを生産可能

    イスラエルの技術企業・Future Meat Technologiesが、首都テルアビブから南に約20kmのところにある都市レホヴォトに、世界初の産業用培養肉生産施設を開設したことを発表しました。上記写真はイメージではなく、Future Meat Technologiesが公開した施設の写真です。 Future Meat Technologies Launches World's First Industrial Cultured Meat Production Facility https://www.prnewswire.com/news-releases/future-meat-technologies-launches-worlds-first-industrial-cultured-meat-production-facility-301317975.html Future

    世界初の培養肉生産施設がイスラエルに誕生、1日500kgを生産可能
    htnmiki
    htnmiki 2021/06/29
  • Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定

    2021年6月24日に「次世代のWindows」の発表を控えているMicrosoftが、Windows 10 HomeおよびWindows 10 Proのサポートを2025年に終了することを正式に発表しました。 Windows 10 Home and Pro | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro Microsoft Appears to Be Dropping Windows 10 Support by 2025 | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/microsoft-drops-windows-10-support-2025 2015年に、Windows 10のメインストリーム

    Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定
    htnmiki
    htnmiki 2021/06/14
    まあWindowsが終わっても次のやつでWin系資産は動くんだろうしユーザーにはあまり関係なさそうな気も。「Win系資産?知らんがな!Windowsは終わるんだよ!」だったら逆に面白い。
  • 無数の中国漁船が「位置情報を隠して」他国の海域で違法操業をしていることが判明

    世界の海洋保全を目的とした非営利団体のOceanaが2021年6月2日に、「中国を中心とする多数の外国漁船が、位置情報を隠しながらアルゼンチン沖で違法操業をしている」と発表しました。これらの外国漁船は、アルゼンチン経済にとって重要な海洋資源であるマグロやカジキ、アオリイカなどをトロール船やイカ釣り漁船で根こそぎ乱獲していると報じられています。 Oceana Finds Hundreds of ‘Hidden’ Chinese Vessels Pillaging Waters Off Argentina | Oceana USA https://usa.oceana.org/press-releases/oceana-finds-hundreds-hidden-chinese-vessels-pillaging-waters-argentina Una ciudad en el Mar Ar

    無数の中国漁船が「位置情報を隠して」他国の海域で違法操業をしていることが判明
    htnmiki
    htnmiki 2021/06/08
  • 「なめるだけで虫歯を治してさらに歯を強くしてくれるトローチ」が開発中

    通常、歯は人生で1度しか生え替わることがなく、虫歯などで穴が空いてしまった歯を治療するには、歯科医で歯を削ってもらったり、かぶせ物をしてもらったりする必要があります。しかし、歯を削ったり抜いたりしなくても「なめるだけで歯が治り、さらに虫歯になりにくくなるトローチ」が、ワシントン大学の研究チームによって開発されています。 Trials begin on lozenge that rebuilds tooth enamel - UW School of Dentistry https://dental.washington.edu/trials-begin-on-lozenge-that-rebuilds-tooth-enamel/ ワシントン大学歯学部のMehmet Sarikaya教授らが開発したのは、遺伝子工学によって生成されたペプチドのカプセルを含んだトローチです。このペプチドはエナメ

    「なめるだけで虫歯を治してさらに歯を強くしてくれるトローチ」が開発中
    htnmiki
    htnmiki 2021/06/01
    自分の歯と同じ感覚で食える入れ歯が開発されたら総入れ歯でもいいかなと思うのでそっち方面も頑張ってほしい