タグ

ブックマーク / blog.mshimfujin.net (2)

  • マンホールカード集めようぜ!公共配布カードが熱いらしい その2 - えむしとえむふじんがあらわれた

    こんにちは、えむしです。 今回はマンホールカード編。 ダムカードの記事の続きです。 blog.mshimfujin.net マンホールカードの見方 目を引くマンホールカード 他にもある、公共配布カード 最後に マンホールカードの見方 (1) 全国地方公共団体コード 色んなコードが存在するんですねー・・・郵便番号一括じゃダメなの? 27が都道府県で、344が市町村、A001のところが・・・ちょっと何かわかりません。 総務省|電子自治体|全国地方公共団体コード (2) 設置してある座標 34°56'34.5"N 135°24'37.6"E をgooglemapsで検索するとこんな感じ。 設置してあるっていうか、配布場所なんでしょうかね。 このカードをいただいた場所が出てきました。 (3) ピクトグラム この能勢町のカードを例に見ると、 名産品と歴史的建造物のようです。 正直すんごい分かりにくい

    マンホールカード集めようぜ!公共配布カードが熱いらしい その2 - えむしとえむふじんがあらわれた
    htnmiki
    htnmiki 2017/02/13
    マンホールって響きに妙に興奮しちゃう中学生とかいいよね
  • 【漫画】ドライバーの7割は知らない道路の菱形のマークの話と、横断歩道を渡れた話 - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 09 - 10 【漫画】ドライバーの7割は知らない「よく見るあのマーク」の話と、横断歩道を渡れた話 お絵描き えむ漫 フォローする Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 よく見るのに、ドライバーの7割の方は知らないと言う 道路上に描かれたダイヤマーク。 どんな意味があるのか、ご存知でしょうか? どんな意味があるのかというと… どうか頭の片隅にでも置いておいてください。 そして、ここからが前回の続きです。 blog.mshimfujin.net この時の ロードバイク の方の行動は、当にありがたかったです。 ちなみに、菱形のマークもちゃんと書いてはあるんですよ… マークのずかん posted with カエレバ 鈴木出版 1998-03 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング mshimfujin 2016-09-10 06:00 【漫画

    【漫画】ドライバーの7割は知らない道路の菱形のマークの話と、横断歩道を渡れた話 - えむしとえむふじんがあらわれた
    htnmiki
    htnmiki 2016/09/11
    この自転車の配慮で歩行者が死ぬケースありそうで辛い。自転車が飛ばしてたら歩行者も警戒したかもしれんし。正しさが最良の結果に繋がるとは限らないの辛い。
  • 1