1. はじめてのCodeIgniter CodeIgniter Con 2011, Tokyo Japan 2011/02/19 大田区産業プラザPiO 寺嶋祐也 CodeIgniter and its logo are property of EllosLab inc
CakePHP / CodeIgniter / MySQL / HTL5 / CSS3 / jQuery を活用したWebシステム開発 Debugkitとは 10分程度で設置できる、CakePHPのデバッグツールのプラグイン。 Debugkitの設置方法 下記URLからファイル名の日付が最も新しいZIPファイルをダウンロードする。 http://git2zip.com/thechaw/debugkit/ ZIPファイルを解凍してできたdebug_kitというフォルダを、app/plugins以下に置く。 /app/config/core.phpのデバッグレベルを2に設定する。 Configure::write('debug', 2); 運営中の本番環境でデバッグツールを使用する場合は、以下のように記述する。 (***.***.***.**のところに開発者のIPアドレスを入れる。) if
PHPを使う上で、どう書けば高速になるか?をその場で試せるベンチマーク結果満載なサイト 2011年05月23日- Benchmarks PHPを使う上で、どう書けば高速になるか?をその場で試せるベンチマーク結果満載なサイトがあるようです。 同じことをやるのに複数の書き方があったりしますが、2つの書き方を並べてそれぞれどちらがどれだけかかったかという結果が記載されていて面白いです。 で、そのいくらかかったか?という秒数も、ページ上でリアルタイムに計算され、リロードすると実行され、実行タイムが表示されます。 サイトの作者環境による比較ではなく、その場で動いて何度も試せるので自分でその差を確認できるのがGood。 個人的には長年PHPをやっているのですが知らなかった物も多々あり、非常に勉強になりました。 1回のロードでは結果が変になることもあるので、サーバの負荷にならない程度に数回確認させてもら
前までPHPの環境といえば、Apache + mod_phpだったわけですが、Apacheとかどデカいwebサーバーってはたして必要なの?ってことで、最近だとwebサーバーだけならNginxだけでいいのではという結論に達しまして。Nginxはリバプロとして使われている企業が多いと聞きますが、PHPの場合、PHP5.3からPHP-FPMがデフォルトで取り込まれたってことで、Nginx(webサーバー) + PHP-FPM(FastCGI)構成に移行してしまいました。 その時のメモです。尚、環境はCentOSです。 configure (Nginx) $ ./configure \ --prefix=/usr/local/nginx \ --with-http_ssl_module \ ... SSLはこのオプション指定しないと入らない --without-mail_pop3_module \
WebアプリケーションのモックやちょっとしたAPIサービスの作成用に、小粒なフレームワークを探してたところ、RubyのSinatraライクに作られたPHPマイクロフレームワークをまとめてあるスライドを発見! http://johnsonpage.org/more/php-microframeworks/ 同じアプリをそれぞれのフレームワークで記述した際のコードも記載されているので、比較しやすくて素敵な資料ですね。 ただ、作成日は2010年12月1日時点のようなので、2011年4月28日現在の状況を加味して、表にしてみました。 PHP Ver. Document Test Latest Ver. License Size 備考 Slim 5+ ○ ○ 1.3.3 MIT 小 Limonade 5+ ○ ○ 0.5.1 MIT 小 Fitzgerald 5+ △ × 0.3 MIT 極小 1フ
Slim is a PHP micro framework that helps you quickly write simple yet powerful web applications and APIs. <?php use Psr\Http\Message\ResponseInterface as Response; use Psr\Http\Message\ServerRequestInterface as Request; use Slim\Factory\AppFactory; require __DIR__ . '/../vendor/autoload.php'; $app = AppFactory::create(); $app->get('/hello/{name}', function (Request $request, Response $response, ar
いま注目されているサーバサイドJavaScriptの火付け役となったNode.js。その開発者であるライアン・ダール(Ryan Dahl)氏自身がNode.jsを紹介した講演「Introduction to Node.js with Ryan Dahl 」のビデオが公開されています。 この講演は、サンフランシスコのPHP開発者の集まりであるThe SF PHP Meetup Groupが2月にダール氏を招待して行われたもの。 そのため、Node.jsを知らないデベロッパーに向けて、Node.jsがどのような特徴を持つプログラミング言語なのか、分かりやすく解説しています。内容を紹介しましょう。 Node.jsとPHPとの本質的な違いとは何か Node.jsを触ってみよう。今日は特にスライドは用意してなくて、タイプしてどんなものかを動かしながら紹介していくつもりだ(注:ダール氏はここで最初に「
beta の invite もらったので DotCloud で遊んでみました。 dotCloud - One home for all your apps アプリ1つくらい設置してみないとなんだかよくわからないよねってことで、とりあえずどこで公開するかなーと思っていた、paste アプリ を設置してみた。 Pastit: http://www.pastit.dotcloud.com/ Pastit GitHub: https://github.com/sotarok/pastit/ DotCloud の PHP の環境は、Ubuntu 上の nginx + php5-fpm (PHP 5.3.2) が標準で、なんというか時代の流れを感じました。いいね! のは、まあいいとして、まぁ PHP アプリなんてものはたいてい Apache で動くことが前提とされてるもので (そうなのか? いや、そう
今日はさくらVPSに載せているWordPressのパフォーマンスをチューニングして高速化に成功したので安心して眠れるという話をします。 2.5ページ/秒だったのが70ページ/秒と30倍高速化。 以前はDaily数千PVで重くなっていたサイトがDaily3.6万PVを余裕で捌けるようになりました。 #ちなみにproxy cacheという手法はwordpressでなくても動的コンテンツ全般に有効です。 ▼サーバ気にしなくて良くなったので今週末新宿御苑に花見に行けました☆。枝ぶりがいいさくらが多くてほんといいところだと思うの。 WordPressチューニング高速化結果http://hara19.jp/のサーバ環境と測定結果は以下のとおり。 WordPress稼働環境さくらVPS 1GB/CentOS5.5/PHP5.3/MySQL5.5/WordPress3.1。 WEBサーバはチューニングにあ
春ということで、Amazon Web Services(AWS)をはじめてみませんか。 AWS盛り上がっていますね。2011年3月に東京リージョンができたことで、そろそろ触ってみようかなというPHPユーザの方も多いかと思います。 そんなあなたへ、AWSをはじめる際に役立つ情報をご紹介です。 1. AWSアカウントを新規作成して、EC2の利用申し込みを行う まずAWSのアカウントを作成して、EC2の利用申し込みを行います。 手順については、AWSエバンジェリストの @KenTamagawa さんが書かれた以下の資料が参考になります。このとおりに進めていけば、おおよそ問題無いと思います。 進める中で自分が詰まった点は以下。 郵便番号、電話番号にはハイフンを 郵便番号、電話番号はハイフンが必要なので入力するようにして下さい。 書式は日本国内のもの、郵便番号8ケタ(ハイフン入り)、電話番号は12〜
PHP Magic Function : glob() | PHP Code Base PHPでバッチ処理する際に便利なglob使いこなしテクニック。 globl("*.gif"); 等とすることで、同じディレクトリにある gif 拡張子のファイルを配列で受け取るなんていう便利な関数がありますが、その glob をもっと使いこなすテクニックが紹介されていましたのでご紹介。 階層的なファイルを探索 glob('pear/*/DB/*') のようにして、階層的にファイルを探索することが出来る 第二引数を活用 第二引数は個人的に使ったことなかったのですが、これはかなり便利そう glob("*.gif", 第二引数); GLOB_MARK: 返ってきたディレクトリの最後に / を付ける GLOB_NOSORT: ソートを行わない GLOB_NOCHECK: 検索パターンにマッチするファイルが見つか
こんにちは井川です。今回は、symfonyに組み込んだPHPスクリプトを暗号化した際に。アプリケーションを正常に動作させる簡単な方法をご紹介します。この方法を使うことで、実際にionCubeでPHPスクリプトを暗号化しても正常に動作します(その他のエンコーダでも同様だと思います)。 symfonyは、libディレクトリ、apps/アプリ/libディレクトリ、apps/アプリ/module/*/lib以下のPHPファイルとクラスの対応関係を自動的に生成し、cacheディレクトリ以下にキャッシュファイルとして保存します(cache/アプリ/環境/config_autoload.yml.php)。そして次回からは、そのキャッシュファイルを用いてautoloadを実行します。このキャッシュファイル生成方法はいたって簡単です。上記libディレクトリ内の全PHPスクリプト(lib/vendor/sym
Mental notes to myself Blog Archive memcache.php stats like apc.php PHP+memcachedを使っている場合に便利な「memcache.php」 現在のmemcachedのバージョンや稼働情報、利用領域・空き領域等のグラフ表示等、apc付属の管理画面のUIにそっくりなUIで表示してくれます。 因みに、APCの管理画面は以下のようになっていて、そっくりそのまんまなことが分かります。 使い方は、memcachephp.zipを解凍すると memcache.php が出来るので、中身を開いて、BASIC認証のID/PASSを設定し、memcachedの立っているサーバを指定すればOK。 PHPは使っていなくとも、memcached情報参照用に便利に使えそうですね。
2012.07.02 PHPでヤフーにログインする - Digitarhythm こちらでアップデートしました 以下昔の内容です Yahoo!にはYahoo!デベロッパーネットワーク(YDN)というのがあって、とても便利なのだが、YDNでは取得できない情報を取得したかったのでその時のメモです。ちなみに取得したかったのはヤフーオークションの自分の出品物のウォッチリストとアクセス数、検索キーワードです。これらはログインしたあとページを開かないといけないので、そのためのログインです。 Perlならid:iizukawさんの[perl] ヤフオクの出品商品のアクセス数とかを監視するPerlスクリプトが参考になるかもです。 このページ(PHPのCookieについて質問です。)の内容を参考に作りました。エラーや問題がある場合は教えてもらえると助かります。PEAR::HTTP_requestを使ってます
先日、こんな記事が上がっていました。 Android開発者が知るべき10のこと この記事でまとまっているのは、Android開発において必要な10の項目です。 インターフェースの設計から、データの取り扱いまで。 AndroidはモバイルデバイスのOSで、CakePHPは単なるWebフレームワーク。 しかし、予め用意されたルールやAPIを活用する点は同じです。 つまり、フレームワーク全般において、開発者が知るべきことをまとめることが出来るはずです。 ここでは、私が良く利用するCakePHPフレームワークについて、開発者が知るべき10のことをまとめます。 1. CakePHPで良いのか CakePHPを使う際に、知るべきことその1。 それは、あなたは本当にCakePHPを使うべきなのかということです。 現在、あらゆるフレームワークが溢れ返っています。 Ruby Ruby On Rail
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く