タグ

2011年12月2日のブックマーク (8件)

  • Markdownを導入してみたから記法まとめ。 | Ginpen.com

    めもめも。 wiki記法みたいな書き方で色々できるアレです。導入してみたので、記法をまとめてみました。 導入したのはこれ。 WordPressMarkdown for WordPress and bbPress « WordPress Plugins “markdown”でプラグイン検索するとたくさんヒットするんですが、公開前に手動で変換ボタンを押さなくちゃいけなかったりするものもありました。これはそんな事はなくて、書いておけば勝手に変換して表示してくれます。パフォーマンスはその分悪いのかな……? これを選んだ理由はそれくらいで、またその利点も他のプラグインが備えている事もあるかと思いますが、とりあえず使ってみます。他にもっと便利そうなのあれば教えてください。 あと後述してますが、SyntaxHighlighterと競合してぐちゃぐちゃになりました。これはSyntaxHighligh

    Markdownを導入してみたから記法まとめ。 | Ginpen.com
  • iScroll4でネイティブに近いスマホ向けHTMLページを作成する

    こんにちは。松田です。 スマホ向けにネイティブに近い動作をするHTMLページを作成しようとした時、必ずぶつかるのがヘッダーの動作の扱いです。 特にiOS向けに処理を書く場合、iOS5では実装されているposition:fixed;がiOS4では動作しないため、iOS4でCSSのみでヘッダーを固定することが難しくなっています。 そんな時につかえるのがiScroll4です。iScrollではJavaScriptの動作によりヘッダーの固定を行う処理が行われます。 http://cubiq.org/iscroll-4 上記のサイトからDOWNLOADボタンを押すとtar.gz形式のファイルがダウンロードされます。 examplesディレクトリにたくさんサンプルが入っているので見てみると良いかもしれません。 特に使えそうなのが、lite、pull-to-refresh、carousel、あたりです。

    iScroll4でネイティブに近いスマホ向けHTMLページを作成する
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hukuchosan
    hukuchosan 2011/12/02
    ■ ユーザー数など 当初、ユーザー数を1,000名に限定しようと思っていたのですが、サービスが好評だったのとサーバー的に大丈夫そうなので、順次ユーザー数を増やしている状況です。 ちなみに現在の登録ユーザー数は1,60
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • blog.ishinao.net

    昨日一日休んで体はちょっと回復したけど、先週は結構ハードだったから、全快というには程遠い。 今週もテーマは変わらず。ただ、サーブの確率はだいぶマシになってきたので、調子が悪くない間は、コースを厳しく狙うように調整。ただ、相変わらずちょっと疲れてきた中盤に確率が落ちる。これを乗り越えるのがなかなか難しい。 バックハンドはだんだんスピン強打に慣れてきて、コースの自由度が上がってきた。特に逆クロス気味のストレートを狙っていっても、変なプレッシャーを感じなくなって普通に入るようになってきた。あと、追い込まれたかなり苦しい体勢から振っていったときに、ちゃんと深くに返るようになってきた。 ネットプレイは相変わらず。無理やり気味に出てみているんだけど、いつまで経っても自然な感じの動きにならない。特にファーストボレーの準備が遅い。昔スクールでファーストボレーまでの動きは習ったんだけどなー。どうしてもスプリ

  • blog.ishinao.net

    なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?:第44回 セキュリティ対策が確実に実施されない2つの理由|gihyo.jp … 技術評論社 gihyo.jp セキュリティ対策が確実に実施されない2つの理由 はてなブックマーク - 第44回 セキュリティ対策が確実に実施されない2つの理由|gihyo.jp … 技術評論社 なんではてブでこんなに叩かれているんだ? Rails関連はよう知らんけど、それ以外の内容で特に叩かれるようなことは書いてないと思うんだけど? 「多重のセキュリティ対策」って言葉に引っかかっている人がいるみたいだけど、単に「既にチェック済み,これは数値だからエスケープ処理は不要,などとの誤った判断からエスケープ処理を行っていないコード」みたいな事例に対して、入力値でバリデーションしたから出力値はエスケープしなくていいとか考えるなって言っているだけでしょ。 で、上記みたいな誤

  • 自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud

    ジャンル:ストレージサーバー構築ソフト ライセンス:GNU AGPL version 3 作者:Frank Karlitschek氏 URL:http://ownCloud.org/ ownCloudは、クラウドサービスである「DropBox」のようなストレージ管理サーバーを構築するためのソフトである。SSLを使った暗号化通信に対応しているため、インターネット経由で利用することも可能だ。 オンラインストレージサービスを提供するサーバーを構築できる(写真1)。ファイルのアップロードやダウンロードは、基的にWebブラウザを使う。WebDAVにも対応しているので、ファイルマネージャ「Nautilus」からアクセスすることも可能だ。

    自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud
  • SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開

    eBayが、JavaScriptアプリケーションからSQL文のような形式でデータベースへの問い合わせを記述できるDSL(ドメイン固有言語)のql.ioを発表。オープンソースとして公開しました。 現在、多くのWebアプリケーションが、バックエンドとのデータのやりとりにHTTPをベースにしたAPIを用いています。しかし、WebベースのAPIによってデータを取り出すのは、プログラマにとって実は手間のかかることです。 例えば、キーワードを入力すると関連する商品の名前、詳細、購入者の評価をユーザーに表示する、というWebアプリケーションでは、まずキーワードでデータベースを検索して商品IDを取得し、今度はその商品IDをキーにして名前や概要、評価の情報を取得する、といったように、APIを繰り返し呼び出す必要があります。 ql.ioはこうした内容をSQLのように分かりやすい記述で実現するだけでなく、複数の

    SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開