タグ

2008年12月26日のブックマーク (6件)

  • 滝川クリステル自らが語った「ななめ 45 度」の秘密 - テレビの土踏まず

    お約束 23 日放送のフジ系「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」に出演した滝川(たきがわ)クリステルは、自身がキャスターをつとめる「ニュース JAPAN 」における独特な座り姿のポジショニング、通称「ななめ 45 度」の秘密について明らかにしていました。 滝クリ曰く「話したくて話したくて仕方なかった」らしいです。 女性はあの角度がいちばん綺麗に見えるから 「ニュース JAPAN 」のあの薄暗いスタジオセットは滝クリと共にキャスターをつとめている松方哉(まさや)氏が、「踊る大捜査線」のセットを作った人と話し合った結果、懐かしの「サンダーバード」をモデルに作り出したのだそうです。 で、滝クリの代名詞ともなっている「ななめ 45 度」についても、滝クリは松キャスターから 「女性はあの角度がいちばん綺麗に見えるから」 との説明を受けたといいます。「そういうカラクリがある」んですって。

    滝川クリステル自らが語った「ななめ 45 度」の秘密 - テレビの土踏まず
    humid
    humid 2008/12/26
    世界はクリステルを頂点とするヒエラルキー構造である事を再認識させられる記事。
  • デヴィ夫人『飯島愛さんの死』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 昨日夕方、愛ちゃんの訃報をきいて、 深い悲しみに陥りました。 そして、後悔の念にかられました。 何でもっと側にいて、話し相手に なってあげられなかったのだろうか? と・・・ 現代っ子の彼女と私とは、 世界が違ってはおりましたけれど、 パリ、NY、台北他、日の地方などのロケや、 サンデージャポンなど、様々な番組でご一緒しました。 夫の川崎麻世さんの事で落ち込んでいるカイヤに、 2人して、「あなたも浮気して吹き飛ばしてみたら?!」ともちかけ、 台北のホテルのバーで外国人と消えたカイヤ。 翌朝、昨日のお化粧のまま、マスカラでよじれた睫をして 撮影開始すれすれに戻ってきたカイヤをみて、 手を叩いて大笑いした、あの日の私達・・・ 愛ちゃんも、私も、

    デヴィ夫人『飯島愛さんの死』
    humid
    humid 2008/12/26
    スカルノだけは敵に回したくないと思った。
  • マイクロソフトがソニーから商標をパクった疑惑

    マイクロソフトがXbox360の商品名の着想をソニーのプレイステーションから得た疑惑が持ち上がっています。 詳細は以下から。xkneae.jpeg (JPEG 画像, 681x607 px) 「マイクロソフトはXbox360でプレイステーションをコピーした…名前をよく見るがいい」 「X box 360」 「X」「□」「○」 「ファアアアアアアアアアアアアアアアアッ」 言われてみると確かに「エックス(X)」「ボックス(四角)」「360(度)」…若干MMR的なにおいを感じますが、これは新発見です。

    マイクロソフトがソニーから商標をパクった疑惑
    humid
    humid 2008/12/26
    次世代は是非「Xbox360デルタ」で。
  • おっぱいについて知っておくべきほんのささいな5つのこと

    「ボイン」「おっぱい星人」「巨乳」などの流行語の数々からもわかるように、いつの時代もわたしたちの心を捕らえて離さないおっぱい。平たく言えば発達した汗腺を脂肪で取り囲んだに過ぎない器官が、なぜこんなにも人々を魅了するのでしょうか。神秘に満ちたその2つの膨らみについて、意外と知られていない5つの事実をご紹介します。 詳細は以下から。AskMen.com - Things you didn't know about breasts その1:豊胸手術を受けた女性は受けたことのない女性にくらべ自殺する可能性が高い カナダ・ケベック州のLaval大学を中心として15年間に渡って行われた研究によると、豊胸手術を受けた女性は受けていない女性に比べ自殺する割合が73%高かったそうです。豊胸手術が自殺の原因となるわけではなく、豊胸手術を受ける女性は身体醜形障害やうつなどの精神疾患を患っている場合もあり、自己評

    おっぱいについて知っておくべきほんのささいな5つのこと
    humid
    humid 2008/12/26
    “胸フェティシズムは精神疾患のひとつである”尻フェチはギリギリセーフだな。
  • ねたミシュラン ★い……行くしかねぇ……

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    humid
    humid 2008/12/26
    見事な詰みw
  • バブルはまた必ずやってくる - 池田信夫 blog

    今のようなとき、政治家も財界もかさにかかって「果敢な金融緩和をしろ」と中央銀行に求めるインフレバイアスはどこの国にもみられるが、異常な金融政策は異常な結果をもたらす。中央銀行の独立性が定められているのは、こうした政治的圧力から守るためだ。 日の1980年代のバブルも、1985年のプラザ合意以降の円高不況に異常な金融緩和でのぞんだことが原因だった。日銀が1989年に利上げしたとき、橋蔵相は「利上げを撤回させる」と恫喝した。このためバブル崩壊後も、日銀はすぐ利下げしなかった。ふたたび上げるとき、政治家との争いになることを恐れたからだ。これが誤りだったことは今からみれば明らかだが、その原因をつくったのは政治家のインフレバイアスなのだ。 1997年のアジア経済危機と翌年のLTCM破綻のあと、FRBは大量の流動性を供給し、それを1年以上続けたことがITバブルに火をつけたといわれている。そして

    humid
    humid 2008/12/26
    いつかはどこかで大地震が起きる、みたいな話だけど、この場合重要なのは通貨の供給じゃなくてもっと市場よりの資金の集中なんじゃないかな?無理にバブルと結び付けないほうが言わんとする事は伝わりそう。