タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (355)

  • 山本一郎さんのTwitterアカウント、凍結される

    Twitterは今年3月から、アカウントを凍結したユーザーに対し、「どのツイートがどのルールに違反したか」をメールで通知している。山さんのFacebookのコメントから、「ぶち殺すぞ」と記載したツイートが凍結理由になったものとみられる。 Twitterは「嫌がらせや脅し、または恐怖を与えて他の利用者が発言できないようにするといった、攻撃的な行為を禁じている」とルールに定めている。 関連記事 アカウント凍結「日でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」 Twitterでは「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えているほか、加害者と被害者がTwitterで知り合ったとみられる殺人事件も起きた。来日したジャック・ドーシーCEOに、見解や対策を聞いた。 Twitter、凍結アカウントに「どのツイートがどのルールに違反したか」連絡

    山本一郎さんのTwitterアカウント、凍結される
  • カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」

    カドカワの川上量生社長は7月19日、東京都が2020年東京五輪・パラリンピック前後に行う文化事業「Tokyo Tokyo FESTIVAL」(TTF)の統括プロデューサーを6月27日に辞任したことを明かし、ブログで経緯を説明した。就任当初に見込んでいた「ニコニコ超会議」スタッフの活用が難しくなったことなどが理由という。 ブログによると、川上氏はTTF統括プロデューサー就任にあたり、都に「ドワンゴ社員を中心としたニコニコ超会議のスタッフの活用」を求めていた。都は「東京都から発注するのはあくまで公募で選定した代理店にしたい」としつつ、「代理店からドワンゴに発注する形なら問題は発生しないだろう」と説明していたという。だが3月14日の都議会で自民党都議から発注関係を疑問視する質問があり、計画が見直されることになったという。 その後都から、川上氏と関係のある企業のスタッフを一切使わずプロデューサー業

    カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」
    hundret
    hundret 2018/07/20
  • “小さくてよく写るカメラ”ならコレ コンデジ好きにうれしいパナソニック「DC-TX2」

    カシオが撤退するレベルのコンデジ不況の中、パナソニックがやってくれた。高級コンデジのクオリティーと高倍率の利便性の両方を持つ「DC-TX2」だ。 カシオが撤退するレベルのコンデジ不況の中、2018年2月末に開催された「CP+」でもコンパクトデジカメの新製品がほとんど出なかった中、パナソニックがやってくれたのである。 2016年に突然登場したまま放置されたかに見えた「DMC-TX1」の後継機、「DC-TX2」が登場したのである。 コンパクトデジカメの世界は、まあかなり市場規模は小さくなっているのだが、大手カメラメーカーが揃えてきたのが、高倍率ズームで汎用性が高い普及型コンデジ路線と、ズーム倍率は低いけど明るいレンズと1型センサーを搭載してクオリティを追求した高級コンデジ路線の2つのライン。 普及型コンパクトはクオリティーに難があり、高級コンパクトは望遠に弱い。じゃあ両方のおいしいところをうま

    “小さくてよく写るカメラ”ならコレ コンデジ好きにうれしいパナソニック「DC-TX2」
    hundret
    hundret 2018/06/23
    “小さくてよく写るカメラ”ならコレ コンデジ好きにうれしいパナソニック「DC-TX2」 (3/3) - ITmedia NEWS
  • ソニー、1型コンパクトカメラ「RX100 VI」海外発表 合焦速度と望遠性能を向上【国内価格追記】

    ソニーは6月5日(米国時間)、同社のグローバルサイトで1型コンパクトデジカメ「RX100」シリーズの新製品である「RX100 VI」(DSC-RX100M6)を発表した。先代の「RX100 V」に比べ、AFの合焦速度と望遠性能を向上したのが特徴。米国では7月上旬から発売し、価格は1200ドル(約13万円)となる。 6月6日午後3時追記 6日午後1時、ソニーは日国内でもRX100 VIを発表した。発売日は6月22日で、市場想定価格は14万円前後(税別)としている。 (追記ここまで)

    ソニー、1型コンパクトカメラ「RX100 VI」海外発表 合焦速度と望遠性能を向上【国内価格追記】
    hundret
    hundret 2018/06/06
  • アプリ連携&ソニー製CMOSセンサー搭載で1万円切り Ankerの新型ドラレコ「Roav DashCam C1」を試す

    アプリ連携&ソニー製CMOSセンサー搭載で1万円切り Ankerの新型ドラレコ「Roav DashCam C1」を試す(1/2 ページ) モバイルバッテリーやスマートフォンアクセサリーの印象が強いアンカー・ジャパン(以下、Anker)から、ドライブレコーダーの新製品「Anker Roav DashCam C1」が登場した。撮影した映像をアプリ(iOS、Android)で確認できるWi-Fi連携機能や、暗所に強いとされるソニー製CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載しながら、9999円(税込)という他社同等製品に比べて低価格を実現。実際に車に取り付けてその実力を試した。 長い電源ケーブルや内装はがしなど、付属品が充実 Ankerが国内で発売するドライブレコーダー製品としては2機種目。2017年12月に発売した前モデル「Anker Roav DashCam C2」からの変更点は、フロント

    アプリ連携&ソニー製CMOSセンサー搭載で1万円切り Ankerの新型ドラレコ「Roav DashCam C1」を試す
    hundret
    hundret 2018/05/25
  • 「Favstar」「Klout」終了へ 老舗のTwitter連携サービス

    Favstarは09年にスタート。Twitterで「お気に入り」(Fav)やRTを集めている人気のツイートを検索できるサービスとして人気を博していた。 Kloutは2008年にスタート。Twitter・Facebookアカウントの影響力を測るスコア「Kloutスコア」を算出するサービスで、一時期は広く活用されていた。2014年にLithium Technologiesに買収された。 関連記事 Twitter、“流れるタイムライン”の「User Streams API」廃止を延期 Twitterが、サードパーティアプリで更新ボタンをタップしなくてもタイムラインを自動的に更新する機能を可能にする「User Streams API」の廃止を、当初予定していた6月20日から延期すると発表した。 Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に

    「Favstar」「Klout」終了へ 老舗のTwitter連携サービス
    hundret
    hundret 2018/05/17
  • 「長い間のご愛顧、ありがとうございました」 カシオ、デジカメ生産終了告知ページをオープン

    「長い間のご愛顧、ありがとうございました」――カシオ計算機が、デジタルカメラの生産終了を告知する特設ページをオープンした。1995年に発売したデジカメ「QV-10」などの画像とともに、顧客への感謝をつづっている。 カシオは9日、不採算のコンパクトデジカメ事業から撤退すると発表。修理などのアフターサービスはこれまで通り続けるとしている。 特設ページでは、95年に発売した世界初の液晶ディスプレイ付き民生用デジタルカメラ「QV-10」や、超薄型の「EXILIM X-S1」、自撮りに特化した「EXILIM TRシリーズ」などを紹介。「新しいコミュニケーション文化を創る製品を開発してきたと自負している」とする。 今後は「これまで培った映像・画像に関する技術と、弊社の持つ様々な独自技術を活かした全く新しいジャンルの製品開発を行う」という。 関連記事 カシオ、コンパクトデジカメからの撤退を正式発表 「市

    「長い間のご愛顧、ありがとうございました」 カシオ、デジカメ生産終了告知ページをオープン
    hundret
    hundret 2018/05/16
  • うどん屋「ドタキャン受けた」とTwitter投稿 「気の毒」と拡散したが、店も加害者も架空

    「50人分の料理を用意したら、ドタキャンされた。国際信州学院大学の教職員の皆さん、二度と来ないでください」――「うどん屋」を自称するアカウントによるこんなTwitter投稿が5月13日夜から話題になり、「気の毒」などと同情が集まった。 実はこのうどん屋も大学も実在せず、巨大掲示板「5ちゃんねる」のユーザーたちによる創作。架空の店舗のドタキャン問題が拡散・炎上したこの騒動について、「秀逸な釣りネタ」などと評価する声がある一方、「実際にドタキャンに苦しんでいる飲店のことを思うと笑えない」「フェイクニュースで人をだますことは簡単だと証明する事例だ」などと批判したり心配したりする声も出ている。 ツイートを投稿したのは、「うどんや 蛞蝓亭」(なめくじてい)を名乗るアカウント。12日に「明日は夕方から貸し切り予約が入っているため一般のお客様はランチタイムで終了となります」と投稿した上で、13日夜、「

    うどん屋「ドタキャン受けた」とTwitter投稿 「気の毒」と拡散したが、店も加害者も架空
    hundret
    hundret 2018/05/14
  • 「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か?

    Googleが2013年から提供している音楽ストリーミングサービス「Google Play Music」を年内にも終了し、ユーザーにはYouTubeの新音楽サービス(コードネーム:Remix)への移行を促すと、米Droid Lifeが4月24日(現地時間)、“信頼できる情報筋”の話として報じた。 GoogleがRemixを立ち上げるといううわさは、昨年12月に米Bloombergが報じた。このサービスは、音楽ストリーミング最大手のスウェーデンSpotifyに対抗するもので、「Google Play Music」と「YouTube Music」の両方の長所を持つ新サービスになるという。 YouTube Musicは、Google傘下のYouTubeが2015年に立ち上げた有料会員サービス「YouTube Red」(日では非公開)に含まれる音楽サービスだ。 Googl Play Music

    「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か?
    hundret
    hundret 2018/04/25
  • 5月発売のiPhone SE2、現在判明しているスペックは?

    Consomacが、ユーラシア経済委員会に登録申請された情報から、5月か6月に新型iPhoneが発表される可能性を記事にしているが、これに関して、Global Sources Mobile Electronics 2018に出展する多くのiPhoneケースメーカーに取材した。その情報によれば、5月に発売されるiPhone SE2は体サイズはiPhone SEと変わらないものの、3.5mmヘッドフォンジャックがなくなり、NFCによるApple Payの交通機関および店舗支払が可能になるようだ。 前面はiPhone SEと変わらず、Touch IDを搭載し、A10 Fusionチップを採用することで、HEIF/HEVCメディア記録が可能になり、iPhone 7・iPhone 7 Plusラインの製品に近い扱いになるようだ。 なお、Qiワイヤレス充電にも対応するようだが、筐体背面がガラス仕様で

    5月発売のiPhone SE2、現在判明しているスペックは?
    hundret
    hundret 2018/04/21
  • 「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状

    「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/4 ページ) Windows標準のセキュリティ対策機能は“オマケ程度”という認識はもう過去のもの。Windows 10の世代では、Microsoftセキュリティ対策を大幅に強化しており、最新のセキュリティ動向を考慮したアップデートも続けているのだ。

    「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
    hundret
    hundret 2018/04/11
    鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状 (1/4) - ITmedia PC USER
  • 「Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣

    Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣:特集・音声言語インタフェース最前線(1/3 ページ) 2017年秋から国内でも次々とリリースされ始めたスマートスピーカー。現在市場に出ている製品のうち人気が高いのが、Amazonの「Amazon Echo」と、Googleの「Google Home」という両陣営だ。Amazon Echoは「Alexa」、Google Homeは「Googleアシスタント」という音声アシスタントに対応しており、音声によってクラウドベースのさまざまな操作が行える。 筆者は上記2陣営のスマートスピーカー5製品を一通り入手し、自宅で使用しているが、日常的に使い続けていると、だんだんと用途別に使う製品が決まってくるものだ。今回は筆者がこれらスマートスピーカーを使い始めて(長いもので)4カ月以上となる現段階で、具体的にどんな用途に

    「Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣
    hundret
    hundret 2018/04/07
    特集・音声言語インタフェース最前線:「Amazon Echo」と「Google Home」を120日使い比べて分かった優劣 (3/3) - ITmedia PC USER
  • iPad Proとは何が違う? 「新しいiPad」ファーストインプレッション

    Appleは、3月27日(現地時間)に、教育向けの各種施策を発表した。そこで発表されたデバイスが、Apple Pencilに対応した9.7型の「iPad」だ。プロセッサに「A10 Fusion」を採用しており、AR対応のアプリも快適に動かせるのが特徴。iPad Proほどではないが十分なパフォーマンスを持ち、Apple Pencilに対応しながら、3万7800円(税別)からと従来の廉価版iPadから価格を据え置いている。ここでは、その実機を写真とともに見ていきたい。 Apple Pencilに対応したiPadだが、デザインのベースになっているのは、9.7型のiPadだ。10.5型の「iPad Pro」のように、ディスプレイ周りのベゼルが細くなっているわけではなく、伝統的なiPadの見た目を踏襲している。体の背面には金属が採用されており、右側面にボリュームキーを備える。今回借りているのは、

    iPad Proとは何が違う? 「新しいiPad」ファーストインプレッション
    hundret
    hundret 2018/03/29
    iPad Proとは何が違う? 「新しいiPad」ファーストインプレッション (2/2) - ITmedia Mobile
  • GitHubに過去最大級のDDoS攻撃 Akamaiの協力により約8分で復旧

    ソースコード共有ツールを運営する米GitHubは3月1日(協定世界時)、日時間の3月1日午前2時21分~午前2時30分にアクセス不能、断続化が発生したことについて謝罪、説明した。原因はDDoS攻撃だったという。サービス上のデータに影響はなかったとしている。 ピーク時には1.35Tbpsのトラフィックが集中した。メモリキャッシュサーバ「memcached」を踏み台にした反射型攻撃で、1秒当たり1億2690万パケットが送られた。米Wiredによると、これは2016年10月の攻撃以来の、過去最大の攻撃という。 GitHubは、着信転送帯域幅が100Gbpsを超えた段階で、DDoS防御サービスを提供する米Akamaiにトラフィックを転送し、Akamaiがトラフィックを吸収し、攻撃を低減した。 同社は、今後ネットワークエッジをさらに強化し、トラフィック監視インフラを使ってDDoS低減プロバイダーの

    GitHubに過去最大級のDDoS攻撃 Akamaiの協力により約8分で復旧
    hundret
    hundret 2018/03/02
  • Google、iOS/Androidアプリ開発向けオープンソースSDK「Flutter」をβ公開

    Googleは2月27日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催の「Mobile World Congress 2018」で、iOSおよびAndroidアプリ開発のためのSDK「Flutter」のβ版を公開したと発表した。無料でオープンソースのSDKを専用サイトからダウンロードできる。 GoogleFlutterを「記録的短時間でiOSとAndroidの高品質なネイティブUIを構築するためのモバイルUIフレームワーク」と説明する。C/C++GoogleのWebアプリ開発向新言語「Dart」、Googleの2Dレンダリングエンジン「Skia」で構築した。「Android Studio」、米Microsoftの「Visual Studio Code」、米Appleの「Swift」、チェコJetBrainsの「IntelliJ IDEA」をサポートした。 α版は昨年のGoogle I/Oで

    Google、iOS/Androidアプリ開発向けオープンソースSDK「Flutter」をβ公開
    hundret
    hundret 2018/02/28
    Mobile World Congress 2018:Google、iOS/Androidアプリ開発向けオープンソースSDK「Flutter」をβ公開 - ITmedia NEWS
  • 電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る

    出版科学研究所は2月26日、2017年の電子コミックスの推定販売金額が紙のコミックス(単行)を初めて上回ったと発表した。紙のコミックスが前年比14.4%減の1666億円と大きく落ち込んだのに対し、電子コミックスは同17.2%増の1711億円と成長した。 市場を支えてきたビッグタイトルの完結、部数規模の縮小、新たなヒット作が出ていないこと、読者の紙から電子へのシフトなどにより、紙のコミックスは過去最大の落ち込みとなった。電子コミックスは無料や値引きキャンペーンによって、完結した過去作品を中心に売り上げが伸長。エロ・グロ要素が強い作品や、BLやTLジャンルの作品も伸びている。しかし無料や値引きの施策が飽和状態にあることや、違法海賊版サイトの影響などがあり、成長率は鈍化している。 紙と電子を合わせたコミックス市場は3377億円(0.9%減)。コミック雑誌を含めたコミック全体では、4330億円(

    電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る
    hundret
    hundret 2018/02/26
    紙+電子の合計は微減:電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る - ITmedia ビジネスオンライン
  • ハワイで「ミサイル飛来、これは訓練ではない」の緊急警報、人的ミスの誤報

    米ハワイ州で1月13日の午前8時7分ごろ(現地時間)、「弾道ミサイルの脅威がハワイに向かっている。ただちに避難場所を探せ。これは訓練ではない」という緊急警報が住民のスマートフォンに表示された。その約10分後、トゥルシー・ギャバード下院議員(ハワイ州選出、民主党)が自身のTwitterで「これは誤報です。当局に確認しました」とツイートした。 スマートフォンにミサイルの危険はないというメッセージが送られたのは、警報から約40分後だった。 米連邦通信委員会(FCC)によると、この緊急警報システム(EAS)は、米国の連邦政府や州政府が、国民の生命にかかわる緊急事態を報じるためのシステム。自然災害や誘拐事件などでも使われる。 ハワイ州知事のデービッド・イゲ氏は公式Twitterで、「今朝の警報が誤報だったことにほっとしているが、EASは信頼できるものでなければならない。今後はこのようなエラーを起こさ

    ハワイで「ミサイル飛来、これは訓練ではない」の緊急警報、人的ミスの誤報
    hundret
    hundret 2018/01/14
  • 誰でも「美少女バーチャルYouTuber」になれるアプリ登場 そう、iPhone Xならね

    アプリ開発を手掛けるいちから(東京都渋谷区)は1月11日、iPhone Xの顔認識機能を使って、ユーザーの表情を反映したアニメキャラクターの動画配信を行えるアプリ「にじさんじ」(iPhone X専用、無料)を発表した。まず公式ライブ配信を行う声優を募集し、声優のみに限定公開。近日中に一般ユーザーも使える正式版を公開するという。 にじさんじは、iPhone Xのインカメラで使える顔認識機能を活用。Apple公式の“動く絵文字機能”「Animoji」と同様に、ユーザーの表情を認識してリアルタイムにアニメキャラクターへ反映できるアプリ。YouTubeやPeriscope、Mirrativで、その様子を動画配信できるという。

    誰でも「美少女バーチャルYouTuber」になれるアプリ登場 そう、iPhone Xならね
    hundret
    hundret 2018/01/12
  • 「IPv6」とMVNOの関係

    IIJmioでIPv6の利用が急増中? 筆者の所属するIIJでは、個人向けのMVNOサービスであるIIJmioで「IPv6」の提供を2012年から行っています。実はこの後に紹介する通り、IPv6の利用は各所で叫ばれているものの今まで全く利用が進んでおらず、IIJmioでもIPv6利用率(ある瞬間に同時に接続している人の中でIPv6を利用している人)は2%~3%程度にとどまっていました。 ところが、2017年の9月以降この状況が一変し、同年10月にはIPv6利用率が25%に達しました。どうしてこのようなことが起こったのでしょうか。 IPv6って? スマートフォンのデータ通信機能ではインターネットと同じ通信技術が使われています。インターネットでは、ネットにつながったコンピュータを識別するために「IPアドレス」という番号を使っており、スマートフォンにも同様に一台一台にIPアドレスが割り当てられて

    「IPv6」とMVNOの関係
  • 「USB 3.2」で何が変わる? 知っておきたい2018年のPC注目技術

    2017年は新世代のプロセッサやUSBまわりなど、PCのハードウェアを構成するパーツが大きく進化した1年だったが、2018年はどうだろうか。この1年で実際の製品へ導入されることを期待したい注目技術をまとめた。 転送速度が最大2倍になる「USB 3.2」 USB仕様の策定管理団体であるUSB Implementers Forum(USB-IF)は、USBの新しい仕様「USB 3.2」を策定し、2017年9月に仕様書を公開した。 従来のUSB 3.1からUSB 3.2への主な変更点は、デュアルレーン動作のサポートだ。同時に2組(送受信で4組)の信号線で転送することで、従来の2倍、最大20Gbpsの速度でデータ転送が可能になる。 このデュアルレーン動作は「USB Type-C」のケーブル(ケーブルの両端がType-C)が前提だ。もともとUSB Type-Cには片道10Gbpsで通信できる信号線が

    「USB 3.2」で何が変わる? 知っておきたい2018年のPC注目技術
    hundret
    hundret 2018/01/05
    「USB 3.2」で何が変わる? 知っておきたい2018年のPC注目技術 (3/3) - ITmedia PC USER