タグ

ブックマーク / response.jp (21)

  • テスラの電動トラック『セミ』に「マッドマックス」モード…自動運転のブラインドスポットに設定へ | レスポンス(Response.jp)

    テスラのイーロン・マスクCEOは6月25日、同社初の電動トラックの『セミ』に「マッドマックスモード」を採用すると発表した。 セミはトレーラーの牽引に用いられるトレーラーヘッドのEV。電動パワートレインには、テスラのEVセダン、『モデル3』用がベースのモーターを4個、リアアクスルに独立して搭載。0~96km/h加速は5秒と、同クラスのディーゼルトラックの15秒に対して、大幅な性能向上を可能にする。 1回の充電での航続は、およそ483~805km。新開発の急速チャージャーを利用すれば、およそ640km走行分のバッテリー容量を30分で充電できる。生産開始は2019年を予定。 テスラのイーロン・マスクCEOは今回、このセミにマッドマックスモードを採用すると発表。これは、映画『マッドマックス』シリーズに由来するもの。マスクCEOによると、マッドマックスモードは、自動運転の「オートパイロット」の「ブラ

    テスラの電動トラック『セミ』に「マッドマックス」モード…自動運転のブラインドスポットに設定へ | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2018/06/27
    テスラの電動トラック『セミ』に「マッドマックス」モード…自動運転のブラインドスポットに設定へ
  • ビデオ公開…衝突被害軽減ブレーキは事故を回避できない?! 国交省 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は、自動ブレーキの機能を過信して事故が発生するのを防ぐため、衝突被害軽減ブレーキでも衝突を回避できない場合があることを理解してもらうための啓発ビデオをウェブサイトに公開した。 衝突被害軽減ブレーキの普及が進んでいるが、装置が正常に作動していても、滑りやすい濡れた路面など、走行時の周囲の環境によっては障害物を正しく認識できないことや、衝突を回避できないケースがあり、実際に衝突被害軽減ブレーキを過信したことによる衝突事故も発生している。 これを受けて国土交通省では、衝突被害軽減ブレーキにより衝突回避が難しい状況で、不動作状況時の車両挙動を実車の走行試験で確認し、衝突被害軽減ブレーキの使用上の注意点を解説した啓発ビデオをウェブサイトに公開した。 国土交通省では「衝突被害軽減ブレーキは完全に事故を防ぐことができない」ことや、「運転者はシステムを決して過信せず細心の注意をはらって運転する」

    ビデオ公開…衝突被害軽減ブレーキは事故を回避できない?! 国交省 | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2018/04/24
    ビデオ公開…衝突被害軽減ブレーキは事故を回避できない?! 国交省
  • 【注意】8~9日に降雪予想、中央道大月JCT~河口湖ICなど…NEXCO中日本が呼びかけ | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO中日は、1月8日午後から9日にかけて、山梨県東部・富士五湖で大雪、甲信地方では降雪が予想されていることを受け、降雪が予測される道路と区間を告知した。 8日午後以降、通行止めの恐れがある降雪が予測される区間は、中央自動車道の大月JCT~河口湖ICおよび大月IC~勝沼IC、東富士五湖道路の富士吉田IC~須走IC。 NEXCO中日では、高速道路を利用する際は、冬用タイヤの装着やチェーンの携行、気象予報を確認し交通の影響を確認するなどの対応を利用者に広く呼び掛けている。 《纐纈敏也@DAYS》

    【注意】8~9日に降雪予想、中央道大月JCT~河口湖ICなど…NEXCO中日本が呼びかけ | レスポンス(Response.jp)
  • 実はたいへん、高速道路最高速110km/h引き上げ | レスポンス(Response.jp)

    新東名と東北道での高速道路最高速度引き上げ試行が13日、警察庁から発表された。ただ法定速度100km/hを超える初めての規制緩和には、これまでにない対策も必要だ。 最高速度が引き上げられる予定区間には、意外なことに速度標識がない。一般道も同じだが規制がない区間は、法定速度が最高速度になるからだ。110km/hに引き上げる区間は、法定速度を超えるため新たに最高速度を示す標識を設置しなければならない。 しかし、これが金属製の丸板に数字の標識ではすまない。天候や事故、工事などで臨時速度規制を行う場合がある場合は、110km/hの表示を消さなければならないからだ。もちろんこうした場合に備えて、高速道路にはLEDで速度表示をする標識がある。が、こうした電光標識には「110」という3桁の数字を示す機能がない。道路を管理する高速道路会社は、新たな標識の設置に追われることになる。 一方、110km/h区間

    実はたいへん、高速道路最高速110km/h引き上げ | レスポンス(Response.jp)
  • 摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)

    曙ブレーキ工業は、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所と共同で進めている。 MR流体(Magneto Rheological Fluid)とは、磁気に反応して液体から半固体へと変化する機能性材料。磁場を加えると、液体中に分散された粒径数ミクロンの強磁性体粒子(鉄粉)が磁界方向に整列して鎖状粒子クラスターを形成し、半固体化する。 MR流体ブレーキは、車両に固定した円盤と、ハブベアリングと同時回転する円盤の間にMR流体を充填する構造。ブレーキ内部に配置した電磁石のコイルに電流を流し、円盤と垂直の方向に磁界を発生させることで固定円盤と回転円盤の間に鎖状粒子クラスターができる。回転円盤は回転し続けているため、鎖状粒子クラスターがせん断変形を受け崩壊、隣のクラスターとつながり、また崩壊するという現象が繰り返され、回転円盤に抵抗力(ブレーキ力)が発生する。 MR流体ブレ

    摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす | レスポンス(Response.jp)
  • 【トヨタ プリウスPHV 新型】トヨタ初の11.6インチナビ、操作感をチェックした | レスポンス(Response.jp)

    今秋デビューする新型『プリウスPHV』には、トヨタ初となる縦長の11.6インチ大型ディスプレイが搭載される。ナビやオーディオ、空調などのプリウスPHVに関するさまざまな情報をディスプレイに集約して表示するもので、その操作感を発売前にいち早く体感した。 運転席に座って真っ先に飛び込んでくるのが縦長の大型ディスプレイだ。そのサイズ、実に11.6インチ! まるでタブレットPCをそのままコンソールにインストールしたような印象すら受ける。解像度はフルHD(1980×1080)で、地図やAVソースなど様々な情報を高精細に表示できる。これまでカーナビに使われてきたディスプレイは大半がワイドVGA(800×480)でしかなかったため、表示する情報量は実に5倍以上。高精細さはもはや桁違いだ。 ディスプレイには静電容量方式タッチパネルが組み込まれており、スマートフォンのようなフリックやピンチイン/アウト操作に

    【トヨタ プリウスPHV 新型】トヨタ初の11.6インチナビ、操作感をチェックした | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2016/07/17
    縦にデカくてワロタ / 【トヨタ プリウスPHV 新型】トヨタ初の11.6インチナビ、操作感をチェックした
  • スズキ鈴木修会長がCEO辞退、本田副社長退任...燃費不正の引責 | レスポンス(Response.jp)

    スズキは8日夕方、燃費データ不正問題で国土交通省に追加報告。同省に求められていた責任の明確化について、次のような処分を決めた。 鈴木修代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)は、次期株主総会でCEOを辞退。技術統括の田治副社長は同じく総会で退任する。総会は今月29日を予定する。 また、経営責任に応じて役員報酬を減額する。15年度の賞与を代表取締役と取締役は辞退、専務役員と常務役員は50%を減額。 16年7月以降の月額報酬については、40%(代表取締役会長)~20%(取締役と担当役員)を6か月間減額する。また社外取締役、専務役員と常務役員についても10%を3か月の減額とする。監査役も新任を除き10%を3か月間自主返上する。 さらに、四輪技術部のカーライン、四輪エンジン第二設計部、技術管理部放棄認証部に関係した管理職(10年4月~現在)を、就業規則にそって処分する。 役員報酬の減額(6か

    スズキ鈴木修会長がCEO辞退、本田副社長退任...燃費不正の引責 | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2016/06/08
    まじで? / スズキ鈴木修会長がCEO辞退、本田副社長退任...燃費不正の引責 | レスポンス(Response.jp)
  • スバル アイサイト搭載車の事故件数、非搭載車の6割減…追突事故は8割減 | レスポンス(Response.jp)

    富士重工業は1月26日、2010年度から2014年度に国内販売したスバル車の人身事故件数についての調査結果を発表した。 調査は富士重工が、交通事故総合分析センター(ITARDA)のデータを基に独自算出したもの。2010年度から2014年度に国内販売したスバル車のうち、アイサイト搭載可能モデル(搭載車24万6139台、非搭載車4万8085台)の人身事故件数をその発生状況毎に分類した。 調査結果によると、アイサイト搭載車は非搭載車に対し、1万台当たりの件数が、車両同士の追突事故では約8割減、対歩行者事故では約5割減、調査対象全体では約6割減であることが分かった。 アイサイト搭載車は国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が実施する予防安全性能アセスメントにおいて、すべての車種が最高ランクであるJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得しており、今回の調査結果はその高い評価を裏付けるも

    スバル アイサイト搭載車の事故件数、非搭載車の6割減…追突事故は8割減 | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2016/01/26
    全滅はまあ無理やんな / スバル アイサイト搭載車の事故件数、非搭載車の6割減…追突事故は8割減
  • 【スズキ アルトワークス 復活】専用5速MT搭載など「走り」追求…150万9840円より | レスポンス(Response.jp)

    スズキは、5速MTの設定や専用チューニングで走りを追求した新型軽自動車『アルト ワークス』を12月24日より発売する。 新型アルト ワークスは、『アルト ターボRS』をベースに、走行性能の向上を図った軽スポーツ。新たに専用開発したショートストロークの5速マニュアルトランスミッションと専用チューニングの5速オートギヤシフト(5AGS)を設定。最高出力はベースモデル同様の64psながら、最大トルクを100N・mに向上させたターボエンジンと組み合わせ、より力強く胸のすく加速性能を実現した。 また、アルト ターボRSに採用した補強を加えた高剛性の車体はそのままに、引き締まったセッティングの足回りと、高いホールド性を発揮する専用レカロ製フロントシートにより、クルマを操る楽しさ、走りを追求した。 さらに、「WORKS」ロゴをあしらったフロントバンパーアッパーガーニッシュやボディーサイドデカール、足元を

    【スズキ アルトワークス 復活】専用5速MT搭載など「走り」追求…150万9840円より | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2015/12/24
  • トヨタ MIRAI、まさかのガルウィングに変身…『バック・トゥ・ザ・フューチャー』仕様 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の市販燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)。同車の米国発売日に合わせて、大胆なコンセプトカーが登場した。 これは10月21日、米国トヨタ販売が、MIRAIの米国発売記念イベントで披露した1台。『バック・トゥ・ザ・フューチャー MIRAI コンセプト』が初公開されている。 MIRAIの米国発売日は、2015年10月21日。これは1989年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』において、主人公のマーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)が、タイムスリップした未来の1日と同じ日に設定された。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と関係の深いMIRAI。バック・トゥ・ザ・フューチャーMIRAIコンセプトでは、映画に起用されたタイムマシンカー、『デロリアンDMC-12』と同じガルウィングドアを採用。MIRAIを、タイムマシンにカスタマイズしたというわけ。 インテリアも、

    トヨタ MIRAI、まさかのガルウィングに変身…『バック・トゥ・ザ・フューチャー』仕様 | レスポンス(Response.jp)
  • 【INDYCAR 第8戦】佐藤琢磨、今季最高の2位表彰台…優勝はブルデー | レスポンス(Response.jp)

    インディカー・シリーズ第8戦の決勝レースが現地5月31日、デトロイトのストリート特設コースで実施され、佐藤琢磨が今季最高となる決勝2位に入った。琢磨の表彰台獲得は2013年シーズン以来。優勝はセバスチャン・ブルデーだった。 デトロイトでのダブルヘッダー2戦目にあたるシリーズ第8戦は、予選と決勝を一日のうちに行なう予定だった。しかし、2グループ分割実施の予選を荒天のために完遂することができず、決勝スターティンググリッドに関しては「車番別のエントラントポイントに基づく順番で決定」という規定が適用される(厳密に言うとドライバーズポイント順とは違うのだが、概ねその順番になると考えていい規定)。 このため、ポール発進は現在ポイント首位のファン・パブロ・モントーヤ(#2)、2番グリッドにポイント2位のウィル・パワー(#1)が並び、Team Penske(搭載エンジンはシボレー)がフロントロウをかためる

    【INDYCAR 第8戦】佐藤琢磨、今季最高の2位表彰台…優勝はブルデー | レスポンス(Response.jp)
  • 【ウェルフェア15】八千代、陸上競技用カーボン車いすレーサーを出展 | レスポンス(Response.jp)

    八千代工業は、5月21日から23日までポートメッセなごやで開催される「第18回国際福祉健康産業展~ウェルフェア2015~」に陸上競技用車いすレーサーを出展する。 今回、「Fun for Everyone. Honda~移動の喜びを一人ひとりに~」をテーマとしたホンダブース内に、国際レースに参戦する競技者向けのフラッグシップモデル「極 」と、スタンダードモデル「挑 」を出展する。 「極 」は、同社に所属する女子車いすマラソン世界記録保持者である土田和歌子選手が乗車するカーボンレーサーと同モデル。土田選手は4月に開催されたボストンマラソンに出場し、2位の成績を収めた。 「挑 」は、低価格を実現したカーボンメインフレームとアルミシートフレームのハイブリッドレーサー。両モデルとも世界トップクラスの選手より、高い注目を集めている。 《纐纈敏也@DAYS》

    【ウェルフェア15】八千代、陸上競技用カーボン車いすレーサーを出展 | レスポンス(Response.jp)
  • 【ホンダ ステップワゴン 新型発表】「わくわくゲート」サブドアからの乗降性をチェック | レスポンス(Response.jp)

    新型『ステップワゴン』の大きなハイライトのひとつが「わくわくゲート」と呼ばれる、横にも縦にも開き、リヤからも人や犬の乗降を可能にした画期的なバックドアだ。 ここではサブドアと呼ばれる、横開きドアからの乗降性について説明したい。 まず、開口部の寸法だが、人が乗降するには3段階で開く、角度の狭い場所で有効な2段目から可能。その際の開度は57・5度。開口幅610mm。ステップ高500mm。開口高1220mm。後方突出量640mm。最大の3段目まで開くと開度78度。開口幅830mm。ステップ高500mm。開口高1220mm。後方突出量760mmとなる。 サブドア外側から乗車するにはサブドアを開き、5.5:4.5分割の3列目席左側(5.5部分)を軽い操作の1アクションでフラットに沈み込ませて格納し、滑り止め付きのステップパネルを展開。必要であれば開口部左側面に畳まれたアシストグリップを引き出して握り

    【ホンダ ステップワゴン 新型発表】「わくわくゲート」サブドアからの乗降性をチェック | レスポンス(Response.jp)
  • 横浜ゴム、ニコニコ超会議に グッドスマイル初音ミク Z4 を展示 | レスポンス(Response.jp)

    横浜ゴムは、4月25日・26日に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2015」に出展する。 横浜ゴムブースではアイキャッチとして、ADVANレーシングタイヤを装着し、2014年のSUPER GT GT300クラスでドライバーズタイトルを獲得した「グッドスマイル初音ミクZ4」を展示する。 商品では一際目をひく外径約2.7mの建設車両用タイヤを展示するほか、乗用車用タイヤからスタッドレスタイヤ、レーシングタイヤまで多くの場面で活躍するヨコハマタイヤを紹介。また「グッドスマイル初音ミクZ4」の運転席試乗体験をはじめ、様々な体験型イベントを用意し来場者との交流を深めていく。 今年4回目を迎える「ニコニコ超会議」は登録会員数4000万人を超えるニコニコ動画の世界を地上に再現することをコンセプトとした人気イベント。横浜ゴムは昨年、同イベントに初出展するとともに、ニコニコチャンネルに「横浜ゴムちゃんね

    横浜ゴム、ニコニコ超会議に グッドスマイル初音ミク Z4 を展示 | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2015/04/15
    うわあ行きてえ / 横浜ゴム、ニコニコ超会議に グッドスマイル初音ミク Z4 を展示
  • 英 BBC、ジェレミー・クラークソンとの契約打ち切り…『Top Gear』はリニューアルへ | レスポンス(Response.jp)

    英国BBC放送の人気自動車番組、『Top Gear』(トップギア)の名司会者、ジェレミー・クラークソン氏。一時的に番組から降板させられていた同氏が、ついに同番組との契約を打ち切られた。 これは3月25日、BBC放送がゼネラルディレクター、トニー・ホール氏の声明として、明らかにしたもの。同氏は、「残念ながら、ジェレミー・クラークソン氏との契約は、更新しないことを決定した」と発表している。 『Top Gear』は、ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの3人の司会者が、自動車の様々な魅力を紹介する人気番組。世界200か国以上で放映され、視聴者も多い。 今回、ジェレミー・クラークソン氏が契約を打ち切られた理由は何か。それは、番組収録の後、プロデューサーに暴行を働いたためとされる。BBCは、当事者の双方から聞き取りを行い、熟考を重ねた上で、ジェレミー・クラークソン氏との契

    英 BBC、ジェレミー・クラークソンとの契約打ち切り…『Top Gear』はリニューアルへ | レスポンス(Response.jp)
  • スバル、GT・ニュル優勝へ新マシンに「手応え」…モータースポーツファンイベントで | レスポンス(Response.jp)

    スバルは22日、「SUBARU 2015 ファンミーティング」を開催。会場となった恵比寿のスバル社ビル1階のショールームには、多くのファンが来場した。 イベントにはSTI総監督の辰己英治氏をはじめ、今年『BRZ』でSUPER GT(GT300)を戦う井口卓人、山内英輝、ニュルブルクリンク24時間に挑戦する佐々木孝太が参加。さらに全日ラリー選手権に参戦する勝田範彦とコ・ドライバーの足立さやか、そしてスバルがサポートするGAZOO Racing 86/BRZ RACEにCG ROBOT RACING TEAMから参戦する久保凛太郎と三浦愛と豪華なメンバーが揃った。約1時間に渡ってそれぞれのカテゴリーの魅力が聞けるトークショーイベントとなった。 ◆マシンを熟成、手応え感じるドライバー陣 若手コンビとして注目を集めているSUPER GTの2人は、出来たての2015仕様のレーシングスーツを初披露

    スバル、GT・ニュル優勝へ新マシンに「手応え」…モータースポーツファンイベントで | レスポンス(Response.jp)
  • 英 BBC『Top Gear』の名司会者、ジェレミー・クラークソン…一時降板 | レスポンス(Response.jp)

    英国BBC放送の人気自動車番組、『Top Gear』(トップギア)。同番組の名司会者が、一時的に番組から降板させられたことが分かった。 これは3月10日、BBC放送が声明の中で明らかにしたもの。BBCは、「ジェレミー・クラークソン氏の番組出演を、一時的に見合わせる」と発表している。 『Top Gear』は、ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの3人の司会者が、自動車の様々な魅力を紹介する人気番組。世界200か国以上で放映され、視聴者も多い。 今回、ジェレミー・クラークソン氏の番組出演を、一時的に見合わせると発表したBBC。その期間については、「調査が終了するまで」とした。この調査の内容に関して、BBCは、「BBCのプロデューサーとの喧嘩」とだけ公表している。 なおBBCは、「この日曜日(3月15日)の『Top Gear』は放送しない。現時点ではこれ以上、コメント

    英 BBC『Top Gear』の名司会者、ジェレミー・クラークソン…一時降板 | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2015/03/13
    あーあ。 / 英 BBC『Top Gear』の名司会者、ジェレミー・クラークソン…一時降板
  • 【ホンダの汎用エンジン】カセットガスで動く耕うん機、操作はあっけないほど簡単 | レスポンス(Response.jp)

    田技研工業は3月6日、ツインリンクもてぎにおいて、メディア向け「ホンダ汎用エンジン搭載製品体験取材」を実施した。 ホンダ製品として体験用に用意されていたのが『サ・ラ・ダ CG FFV300』(20万5200円)と『ピアンタ FV200』(10万7784円)の2台の耕うん機であった。この2台は、燃料にカセットボンベのガスを利用するのが特徴だ。家庭用のカセットコンロ用として広く流通しているカセットガスを燃料とすることで、ガソリン燃料と比べて、入手・保管・利用などが大幅に簡単になっている。 最初にサ・ラ・ダ CG FFV300のハンドルを握った。こちらは、100坪(約330平米)までの畑を対象にしたもので、ホンダの耕うん機としては中型のモデルとなる。最高出力1.2kW(1.6PS)の57.3cc空冷4ストローク単気筒OHVエンジンを搭載。最大耕幅45cm、最大耕深約16cmの性能を備える。1

    【ホンダの汎用エンジン】カセットガスで動く耕うん機、操作はあっけないほど簡単 | レスポンス(Response.jp)
  • 【INDYCAR】ホンダ、刺激的なルックスの15年仕様エアロキットを公開 | レスポンス(Response.jp)

    米国最高峰カテゴリー「インディカー・シリーズ」にエンジン供給等を行なっているホンダは、現地9日、カリフォルニア州にある「Honda Performance Development」(HPD)のヘッドクォーターにて、今シーズン仕様のエアロキットを公開した。 インディカーでは今季も2012年から継続使用しているダラーラ製のシャシーをホンダエンジン勢、シボレーエンジン勢の双方が使う。だが、さらなるパフォーマンスや安全性の向上、そしてコース上での見分けのつきやすさや新たな競争要素・話題の提供も考慮して、エンジンマニュファクチャラーによるエアロキット(空力パーツ)を今季15年から導入することが、13年の半ばにはアナウンスされていた。それに伴っての動きである。 ロード/ストリートコースとショートオーバルのベース仕様として公開された画像を見れば、そのルックスがかなり刺激的であることは一目瞭然。特にフロン

    【INDYCAR】ホンダ、刺激的なルックスの15年仕様エアロキットを公開 | レスポンス(Response.jp)
  • 東京・青山でマクラーレン・ホンダ『MP4-30』が見られる…今週末限定の特別展示 | レスポンス(Response.jp)

    先日、東京・青山のホンダ社ビルで行われたF1参戦記者会見で公開されたマクラーレン・ホンダ『MP4-30』が、14・15日の2日間限定で一般公開されることになった。 「Honda Racing Cars Exhibition」と題して2015年のモータースポーツ活動体制を記念して、各カテゴリーで戦うレーシングマシンを今週末限定の特別展示イベント。今年F1に参戦する『MP4-30』のショーカーをはじめ、13日の国内モータースポーツ体制発表でも展示されたSUPER GT(GT500)クラスに参戦するホンダ『NSX CONCEPT-GT』のテスト車両、GT300クラスに参戦するNo.55 ARTA CR-Z GT、スーパーフォーミュラの『SF14』テスト車両も登場する。 また今年、ホンダのワンメイクレースとして開催される「FIT1.5チャレンジカップ」、「N-ONE OWNER’ CUP」、「H

    東京・青山でマクラーレン・ホンダ『MP4-30』が見られる…今週末限定の特別展示 | レスポンス(Response.jp)
    hundret
    hundret 2015/02/14
    しゅ、しゅうまつオンリーだと / 東京・青山でマクラーレン・ホンダ『MP4-30』が見られる…今週末限定の特別展示