タグ

留保と教育に関するhungchangのブックマーク (7)

  • ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!/10日間の勾留も

    ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!〜10日間の勾留も 永井栄俊(ひのきみ全国ネット・元高校教員) *I君がまいたビラ <現役都立高校生I君の不当な逮捕とその後の経緯> (1)現役の都立高校生のI君の不当逮捕(新宿区内の都立高校) 7月8日の早朝に、目黒区立第九中学校での登校時のビラまきで、同校高橋 副校長により、不当に「私人逮捕」されました。「私人逮捕」というのは、痴 漢やスリなど現行犯逮捕でなければ犯罪を確定することが困難な場合で、その 場に警察官などがいない場合に、緊急の私人による逮捕が認められるケースを 言います。I君は、前7日に続き、同校でビラまきをしていた時に私人による 現行犯逮捕されました。 I君は、7日に続き2日連日で同校前でビラまきをしたのですが、不当な弾 圧を考慮して、校門より200メートル離れた公道でビラまきをしていました。 中学生の登校に無理に押しつける

  • 大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル

    中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給が揺れている。「昼をきちんとべることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。■足りない…おにぎり持参許可する学校も 「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。

    大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2014/05/05
    突っ込みどころが多すぎる。仕出し弁当500円ってかなりボリュームある方のはず。食糧難でもないだろうにどうして今さら給食制を?と思ったけど貧困の拡大で弁当持って来られないとかあるのかもしれない。
  • 子供を褒めて評価するのは良くないらしい - 手の中で膨らむ

    承認欲求は貢献感を得るための手段だが承認欲求を通じて得られる貢献感には自由がない 最近読んで非常に感銘を受けた、『嫌われる勇気』より。 嫌われる勇気 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 悟りを開いたかのような哲学者と切れやすい学生との対話形式で、アドラー心理学の教えが説いてあるこの。なんでこの学生はこんなに切れやすいんだ、いくらなんでも甘え過ぎなんじゃないのかと途中で説教したくなるものの、それはさておき対人関係においてこういう心持ちでいれば楽に生きられますよ、ということが分かりやすく書いてある。人に好かれようが嫌われようがありのままの自己を受容すること、自分を嫌いになるか好きになるかは相手の課題だから自分は一切そこに執着しないこと、また自己受容には社会に対する

    子供を褒めて評価するのは良くないらしい - 手の中で膨らむ
    hungchang
    hungchang 2014/04/29
    褒めることは上下関係を示すことであり、従属的な子になる、と。褒め方に気を付けようという話を単純化してしまったのかしら。現実に定規はあるのだから色んな定規を見せてあげれば良さそうだけど、それも難しいか。
  • 給食パンにハエ…手引書通り食べるよう学校指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県可児市の市立蘇南(そなん)中学校と市立東明(とうめい)小学校の給で出されたパン計約100個にハエが付着していながら、両校とも付着した部分を取り除いてべるように指導していたことが28日わかった。 市教委によると、付着していたのはクロバネキノコバエ(体長約1ミリ)。蘇南中では今月2日、ハエが付いたまま焼かれた丸パン4個が、また東明小では同9日、同様のクロワッサン約100個が見つかった。両校とも児童生徒の訴えで明らかになった。そのパンをべた子供もいた可能性があるという。 市教委は、給の異物混入で、「健康に影響がないと判断した場合はべる」との方針を手引書で示しており、両校ともその手引書に従ったという。市教委は「配慮が足りなかった」として、手引書の改定を検討している。 パンは同県御嵩(みたけ)町の工場で作られ、製造過程でハエが混入したとみられる。この工場は周辺の町の学校給用のパンも

    hungchang
    hungchang 2013/09/29
    火が通っているし、ハエ自体は取り除いたなら食べて問題ないだろうし、食べて問題ないことを教える姿勢は間違っていないとは思う。しかしハエの付いたパン100個を出荷する工場って、その情報が本当なら恐ろしい。
  • 科学系の部活ない中学が73%、指導教員不足で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天文部や生物部のような科学系の部活動(科学部)がない中学が7割を超えたことが科学技術振興機構(JST)の調査でわかった。 4年前に比べ、7ポイント増えた。理科を指導できる教員の不足などが理由とみられている。 同機構は今年3月、30人以上の生徒がいる全国の公立中から無作為に500校を選び、教師や生徒を対象にアンケートを実施。417校から回答があった。73%の中学校が「科学部がない」と回答し、理由としては、「顧問となる教員が不足している」が69%で最も多かった。科学部に所属している生徒は全体のわずか1%。理由で最も多いのは「学校に科学部がない」(59%)だった。 同機構理数学習支援センターの渡辺怜子副調査役は「子供が科学を身近に感じにくい状況にある。科学部だけでなく、観察や実験の機会を増やすなど、子供の興味を育てる環境の整備が急務だ」と話している。

    hungchang
    hungchang 2013/09/08
    かつて通っていた中学に科学部あったけど、所属している生徒は1%未満だったので、7割の学校に無いにもかかわらず1%の生徒が所属しているという人気ぶりが信じ難い。理由を問うアンケートの選択肢も気になる。
  • 生徒に「ネット断食」合宿…来年度から依存対策 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンやパソコンに夢中になるあまり、健康や学業に支障をきたす「インターネット依存」の若者が増加していることを受け、政府が初の調査・研究に乗り出す方針であることが明らかになった。 小学生から高校生までを主な対象に、一定の時間、インターネット環境から遠ざかる「ネット断」を来年度から開催し、ネット依存の症状や処方箋を探る。 ネット依存の若者の実態は、今月1日の厚生労働省研究班の調査で明らかになった。推計数によれば、ネットへの依存が強いとみられる中高生は全国で約51万8000人いるとされ、研究班は「依存が強くなると、昼夜を問わずに熱中して睡眠障害が起きたり、生活リズムが不規則になって栄養障害が起きたりする」などの弊害を指摘した。 ネット依存の専門外来を持つ医療機関は極めて少ないため、認知度は低く、対策の遅れも指摘されている。一方で政府は、2019年度までに児童・生徒1人1台の情報端末によ

    hungchang
    hungchang 2013/08/25
    もちろん希望者を対象にということですよね? 専門外来が不足しているとのことだが、専門医の指導のもとで行われるのか心配。
  • 桜宮高校体罰事件続き。「生魚と包丁とまな板を使って料理を作ってください」。

    増田です。 前の記事http://anond.hatelabo.jp/20130124080522を書いて一晩たって、またちょっと考えた。 前の記事と、朝日の記事にちょっとひっかかる点があったので。 朝日の記事をもう一回読み直してみることにする。 自殺前日学校で起きた事実に関することのみ抜粋。著作権の範囲を超えてはいるが、必要なことなので。関係者の方のクレームあったら削ります。 生徒がボールを取りにいかなかったり、パスを受ける際に相手の守備側選手を見ていなかったりするミスがあった。 「なぜ、相手を見ない」。顧問は試合中、生徒を呼び戻して、まず顔を平手でたたいた。さらに「なぜ、飛びつかない」などと、たたくたびに詰問。平手打ちは計4発ほどになった。 その後も、「やるのかやらないのか」などと質問を繰り返し、頭を6発ほど指先ではたいた。生徒は無言で耐えていたが、最後に「やります」と大声で返事し、

    桜宮高校体罰事件続き。「生魚と包丁とまな板を使って料理を作ってください」。
  • 1