タグ

2014年4月19日のブックマーク (17件)

  • 日本のニュースキュレーション・アプリは、ビジネスモデルの打破を恐れているのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    何を恐れているのだろうか。 これは複雑な問題だが、話をまとめてみたい。 日のニュースアプリを開発するスタートアップのほとんどでは、コンテンツ・パブリッシャーの利益よりも、ユーザの利益が優先されることはない。したがって、世界中のユーザが適切なサイズ、美しい文字配列のアプリでニュースを読めているのに対し(Pocket、Instapaper、Reeder を参照)、日国内で開発されたニュースアプリを使っている人の多くは、アプリ内ブラウザでコンテンツ配信元のオリジナルのウェブ画面を見ることを余儀なくされ、その画面は小さくて読みにくく、モバイルには最適化されていない。 私が話をしたアプリ開発者らは、この問題をあまり積極的に理解しようとしない反面、私が質問をした業界ウォッチャーのほとんどは、ニュースアプリを使った場合のコンテンツ著作権の侵害、広告の非表示、配信元のオリジナルのウェブサイト訪問への機

    日本のニュースキュレーション・アプリは、ビジネスモデルの打破を恐れているのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    GunosyとかPressoみたいなただのブラウザが叩かれるのはわかるが、スマートモードを搭載し、配信社との直契約も進めてるSmartnewsが何を理由にdisられてるのかわからなかった。
  • 「成城石井」売却へ - ネタフル

    高級スーパーマーケットの「成城石井」が、売却されるようです。現在は丸の内キャピタルが保有し、ローソンや三越伊勢丹ホールディングスが入札に応じる見込みと伝えられています。成城石井売却へ、ローソンや三越伊勢丹が応札の公算 500億円規模=関係筋という記事になっています。 丸の内キャピタルがレックス・ホールディングスから成城石井を取得してから、今年5月で3年になる。関係筋によると、丸の内キャピタルは現在、売却の作業を進めている。売却金額は、負債を含めて500億円程度。 ローソンは小型スーパーの展開を開始していたり、小型店舗の展開を進めている三越伊勢丹ホールディングスなどが入札に応じると伝えられていますが、500億円は高過ぎるという声も出ているそうです。 現在、1次入札が進められていますが、不調に終わればIPOという選択肢も出てくるのだとか。 成城石井は、輸入料品を多く扱っている高級スーパーで、

    「成城石井」売却へ - ネタフル
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    牛角が多店舗展開始めた時点で「高級」感なくなってただの高いスーパーになっちゃったからなあ。今から高級路線戻すよりかはローソンくらいのとこが買った方が立て直しやすそう。
  • 全日本包茎協会 | 包茎が胸を張って輝ける社会づくりを

    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    よくわからないけど、普段から性器がむき出しになっている人とか卑猥だと思います。
  • これが理研の実験ノートだ 一般公開で販売:朝日新聞デジタル

    STAP細胞の論文問題で注目を集めている理化学研究所は19日、埼玉県和光市にある研究施設を一般公開した。科学技術週間に合わせて毎年1回、研究内容や科学技術に親しんでもらおうと企画している。 今年は、神戸市の施設で行われているSTAP細胞の研究について多くの質問が寄せられ、急きょ質問コーナーを設置。実際の研究者はいないが、野依良治理事長の声明文やホームページに掲載されている資料などが掲示された。 ボールペンや白衣などのグッズ販売も初めて行われ、研究者が実験データやアイデアを記録し、研究過程を証明するために使っている実験ノートも売り場に並んだ。 このほか、原子核の仕組みを理解するための研究方法を巨大だるま落としに見立てて体験したり、世界最高性能の加速器施設「RIビームファクトリー」を間近に見られたりするコーナーなどが設けられた。(福留庸友)

    これが理研の実験ノートだ 一般公開で販売:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    記事タイトルの力強さと、サムネイルの構図と色彩がマッチしていて福留庸友氏のセンスの良さを感じさせる。
  • 日本人は(案外)怠惰である

    人は怠惰である。勤勉ではない。 効率の悪い仕事だと分かっていても、意味のない書類だと分かっていても、意味のない会議だと分かっていても、怠惰だから改善しようという努力をしない。流れに任せて、ダラダラと仕事をし、ダラダラと書類を書き、会議でぼーっとしている。 日人は怠惰である。だから、「できるための条件」ではなく、「できない理由」ばかりを思いつく。現状維持への重力に弱いのである。 仕事を効率よく進めようという努力を怠り、夜遅くまでダラッと職場に残っていても意に介さない。仕事を早く終わらせて帰宅したら、パートナーの話を聞いたり家事や育児をしなければならない。だらっと職場にいたほうが楽に決まっている。 「勤勉な」例外的日人は、例えばサッカー選手でいえば田や遠藤である。彼らは常に努力している。自分が変わるための。でも、多くの人たちは指導者のいうままに、何百回も同じようなシュート練習を繰り返

    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    ううむ、総体が怠惰というより、コツコツの人とショートカットの人を適材適所に置けてないのが問題な気がする。コツコツの人ばかり上流にいるから変化できず、ショートカットの人もドロップアウトしちゃっている。
  • ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル

    ダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。 ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。 また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。妊娠を継続していれば生まれていたとされるダウン症の赤ちゃんの数の推計では、11年は1万人あたり21・8人だった。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるは

    ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    ダウン症15年間で倍増、高齢出産が原因か、推定2300人のダウン症児も出生前診断により実際の出生は1500人、検査陽性者の9割が中絶、と。俺も優生保護は嫌いだけど、出生数のグラフ併記して暗に中絶を非難するのは卑怯。
  • 労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日本で起きないのか、という..

    労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日で起きないのか、という問題は、歴史的経緯とかそういったことよりももっと大きな問題として、そもそも一世紀以上かけても日に民主主義が定着してない問題と同根だと思う。 昨日ホッテントリで見た、これ 「■[自閉症関連]自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべしhttp://d.hatena.ne.jp/kuboyumi/20140416/1397793621」 自分は、一応教育関係者で、言わば民主主義の教育者であり、差別・偏見やなんかについても教育する立場にある人間だが、この動画見てものすごい敗北感と無力感に襲われたよ。上の動画自体は、所詮テレビのやらせじゃねえの、とか、そもそも風紀のいい地区のちょっとお高いレストランとかじゃねえの、とかいろいろ批判を言いたい人もいるかもしれない。(やらせだとしても、これを放映できる雰囲気があ

    労働者はなぜ声を上げないか、労働運動はなぜ日本で起きないのか、という..
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    どうして日本が劣っていて欧米が優れているという無根拠な確信があるのか理解できないし、何よりさもキーワードかのように出てくる「民主主義」という政治体制を示す言葉がどこにもつながらない謎。
  • メールで陳謝するグーグル…鉄道会社あきれる : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    空港や駅、商業施設の図面がネット上で公開状態になっていた問題を受け、グーグル法人は各施設の運営会社にメールなどで説明をしている。 同法人と秘密保持契約を結び、駅の平面図を送っていた鉄道会社のもとには、報道を前提とした陳謝する内容のメールが届いた。 この会社の担当者は「問題を起こしたら直接事情を説明するのが普通」とした上で、「ああいう会社はなんでもメールで済まそうとする。足を運ぶとか、泥臭いことはしないものなのですかね」とあきれた様子だった。 福岡市に部があるディスカウントチェーン店にもおわびメールが届いた。担当者は「信頼関係でやっていたのに……」と複雑な気持ちを打ち明けた。

    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    ちっとは誠意を見せんかいという話。Googleに限らず、外資との取引で「信頼関係で」というのは無理があるんじゃないかとは思う。
  • 結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないか..

    結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないから誰も言わないだけで

    結局世の中をなんとかしたいならテロ最強ってことだよね 身もふたもないか..
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    画面の向こうでニュースを見ながら食事を続ける小市民に、いつ自分も巻き込まれるかわからないという当事者性を持たせるという点では、たしかにテロに強みはあるように思える。
  • 訴訟:男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 毎日新聞

    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    購入した機材の中に預金証書が入っていたので、預金額1700万円を巡って提訴、と。最大限に原告の主張が認められても紙の所有権だけで、預金は無理だろと思ったら最後にちゃんと書いてあった。
  • アニメ制作会社の過労死のニュースでのコメントで。

    「こんなニュースを見ても誰一人改善しようと行動しない、ネットに愚痴や批判を書くだけで終わりなのが一番怖い」 という意見を見て妙に納得してしまった それでも俺も、これを見たお前らも明日は我が身かもしれないのに誰一人この異常な問題を解決しようと行動しないだろう 労働組合を作ったり国民で集まって労働環境の改善を訴えたりしないで 数カ月後には忘れて別の問題をネットで叩いてるか井戸端会議よろしく、現実で愚痴って足の引っ張り合いを続けているだけだろう。 このアニメ会社に限らず、この少し前に外務省職員が省庁から飛び降りたというニュースを見て悲しくなった。 それでも自分がこんな状態でも立ち向かわず、辞めるか 誰かが解決してくれると他力願な妄想しながら自殺まで追い込まれてるんだろう 少しでも労働環境が良くなれば少子化やらの諸問題もほんの少しは解決するだろうし、生き良い世の中になるのに何故行動したくないんだ

    アニメ制作会社の過労死のニュースでのコメントで。
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    労働問題に限ったことではないし、日本に特有のものでもない。団体交渉、団体行動はすごくエネルギーが要るし、その結果得られる利益はわずか。割に合わない。それでも戦わないとジリ貧なのに。
  • ネガコメと上手に付き合っていく方法 – APOLLON

    ブログ仲間のそうすけさんのsosukeblogが炎上しまくって言いたいことが多々あったので書くことにしました。 正直特定のブロガーさんとかブログ記事についての意見や感想を記事に書いてまでしたくないなと思っていましたが結構長くなりそうなので。身内ネタだがたまにはこういうのもいいだろう。 参考記事 昨日の今日だけど、やっぱブログ飯に挑むのはやめることにした 発端はこの記事の冒頭にもリンク貼ってる、一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログでべていく」と告げましたという記事。 私がここで言いたいことはブログ飯云々より炎上後の行動。そりゃあかんよ。ハテぶコメラーメシウマだろw 余計ヘコむw って思いました。 ネガコメはスルーしとけ ネガコメはスルーしとけ!これ出来ない人はネット社会、SNSで苦労します。まだtwitterとかfacebookとかはてなブックマークとか殆ど知られていない時から

    ネガコメと上手に付き合っていく方法 – APOLLON
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    記者やブロガーにリプ投げられることあるけど、意見や質問には答えるが、好戦的なのは無視してる。たぶん互いに相手を狂戦士だと思ってるんだろう。スルー力大事。
  • レモン10%使用なのに無果汁!? 「レモン牛乳カップ」の謎をメーカーに直接聞いてみた

    「レモン牛乳カップ」のふたには、「関東・栃木レモン10%使用/無果汁」と表記されている。この画像が5日、「レモン10%使用!!!! でも無果汁!!!!! 何入れやがった!!!!!」というコメントとともにTwitterに投稿され、8,000以上RTされている。

    レモン10%使用なのに無果汁!? 「レモン牛乳カップ」の謎をメーカーに直接聞いてみた
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    「あくまでも乳飲料の『関東・栃木レモン』を10%使用しているのであって、果実のレモンを使用しているわけではない」これで謎も解決したと言ってしまえるメンタリティすごい!
  • 親ロシア派、ウクライナ東部で行政施設の占拠続ける

    4月18日、ウクライナ東部では、親ロシア派が行政施設の占拠を続けている。写真は親ロシア派が占拠するルガンスクのウクライナ保安庁の建物(2014年 ロイター/Vasily Fedosenko) [キエフ/スラビャンスク(ウクライナ) 18日 ロイター] -ウクライナ東部では、親ロシア派が武装解除に従う前に自らの安全がよりしっかり確保されることが必要だとして、行政施設の占拠を続けている。 前日には、米欧ロシアウクライナの4者協議で緊張緩和に向けた共同声明が採択された。共同声明は、全ての違法な武装集団の武装解除を求めているが、新ロシア派と欧米寄りのウクライナ政権の相互不信は深く、合意事項を履行するのは困難な情勢だ。

    親ロシア派、ウクライナ東部で行政施設の占拠続ける
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    親ロシア派とはウクライナ軍の寝返りのことかしら。「4者合意については認識しているとし、「ボバ(ロシアのプーチン大統領のニックネーム)は思っていたほどわれわれを愛していないことが分かった」と述べた」
  • 「日本人100人拉致の可能性」…国連が報告書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューヨーク=加藤賢治】日人拉致など北朝鮮による人権侵害問題に関する討論会が16日、国連部で開かれた。拉致問題などを「人道に対する罪」と認定した報告書を今年2月にまとめた国連調査委員会のマイケル・カービー委員長は、「国連総会や安保理による重大な行動が必要だ」と述べた。 国連安全保障理事会による国際刑事裁判所(ICC)への付託を念頭に置いたとみられる。 カービー委員長は、報告書により「現代社会において、北朝鮮が比類なき全体主義国家だと明らかになった」と述べ、北朝鮮政治体制を批判。調査委メンバーで、国連の北朝鮮人権問題担当特別報告者のマルズキ・ダルスマン氏は、「少なくとも日人100人が拉致された可能性がある」と指摘、「日は最も拉致の影響を受けた国の一つだ」と述べた。

    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    見出し発言は国連調査委員会メンバーで北朝鮮人権問題担当特別報告者のマルズキ・ダルスマン氏。最後まで読めない。新証拠あったわけではなさそう。安保理への影響力が気になるところ。
  • 俺と小悪魔agehaの思い出 - Hagex-day info

    出版社インフォレストが倒産した。 その昔、エロで有名な英知出版という会社があった(ここから分割してインフォレストが誕生した)。こちらも倒産したけど。 英知出版の創業者社長は、ピアノが得意で、社長室でピアノを弾いていた。社長はできあがった雑誌の表紙や企画のチェックをするときは、ピアノを弾きながら見るらしいけど、ダメな時は激しい曲を弾いていたらしい。周辺の住民はその音を聞いて「ああ、社長がだめ出しをしているな」と思っていたとか。 そんな出版小話は置いておいて、小悪魔agehaでお馴染みのインフォレストが倒産した。2ちゃんねるのスレを見ると、ギャラの未払いは常態化しており、読んでいるだけで、胃が痛くなりそうな書き込みにあふれていました(日付に注目)。 ・インフォレストは大丈夫ですか? Part.2 885 :匿名希望さん:2013/11/07(木) 17:21:20.38 ギャラ払えよ! 電話

    俺と小悪魔agehaの思い出 - Hagex-day info
  • 転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!:朝日新聞デジタル

    「無断引用」という表現は、けっこうよく目にしますが、きわめて評判が悪いことをご存じでしょうか。とりわけ、著作権の専門家の間ではそうです。 そもそも引用は無断でしてよいので、「馬から落馬」的な言い回しの上、「無断引用」という語に否定的ニュアンスがあり、引用を無断でしてはいけないかのような誤解を与えるからです。 引用にはルールがあり、それを守らないものは「無断転載」などと呼ばれます。さらに出典を示さず自作のように見せかけた場合は「盗用」「剽窃(ひょうせつ)」など、さらに厳しい表現になります。 匿名掲示板の2ちゃんねる(2ch)が、掲示板の書き込みの転載禁止を明示し、ネットで話題になっています。2chの書き込みを勝手に転載してまとめる、いわゆる「まとめサイト」が増え、2ch利用者の不満が募っていたためのようです。 著作権侵害は親告罪のため、権利者の告訴がなければ刑事裁判になりません。民事も当然、

    転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    引用する際は主-従関係があり、それを明確に示し、引用元を明記せよ、と。サンプリングやコラージュを引用の枠組みで考えるのは無理筋に思えるが。どう好意的に解釈してもやはりrblgには合法性が見えない。