タグ

ブックマーク / thebridge.jp (9)

  • メルカリ子会社が直接「会って」売り買いできるアプリ「アッテ」を公開ーーメルカリと共通IDも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    メルカリのグループ子会社のソウゾウは3月17日、個人間の”売ります・買います”アプリ「アッテ」を公開した。iOSに対応しており利用は無料。アッテは狭小の地域で利用可能な売ります・買いますサービス。自分の今いる場所をスマートフォンの位置情報で特定し、モノやサービスを提供してくれる個人と直接やりとりができる。 メルカリやオークションタイプのサービスと違い、実際に会ってやりとりをするため、クレジットカードや住所などの情報を公開することはなく、そこでの取引に関する手数料なども発生しない。 こういったサービスはクラシファイドサービスと言われ、米クレイグスリストを始めとする掲示板タイプのサービスは古くから存在している。日でもジモティーがそのポジションに存在しており、ビジネスモデルは掲載時の情報を目立たせる広告掲載などが一般的だ。 アッテもほぼ同様のサービスだが、よりスマートフォン、特にチャットUI

    メルカリ子会社が直接「会って」売り買いできるアプリ「アッテ」を公開ーーメルカリと共通IDも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2016/03/17
    中古洗濯機買うのに送料で本体の倍かかるくらいなら車で取りに行けばいいもんなあとか思って開いたけど違うっぽい。こういう位置情報丸出しサービスはサンフランシスコだから成り立つものなんだという印象がある。
  • Googleが検索結果ページに事実確認済みの医療情報を表示するように - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Googleで“migrane”と検索した時の検索結果 <Pick Up> Google is adding fact-checked medical info to search results Googleによると、ユーザーが入力する20件に1件の検索キーワードは健康関連の情報なんだとか。時には命に関わることもある情報であるにも関わらず、ここなら間違いないというネット上の決まった行き先がないのが現状。 この課題を解決ためにGoogleが実装したのが、病気に関連するキーワードが検索された場合に検索結果ページの冒頭に医療情報を掲載すること。掲載される医療情報は、お医者さんの集団によってまとめられたもの。 上記のキャプチャは「migraine」(偏頭痛)と検索した時の検索結果。どんな症状で、どんな原因があるのかなどをリンクを含めて表示してくれる。あくまでファクトであって治療方法などをアドバイ

    Googleが検索結果ページに事実確認済みの医療情報を表示するように - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2015/02/18
    「病気に関連するキーワードが検索された場合に検索結果ページの冒頭に医療情報を掲載する」アップデートされ続けるならいいけど、医療情報でマップのように古い情報が放置され続けるとかえって害が大きい気もする。
  • Gunosyの新コンセプトは”5000万人都市構想”、スマホ時代のポータルを目指す新サービス「Gunosy Platform」を12月に提供開始予定 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Gunosyの新コンセプトは”5000万人都市構想”、スマホ時代のポータルを目指す新サービス「Gunosy Platform」を12月に提供開始予定 Gunosyが日事業戦略発表会を開催した。400人ほどの関係者が参加する中、Gunosyは新たなコンセプト「5000万人都市構想」、として新サービス「Gunosy Platform」と提携モデル「G Development」を発表した。 Gunosyは現在、700万ダウンロード、提携媒体が200以上となっており、提携媒体の中には月間100万PV以上をGunosyから送客できているものも複数存在している。DAU を MAU で割ったもので算出しているというGunosyのアクティブ率は、現在46%となっているという。 1年ほど前からスタートしている「Gunosy Ads」は、広告主の数が過去3ヶ月で400社以上となっているという。この広告につい

    Gunosyの新コンセプトは”5000万人都市構想”、スマホ時代のポータルを目指す新サービス「Gunosy Platform」を12月に提供開始予定 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2014/11/11
    「新サービス「Gunosy Platform」で、スマホ時代のポータルを目指す。Gunosyは、スマホポータルをただ情報が集まるだけの場所ではなく、スマホ時代における実生活の行動基点として再定義している」Syn.と殴り合い?
  • 評価額は約77億円、nanapiがKDDIの子会社となり「けんすう」は次の答えを求めて旅に出る - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「けんすう」こと古川健介氏の母校、早稲田大学大隈講堂前にて 「けんすうのこと知らないの?すぐに取材行った方がいいよ」 ーーある友人起業家が私にかけてくれた言葉が今でも記憶に残っている。けんすうとはもちろん、ハウツーサイト「nanapi」の創業者であり、代表取締役の古川健介氏のことである。当時、まだ会社名がロケットスタートという名前だった頃、私はその言葉に押されて代々木にあるお世辞にもカッチョイイとは言い難いオフィスを訪ねることになった。 古川氏、いや、この記事では彼の愛称、けんすうと呼ばせてもらおう。そう、狭いアパートの一室に10人ほどだっただろうか、息づかいも聞こえてくるようなその部屋で、私はホワイトボードを前にしたけんすうから、いかにこのnanapiというメディアが生まれたのかを聞いていた。彼の話すコンテンツ・デリバリの話は今も昔も変わっていない。 <参考記事> [jp] ソーシャル

    評価額は約77億円、nanapiがKDDIの子会社となり「けんすう」は次の答えを求めて旅に出る - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2014/10/16
    わずかな新情報の中でさえ食い違い。「KDDI側の出資額は40億円を超え、過半数を超える比率を獲得する」「別の情報筋によればその評価額は約77億円で、古川氏はそのほとんどの株式を保有したまま」
  • 【追記あり】ニュースキュレーション「NewsPicks」運営ユーザベースが4.7億円の資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    7月に元東洋経済オンライン編集長佐々木紀彦氏がユーザベース執行役員に ニュースキュレーションサービス「NewsPicks」及び企業データベースの「SPEEDA」を展開するユーザベースは9月1日に伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)をリードとする第三者割当増資の発表をする。【発表されました】 日経がすでに報じてしまっているが、調達額は4億7000万円で払込日は8月29日。ITVの他にYJキャピタル、講談社、グロービス・キャピタル・パートナーズ、SMBCベンチャーキャピタル、三菱東京UFJキャピタル、新生銀行、GMO VenturePartners、マネックスベンチャーズの9社がこのラウンドに参加する。記事によると、講談社からは現在提供中の現代ビジネス以外にクーリエジャポンなどの情報提供も開始する計画という。 9月1日追記:今回の増資に伴い、ユーザベースは伊藤忠テクノロジーベンチャーズのデ

    【追記あり】ニュースキュレーション「NewsPicks」運営ユーザベースが4.7億円の資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2014/08/31
    「調達額は4億7000万円」「ITVの他にYJキャピタル、講談社、グロービス・キャピタル・パートナーズ、SMBCベンチャーキャピタル、三菱東京UFJキャピタル、新生銀行、GMO VenturePartners、マネックスベンチャーズの9社」
  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2014/05/23
    TVCMによるDL増、視認性高いスマートフォン広告による高利益、と。
  • 日本のニュースキュレーション・アプリは、ビジネスモデルの打破を恐れているのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    何を恐れているのだろうか。 これは複雑な問題だが、話をまとめてみたい。 日のニュースアプリを開発するスタートアップのほとんどでは、コンテンツ・パブリッシャーの利益よりも、ユーザの利益が優先されることはない。したがって、世界中のユーザが適切なサイズ、美しい文字配列のアプリでニュースを読めているのに対し(Pocket、Instapaper、Reeder を参照)、日国内で開発されたニュースアプリを使っている人の多くは、アプリ内ブラウザでコンテンツ配信元のオリジナルのウェブ画面を見ることを余儀なくされ、その画面は小さくて読みにくく、モバイルには最適化されていない。 私が話をしたアプリ開発者らは、この問題をあまり積極的に理解しようとしない反面、私が質問をした業界ウォッチャーのほとんどは、ニュースアプリを使った場合のコンテンツ著作権の侵害、広告の非表示、配信元のオリジナルのウェブサイト訪問への機

    日本のニュースキュレーション・アプリは、ビジネスモデルの打破を恐れているのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2014/04/19
    GunosyとかPressoみたいなただのブラウザが叩かれるのはわかるが、スマートモードを搭載し、配信社との直契約も進めてるSmartnewsが何を理由にdisられてるのかわからなかった。
  • 学校をコンセプトにしたサービス設計で、ゼロからの友達づくりを経験できるアプリ「Class」がいよいよリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    多くの人がそのリリースを期待していたアプリ「Class」がついにローンチした。 長い間ティザーサイトの状態だったClassはクローズドSNSの一種だ。Classでは、会ったことはないが同じ地域・同い年という属性のユーザ6人で15日間限定のクラスをつくり、コミュニケーションを行うアプリ。以下はサービスのイメージ映像。 Classを運営するwe-b代表の真子就有氏は、 私は当初、ほぼひとりの状態で起業友達がほしいなぁと思っていました。社会人になり、仕事が忙しくなると新たな友達をつくる機会に出会うのが難しくなります。そんな人々のために、友達を作る機会を提供できたら、と考えたのがアプリを開発したきっかけです。 学校なら友達はできます。そして、学校の教室は年齢と地域は共通していますが、生徒はランダムで集まっている。この学校という誰もが経験したことのある体験をコンセプトに、友達を作ることができる環境

    学校をコンセプトにしたサービス設計で、ゼロからの友達づくりを経験できるアプリ「Class」がいよいよリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2013/12/18
    ようやくリリースか。サービスに満足すれば、クラス替えの必要なくたのSNSに移るだろうし、その逆でも課金には応じない気がするがどうだろう。
  • 日本のウェブデザインはなぜこんなにも世界と違うのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    記事は、ブログ『RANDOMWIRE』の運営者の許可を得て、翻訳しています(元記事)。 静寂が満ちる禅庭園、美しい神社、静穏な寺、洗練された茶道。日の伝統建築、現代建築、書籍、雑誌は世界中のデザイナーの羨望の的だ。 だが、どうしてか、こうした巧みな技術はデジタルプロダクトには生かされていないようだ。特にそれが顕著なのは、ウェブサイトだ。その多くが、1998年のスタイルから変化していないように見える。 例1:楽天市場 有名な日のサイトの多くを見てみると、次のような傾向が見られる。(例えば、 Yahoo Japan、楽天、ニコニコ、JR東日、読売新聞…) 隙間なく敷き詰められている文字 小さく、画質の悪い画像 数えきれないほどのカラム 色同士の調和に欠ける派手な色使い、きらきら光るバナー Flashのような、過剰に使用される時代遅れのテクノロジー 美しい俳句、質素なわび・さびとはかけ離

    日本のウェブデザインはなぜこんなにも世界と違うのか? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hungchang
    hungchang 2013/11/13
    ターゲッティングが甘いから、全方位に向けて詰め込んでいるのかなと思ってる。煩雑な都市景観との類比は面白い。
  • 1