タグ

2015年1月30日のブックマーク (24件)

  • セックスだけ買のうか、セックスも含めて買うのか|yuukee

    ネット通販は、ふつうの店頭販売とはやっぱりちょっと違う。 ネット通販の売上を上げるノウハウは山ほどでているので、ほんとの勉強をしたいならそっちを読めばいいんだけど、わたしなりの「ネット通販」に関わっていくことで気づいた事をちょっと書いておこうと思う。 以前わたしは田舎の実家の破産の危機を、手作りのお菓子をネット通販する事でなんとか立て直すということをした。 実際どのくらい借金があったのかはっきり教えてもらっていないので、どうなったのかもよくわからないのだけど、びっくりするほど売れた。 と書くと、「そうか、ネット販売したら簡単に売れるのか」と思う人もいるようだけど、あのな、売れ

    セックスだけ買のうか、セックスも含めて買うのか|yuukee
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    表に出ないけど必要とされている物は確かに存在し、それは表に出ている物とは違う売り方が必要で、適した売り方ができれば定型的な売り方よりはるかに売れる、と。
  • 天野 邊さんはTwitterを使っています: "だから、子どもにはゲームは一日最低一時間をノルマとして強制すればいいんですよ。 「さあ、ゲームの時間だ! ここに座れ! コントローラーを持て�

    だから、子どもにはゲームは一日最低一時間をノルマとして強制すればいいんですよ。 「さあ、ゲームの時間だ! ここに座れ! コントローラーを持て! 今日は○○の実績解除するまで一時間経ってもやめさせないからな! 無理じゃない! やるまで終わらんぞ!」 ね。絶対ゲーム大嫌いになるから。

  • 詐欺防止で現金引き出しに確認書類を NHKニュース

    高齢の預金者が多い東京の巣鴨信用金庫は、オレオレ詐欺などの被害をい止めようと、窓口で100万円以上を引き出そうとする高齢者に対し、金の使いみちが証明できる書類の提出を求め、できない場合は、当日の引き出しを認めないとする全国的にも珍しい取り組みを始めました。 息子などを装ったオレオレ詐欺の電話を受けた高齢者が、金融機関の窓口で多額の現金を引き出そうとして、職員に使いみちを尋ねられた際、「自宅のリフォーム代」などとうその説明をすることで、金融機関側が現金の引き出しを認めてしまうケースが後を絶ちません。 このため、豊島区に店のある巣鴨信用金庫は、窓口で高齢者が100万円以上を引き出そうとする場合は、金の使いみちが証明できる書類の提出を求めることにしました。 たとえば、高齢者が使いみちを「リフォーム代」と説明した場合は、契約書や見積書の提出を求め、書類が提出されず、だまされていないことを確認で

    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    詐欺にかかるのは自分が詐欺にかかるほど馬鹿だと思っていないからなので、そんな不便を知れば預金を余所に移すだけではないかと。
  • お前らブログを書け

    お前らブログを書け。 何してる、早くしろ。書け。 お前らのブログは面白い。 いい時代になったと思わないか。 お前らの書いた文章を好きな時に好きなだけ無料で俺が読める。 俺の書いた文章を好きな時にお前らが読める。 ブログを書いたことない奴も今すぐ書け。 俺が読んでやる。 内容なんて何でもいい。好きなことでも、嫌いなもののことでもいい。 ノリと勢いで書け。 読みづらくてもいい。文法がおかしくてもいい。140字未満でもいい。写真ばっかりでもいい。 続かなくてもいい。しかし3回は書け。 3回とも似たようなことでもいいし、バラバラでもいい。1回目と3回目で全く逆の意見でもいい。 既にブログを書いている奴、お前はさっさと書け。 ゴチャゴチャ考えるな、いいから書け。 今から俺も書くから、お前らブログを書け。

    お前らブログを書け
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    インターネットの向こうから語りかける二人称複数に私が含まれていないことくらいは学んできた。
  • 悩める少女達を救わない少女マンガ

    オンナとしての自信がない非モテ層とオンナを押し付けられたくないフェミ層は前者は少年マンガを好み、後者はBLを好む傾向がある。あるいは両方。そしてマイノリティとは言えないほどたくさんいるでもマンガが救うのって来そういう悩める人たちじゃない?なんで少女マンガはそういう人たちにコンプレックスを与えるようなオシャレ恋愛異性愛ものばっかりやってんの?10年くらい前にネットで処女の川原泉を馬鹿にしたような発言して叩かれた少女マンガ家がいたが、描き手も読み手もそういう変な見栄の張り合いっこしてる空気が、もしかしてあるんじゃないっすか?ツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    物語は人間を救うためにあるという思想、同意はできないけど、好き。
  • ルー語

    職場ではよく乱用されているが基的にエビデンスとかミーティングとかアサインとかよくわからん横文字は嫌いである。 ところで交渉や根回しすらネゴシエーションから派生してネゴるとか言うくせに「なるべく早く」はルー語にならずに「なるはや」といわれてかろうじて横文字を使っていないのでなんとか生き残って欲しい。

    ルー語
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    今日日インターネットでは貴重ななるはや肯定派。
  • なぜ「非公開記事」を書くのだろう? - いつか電池がきれるまで

    たぶん見られることを意識して書いた文章じゃないですよ - 斗比主閲子の姑日記 このid:topisyuさんの話の元になったエントリはもう消されているのですが(一応、消される前に僕は読みました)、プライベートな話みたいなので、内容には言及しません。 で、この話を読んでいて考えていたのは、「なぜ、ネットに『非公開記事』を書くのだろう?」ということなんですよ。 こういうのって、「読まれたくないのなら、チラシの裏に書け!」っていう常套句があるじゃないですか。 他人に読まれたくないのであれば、心の中で書くか、紙の日記帳に書けばいい。 というか、「当に知られたくない」のであれば、日記帳にも書くべきではないと思います。 結局のところ、紙の日記帳の場合も、見つけた人が読むか読まないかって、相手の判断次第ですしね。自分ではコントロールできない。 大概の場合、紙の日記でも「もしかしたら、読まれてしまうかもし

    なぜ「非公開記事」を書くのだろう? - いつか電池がきれるまで
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    紙に書くより楽だからじゃないかしら。ただやっぱり読まれることを意識しないと文章が文章にならないのはある。リアクションがゼロなのと、絶対に誰の目にも触れないのでは全然違う。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/01/30/20150129apples-iphone-6-success-is-mostly-androids-loss-giving-iphone-plenty-of-room-to-grow/

    https://jp.techcrunch.com/2015/01/30/20150129apples-iphone-6-success-is-mostly-androids-loss-giving-iphone-plenty-of-room-to-grow/
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    市場の大きさで言えば、Androidからの移行より新規の方が多いし、その市場はiPhoneじゃ拾えない。先進国に限ってのみ言えばある程度は意味あるかもしれないが、iPhone → Android → iPhoneと移っているだけならそれも無意味。
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    これは。。。めっちゃ本数書いている人が言うんだったらまだしも村上春樹だし。。。
  • 「芸大」という呼び名にまつわる意識と心理 - ohnosakiko’s blog

    先日、ブックマークコメントで見事に噛み合わないやりとりをした。 発端は疲れたというタイトルの増田の記事で、この中に、芸大を受けたが志望校は失敗し、「別の一番入りやすかった芸大」に入ったという記述が出てくる。これに対してブコメで「芸大落ちたのならそれ以外は美大って言うでしょう普通」「芸大と美大の区別ができてない」という意見を見たので、 ohnosakiko (↓芸大ったら東京芸大だけと思ってる人がいるかもしれないが、京都、愛知、沖縄、大阪、名古屋など美大ではなく芸大とつくところはピンキリで一杯あるんですよ((つか私の知ってる学生じゃなかろうな‥‥ というブコメをつけたら、その後 okxiav 芸大と略せる学校は東京藝術大学以外にもあると言うのは東大と略せる学校もいっぱいあるよねみたいなもんだから、意図的に誤解を招きたい時以外はやめといたほうがいいかと との意見が別の人からあった。 参照:ht

    「芸大」という呼び名にまつわる意識と心理 - ohnosakiko’s blog
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    途中まではものを知らない人が書いているのかなと思ってたけど、どうやら芸大卒の人が「芸大」は東京芸大だけじゃない、大阪芸大や沖縄芸大も「芸大」だ、って言ってるらしくて、なんていうかこみ上げるものがある。
  • SHIROBAKO16話「エンゼル体操」に中毒になる動画【HD】

    sm25454924の修正版です。動画サイズと最後の編集ミス直しました・・・なんで気付かなかったんだろ・・・(1/31追記)気がついたらえらい再生数に(;・∀・)普段自分のやってる動画もこれぐらい伸びてくれればいいのにorzmylist/15226091

    SHIROBAKO16話「エンゼル体操」に中毒になる動画【HD】
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
  • とんかつQ&A「ニラと豚肉」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    おじさんこんにちは。率直に言うと、うちの会社は結構ブラックで「休む」=「やる気がない」として休むだけでもそれなりに理由がないと休ませてくれません辞めるのも考えてはいますが今のところ睡眠も足りなくて就職活動すら元気が出ない状況です。 普段あれだけやらかしておきながら常に元気なおじさんに聞きたいのですが、1日の疲れを寝てる間に回復できるようになるような事は存在するのでしょうか? 実際いろいろ試してみて一定数以上のカロリーを摂ると起きた時辛いですし、足りないとガス欠な感じで加減が難しいです。 ニラやね。アジア地域でしか栽培されてないニラは、中国では「起陽草」と呼ばれ、古来より滋養強壮の生薬としても用いられてきたんよ。ただニラだけバクバクって疲労回復するかっちゅうとそうじゃなくて、大事なのは材同士の組み合わせや。 人間の筋肉に疲労を感じさせる物質が「乳酸」なんやけど、この乳酸を分解してくれる

    とんかつQ&A「ニラと豚肉」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    VB1とアリシンの同時接種で長期の抗乳酸効果、と。「アリチアミンを摂取しても、お菓子とかジュースとか余計な糖分を摂取すると、その分解でビタミンB1が相殺されて疲労を回復させる前に使い切っちゃうことが多い」
  • ピコピコ少年SUPER/押切蓮介 - Ohta Web Comic [太田出版のウェブ漫画]

    作品について 『ピコピコ少年SUPER』押切蓮介 あの頃、ゲームが宝石に見えた・・・! 全国のゲーマーが泣いた名作『ピコピコ少年』、『TURBO』に続く待望の新シリーズ登場!!  いったいなぜ、ここまでゲームをやりつつづけるのか・・・? お試し読み 第1話無料公開中! 第1話「ピコピコ少年」 コミックス 『ピコピコ少年』シリーズ3作の単行電子書籍が好評発売中! 全国書店&電子書店でお買い求めいただけます。

    ピコピコ少年SUPER/押切蓮介 - Ohta Web Comic [太田出版のウェブ漫画]
  • 『文化系女子という生き方』は、21世紀の人間の生き方かもね - チェコ好きの日記

    「語りえぬものについては沈黙しなければならない」とはよくいったものですが、人にとって最大の「語りえぬもの」とは何でしょう。私が思うに、それは「自分」です。生まれてから24時間、365日一緒にいるにも関わらず、永遠の謎であり、永遠のブラックボックスであるのが、「自分」なのです。 しかしこの世界と接触するためには、望む望まないに関わらず、「自分」の思考と肉体を媒介としないわけにはいきません。「自分語り」は時として多大な危険を孕みますが、今回はいつもより少し、「自分」に近い世界のことを書いてみようかな、と思いました。 人間は分類なんてできません 先日、湯山玲子氏の『文化系女子の生き方』というを読んだんですね。感触としては、賛同できる部分が4割、同意しかねる部分が6割といった具合だったのですが、面白いではありました。 文化系女子という生き方 作者: 湯山玲子出版社/メーカー: 大和書房発売日:

    『文化系女子という生き方』は、21世紀の人間の生き方かもね - チェコ好きの日記
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    何かを好きになるにはやれ知識が必要だとか、哲学があるはずだとか、これだから文化系女子は。(ゴメンナサイ)/ 小さい頃は電話帳よく面白がって読んでたけど、今はもうできないなあ。
  • コメント欄をask.fmにしてみたらこんな感じ - 無要の葉

    2015-01-30 コメント欄をask.fmにしてみたらこんな感じ 個人的な話 このブログにコメント欄を設置しないことにしたのはいくつか理由があって、そのことについては何度か書いてきたんだけれど、試しにaskにしてみたことなども含めていろいろ雑感的に書いていきます。 何でも質問して下さい。 | ask.fm/zeromoon0 コメント欄を閉鎖した理由は無責任な誹謗中傷を受けるのが嫌とかそういうのもないわけではないけれど、主な理由は「返信の必然性がわからない」ということと「果てしなくどうでもいい自分語りが不快レベルを超えた」というところです。 返信の必然性問題はいわゆる「せやな系クソリプ」に真面目に向き合っていいのかと言う深刻な問題です。以前ぺろぺろさんが素晴らしいクソリプ記事を書かれていたのですが、やはり「せやな系クソリプ」が一番困るという話でした。 ナイス糞リプ!糞リプは愛!第一回糞

    コメント欄をask.fmにしてみたらこんな感じ - 無要の葉
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    質問大喜利開催のお知らせ。うまい質問が浮かんでも承認欲求は満たしにくそうではある。
  • 世の中の連中は歯を磨きすぎなんじゃね

    昼休みに会社の手洗いを何分も占領して歯を磨いてる人とかいるし。 俺は一日に一回、風呂あがりに磨いてるわ。 風呂に入ってから夕うから、口の中が汚れるけどべつにそれで虫歯にならないしな。 毎三回、後に磨くってやりすぎなんじゃね。 追加 ブコメに潔癖症や自己臭症の人が現れてるね。 こういう人って自分の妄想を人に広めようと必死になるから怖いわ。 「自分では匂いに気づかない、人は指摘してくれない」ってブコメがあるけど、自己臭恐怖の人は「自分は臭いかもしれない」って妄想ふくらませて歯をゴシゴシする前に「お前なにったんだよ、くせーよ」と指摘してくれる気のおけない友達とか、「おれ口臭しない?」って確認できる家族を作ることにエネルギー使ったほうがいいと思います。

    世の中の連中は歯を磨きすぎなんじゃね
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    本来は間食などがなければ歯磨きなんてしなくても虫歯にならないように人体は作られているのだけど、歯垢が残るとどうしても口臭がするので一般的な社会人は歯を磨くものかと。
  • 死刑のモヤっと加減が気に入らない

    死刑には肉体的苦痛を伴うものと伴わないものがある。 日で採用されている絞首刑は前者だ。 これが気に入らない。 苦痛って言っても一瞬じゃん。 そして一瞬って言っても苦しませてるじゃん。 苦痛与えて遺族とかにスカッとさせたいならどっちが悪人か分からなくなる位の拷問で苦しめろよ。 道徳がどーたら言って先進国ぶりたいなら薬使った安楽死を採用しろよ。 薬っつってもヘリウムなんて安いもんだよ。 長期の拷問でもなく、かと言って肉体的苦痛を与えないわけでもない。 そのどっちつかずな感じがスゲー気持ち悪い。 苦しませるなら苦しませて。 苦しませないなら苦しませないで。 俺ハッキリしないの一番嫌いなの。

    死刑のモヤっと加減が気に入らない
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    苦痛を与えるか与えないかの二択に論点を誘導する死刑推進論者こわい。
  • クソみたいな記事をブクマしまくるのもスカトロの一種

    うんこのサムネイルをホッテントリで露出させるのやめてほしい

    クソみたいな記事をブクマしまくるのもスカトロの一種
  • 『オタクにいじめられる刺青女とはアンビバレント女々の事です(((o(♡´▽`♡)o))) - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて��』へのコメント

    関係ないけど3度目のサイバー眼鏡をお気に入りした人をこちらのお気に入りから外させてもらった。構うなって散々言われているのにまだフォローするってどういうこと?星ばらまくなって言われたのにまた撒いてるし

    『オタクにいじめられる刺青女とはアンビバレント女々の事です(((o(♡´▽`♡)o))) - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて��』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    「構うなって散々言われているのにまだフォローするってどういうこと?」死ねと言われたら死ぬという話。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 客減れば、値上げやむなし法隆寺 拝観料引き上げ:朝日新聞デジタル

    奈良県斑鳩町の世界遺産、法隆寺の拝観料が1月1日から、22年ぶりに引き上げられた。大人(中学生以上)が1千円から1500円、小学生が500円から750円でいずれも1・5倍に。維持費用がかかることなどが理由で、寺側は理解を求めている。 五重塔や金堂が立つ「西院伽藍(がらん)」、夢殿がある「東院伽藍」、百済観音などの国宝・重要文化財を安置する「大宝蔵院」の計3カ所の拝観料で、1993年から据え置かれてきた。だが寺は昨年9月に引き上げ方針を決め、ホームページで告知した。団体料金は大人が800円から1200円になるなどした。 少子化の影響で参拝客の多くを占める修学旅行生が減ったことや旅行先の多様化が影響したとみられ、寺の古谷正覚執事長は「多くの文化財を抱える寺の維持には、ある程度の浄財が必要と判断した」としている。町は「寺の事情なので仕方ない」と受け止める。参拝に訪れた神戸市の女性は「最初は不満だ

    客減れば、値上げやむなし法隆寺 拝観料引き上げ:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    ふむ、普通は客減れば値下げするものだが、拝観料が来客数に影響するとも思えず、この場合は値上げが妥当か。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [北信越高校体育大会2024・水泳]女子200平泳ぎの小山風香(新潟・柏崎翔洋中教校)苦悩の先の3連覇 全中覇者が乗り越えた「逃げたいくらいつらい」日々

    47NEWS(よんななニュース)
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    「同性愛者の権利を擁護する法律を支持すると発表」「性別や性的指向などに基づく迫害をわれわれは認めない」「結婚は男女間のものであるとする教義の転換を意味しない」認めたというか干渉しないってことかな。
  • ISIS、紀元前700年の遺跡を爆発させた模様

    Assyrian 🔵⚪️🔴 @ashooretah The #Assyrian ancient walls of Nineveh date back to 700BC which have now been destroyed by ISIS. #FreeAssyria pic.twitter.com/qEi40uitPx

    ISIS、紀元前700年の遺跡を爆発させた模様
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    ニネヴェ遺跡破壊との情報、真偽は不明。使用用途以外に価値を見出すのは広義で偶像ではあるが。
  • 「不平等が拡大」と警鐘 トマ・ピケティ氏が来日講演:朝日新聞デジタル

    世界的なベストセラーとなり、日でも大きな論争を呼びつつある「21世紀の資」の著者、トマ・ピケティ・パリ経済学校教授が29日、朝日新聞などが主催する東京都内のシンポジウムで講演した。経済の低成長が続いている日などの先進国で「この数十年間、不平等が拡大している」と警鐘を鳴らした。 これまで、資主義国では経済成長とともに生まれた富を多くの人が分け合い、豊かになれると広く信じられてきた。ピケティ氏は著書で、各国の数世紀にわたる租税資料を分析。株式や債券などの資産を元手にして得られるもうけは、経済成長に伴って一般の人が得る所得より大きく伸びる傾向があると主張した。 ピケティ氏は講演で、「戦後はお金持ちも貧しい人たちもバランスよく成長できた時代だった」と指摘しつつ、長い目でみれば例外的なケースだったと説明。戦争による破壊で資産が失われたうえ、高度経済成長のなかで、所得の多い人から多めに税金を取

    「不平等が拡大」と警鐘 トマ・ピケティ氏が来日講演:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/01/30
    「これまで、資本主義国では経済成長とともに生まれた富を多くの人が分け合い、豊かになれると広く信じられてきた」この前提が謎。俺が習ったのと違う。20世紀ではそうだったの?