タグ

2015年1月31日のブックマーク (21件)

  • 土井敏邦Webコラム:日々の雑感 328:戦場とジャーナリスト、そしてメディア報道

    ツイート 2015年1月30日 (写真・TBSテレビ「ひるおび!」より) 1月20日、後藤健二さんと湯川遥菜さんが「イスラム国」に拘束されている映像が流れて以来、連日、この問題が国内メディア報道を埋め尽くしている。湯川遥菜さんが殺害された後は、テレビも新聞も後藤健二さんの消息、人質交換の成り行きを繰り返し克明にトップニュースとして伝え続けている。 「もう、どのメディアも、トルコやヨルダン、レバノンに逃れて、飢えと寒さに苦しんでいる何十万というシリア難民や、戦闘に巻き込まれ苦しむシリア市民のことは伝えなくなったね」。 テレビを見ていたある友人がぽつんと言った。皮肉なことだが、自分の人質問題で日の報道が埋めつくされることによって、後藤さん自身が命をかけて伝えたかった、あの難民たちやイラク市民のことを伝える機会が奪われてしまったのだ。 私は彼の言葉に、同じような過去の日メディアの空気を思い起

    土井敏邦Webコラム:日々の雑感 328:戦場とジャーナリスト、そしてメディア報道
  • パチンコ換金非合法/東証 ホール業者の上場認めず

    パチンコ業界が行っている客の出玉景品の換金行為は、刑法の賭博禁止に抵触する法令違反の疑いがあるとして、東京証券取引所がパチンコホール業者の新規上場を受け付けない方針であることが29日、紙の調べで明らかになりました。これとの対比でみても、パチンコ店内へのATM(現金自動預払機)設置を黙認している銀行の無責任が際立っています。 店内ATM設置 銀行の無責任 パチンコホール業界は資金獲得や信用強化のため株式の上場をねらっており、パチンコチェーンストア協会などの業界団体を通じての政界工作を行っています。 2005年には業界準大手の「ピーアーク」がジャスダック証券取引所に上場を申請しましたが、翌06年4月に却下。それ以後、国内で上場申請したホール業者はいません。 これについて東京証券取引所は紙に、パチンコ業界が行っている換金行為は「合法とはいえず、刑法の賭博禁止に抵触する法令違反の疑いがある」と

    パチンコ換金非合法/東証 ホール業者の上場認めず
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    へぇ、パチンコホール上場できないんだ? それを初めて知った。
  • ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 (pdf, 750kb)

    ピケティ『21世紀の資』 訳者解説 (v.1.1) 2015.1.23-2.1 山形浩生 hiyori13@alum.mit.edu この資料はクリエイティブコモンズ Attribution-ShareAlike 4.0 国際ライセンス下で公開されています. 今日の構成 • 1. 『21世紀の資』とピケティのえらさ • 2. あらすじ: r > g から格差拡大へ • 3. 格差是正の処方箋は? • 4. ピケティの受容・誤解・批判 • 5. 日への示唆とは? • 6. 落ち穂拾い 2 まずはじめに…… • ピケティのと、ピケティの他の論文での記述と、 ピケティがインタビュー等での発言とは、分けて 考えよう! – がいちばんストイック。たぶん意図的に書いていな い話もかなりある。 – 前二つは、それなりにきちんと考えてまとめたものだ けど、インタビューは(特に日のことなんかは

  • スカウトされて芸能事務所の説明を聞きに行った話(2/1 0:41 追記)

    ある平日の昼、渋谷のロフトの前を歩いていたときのこと。 いかにもスカウトですみたいなカメラを持ったお兄さんに声をかけられた。 人材発掘会社のカメラマンを名乗るお兄さん(名刺くれた)曰く「有職者限定で雑誌の街角スナップコーナーに出る人を探していて、スタイルがいいと思って声をかけた。この場で写真を撮って一次選考をして、翌営業日に結果を連絡する」とのこと。学生で単発のバイトしかしていないことを告げつつ、簡単なエントリーシート(名前・身長・電話番号くらい)を書いて写真を撮られて別れた。 ちなみに私は、顔は十人並み、脚は長いと言われることもある、身長は160cm台、BMIは20を切るくらいの20代前半の女性である。これといって目を引くところはないだろうが、ときどき今回みたいなスカウトを受けることがある(怪しいのでだいたい受け流す)。 今回のスカウトも正直怪しい。しかしたまには口車に乗ってみてもいいか

    スカウトされて芸能事務所の説明を聞きに行った話(2/1 0:41 追記)
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「「その聞き方ならかからないんじゃないですか?」 「いや、うちはかかるんだ」 「ほう」」←この流れ好き。/ 芸能はまともなところも十分あやしいから面倒くさい。
  • 『ISISに拘束されている後藤健二氏と私は無関係です : 本当にあった後藤健二の話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ISISに拘束されている後藤健二氏と私は無関係です : 本当にあった後藤健二の話』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    画像に書かれているのは文春が混同した疑惑で、はじめのブコメにも疑惑とかいてあるのが、途中から文春を責めるブコメが多くなる謎。誰もソース貼ってないだけで、もう確定しているのかしら。
  • ピケティあんちょこ、あげよう。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る 某所のために作ったピケティあんちょこ、みんなにもあげよう。そこらの解説より詳しいよ。いずれこれをベースに書いてもいいけど、まずはこれで。読書会とかしてる人々はご活用ください。 ピケティ『21世紀の資』訳者解説 v.1.1 (pdf, 686kb) ピケティ『21世紀の資』訳者解説 v.1.1 印刷用 (pdf, 624kb) ちょっと加筆してバージョンアップしました。あと、印刷用バージョンも作った。トナーが節約できます。(02.02) 山形浩生の「経済のトリセツ」 by 山形浩生 Hiroo Yamagata is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承

    ピケティあんちょこ、あげよう。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 『自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「不敬」って言葉に引っかかる人が多いみたいだけど、その訳であってるのかな?って思うところはある。日本語で「不敬」って聞くとマイナスなイメージだけど、ここではニュートラルの意味じゃないかと思うんだ。
  • 自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より

    立ち止まらないこと。負けないこと。絵を描くこと。あらゆるものを笑い飛ばすこと。それが、「シャルリー・エブド」の編集者たちがしたことであり、私たちがしなければならないことだ。

    自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    こういう声明はだされているのか。最近のハフィポ翻訳記事はISに同情的だったり、米英の対IS対応に批判的だったりするものが複数見られたので不安なところがあった。
  • なんか今回の人質事件報道で「ヨルダンは親日」「トルコは超親日」とかの言葉がふつうに飛び交ってる…が。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    いや、ふつうにニュースやワイドショーを見ていると、そんな言葉が出てくるねん。気付いたときに数回ほど、twitterでメモしてたけど・・・ gryphonjapan@gryphonjapan 【メモ】2015年1月27日のモーニングバードでも内藤正典氏は「トルコは百パーセント親日だ」と断言しておられた。 posted at 08:55:28 2015年01月26日(月)1 tweetsource 1月26日@gryphonjapan メモ。 報道ステーションでゲストもコメンテーターもふつうに「ヨルダンは親日」「トルコは超親日」と。 専門家がニュース番組中で言うのなら、それ相応の根拠があるのだろうか?(内藤正典氏、恵村順一郎氏) posted at 22:28:10 2015年01月25日(日)1 tweetsource 1月25日@gryphonjapan 【メモ】これは基は共同通信の記事だ

    なんか今回の人質事件報道で「ヨルダンは親日」「トルコは超親日」とかの言葉がふつうに飛び交ってる…が。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    直された末文もよくわからない。トルコは親日的だとは思うが、日本がそれだけの利益をもたらしてきたからであり、そうではないアガペーを持った親日国がどこかにあるということ? それとも「中庸的な結論」も皮肉?
  • ピケティ氏、消費増税に「ノー」 都内の討論会で発言:朝日新聞デジタル

    ピケティ氏はこの日、討論会「格差・税制・成長――『21世紀の資』の射程を問う」(日仏会館主催)で、過去のデータから先進国での不平等の広がりを指摘した自らの研究成果について講演した。 討論会には、著書「格差社会」… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    ピケティ氏、消費増税に「ノー」 都内の討論会で発言:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「高齢者と若者との世代間のバランスを取り戻すことだ。相続資産がなく財産形成もできない若い世代、特に低・中賃金の所得の税率を下げて、累積した資産やトップ層の所得税率を上げるということだと思う」
  • 美少女になって美少女といちゃいちゃしたい

    美少女になって美少女といちゃいちゃしたい。 男の汚い身体では妄想の中でさえ二次元の美少女に触れることすら赦されない 美少女になって美少女に抱き付きたい抱きしめたい抱きしめられたい 性欲ぬきであいしたいあいされたい 手をつなぐだけでもいい 大切にされたい 抱きしめてほしい 美少女になって二次元の世界に行きたい つらい

    美少女になって美少女といちゃいちゃしたい
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    自分の内面を保ったまま姿形が美少女になったとして、そんなものが本当に美少女なんだろうか。美少女といちゃいちゃすることが許される存在たり得るのか。/ 美少女になることで内面が浄化される可能性もあるか。
  • 野暮なツッコミと残念な演出 - 最終防衛ライン3

    雰囲気作りのための演出が、知ってる人から見るとおかしいことは良くあります。ツッコミを入れたくなりますが、下手なツッコミは野暮です。野暮なツッコミを見ると、それに対して揶揄したくもなります。 一方で、整合性の取れていない残念な演出もあり、それに対するツッコミを揶揄するのは違うでしょう。 弓道警察だ!弓道警察が来たぞ! 艦これアニメを叩いている謎の組織「弓道警察」の真相 まとめ - Togetterまとめ 艦これの弓道描写へのツッコミを弓道警察と名付けるのは、皮肉が効いてるなと。東方を手がけていたが、艦これを扱うようになった同人作家を取り締まる東方警察のもじりでしょう。弓道警察は購入厨くらにはインパクトのある言葉ですが、それ以上に東方警察の言霊力が強すぎるってはっきりわかんだね。 弓道は、型をみっちり仕込まれることが多いので、ちょっとした違いが気になってしまう経験者はそれなりにいるでしょう。高

    野暮なツッコミと残念な演出 - 最終防衛ライン3
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    画像検索の青さに衝撃を隠せない。「ダイレクトにおかしいと突っ込みを入れるよりも、つじつまが合うように考察する方が面白い遊びかと」たしかに。
  • 我輩は猫である

    敬え

    我輩は猫である
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    バステトかな?
  • 結婚マッチングサービスは「子供が欲しくない」属性を作るべき

    ネットの結婚マッチングサービスは、学歴とかタバコを吸わない人がいいとかってプロフィールに設定するけど「子供が欲しくない」って属性もあったほうがいいと思う。 マスコミで若者が結婚できない理由が取り沙汰されると経済的なことが挙げられるけど、貧乏人同士で結婚しても、子供を作らなかったら独身よりは楽になるよね。 子供が欲しくないって思ってる人がいても、結婚したら相手や周囲が子供を期待するだろうから結婚出来なんだと思うわ。 以前、プロフィール欄に「子供が嫌いだから子供を作らなくてもいい人を希望」って書いてる女性を見たことあるけど、普通の人はなかなかそこまで書けないと思う。 チェックボックス一つで設定できたら心理的抵抗が減って、貧乏だから子供の面倒は見れないけど結婚はしたいって人も結婚相手を探せると思うわ。

    結婚マッチングサービスは「子供が欲しくない」属性を作るべき
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    意外だ。普通にあるものかと思ってた。見合いサイト使ってまで結婚したい人の中ではそういうニーズが少ないということなのか、もしかして政治的に正しくないという判断なのかしら。
  • ネットはおっさんゾンビ文化

    ネットを支えている層がおっさんなんだということが、はてブを見ているとよく分かる。かくいう俺もおっさん。ネットで最も多いのはオタク層なわけだけど、案外と若い人とおっさんが混ざり合って、若い人の中で耳年増的な好みが生まれているようにも思える。史群アル仙は環境がそうだったと聞いたけど、まさにそのグルーバル版が起こっていることも確かだろう。おっさんがおっさん文化を牽引して若い世代をおっさん化させる……あれ、言いたいことはこうじゃないはずなんだが。俺もおっさんになったな。ツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「ネットを支えている層がおっさんなんだということが、はてブを見ているとよく分かる」それでわかるのは、はてブを支えている層がおっさんなんだということだけだろ。
  • 読んでください(´・ω・`)

    http://anond.hatelabo.jp/20150130194150 http://d.hatena.ne.jp/kerodon/20140817/1408275016 一生懸命書いても誰も読まねえんだよ。書き捨てだぜ。まじシャドーボクシング。リングにあげてくれよ!

    読んでください(´・ω・`)
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    ブログ書けってんのになんで半年前の貼ってんだよ。 http://d.hatena.ne.jp/kerodon/20150128/1422398936 とやはり最新でないリンクを貼ってみる。
  • 酒税115億円「返して」 サッポロ極ZERO問題:朝日新聞デジタル

    サッポロビールが、税金115億円の返還を国税当局に求めたことが29日わかった。ビール系飲料「極ZERO(ゴクゼロ)」は税率の低い「第3のビール」にあたらない可能性があると指摘され、高い税率との差額として納めた。だが、社内の検証で、第3のビールに間違いないという確信を得たという。 サッポロ関係者が明らかにした。26日付で返還を求めたという。国税当局の判断が注目される。 サッポロは、国税当局から「作り方が第3のビールにあたらない可能性がある」と指摘されたのを受け、昨年5月製造分で第3のビールとしての極ZEROの販売をやめた。その後、作り方を改めたうえ酒類の区分も税率の高い「発泡酒」に変えて、昨年7月に再発売した。さらに、第3のビールとしてすでに売った分について、指摘に沿った税率との差額115億円と延滞税1億円を追加で納めていた。 この116億円を、親会社のサ… こちらは有料会員限定記事です。有

    酒税115億円「返して」 サッポロ極ZERO問題:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「第3のビールとしてすでに売った分について、指摘に沿った税率との差額115億円と延滞税1億円を追加で納めていた」「20億円の純損失で、16年ぶりの赤字になるとの見通し」
  • サイエンスラボ

    ライフパートナーは、海外の医薬品を個人輸入代行するサイトです。詐欺サイトではなく、正規品の医薬品のみを扱う安全なサイトであることを、以下のように説明できます。 ライフパートナーは詐欺ではなく真っ当な優良サイト ライフパートナーは、200...

    サイエンスラボ
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,923.03+1.13%ポジティブポジティブダウ平均38,686.32値上がり ポジティブ英 FTSE8,295.99+0.25%ポジティブポジティブS&P500種5,277.51値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.11%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「「圧倒的多数」の爆弾やミサイルを投下したのは米軍だが、中東諸国の参加は地政学的に重要な意味を持つ」「中東有志国とは対照的に、(中略)英国とフランスは今回、武力行使は慎重に進めている」
  • ギリシャ、EU・IMF調査団の受け入れ拒否へ=関係者

    1月30日、関係者の話によると、ギリシャはEU、IMF調査団の訪問を拒否する意向だ。写真はチプラス首相。アテネで27日撮影(2015年 ロイター/Yannis Behrakis) [アテネ 30日 ロイター] - ギリシャが、欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)調査団による現地訪問を拒否する意向であることが30日、政府関係者の話で分かった。

    ギリシャ、EU・IMF調査団の受け入れ拒否へ=関係者
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「現地訪問を拒否する意向」「チプラス新政権は国際支援プログラムを認めておらず、2月28日に期限を迎えるEU分の支援についても、延長は求めない考えとしている」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟・上越市の関川などを遡上の津波、推定時速は「新幹線並み」240キロ 新潟県は内陸部まで押し寄せやすい地形・新潟大の安田浩保研究教授が分析

    47NEWS(よんななニュース)
    hungchang
    hungchang 2015/01/31
    「人質となっている後藤健二さんと同じ読みの「五島」という人物が登場するほか、「締め切り迫る」と事件を連想させる言葉も入っていたため、打ち切りを決めた」