タグ

2016年1月26日のブックマーク (29件)

  • 膨大なデータをたった数KBに圧縮する方法がある

    この方法は残りの40億人に希望を持たせるし人類の資産アーカイブコストを削減できる でも制限がない故にきっと問題のほうが多い、個人が簡単に使えるツールが出たらものすごいスピードでその記録メディア、モバイル通信サービス、著作権などあらゆるものに大打撃を与えると思う その方法はP2Pと違って概念・法則だからセキュリティ会社が頑張っても制限は難しい。 去年思いついた時にはテンション上がったけど、数日間考えて恐ろしい方法だとわかった。 だからずっと黙ってたけど、昨日とあるITニュースの記事を読んでたらその方法を見つけたとしか思えない記述があって、一応フェイクの情報を入れてるんだけど頭が良ければ簡単にわかる(俺が頭良いって言ってるわけじゃない、むしろ小学生くらいの学力) そのやり方は ・理論上ファイルサイズ・個数に制限はない ・圧縮後のサイズは自由に指定できる ・無劣化 ・簡単な方法 ・プログラミング

    膨大なデータをたった数KBに圧縮する方法がある
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    まず「残りの40億人」あたりから付いていけてない。30億人はどうなったんだろう。
  • 左派の経済政策がどうして海外と違うのか考えて気がついた。これって学会..

    左派の経済政策がどうして海外と違うのか考えて気がついた。これって学会内派閥争いの延長じゃね? 自民にくっ付いてるのが大きい派閥の経済論で海外でいう所の左派的な経済論。 んで、左派政党の経済政策に顔を出すのが日では主流でない経済論になってるんじゃないかな? 海外ではちゃんと自党や自分の考えに合った経済政策を選んでるのに、日はそれをやらないからこうなるんじゃなかろうか?

    左派の経済政策がどうして海外と違うのか考えて気がついた。これって学会..
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    自民党の経済政策が一筋縄でないことと、社民党はマネタリズムには肯定的であることは指摘しておきたい。
  • なぜオバサンって雅子様の悪口いうの?

    雅子様ディスってる奴は不敬だから腹切るといいよ? 結婚したくない人と結婚し、宮内で責められ、子産め攻撃に晒されたら、誰だって精神病むよ? 紀子様みたいに"微笑みアンドロイド"化するのが良いと思ってるの?

    なぜオバサンって雅子様の悪口いうの?
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    皇室入りするために学習院に入った紀子さまがアンドロイド化なんてしているわけないだろ。いい加減にしろ。
  • テニスのポイントってわからなすぎじゃね?

    なんか15点はいるじゃん?でも、途中で10点になって、途中からAD?ってなるやん? それでいつまでたっても決着つかないの。 んで、勝ったと思ったら、1ゲーム?だけとったというやん?何ゲームとったら勝ちなん? んで、その一個上にまたなんかポイントあるやん? いつまでも決着つかん。 どうなったら勝ちなん。 3先取なのかとおもったら、錦織が6ポイント取られてもまだ続いてる。 なんなんよ。

    テニスのポイントってわからなすぎじゃね?
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    よし、ソフトテニスをやろう。
  • メルケル首相「多文化主義は完全に失敗」ー今この発言に注目すべき理由

    「多文化主義は完全に失敗した」。メルケル首相はかつてこう発言した。しかし、今では積極的に難民を受け入れている。ドイツがどう移民を受け入れてきたのか見ていきたい。

    メルケル首相「多文化主義は完全に失敗」ー今この発言に注目すべき理由
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    冒頭にある通り「多文化主義の失敗」は私の学生時代から言われていることだが、記事内で「多文化主義」とは何か一切説明が無いことに強い不信。移民と難民の違いも知っていながらわざと混同させて書いている感じ。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    国家神道化まとめ
  • 「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成23年に死去し「遺産は全て家政婦に渡す」としていた資産家女性=当時(97)=の遺言に反し、実娘2人が遺産を不当に持ち去ったとして、家政婦の女性(68)が遺産の返還を実娘側に求めた訴訟の判決が東京地裁であった。実娘側は「遺言は母親をだまして作成させたもので無効だ」などと主張したが、原克也裁判長は「介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い、資産家女性に50年以上、献身的に仕えてきた。遺産で報おうとした心情は自然だ」と判断。家政婦の女性を全面勝訴とし、実娘側に宝石類や約3千万円など全遺産の返還を命じた。(小野田雄一) 判決などによると、家政婦女性は、中学卒業後に宮崎県から上京し、昭和36年ごろに映像会社創業者の夫と暮らす吉川松子さん(仮名)方で住み込みの家政婦となった。 吉川さんの夫は59年に死去し、吉川さんは10億円超を相続。女性は吉川さんのもとで家政婦を続けた。月給は当初6万円で、夫

    「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    よくわからない。10億あれば2%運用でも年2000万入り続けるのに、30年で3000万にまで減る謎。遺留分もあるはずだが、「無心」に費やされたとの判断かしら。
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
  • 温暖化を逆手に経済発展めざせ、グリーンランド

    米航空宇宙局(NASA)の観測衛星が撮影した、数日間で融解したグリーンランド(デンマーク領)の氷床の様子(左:2012年7月8日撮影、右:同12日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA 【1月25日 AFP】地球温暖化をい止めようと世界が奮闘を続けるなか、グリーンランド(Greenland、デンマーク領)では気温や海水温の上昇を新たな漁業や輸出拡大、農業技術の革新につなげようとの動きがある。 ■多様化する漁業 北極海と北大西洋(North Atlantic)の間に位置するグリーンランドでは、輸出の大半を地元で「ピンク・ゴールド」と呼ばれるエビに頼ってきた。だが海水温の上昇に伴い、ほかの種類の魚もとれるようになったのだ。 政庁所在地ヌーク(Nuuk)最大のホテル、ハンス・エゲデ(Hans Egede)のシェフ、ビヨン・ヨハンセン(Bjorn Johansen)氏は「新鮮なマグロやサバを、

    温暖化を逆手に経済発展めざせ、グリーンランド
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    気候変動で観光業や漁業には痛手も、農業や岩粉の輸出などにはプラスとなる側面も、と。「氷で削られてできる「岩粉」はミネラルが豊富で、肥沃な土地に恵まれない国々で農業に役立てることが可能だ」
  • 賽の河原

    建築家を志した子供が行ったらどうなるんだろう

    賽の河原
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    きっと現業を疎んでいるから一層地獄感が増すのではないか。
  • 自分に肩書きをつけること - K Diary

    こないだ、合同写真展に参加する、という文章を書いた。こちらに参加するにあたって、個人の名刺を作成した。せっかく自分の写真を「作品」として観てもらえる機会であるし、ここで出会う人とかとは何かとつながっておいた方が良いな、と思ったからだ。まだ現物は手元にないのだが、デザインは悪くない、と思う。 プライベートの名刺を作る、という機会は初めてだった。その際に少し迷ったこととして「肩書き」をどうするか、ということだ。肩書きを入れなくても良いオプションがあったので、おれはそれを選んだ。「写真家」という肩書きも頭を過ったのだが、とりあえず空白にしておいた。が、今になってやはり入れておいてよかったのかもなあ、と思っている。注文してカネも払ってしまった。 何かを名乗るということ。おれがなにものであるか、ということを明確にすること。それは背筋をピンと伸ばす行為のようなものだと思う。プライベート用だろうが名刺に

    自分に肩書きをつけること - K Diary
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    つ写真マン
  • 娘のオムツを変えた時に「#オムツ」っていうハッシュタグをつけたけど、後で自分でそのタグを追って後悔した。気をつけろ! - potatostudioのコメント / はてなブックマーク

  • 若者は「叱ってくれる他人」をもっと求めよ

    大学時代から行ってた飯屋が閉店してしまった。 安いし旨いしなによりも店長が魅力的だった。 客に対してもべ方が悪いと厳しく注意する、つまりいい意味で「お客さまは神様です」をしない店だった。 でもそれが最近の学生にウケが悪かったらしい。キャンパスの近くで財布に優しいのに大学生がほとんど来なくなってしまったらしい。 そして閉店。胸糞が悪いが近くのバス停で学生がその店に対し「なんで金払って怒られにいかなきゃいけねーんだよ」と言ってたのが悲しい。 でも若者だけじゃないんだよね。叱られるのが嫌いな人って。 「金払ってる方が偉いって考えがブラックを生むよな」って知人に話しても「論点がずれてる。叱られたいやつなんていない」と一蹴される。 俺と世間、どちらがおかしいかわからなくなっちゃうよ。

    若者は「叱ってくれる他人」をもっと求めよ
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    「俺と世間、どちらがおかしいかわからなくなっちゃうよ」いい加減気づけよ。
  • ゲームや性風俗を規制する危険性

    朝からこんな話で申し訳無い。 さきほどから社内が騒然としている。なぜなら、社内の人間が痴漢で逮捕されたと連絡があったからだ。 そいつとは以前の飲みの席でゲームとアニメの話で盛り上がり意気投合した仲だ。 酔っ払ったついでにやつの特殊性癖の話でも盛り上がったのだが、最近では規制が厳しくジャンルが絶滅しかけていると嘆いていた。 やつは既婚で子持ちだ。しかし、そんな特殊な趣味を理解してもらえるはずがないと、家族には内密のままだったそうだ。 お酒も手伝って多少大げさに相槌をうっていると彼は更に踏み込んだ話を聞かせてくれた。 セックスレスに悩んでいる上に、嫁さんに自慰行為を目撃されそれ以来禁止されてしまったというのだ。 幸い性癖までは追求されなかったらしい。というかそれからというもの汚物としてしか扱われていないらしいが。 当然少ない小遣いだから性風俗に通うような余裕もない。悶々とする欲求をどうすればい

    ゲームや性風俗を規制する危険性
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    規制によって失われ、痴漢によって解消される欲求とはいったい……。
  • アイス売上ナンバーワン増田すまんわー版投げあり薄いあ(回文)

    大寒波の話ばかりで申し訳ない寒さこらえてると思うんだけど、 このくっそ寒い時に、 アイスの売上ナンバーワンの地域どこか知ってるかしら? 北海道らしいわよ! このくっそ寒いのに、 アイスなんて!?って思っちゃうけどさ、 私も知らなかったんだけど、 北海道の知人も言ってたから間違いないと思うの。 なにしろ、北海道の冬の暮らしは 部屋を半袖でも過ごせるように常夏に暖房きかせるみたいで それで、アイスの爆いで爆売れってわけね。 いやいや、知らなかったわ。 北海道なら裸族も大喜びよね! でも、北海道の裸族は 急に宅配便が来たら、 急いで服着なくちゃいけなくて、 着るのに間に合わなくて 不在通知が入ってること多いらしいわよ。 これも、北海道あるあるらしいわ。 でも、私はアイスよりも石狩鍋が美味しいと思うわ。 朝ご飯は、昨晩の石狩鍋の残りのルーシーでおじや。 これが美味しいのよ! 鮭の旨みがぎっしりシ

    アイス売上ナンバーワン増田すまんわー版投げあり薄いあ(回文)
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    昨日食べた石狩鍋が美味しかったという話。
  • こみゅにけーしょん

    何の気なしに雑談くらいの気持ちで話したことに、マジ切れで返されたりすると、対処困るよね。 私:「最近、○○って問題になってるみたいね、うちはどんな感じだろ?」 A:「こういう奴は何言っても文句言うクズだよっ!!」 みたいな。 それは、あなたのどんな琴線に触れたんですか?と聞くわけにもいかず。 同意する気分でもなく。 会話のテンション違うから、不自然に会話が切れる。 マジ止めてほしい。

    こみゅにけーしょん
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    プライベートだったら即切りだけど、職場にいたりすると面倒くさいなあ。
  • 電子書籍の本のタイトルは紙の本以上に重要

    最近、部屋がで埋まってしまうのが嫌で、電子書籍派になったのですけどね。そこで、電子書籍と紙ので書籍のタイトルの意味合いが違ってきているなと思った。 紙のというのは、マンガ以外は全てのページを確認できる。小説を全て立ち読みで済ませるという人は、居るには居るのだろうけど少ないという観測的事実と、書店へ物理的に移動しないと立ち読みができないという物理的な制限から、全ページを公開していても全ページを立ち読みされて満足されるということはほぼないという判断で、全ページ公開されているのだろう。このような状況では、書籍のタイトルというのは、人に手にとってもらうための宣伝文句でしか無く、多少誇大的な表現でも許される傾向にある。例えば、「○○の全て」というタイトルのが、実際には多少の漏れがあろうとも問題視されないし、「世界の○○」がほぼ欧米の内容であっても問題視されない。 一方、電子書籍では全ページ

    電子書籍の本のタイトルは紙の本以上に重要
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    それがタイトルの意義に結びつけられるべきかどうかはともかく、知っている本は買いやすくなったが、知らない本を買うことのハードルが上がったとは思う。
  • はてブボタンが無いサイト

    信頼出来ない。設置しないやましい動機があるはずだ。 存在自体を知らないパターンもあると思うが。 いや、むしろはてブをノイズでしかないと切り捨てているのか?だとしたら信頼出来る。 うーむ・・・わからなくなってきた。

    はてブボタンが無いサイト
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    これがはてブ脳か。恐ろしい恐ろしい。
  • Macでtumblrをスクリーンセーバーにする 2016年版

    2012年ぐらいのOSXは画像フィードをスクリーンセーバに入力するという方法で自分のtumblrをスクリーンセーバ化するというのが出来たけど(たぶん)Mavericks以降は,それが無くなってしまったので代替方法について書きたいと思う。 tumblubでランダムに画像が流れるようにするまず tumblub を開き「staff」に自分のtumblr IDを入れる。「Random」のチェックボックスをチェックし「Photo size」を500, 「Animation speed:」をslowとチェックしshowボタンを押す。以下はサンプルとして作成したotsune氏のtumblr IDを入力したスクリーンセーバの入力データだ。女性の尻がいっぱい出てくるので職場のMacのスクリーンセーバにすると軽くアナーキー感が出て良いと思う。 otsune氏のtumblub speedは好みで変えて良い。ぼく

    Macでtumblrをスクリーンセーバーにする 2016年版
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    これはヤバい。
  • 今日だけで増田30記事も投稿してた

    これ完全に依存してるわ ふざけんなよはてな

    今日だけで増田30記事も投稿してた
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    お大事に。
  • ばんなむ

    「さらにガチャの10回目は星5確定出現!?」 なんだよこの『?』はw 「確定」なのか「確定かもしれない」のかはっきりさせろとw こんな売り文句を平気で出すからソシャゲ-が詐欺扱いされるんだろw

    ばんなむ
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    笑った。なるほど酷い。
  • デファクトスタンダードの憂鬱

    Twitterが140文字制限を撤廃するという話が広まっている。Twitterに1万字も投稿できるようになると、タイムラインの魅力は減じるのは免れないであろう。140文字に制限されているからこその創造性が失われる。一方で、Twitterに長文を投稿したいというユーザが現在不便を感じているのも間違いないだろう。 サービス提供者の理念の元、あえて何かをさせない/何かを強制することにより、サービスに特有の文化が生まれる、というのは当然あることだろう。問題はそのサービスが広まってしまい、人がいることこそが価値になったとき、元の理念とは相容れない利用法をしたくなる人が現れるということだ。 ユーザからすれば「人がたくさんいる」から使い始めるし、運営会社からすれば「人がたくさんいる」ことを強みにして、弱小のときとは異なる戦略がとれるようになる。そのとき、元の理念を強固に維持してユーザに不便を強いるか、あ

    デファクトスタンダードの憂鬱
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    Tumblerでブログ書いてもいいと思うよ。
  • まって、スレイヤーズとレイアースがこんがらがった

    20年くらいずっと同一視していた 検索してみたけどかつて俺が見ていたアニメがどっちだか当にわからない どっちがどっちなんだ

    まって、スレイヤーズとレイアースがこんがらがった
  • Untitled

    ハロー、シカゴ。 安倍ちゃんは、家計の負担に配慮して携帯料金を下げるように指示したけど、一方で消費税を増税する。 そして所得税の最高税率も下げるし、法人税もしかり。 こんなミエミエの選挙対策をするなんて完全に国民を馬鹿にしているし、それで安倍ちゃんに票を入れるコクミンも馬鹿だ。 衆愚政治ってやつだ。

    Untitled
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    よくわからないけど、何を思ってわざわざ「Untitled」って入力したんだろう。
  • 姉をとめたい

    ながらく独身だった姉が40にして結婚がきまり、 すぐに子どもができた。 それは喜ばしいことなんだけど、名前をキラキラネームというか、 なんていうか、微妙ネームなんだけど「シャチ」にしたいと言っている。 『シャチって、動物の種類じゃん、やめときなよ』って言うと、 「昔の人で、ウシとかいたでしょ?シャチだって変じゃないよ?」 とこうおっしゃる。 いくら弟が言っても止める気配がないので、増田で意見を募って、 姉に見せたいと思う。 屈託のない意見をお願いします。 ちなみに、来月頭に出産予定で、性別は男の子だそうです。 ----- <追記> たくさんのご意見ありがとうございます。 漢字の質問がありましたが、カタカナで「シャチ」が第一候補だそうです。 <追記2> いじめられるという意見、すごくわかります。 ただ、姉に言っても、 「そのいじめをはねのけるような、強い子にならなくてはいけない」 と言うので

    姉をとめたい
  • リア充ノリ接客好きじゃない

    オシャレな店での接客。あんまり好きじゃない。 金があるから、そういう店によく行くけど。 接客はそこらのラーメン屋の適当な指でも入ってるんじゃねーかって接客でよい。 孤独のグルメじゃないけどさ。 人間を感じていたくない。 なのに、「日の野菜ジュースはー」とか意味不明なフレンドリー接客するところがあるじゃん。 あれが嫌いなんだよ。 でも、しょうがないのかもしれない。ああいうのがウケルっていうか。 ああいうのを利用した場ってのが必要なものもあるんだろう。 でも、残念なんだよなあ。 家の近くにあって、おいしい飯えるのに、リア充接客のせいで行きにくいってのが。 俺が子供のころって、こんなにリア充ノリの接客ってなかったと思うんだけどなー。時代かなー。

    リア充ノリ接客好きじゃない
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    牛角とか塚田農場とか半端なとこ行くからじゃないかと。金あるならまともな店に行けばいいのに。
  • ハッシュタグを追っていけば

    「世の中はつまらない奴の方が圧倒的に多い」という当たり前の事実に気づかされる

    ハッシュタグを追っていけば
  • サウジが市場シェア維持・拡大へ、国営会社会長「新規投資続ける」

    1月25日、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのカーリッド・アルファレ会長(写真)は、世界の原油需給は最終的には「適度な」価格で均衡すると述べた。バーレーンで2014年5月撮影(2016年 ロイター/Hamad I Mohammed) [リヤド/ロンドン 25日 ロイター] - サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのカーリッド・アルファレ会長は25日、原油安への対応でコストカットを進めているが、石油・ガス生産能力への新規投資は継続するとの考えを示した。

    サウジが市場シェア維持・拡大へ、国営会社会長「新規投資続ける」
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    「需要の拡大はすでに昨年始まっており、それほど遠くない将来に需要が供給に追い付く時がくるだろう」
  • ツタヤ:通知カードを会員登録に利用 政府「適切でない」 | 毎日新聞

    レンタルソフト店大手「TSUTAYA(ツタヤ)」が、マイナンバー制度の個人番号が記載された「通知カード」を新規会員登録の際の人確認に利用していたことが25日分かった。政府の担当者は通知カードを人確認書類として扱うことは適切でないとしている。 ツタヤ広報部によると、同社は、昨年10月16日から、保険証や光熱費の請求書と合わせた人確認に通知カード…

    ツタヤ:通知カードを会員登録に利用 政府「適切でない」 | 毎日新聞
    hungchang
    hungchang 2016/01/26
    「内閣官房社会保障改革担当室の担当者は「通知カードが防犯カメラに映ったり、従業員がコピーをとったりして番号が流出してしまうおそれがあり、こうした利用は適切ではない」としている」