タグ

2018年5月1日のブックマーク (13件)

  • 本来ニコニコ動画ってyoutubeの動画を引っ張ってきてコメントつけるサービス..

    来ニコニコ動画ってyoutubeの動画を引っ張ってきてコメントつけるサービスから出発したものだと思ってたけど なんで超会議でバーチャルユーチューバーが出てきたことに違和感を覚えてる?感じの人が散見されてるんだろう ニコニコがyoutube側のものを利用するなんて終わりだなって言われても、その観点ではサービスの出発時点ですでに終わってると言えるのかもしれないし 今騒ぐようなことなのだろうかって思ってしまう 一部のyoutubeに対するアンチテーゼ的イデオロギーがニコニコの主題みたいに語る系の言説はどうも納得がいかない。 両方共に動画上げる人も普通にいるし、少なくとも超会議で出てきたようなVtuberはニコニコ的ノリもあるんだろうし、 そんな不倶戴天の敵みたいに語らなくても……って思うんだが 今となってはそんなの昔の区別の少なかった時代における異常状態を引っ張り出す老害って言われてしまうんだ

    本来ニコニコ動画ってyoutubeの動画を引っ張ってきてコメントつけるサービス..
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    Ameba Vision派だったのかも。
  • イベント名でたまによくある「〇〇in〇〇」ってやつ、 例えば「増田たちと..

    イベント名でたまによくある「〇〇in〇〇」ってやつ、 例えば「増田たちと匿名で遊ぼうin掲示板!」みたいなイベント名についてなんだけど、 俺的にはinの前後にスペースが欲しいんだよね 「増田たちと匿名で遊ぼう in 掲示板」ってな感じで 気になりだしてから見るようにしてたんだけどどうもinの前後にスペースを入れない方しか世の中にはないっぽい この気持ち悪さを共有する相手はいないんだ・・・と思うと寂しくなってきたわ

    イベント名でたまによくある「〇〇in〇〇」ってやつ、 例えば「増田たちと..
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    たまに半角にしてるのにスペースがでかくて気持ち悪くなる罠。
  • ゆるキャンを勘違いしていた

    ゆるいキャンペーンなんだと思ってた。 ん?でもなんだ?「ゆるいキャンプ」なの? 結局良く分からないな。

    ゆるキャンを勘違いしていた
  • やっぱり英語の早期教育は要る

    聞いてくれ、俺は真実に気が付いてしまったんだ。 日人が英語上手になりにくいのは、 「英語の発音を識別する耳と脳がないから」 これにシャイな性格と完璧主義が合わさり最弱に見える。 でもこれは「日語の出来が良いから」という話でもあって、 子音+母音が系統的に割り振られた日語だと、 紛らわしい発音も少なくて、凄く発音の識別がしやすい。 子音だけの音もないし。 英語を含む日語以外の発音は大なり小なりややこしい発音があって、 その中では英語は簡単な方なんだと思う。 だから日語以外の言語圏の人は英語の発音をそのまま認識することができてる。 発音さえ正しく認識できてれば、 あとは頭の中で一回思い出すごとに、一回口に出すごとに、 脳がDeep learningして英語がちょっとづつ上手になるんだよ。 でも、日人はいったん英語の発音をカタカナに変換して記憶している。 日人が頭の中で思い出そうと

    やっぱり英語の早期教育は要る
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    その理屈だと3才児教育では既に手遅れということかしら。
  • 母親から「はやく安心させてください」と手紙がきた

    ごめんよ母ちゃん…;;

    母親から「はやく安心させてください」と手紙がきた
  • レシピ通りに作ってもまずいレシピ

    2人分のレシピで、砂糖大さじ3とか塩小さじ1とか明らかに地雷臭がする分量だったのに、 「初心者はすぐ勝手にレシピを改変する、だからメシマズになるんだ」という意識に縛られて まずい飯を作ってしまった!なんてこった! 信頼していたレシピサイトだったのに、こういう事もあるんだなぁ

    レシピ通りに作ってもまずいレシピ
  • 剣に龍が巻き付いているキーホルダーは実用性もあって非常に人気がある。

    剣に龍が巻き付いているキーホルダーは実用性もあって非常に人気がある。

    剣に龍が巻き付いているキーホルダーは実用性もあって非常に人気がある。
  • 卵とじが好きすぎて

    目に入る物全てを卵でとじたくなる あぁー とじてぇ!!!

    卵とじが好きすぎて
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    めんつゆで煮たものを卵でとじてご飯に乗せるとだいたい美味しい。
  • カレーが好き

    カレーライスが好き。ナンも良い。 一時期は年に200以上くらいカレーってた。 けどカレー味のべ物は好きじゃない。 カレーパンもカップヌードルカレー味も自分で買おうとは思わない。美味いとも思わない。 カレーうどんに至ってはもう積極的に嫌いだ。 カレーライスがいい。ナンも良い。 ドライカレーはOK。

    カレーが好き
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    メロンは好きだけど、メロン味のものは食べてみて美味かった試しがない。
  • 就職して働きたいだけなのに

    筆記の勉強しなきゃいけないのが分からない。 面接はいいよ。仕方ないからね。 ES?  うん、志望理由とか見たいもんね。 SPI? まあいいよ、うん、基礎は大事だもんね。 小論文!? 何に使うの… CAB? もう新卒取るの辞めれば?(出来る人は出来るらしいが出来るやつの気がしれない。暗号じゃんあれ) オリジナル問題 もうメンサでも雇えよ… 大手ならふるいにかけたいんだろうからまだ分かる。 適性検査のあるとこポイしたところで面接だけで通れるわけもなく。 そもそもコネで紹介してもらったところ余裕で落ちるし。 上記の全部理系の会社だけど理系向いてないのかな。だからって営業も無理だけど あー詰んだ詰んだ。 ※個人の感想です

    就職して働きたいだけなのに
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    馬鹿とのコミュニケーションは疲れるからなあ。
  • 「世知辛い」ってどういう意味?【身近な仏教用語】 - 禅の視点 - life -

    「世知辛い」はもともと仏教用語 なんというか、世知辛い世の中である。 普段の会話で耳にする機会は少ないが、文字やセリフとしてはときどき見聞きする「世知辛い」。 「よちがらい」ではなく、「せちづらい」でもなく、「せちがらい」。 間違えると恥ずかしい。 この世知辛いという言葉を聞くと、なぜか砂ばかりの乾燥しきった砂漠を想起してしまう。 暮らしにくさを感じさせる言葉だから、生きることが苛酷な環境である砂漠を連想してしまうのか自分でもよくわからないが、なぜか不毛の大地をイメージしてしまう。 打算の都会と不毛の砂漠ではだいぶイメージが違うはずなのだが……。自分でもよくわからない。 まあ、イメージは各人それぞれ異なれど、世知辛いと言われればなんとなく生きづらい世の中を指しているのだろうということはわかる。 しかし、この「世知辛い」という言葉がどのような意味なのかと、あらためて問われると返答しにくいので

    「世知辛い」ってどういう意味?【身近な仏教用語】 - 禅の視点 - life -
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    世知とは俗世間の知恵、辛いは傾向が高まっているの意味であり、計算高さが必要とされる世の中を指す、と。最後の上手いこと言ってる感。
  • 「モデル気取り」に「仕切りたがり」 キリンビバレッジ、“午後の紅茶”のPRツイートイラストが女性蔑視と炎上→削除・謝罪へ

    キリンビバレッジ公式Twitterが4月26日に投稿した「#午後ティー女子」のPRイラストが「企業広告とは思えない酷さ」「実に不愉快」と炎上し、ツイートが削除されました。キリンビバレッジは「お客様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」と謝罪しています。 削除されたツイートより引用 削除されたのは、キリンビバレッジの公式Twitterイラストレーターのつぼゆりさんに依頼した午後の紅茶に関するイラスト。皆さんの周りにいそうな女子として、「モデル気取り自尊心高め女子」「ロリもどき自己愛沼女子」「仕切りたがり空回り女子」「ともだち依存系女子」と4人の女子が午後の紅茶のそれぞれのフレイバーを手に持っているのですが、その説明文が物議をかもしていました。 例えば「モデル気取り自尊心高め女子」の場合は、「太ってないのに太ったと連発する」他、持ち物は「ブランドのバッグ」と「ブランドのショッ

    「モデル気取り」に「仕切りたがり」 キリンビバレッジ、“午後の紅茶”のPRツイートイラストが女性蔑視と炎上→削除・謝罪へ
  • ネットが批判ばかりになってしまうのは高齢化が原因説 - しっきーのブログ

    ※この記事は高齢化によってネットの知的レベルが下がるのではないかと主張していますが、だからといって高齢者が悪いと言っているわけではありません。むしろ「誰も悪くないよ」というのが主旨です。 ネットの知的レベルは下がってる? ブコメ見てみたが、ネットの知的レベルってほんと下がる一方だな。昔から、自覚のないバカは多かったけど細胞として集まって血管もできて栄養も送りあって、がん細胞のように成長している。— kawango2525 (@nkawa2525) 2018年4月5日 ってkawangoの人が言ってた! 僕もわりとそう思ってて、「その原因はなんだろう?」「そもそもネットの知的レベルは下がってるのか、自分がそう感じてるだけなんじゃないか?」などと色々考えてたんだけど、仮にネットの知的レベルが下がる一方だとして、「その原因は単純に高齢化なのでは?」という気がしてきた。 これからはネットを普通に使

    ネットが批判ばかりになってしまうのは高齢化が原因説 - しっきーのブログ
    hungchang
    hungchang 2018/05/01
    ううむ、高齢化すると批判的になる論拠がないようだけど、それは自明なんだろうか。少し前の言論では、馬鹿もネットを使うようになって水準が下がったというのが主流だったな。