タグ

2019年11月15日のブックマーク (10件)

  • 自分がおっさんになっていく事実に耐え難い苦痛を感じる

    こんなこと言うと童顔若手アイドルみたいだけど普通に面長老け顔隠キャだからね 別に容姿に愛着とかないけどさ、20代も後半に差し掛かり目に見えて老化してきてるんだよ肌が もう肌のハリがおっさんなの あと髭よ髭 髭の濃いこと中濃ソースの如し 毎日剃るの面倒だからって1日おきとかにするとそれでも無精髭が目立ったりしてね 今流行りの不潔感がね、もうね 黙って毎日剃れや!って思うかもしれないけどさ、おっさんの髭は硬くて太いからどうしてもヒリヒリと痛むんだよね あと髪ね、髪の毛の質感がなんか萎れてきたんだよ 全体の毛量も減った気がするんだよね あれれ、もしかして、あれれ、遺伝子的には大丈夫だったはずなんだけどな、あれれ あと腰がね もう腰が痛いのなんのじゃない もう叫んでる 叫びの領域 ついでに肩も叫んでる それと臭い なんかおっさん臭くね?って思って換気しても布団干してもシャワー入っても臭かったよね

    自分がおっさんになっていく事実に耐え難い苦痛を感じる
  • 10歳年上の仕事が出来ない新人

    増田は20代半ばの女です。職場では教育担当をしています。新人が入ってきました。30代半ばの男です。正社員採用です。 こいつが非常に仕事ができない。 まず、メモを書けない。研修のスピード(激遅)についていけず、マニュアルに全く書き込みがない状態で研修から戻ってきた。 いざ、研修のアウトプットをはじめたら、マニュアルの完成度が低すぎて、マニュアル作りから始める始末。あなたさあ……研修でなにやってきたの?ぼーっと天井でも眺めてたんですか? マニュアル作成でほぼ一週間のロス。マニュアルを作成できても「マニュアルを使う」ことができない、どこに何が書いてあるのかわかってない、し、マニュアルを読みながら案内することが出来ない。「読むこと」と「頭でマニュアルを追うこと」ができてないのかな?なんか変な感じなんだけど、こっちがわざと違う操作をした振りをすると、そこで思考停止「あ……」だけ言って黙りこくってる。

    10歳年上の仕事が出来ない新人
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    こういう職場で有能中年おじさん装って働きたい。
  • 漫画の残像

    残像で分身したり、攻撃が当たったと思ったら残像だったみたいな描写。 漫画家ってリアルで残像を見たことないのかね。 ただ素早く動いたら残像が見えるって思ってるような描写が多いよね。 子供のころに重りのついた紐をグルグル回すとか、定規をしならせて左右に振るとかやってら、同じ場所を往復しないと残像は見えないって知ってるよな。 白戸三平のサスケは、敵の周囲をグルグル回って残像を見せていたし、最近だとワンパンマンが猛スピードで反復横跳びをして分身してたけど、鳥山明とかよくわかってない漫画家のほうが多い印象。

    漫画の残像
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    鳥山明のサイエンスフィクション読みたい。
  • というか普通に会社員でも業務後一本映画見るみたいな上級独身はいるんだ..

    というか普通に会社員でも業務後一映画見るみたいな上級独身はいるんだから、毎日1+週末は3-4だけで大分稼げるけどな。

    というか普通に会社員でも業務後一本映画見るみたいな上級独身はいるんだ..
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    そういう時間帯の上映があるんだから、そういう人たちも少なくないんだろうけど、ぜったい寝る気しかしない。
  • チーズトーストが、柔らかいだと?

    一体全体どうしちまったっていうんだ。 チーズトーストだぞ。 自動モードの ”トースト” でふつうに焼いただと。 ピッ で選択するだけだから、いちばんカンタンだから。 パンにスライスチーズをのせて、ピッ ってすればスグできるから。 オーブンレンジの操作パネルに ”トースト” って書いてあるから。だからそれを押せばいいんじゃん。 俺が大学に行くために独り立ちして以来、十年以上は離れてた。そういえば正月や盆休みに顔を合わせることはあっても、こうして平日に一緒に生活するのは久々だったよな。 受験勉強のときには、よく夜を作ってくれたな。いよいよ切羽詰まってた夜、寒い冬。夜中に届けてくれた月見うどんはうまかったぜ。 「おにいちゃん、うどんあるんだけど」。ありがたかった。ちょっと出汁が強かった気がしたけどな。 あのころお前は、なんだか唐突に料理に凝りだして。俺は不甲斐なくも、いいなあ中学生は暇でなあ

    チーズトーストが、柔らかいだと?
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    いい話。
  • 無題

    初めて増田で書き込みします。 当に匿名投稿なのかな、ちょっとドキドキします。 今日はとても良い日でした。 私は大学生をしているものです。 基的に友達は少なく、インターネットにぼやきを書き込みながら 一人で飯をう、という寂しい生活をしています。 でも今日は違いました。 同性の友人とお昼ご飯をべたのです! 他愛ない会話でしたが、同い年の子数人と、 事を共にしながら談笑できたのがとても嬉しかったです。 20数年生きてきて、異性以外とまともに会話できたのは、 これが初めてだったのではないかと思います。 またみんなでお昼ご飯べたいな。

    無題
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    世の中男性と女性ばかりだもんなあ。
  • 電車で妊婦が前に立つのはメンコバトルの合図

    相手が母子手帳を出してきたら障がい者手帳で勝負せなアカンよ

    電車で妊婦が前に立つのはメンコバトルの合図
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    母子手帳をひっくり返せるメンコ力すごくない?
  • ドワンゴの夏野剛の大勝利じゃねえか

    はてブでめちゃくちゃ馬鹿にされてたけど、結果1億の赤字だったのが15億の黒字に転換。 夏野剛の大勝利じゃねえか。 この責任をはてブはどう取るんだ? 退職エントリに群がってたやつら、どんな気持ち?

    ドワンゴの夏野剛の大勝利じゃねえか
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    不採算部門部署切り捨てれば黒字確保はできるだろうけど、問題はその先で、本業がどちらも先細る中でどうしていくかよね。とはいえその切り捨ても、わかっていてもそう簡単にできるものではないので、強いとは思う。
  • こういう人たちの呼び方ってありますか?

    左翼思想でも右翼思想でもなく、かといってなにか確固たる信念があるわけでもなくて、ただただ極端な思想の人たちを冷笑し続けるだけの人。 別に偉そうにするわけじゃないから一見実害がなさそうなんだけど、議論に首を突っ込んできてその都度矛盾点を指摘しては進行を遅らせるだけ遅れさせておいて、かといって自分の意見を求めても何かを言うわけでもない。 共通して言えることはとにかく責任を負わない。責任を負うようなことをしない。でも人の間違いは生き生きとあげつらうというところ。 恐らくある程度頭の良い人なのだと思うけど、結局なんの役にも立ってないんだよね。 要するにネトウヨ、パヨクの両方を小馬鹿にして自分では何もしない人のことなんだけど、最近勢力を拡大してきてる気がして。 ネトウヨはその人をパヨクだと思いこんでいて、パヨクはその人をネトウヨだと思いこんでるみたいなんだけど、そうじゃない第三勢力ですよっていうこと

    こういう人たちの呼び方ってありますか?
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    大きい組織には1人2人はいると役立つけど、インターネットには多すぎるのよね。
  • 朝刊に掲載した『イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法』の書籍広告につきまして | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内

    当サイトの記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    朝刊に掲載した『イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法』の書籍広告につきまして | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内
    hungchang
    hungchang 2019/11/15
    広告掲載とチェック体制のあり方。