タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (344)

  • 世界経済 500兆円超失う IMFがマイナス3%成長予測 財政出動、速さ勝負 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済が縮小の危機にある。移動制限などに伴う経済損失は500兆円を超す可能性もある。国際通貨基金(IMF)は14日公表した世界経済見通し(総合2面きょうのことば)で、2020年の世界経済の成長率予測をマイナス3.0%へ下げた。各国は800兆円超の財政出動で応戦するが、感染を早期に封じ込められるかは予断を許さない。感染抑制に力を尽くしつつ、将来の経済回復へ確かな手を

    世界経済 500兆円超失う IMFがマイナス3%成長予測 財政出動、速さ勝負 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/04/15
    「大恐慌以来、最悪の不況を経験する可能性が高い」「新型コロナの感染拡大に伴う世界の経済損失が5兆ドル規模に及ぶ」「世界各国で8兆ドル(860兆円)程度の財政出動を計画している」「課題の一つはスピードだ」
  • 二階氏「一律10万円給付を」 所得制限は今後検討 - 日本経済新聞

    自民党の二階俊博幹事長は14日、2020年度第2次補正予算案の編成を念頭に、国民への一律10万円の現金給付を政府に要請する考えを示した。「一律10万円の現金給付を求めるなどの切実な声がある」としたうえで「できることは速やかに実行に移すよう政府に強力に申し入れたい」と述べた。高額所得者の扱いは検討する方向だ。党部で記者団に語った。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、追加の経済対策を検討する構え

    二階氏「一律10万円給付を」 所得制限は今後検討 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/04/14
    二階氏がとは興味深い。規模で見ると場合によっては半年ごとくらいでまた必要になる可能性も。
  • 西松建設「工事中止」宣言 横並び建設業界に波紋 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、安倍晋三首相が7日に発令した緊急事態宣言を受け、西松建設が打ち出した「工事中止」の方針が建設業界に波紋を呼んでいる。ある建設会社の幹部は「朝、西松さんのウェブサイトを見てびっくりした」と打ち明ける。別の建設会社でも「あそこまで、よく踏み込んだな」と驚きの声が上がっている。異例の決断に至った背景を解説する。【関連記事】新型コロナで工事一時中断の動き 清水建設やJR東海大林組、戸田建設も工事中断 新型コロナ感染防止へ工事中断か続行か 揺れる建設業界、費用負担を懸念全ての発注者に中断申し出国土交通省は緊急事態宣言発令の直後、宣言対象域内で既に契約を結んでいる直轄工事について対応策を発表。受発注者による協議を開き、受注者から一時中止や工期延長の希望がある場合には中止措置などを取るとした方針を地方整備局や北海道開発局などに通知した。この対応策を受けて受注者であ

    西松建設「工事中止」宣言 横並び建設業界に波紋 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/04/13
    「建設会社だけが工事を続けていると、一般の人たちから反発を招きかねない。世間では工事現場は不潔だとみられている。稼働中の現場を見て、感染拡大を連想する人も出てくるかもしれない」
  • ヤマダ電機、注文住宅メーカーのレオハウスを買収 - 日本経済新聞

    ヤマダ電機は24日、注文住宅事業のレオハウス(東京・新宿)を子会社化すると発表した。ヤマダがレオハウス株の100%を親会社のナックから買い取ることで、ナックと基合意した。取得額は譲渡契約を結ぶ4月中旬までに詰める。ヤマダは家電や住宅、家具などをそろえる店を増

    ヤマダ電機、注文住宅メーカーのレオハウスを買収 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/03/26
    ヤマダ既にハウスメーカー持ってるだろうに、儲かってるので拡大したいということか。/ あれエスバイエルだったのか。
  • 現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策で、5月にも所得が大幅に減少した世帯に現金を給付する検討に入った。条件が当てはまる1世帯に20万~30万円程度とする案がある。売り上げの急減が予想される飲業や観光業は割引券や商品券を発行して支える。経済対策の事業規模は名目国内総生産(GDP)の1割にあたる56兆円超をめざす。海外でも米国やオーストラリアなどは新型コロナを巡る経済対策でGD

    現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/03/26
    50兆円超の財政出動をまずは評価したい。所得制限は糞。観光飲食興行等に必要なのは補償であって、需要促進は防疫にマイナスだろうに。
  • 中銀と投資家が迷い込んだ「鏡の間」のワナ 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞

    コロナショックに伴う世界の株安が止まらない。米欧日の中央銀行は一斉に金融緩和に踏み切ったが、市場の動揺は収まらないままだ。マーケットを安定させるための大胆な金融緩和が逆に投資家の不安を増幅し、市場をオーバーシュートさせている。中銀とマーケットは、かつてバーナンキ元連邦準備理事会(FRB)議長が「鏡の間」と呼んだ、互いの姿を映し合いながら方向を見失っていく悪循環に迷い込んだようにもみえる。「FR

    中銀と投資家が迷い込んだ「鏡の間」のワナ 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞
  • 首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は16日午後の参院予算委員会で「雇用・所得環境の改善が続くなか、消費税率引き上げの影響は薄らいできていた」と指摘し「経済指標を丁寧に分析する

    首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/03/17
    あわせて読みたい。GDP、コロナ前から停滞 10~12月年7.1%減に修正  :日本経済新聞 id:entry:4682613741946163842
  • セブンの米社買収交渉 脱ガソリンとスピード勝負 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスが米国で大型買収に乗り出していることが20日明らかになった。石油精製会社が保有するガソリンスタンド(GS)部門の買収交渉中で、狙いは当然、GSに併設するコンビニの店舗だ。関係者によれば買収金額は推定で約220億ドル(約2兆4500億円)という。この金額は日のセブン-イレブン・ジャパンのチェーン店全店売上高の4兆9000億円(2018年度)の半分。財務面で超優良企業

    セブンの米社買収交渉 脱ガソリンとスピード勝負 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/02/24
    米GSを2.4兆円で買収交渉、と。「買収金額を店舗数で割って1店舗あたりの金額にすると約6億円」「これから15年先にガソリン車が走っているかどうか」「米国のコンビニ業界は1990年ごろに上場コンビニがすべて破綻した」
  • <米国>スプリントが急騰、Tモバイルとの合併期待で ソフトバンクGも大幅高 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=張間正義】(米東部時間11時22分、コード@S/U、@TMUS/U)11日午前の米株式市場で、ソフトバンクグループ(SBG)子会社で米携帯電話4位のスプリントが急騰している。一時、前日比76%高の8.45ドルを付けた。ニューヨークの連邦地裁は11日、同社と携帯通信3位のTモバイルUSの合併を認めた。合併向けて前進したとの見方から買いが優勢となった。両社は2018年4月に合併

    <米国>スプリントが急騰、Tモバイルとの合併期待で ソフトバンクGも大幅高 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/02/12
    まだ決まらないままだったんだ。「ニューヨークの連邦地裁は11日、同社と携帯通信3位のTモバイルUSの合併を認めた」「合意後のスプリントの業績悪化を受け、合併比率を見直す方向だとの米報道」
  • 崩れたワンタイムパスの防壁 銀行、不正送金対策急ぐ - 日本経済新聞

    インターネットバンキングの口座から不正送金される被害が2019年秋ごろから急増している。大きな要因は、手続きのたびに使い捨ての「ワンタイムパスワード」を発行する2要素認証を破る手口が編み出されたことだ。ネットバンキングの安全性を支える防壁の一端が崩れた形で、金融機関は送金できる額を制限するなどの対策を急いでいる。確認されている主な手口はこうだ。銀行に預金口座を持つ利用者のスマートフォンに「カ

    崩れたワンタイムパスの防壁 銀行、不正送金対策急ぐ - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/02/08
    偽サイトに誘導してワンタイムパスワードを入力させることで、同時に本物のパスを突破、と。システムが突破されたのではなく、セキュリティホールは人間といういつものパターンか。
  • 薬局の岩盤規制、デジタルで挑む 薬手渡し→ロッカー介し入手便利に クオール、調合ロボも - 日本経済新聞

    調剤薬局大手のクオールホールディングス(HD)がデジタル技術で業界に古くからある規制や慣行に挑んでいる。薬を対面でなく最寄りの駅のロッカーで受け取れるようにしたり、薬剤師の一部業務を自動化したりと、いずれも既存ルールの下ではやりにくい試みだ。調剤薬局は医療費抑制に動く国策で業務量は増え続ける一方、人手不足もあり成長維持が難しい。「ガラパゴス」化した業界に一石を投じることができるか。「薬局は小売

    薬局の岩盤規制、デジタルで挑む 薬手渡し→ロッカー介し入手便利に クオール、調合ロボも - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/02/02
    処方薬は高単価で売上を伸ばしやすいが、規制が多く利益拡大が難しい、IT化以前の規制に縛られている、と。
  • LINEの前期、468億円の最終赤字 戦略事業の先行投資が重荷 - 日本経済新聞

    LINEが29日発表した2019年12月期(前期)の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が468億円の赤字(前の期は37億円の赤字)だった。スマートフォン決済サービス「LINEペイ」など戦略事業の開発やマーケティング費など先行投資が重荷となった。売上高にあたる売上収益は10%増の2274億円だった。広告の増加がけん引した。一方、営業損益は389億円の赤字(前の期は161億円の黒字)

    LINEの前期、468億円の最終赤字 戦略事業の先行投資が重荷 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/01/30
    「「LINEペイ」など戦略事業の開発やマーケティング費など先行投資が重荷となった」「モバイルアプリ市場の動向は変化しやすく不確実性があるとして、20年12月期通期の業績予想は開示しなかった」
  • USJにマリオの世界 任天堂エリア概要公開 - 日本経済新聞

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイ(大阪市)は14日、今夏開業予定の新エリアに導入する新技術などを公開した。任天堂と組み企画した同エリアには人気キャラクター「マリオ」をテーマにしたアトラクションが登場する。投資額は過去最大の約600億円で、同社は次の集客の目玉と位置づける。新エリアの名称は「スーパー・ニンテンドー・ワールド」。マリオやヨッシーなど任天堂のキャ

    USJにマリオの世界 任天堂エリア概要公開 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/01/14
    「専用バンドを着用しハテナブロックをたたくと、ゲームと同じくコインを集められる」「投資額600億円は14年に開業した人気映画「ハリー・ポッター」をテーマにしたエリア(450億円)を上回り、開業以来の最大級」
  • みずほ銀・ソフトバンク「情報銀行」 個人データ仲介 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    みずほ銀行とソフトバンクは2020年春、利用者の同意に基づいて個人データを預かり、第三者の企業に提供する「情報銀行」を共同で始める。両社は個人の信用力を人工知能AI)でスコアリング(点数化)する事業を手がけており、ここで得た職業や年収趣味などの個人情報を活用する。2グループの顧客基盤は大きく、データビジネスが格的に広がるきっかけになりそうだ。みずほ銀とソフトバンクが共同出資するJスコア(

    みずほ銀・ソフトバンク「情報銀行」 個人データ仲介 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/25
    信用スコアの話かと思ったけど読んでみると何か違う。登録者の許可必須で500円のバックって、よほど高額商品の名簿としてしか売れなさそうだけど、本当にそんなビジネスモデルなのかしら。
  • ネット証券「手数料ゼロ」過熱 収益の展望なく消耗戦 - 日本経済新聞

    インターネット証券が「背水」の戦いを繰り広げている。auカブコム証券が信用取引手数料の撤廃を打ち出した2日以降、投資信託、現物株へとゼロ化の波が広がり、顧客をつなぎ留めるための追随が相次いだ結果、わずか3週間でほとんどの販売手数料がゼロになった。手数料収入に代わる、新たな収益モデルはまだ描けておらず、消耗戦の様相を呈している。auカブコムは23日までに手数料ゼロで売買できる国内上場投資信託(E

    ネット証券「手数料ゼロ」過熱 収益の展望なく消耗戦 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/24
    「無料化競争の起点は、2日にauカブコムがKDDIの出資を受けた社名変更と同時に打ち出した信用取引の手数料撤廃」「ネット証券が一斉に追随するのは、顧客がネット上で簡単に資金を他社に移せるため」
  • Amazon・Apple・Google 「つながる家電」で通信統一 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】アマゾン・ドット・コム、アップル、グーグルの米IT(情報技術)大手3社がインターネットにつないで使う家庭機器を対象とした共通の通信方式を作ることを決めた。2020年後半に技術仕様を公開する計画だ。通信方式を一化することで消費者や機器を開発・製造するメーカーの利便性を高め、技術の普及を加速する。3社に加え、無線通信規格の策定を担う業界団体、ジグビー・アライアンスが1

    Amazon・Apple・Google 「つながる家電」で通信統一 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/19
    「共通の通信規格を作ることを決めた。2020年後半に技術仕様を公開する計画」通信規格だと限定的な印象だけどafpは「さまざまな規格」としてる。 id:entry:4678841809373535106
  • スマホ決済4社が提携解消 共通QRコード頓挫 ヤフー・LINE統合受け - 日本経済新聞

    メルカリとLINENTTドコモとKDDIの4社は、スマートフォン決済での提携を解消する。4社で決済サービスを導入する加盟店の開拓で提携していたが、LINEが検索サイト「ヤフー」などを運営するZホールディングス(ZHD)との経営統合を決めたことで、提携の枠組みから離脱する。スマホ決済を巡って合従連衡が相次いでおり、残る3社も新たなパートナー探しなどの戦略が求められる。今年3月に発足した「モバイ

    スマホ決済4社が提携解消 共通QRコード頓挫 ヤフー・LINE統合受け - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/19
    共通QRコードに向けた提携からLINEペイ離脱、ヤフー・LINEの経営統合によって、と。
  • 価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞

    6113570282001モノやサービスなど日の価格の安さが鮮明になってきた。世界6都市で展開するディズニーランドの入場券は日が最安値で米カリフォルニア州の約半額。100円均一ショップ「ダイソー」のバンコクでの店頭価格は円換算で200円を超す。割安感は訪日客を増やしたが、根底には世界と比べて伸び悩む賃金が物価の低迷を招く負の循環がある。安いニッポンは少しずつ貧しくなっている日の現実も映す。【次回記事】暴騰ニセコ、それでも世界31位 外需頼み成長にもろさ「日製の家電や化粧品は安くてお買い得」。中国から銀座を訪れた李さんは話す。18年の訪日外国人の旅行消費額は4兆5189億円で、13年比で3倍に増えた。カリフォルニアの半額海外から見た日のモノやサービスの割安さが際立っている。日経済新聞は世界のディズニーランドの大人1日券(当日券、1パークのみ、10月31日時点)の円換算価格を調べた

    価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/10
    要はデフレが続いていると言いたいんだろうけど、印象づけばかりで理論は無い。記事内に無いだけなのか、謎現象なのかわからない。
  • 世界経済、息吹き返す「長期停滞論」 Global Economics Trends 編集委員 西村博之 - 日本経済新聞

    世界経済の雲行きがいよいよ怪しくなってきた。2019年の成長率見通しは3%割れ目前だ。鳴りをひそめていた「長期停滞論」も息を吹き返している。政策余地が限られるなか「次の危機」にどう備え、その後の成長の道筋を描くか。目先の対応と構造問題をにらんだ処方箋のあり方をめぐり、議論が活発化してきた。「世界経済は同時減速に直面している」。国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は10月上旬、就任するな

    世界経済、息吹き返す「長期停滞論」 Global Economics Trends 編集委員 西村博之 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/08
    有望な投資先はなく先進国では需要も留まり世界経済の長期停滞は必然か、自然利子率低迷下では金融政策は機能せず採れる財政政策も限られる、ヘリマネやMMTも検討の余地、と。
  • 孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けた最終調整に入った。両社は14日午前、協議入りしたことを認めた。2社の事業を傘下に持つ新会社を設け、ソフトバンクの連結子会社にする方針だ。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長の「国内ネット市場の総取り」に向けた賭けが、1億人が利用するプラットフォーマーを生み出そうとしている。【関連記事】・ヤフーとLINE、統合合意を発表・ヤフー・LINE統合交渉 夏のトップ会談で動き出す・LINEがぶつかった成長の壁 ヤフーと統合交渉「反省はするが、萎縮はしない」。孫氏は今月6日の決算会見でこう話し、変わらぬ拡大志向を示した。ソフトバンクGは傘下の10兆円ファンド「ビジョン・ファンド」の出資先である米シェアオフィス大手「ウィーワーク」の運営会社の経営不振などで、2019年7~9月期は過去最大となる7千億円の連結最終赤字を

    孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/11/14
    なるほどたしかに国内各市場の包囲っぷりはすごいけど、それはSBだけでなくNAVERにも言えることだし、GAFAに対抗できるほどとは思えない。