タグ

2013年3月27日のブックマーク (6件)

  • 中学1年生、取締役社長が語る「マグカップ論」

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 米山氏は、幼いころから興味を持った事柄を探求するのが好きで、幼稚園のときは太陽系に興味を持っていた。彼の通っていた幼稚園では、自然科学の教育に力を入れており、太陽系に関する授業があったという。米山氏は、天文学のを読みあさり、どのように惑星ができたのか、惑星は何でできているのかなどを調べたそうだ。また、家の近くにあるJAXA(宇宙航空研究開発機構)の相模原キャンパスで行われる一般公開イベントや博物館などにも通った。 こうして宇宙について調べていると、「地球のでき方

    中学1年生、取締役社長が語る「マグカップ論」
    hush_in
    hush_in 2013/03/27
  • asm.js:コンパイラのための低レベルかつ高度に最適化可能なJavaScriptのサブセット

    JavaScriptのサブセットとして静的型付け言語を定義し、事前コンパイルを可能にすることでJavaScriptの実行速度を劇的に改善しようというasm.jsの概要を、1つ前の記事で調べました。 まだasm.jsの情報は少ないのですが、その中でも分かりやすくまとまった記事がDevon Govett氏のブログBADASS JAVASCRIPTのエントリ「asm.js: A Low Level, Highly Optimizable Subset of JavaScript for Compilers」です。 Govett氏に翻訳の許可を得たので、翻訳記事として掲載します。 asm.js: A Low Level, Highly Optimizable Subset of JavaScript for Compilers MozillaのDavid Herman、Luke Wagnerそして

    asm.js:コンパイラのための低レベルかつ高度に最適化可能なJavaScriptのサブセット
  • メインページ - GlyphWiki

    【お願い】使用言語登録のお願い(お知らせ) グリフウィキにようこそ! グリフウィキ(GlyphWiki)は、明朝体の漢字グリフ(漢字字形)を登録・管理し、皆で自由に共有することを目的としたウィキです。 一般的にフォントや個々の漢字グリフの管理は面倒ですが、グリフウィキでは簡単に漢字グリフをデザインすることができ、さらにウィキですので漢字グリフ1つ1つを独立して管理できます。また、グリフを集めてフォントを作り、即座に公開することができます。 グリフの管理は誰でも可能です。また、登録されているグリフは自由に使うことができます。自分が必要なグリフを必要なだけ登録し、既に登録されているデータの一部と合わせ、まとめてフォントにすることができます。現在1,000,000を超える量の漢字グリフが登録されています(別名同字形グリフを別カウントの場合)。 あなたの持っている外字データ・異体字データをグリフウ

    メインページ - GlyphWiki
  • 「0→∞への跳動」4K配布 - PolyphonicSkies.net

    Polyphonicskies.net Do you know how wonderful this world is...? 4Kだぁぁぁぁぁぁあああああ(ドコドコドコドコ 作品の方、ご覧頂き当にありがとうございます。 この作品はVCP2013というイベントにて4K画質で上映させて頂きました。 イベントはこちら せっかくなのでデータを配布させて頂きます。 3840x2160画素という、これが次世代規格かと納得せざるを得ない圧倒的なサイズです。 こんなとてつもないサイズの、動画です。 さんぷる 一部を除きアップコンバートは用いておらず、3DCGソフトの書き出しの段階からの ネイティブ4K画質ともいえる作品です。 総レンダリング時間はPC1台に換算してゆうに1万時間超。 血と汗と涙とレンダリング排熱の結晶です。(謎 下記注意事項をお読みの上、リンク先よりダウンロード頂ければと思いま

    hush_in
    hush_in 2013/03/27
    やばい >ネイティブ4K画質ともいえる作品です。総レンダリング時間はPC1台に換算してゆうに1万時間超。
  • Raspberry Piで作ったよ! 自分のスピードを地面に煌々と照らしながら走る自転車(動画あり)

    Raspberry Piで作ったよ! 自分のスピードを地面に煌々と照らしながら走る自転車(動画あり)2013.03.24 19:005,807 satomi うわ~これは地味に目立つ...! 「信号・一時停止無視でもないのになんでスピード表示?」なんて野暮は聞かないでくださいよ、自分の走行スピードが地面に煌々と照らし出される自転車です。実働シーンは2:00から。時速3マイル(5km)から7マイル(11km)に加速し、NYの渋滞を時速3マイル(5km)、5マイル(8km)で疾走、手に汗握るドライブが続きます。 このサドル下の板には何が入ってるんでしょうね? ハックしたマット・リチャードソン(Matt Richardson)さんの予告動画をちょいと見てみましょう。 ハックで使ったのは「Raspberry Pi」(0:08-)。35ドルの小型コンピュータ。安価で子どものDIY教育用に最適だけど、

    Raspberry Piで作ったよ! 自分のスピードを地面に煌々と照らしながら走る自転車(動画あり)
    hush_in
    hush_in 2013/03/27
    こういうの見ると電子工作もやりたくなる
  • drawscri.pt

    This domain may be for sale!

    hush_in
    hush_in 2013/03/27
    イラレのパスをコードに、便利そう。