タグ

2014年10月16日のブックマーク (5件)

  • スマートフォンサイト制作で「なんで拡大縮小できるようにしてるの?」と言われた時の対処法

    ※ この話はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません スマートフォンサイトを制作していて、「サイトを自由に拡大縮小できるようにしてるのは理由あんの?」と言われた時の場合の話です。 Viewportの設定どうしてたか <meta name="viewport" content="width=device-width"> これだけ。こうするとサイトの幅=デバイスの幅になり、拡大縮小は自由にできる。 対処法1:話し合うそもそもブラウザにデフォルトで備わっている拡大縮小機能を無効にするのがおかしいなぜ拡大縮小を無効にするのか ネイティブアプリ感を出したい拡大縮小した時に表示が崩れるのを防ぎたい拡大した時に画像がボヤけるのが嫌例えば構成/デザインの上で小さな文字を使わなくてはならない場合、ユーザーはどうやってその文字を拡大するのかユーザーが拡大したいと思っても拡大が禁止されていたら、

    スマートフォンサイト制作で「なんで拡大縮小できるようにしてるの?」と言われた時の対処法
  • 日本のアプリには「文字サイズを変更できる」って機能が必須だと思う理由|More Access! More Fun

    老眼についての基礎知識。 40代から60代初めに自覚されることが多いが、実際には20歳前後から調節力の減少は始まっており、日常生活で字を読む時の距離である30cm前後が見えにくくなるのが、この辺の年齢であるといえる。しかしこのような症状を自覚する年齢は個人差があり一概には言えないが、一般には40歳前後、早い人では30歳代半ばあたり、遅い人でも50歳代から60歳あたりまでに自覚症状を訴えることがほとんどである。 wikiより みなさん、日の年代別人口比はどうなってるか知ってます? 総務省統計局が平成25年のデータをリリースしてました。それを厚生労働省が加工した資料から転載 一目瞭然だが、日人は40代以上のほうが40代未満より圧倒的に数が多い。65歳以上は4人に1人。 年少人口(0~14歳)は1639万人で,前年に比べ15万7千人の減少となっています。 65歳以上人口は3189万8千人で,

    日本のアプリには「文字サイズを変更できる」って機能が必須だと思う理由|More Access! More Fun
    hush_puppy
    hush_puppy 2014/10/16
    前にチャット系アプリをいくつか調べて、海外のアプリは文字大きめコントラスト高めだけど、日本のアプリは文字小さめで、事前の予想と違って不思議に思ったことがあった。
  • さよなら品質神話 - やしお

    製品の品質神話って、たしかに昔はあったのかもしれない。でも今は貯金を切り崩しているというか、その残り香が漂っている程度に過ぎない。そんな実感を、メーカーの中で働いていて持っている。ところが今でも「日製品は品質がいい」と信じている人が少なくなく、同じようにメーカーの中で働いている人でも曖昧にまだ信じている人がいたりもする。 そんな品質神話がどうやって生まれて、どうやって消えつつある(消えた)のか、今の時点で思うところをメモ。 昔は暇だった 周りのおじさん(50代以上)の話を聞くと、今の方がだんぜん製品サイクルも早いし忙しいという。昔はあそこの部署なんて仕事ない日が結構あって勉強してたんだよ、等々。企画、開発、設計、製造、リリース。この流れに余裕があれば、それぞれのフェーズで検証したりブラッシュアップしたりできる。 ある目的を達成するための方法がA、B、C……とあって、真っ先に思いつくの

    さよなら品質神話 - やしお
    hush_puppy
    hush_puppy 2014/10/16
    こだわりを勝手に実践できてしまう環境か。/ソフトウェアは「10日で7割」をイテレーションしまくれるからお得だな。
  • Web UI & UX design by Ivan Sielegar

    1. WEB UI & UX DESIGN FOR (BACK-END) DEVELOPERS Ivan Sielegar Chief Innovation Officer @ GOORME (.com) Online Strategist @ NavinoT (.com) Firefox 4 Launch Party / Surabaya / May 4th, 2011 Thursday, May 5, 2011 2. START ABOUT ME ❖ 10+ Years Experience Not as professional ❖ Forget formal education Master in Structural Engineering ❖ Web Designer: Second on-campus job First job was a Gym Front Desk. ID

    Web UI & UX design by Ivan Sielegar
  • UI_crunch@開発現場におけるデザイナーの生存戦略

    2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing

    UI_crunch@開発現場におけるデザイナーの生存戦略
    hush_puppy
    hush_puppy 2014/10/16
    プロトタイプ型か。なるほどな。