タグ

2017年9月13日のブックマーク (4件)

  • 最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究)

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) 記事の文にスキップ 勝者はその実力を過大評価される傾向にあるという。ゆえに彼らを真似するべきではないと専門家は警告している。 数学モデルによると、実力が同程度であれば勝敗を分けるのは運の要素が非常に大きいそうだ。 人生の勝者である世界最高の富裕層は、とかくお手として参考にするべきだと思われがちだ。しかし英ウォーリック・ビジネススクールのチェンウェイ・リュー(Chengwei Lau )氏は、「彼らが優れていることは確かだろうが、最高のスキルを持っているかといえば必ずしもそうとは言えません」と話す。 勝者になるかどうかは運が大きく左右する リュー氏らが2012年に『Proceedings of the National Academy of Sciences』で発表した研究によると、突

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究)
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/09/13
    今回の例だと1位のビル・ゲイツではなく、2位や3位のスティーブ・ジョブズやリーナス・トーバルズに学ぶべきということになるのか?
  • 勇者の活躍する世界では何故、集団戦が行われないのか(真名千) - カクヨム

    勇者五十人を指揮して魔王に挑め!集団戦!! 真名千 転生者がまじめにあるファンタジー世界で集団戦がおこなわれない理由を考察し、そこから集団で魔物と戦う方法を考案していきます。

    勇者の活躍する世界では何故、集団戦が行われないのか(真名千) - カクヨム
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/09/13
    米軍もNCWコンセプトによって、大量破壊兵器の目標となる兵力の集中配置を避けて分散させる方式に移行している。またボトムアップにして分散した部隊へ権限を委譲することで意思決定速度も上がり戦闘能力も増大した。
  • iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict

    iPhone Xが発表されたわけですが、なにこのデザイナー泣かせの変態端末。 iPhoneUI設計者グレッグ・クリスティが追い出されて、ジョナサン・アイヴがソフトウェア統括となったのが2014年。 iOS7のフラット化あたりから、どんどんとUI設計が置いてけぼりになった感がありましたが・・・ここにきてまたデザイナー泣かせの豪速球が。 ざっくりデザインガイドラインを読んでの、気になったところメモ。 画面サイズ サイズは従来のベースであった4.7インチの375pt x 667ptから、375 x 812ptに。縦方向に145pt追加された。 想定されるインパクト 表示可能な情報量が増える 縦スクロール系コンテンツのコンバージョンが増加 スクロールで隠れるナビゲーションの必要性が低下 画面上部のボタンのコンバージョンが低下 ゲームなどの全画面イラストに、黒枠が出たり、見切れたりする グラフィッ

    iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/09/13
    「変化できる者のみが生き残れる」ソフトウェアデザインも変化しやすくしていないとな。アジャイル組織、シンプルな設計で整備されたコード、オートレイアウトやベクターやタイポグラフィーなどの動的グラフィック。
  • 戦力(戦闘力)差をひっくり返して勝利した事例(史実、フィクション問わず)をいろいろ知りたいです。…

    戦力(戦闘力)差をひっくり返して勝利した事例(史実、フィクション問わず)をいろいろ知りたいです。 差が大きければ大きいほどよい。 作戦、策略などは戦闘力に含めません。 凄い武器を使ったなどは該当させない方向で(強くなってるので)

    hush_puppy
    hush_puppy 2017/09/13
    性能が上のMiG-15を一方的に狩りまくるF-86セイバー。ジョン・キチガイ・ボイドの原点。米軍の機略戦の原点。(そして当然のように軍事理論をビジネスに応用するアメリカ人)