タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (2)

  • スタートアップにおけるニュースリリースの重要性とメディアへのアプローチについて - カイ士伝

    ハードウェア・スタートアップ向けの開発・検証施設「DMM.make AKIBA」内にオフィスが移転してはや1カ月近くが経過し、以前よりもスタートアップ関連の話題を耳にしたり口にしたりする機会が増えている中、ああやっぱりメディア向けリリースの話って大事だよねえと改めて思ったのでちょっとブログでだらだらと書いてみます。 ちなみに今回の対象は完全な新製品を開発し、初めて製品を発表するというスタートアップがターゲット。一度でもリリース経験があればメディアとのやり取りとかもできてると思うので。 なお、これはあくまで個人的な見解なので、人によっては全然違うアプローチもあるでしょう。そういうご意見はどしどしお寄せいただけるとありがたいです。これはあくまでこういうスタンスの人もいるよということで。 なぜリリースが大事なのか どんなにいい製品でも、誰も知らなかったらゼロと同じ。もうこれに尽きる。 いままでい

  • iPhone 6とiPhone 6 Plusについていろいろ - カイ士伝

    深夜の勢いでだだだっとね。 割と事前情報通りだった4.7インチのiPhone 6と5.5インチのiPhone 6 Plus。今まで手頃なサイズが人気でもあったiPhoneAndroid並みの大型化したことで不満も少なからずあるようだけど、そういう人のためにiPhone 5s/cのラインも残すのかな。しかしあれだけマルチタスク嫌ってたのに今ではマルチタスク万歳だったり、Androidみたいな大画面化したりというのはなかなか興味深い。 あとRetinaというブランドで高精細化を推進しているアップルなのに、4.7インチはフルHDですらないというあたり、Retinaとは何だったのかと思ったりもする。いまやppiはAndroidのほうが上だもんなー。とはいえiPhoneの液晶はスペック以上にキレイだなーというのもまた正直なところですが。 iPhoneは自分の中でサブ端末なので積極的に乗り換えたいと

    hush_puppy
    hush_puppy 2014/09/11
    物理的なppiの統一(2種類だけど)はデザイナやプログラマを気遣ってくれているのかもしれない。(iPhone 5,6 / iPad miniの326ppi系統と、iPhone 6 Plus / iPadの264ppi系統)
  • 1