2018年6月21日のブックマーク (6件)

  • 人は誰かにはなれないけれど。 - Everything you've ever Dreamed

    昨夜、サッカーで日とパラグアイが激闘を繰り広げているまさにそのとき、僕は、二のセクシー動画とバイアグラで激闘を繰り広げていた。家族に見つからないよう、声をひそめてポニーテールをシュシュする悦びに浸っていたのだ。突然、理由もなくアニマルになったのではない。最近、10日ほど僕を悩ませていたミステリーがすっきりと解決し、安心したのだ。先日(先月末)、父の命日の朝に墓参りに行った。いつもの墓参りとはちがった。僕と母が墓に着いたとき、すでに墓前には盛大に花が飾られていたのである。父の命日を知っている、近しいが家族ではない人物による花、主役の向日葵とエキストラ・フラワーズ。ここ十年ほど、家族や親族以外で墓参りに訪れる人はほとんどいなかった。墓参りのスタートは、前に自分たちが飾った花を片付けるのが常となっていたので、僕らを待ち構えていた小さな向日葵の黄色と茶色の鮮やかな色彩には、日常に意外が差し挟ま

    人は誰かにはなれないけれど。 - Everything you've ever Dreamed
    hututuka
    hututuka 2018/06/21
    ジェットコースターみたいで頭が大混乱。何を読んだのかわからないけどすごく読後感が良い。
  • 【フライパンで】たらこをとびきりの「ミディアムレア」にするには何分焼けばいい?【魚屋さんが検証】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    たらこといえばごはんのおとも。おにぎり、まぜご飯、あっ! パスタもおいしい! で、そのたらこ、みなさんは生派? 焼く派? 私、基的には焼きたらこ派。焼くと生臭さが飛んで(ほら、たらこスパゲティを作って少し匂いが気になったことありませんか?)、香ばしさもプラスされてうまし! ご飯と一緒なら肉の焼き加減でいう「ミディアムレア」、酒の肴の場合はよく焼きの「ウェルダン」が好きですね~。 てなことで、はい! 今回は、たらこのおいしい焼き方&焼き加減をご紹介! ベストな焼き加減がわかるよう、時間を計りながら検証してみましたよ。 魚屋三代目の「たらこのウマい焼き方」 まず、焼くのにオススメなのがフライパン。後片付けも楽だし、何より手軽。フライパン用のホイルシートがあるときれいに焼きあがりますよ!(しっとり系がお好きな方はホイルで包んでホイル焼きにするのもオススメ) フライパンはたらこを置いてから点火。

    【フライパンで】たらこをとびきりの「ミディアムレア」にするには何分焼けばいい?【魚屋さんが検証】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hututuka
    hututuka 2018/06/21
    今夜のご飯の共に焼きたらこ出そう
  • ブログの書き方完全ガイド|初心者向けに 17 項目を詳細解説 - Naifix

    いざブログを始めてみたものの、どうやって記事を書けば多くの人に読んでもらえるのか。初心者にとって難しいところだと思います。 ブログの書き方に厳密なルールはありませんが、アクセス数や収益を伸ばしたいなら「読者にも検索エンジンにも読みやすい記事」にしなければなりません。 そこで、ブログ初心者でもクオリティの高い記事を書く方法を、以下 3 つのセクションに分けて全 17 項目に細分化しました。 記事執筆前の準備 記事執筆・公開 記事公開後の作業 SEO ライティングの基礎をマスターするための完全ガイドとなっているので、繰り返し読んで実践していきましょう。 記事執筆前の準備 記事執筆前の準備は、読者の需要を探り、大まかな記事構成を決めていく作業がメインです。 「ブログを書く」一連の作業で最も時間のかかる部分ですが、読まれる記事を作るために欠かせない部分なので手を抜かず取り組みましょう。 01. メ

    ブログの書き方完全ガイド|初心者向けに 17 項目を詳細解説 - Naifix
    hututuka
    hututuka 2018/06/21
    あらすじを箇条書きにしてから肉付けするのを取り入れようと思います。思いつくままに書きがちで文章がとっ散らかってしまい困っていました・・・。
  • 電子レンジと耐熱ボウルでサクッと!「スピードカレーピラフ」でスプーンがとまらない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 日は、レンジでできる夏の味「カレーピラフ」をご紹介します。材料を耐熱の容器に全部入れたら、あとはレンジでチンするだけ。たったこれだけで、欲をそそるスパイシーなカレーピラフの完成です。切るのはウインナーだけなので、キッチンバサミを使えば、包丁&まな板いらずでできるお手軽さですよ! これから暑さが増すと欲も落ちてきますよね。そんな時にこのカレーピラフをべて、夏バテを吹き飛ばしていただけたらと思います。 Yuuの「スピードカレーピラフ」 【材料】(2人分) 温かいご飯 400g ウインナー 2~3 ミックスベジタブル 100g (A) バター 10g カレー粉 大さじ1 しょうゆ、コンソメ顆粒 各小さじ2 みりん、ウスターソース 各小さじ1 塩、こしょう 少々 作り方 1. ウインナーは輪切りにする。 2. 耐熱ボウルに温かいご飯・ウインナー・ミッ

    電子レンジと耐熱ボウルでサクッと!「スピードカレーピラフ」でスプーンがとまらない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hututuka
    hututuka 2018/06/21
    さっそく作ってみた。ミクベジ無いのでみじん切りして冷凍しておいた玉ねぎと人参をin。昨日の夕飯であまった温泉卵をトッピング。美味しかった-!
  • 絵本が1,000冊以上ある我が家で、子どもが繰り返し読んだとっておきの絵本たち/寄稿:よく眠りたまに色々考える主婦(甘木サカヱ) - ソレドコ

    こんにちは! はじめまして。絵が大好きなフリーライター、甘木サカヱです。Twitterでは「よく眠りたまに色々考える主婦」という名前で、絵、ワーキングマザーの日常についてなど日々呟いております。 私の趣味で、絵が1,000冊以上ある家 もともと絵が好きだった私。2人の子どもが産まれ成長するごとに蔵書は少しずつ増え、いつしか1,000冊を超えました。1,000冊を超えてからは恐ろしくて数えることを止めました……。 しかし、毎日違う絵が読めるほど蔵書がある環境でも、子どもは自分のお気に入りのを見付け、同じを繰り返し「読んで!」と持ってきます。 我が家の子どもたちは、もう12歳と9歳。絵を読む頻度はだんだん少なくなってきましたが、これまで浴びるように絵を読んできた2人が、成長の過程で何度も何度も読んだを「子どもの“相棒”となった絵」「読むとほっとする絵」「図書館では借

    絵本が1,000冊以上ある我が家で、子どもが繰り返し読んだとっておきの絵本たち/寄稿:よく眠りたまに色々考える主婦(甘木サカヱ) - ソレドコ
    hututuka
    hututuka 2018/06/21
    「ぼくのクレヨン」と「フェリックスの手紙」以外は知らない絵本でした。子供が生まれたら買ってあげたいな。「くるみのなかには」があらすじだけでワクワクする!
  • 宝塚歌劇の世界にハマるまで - Charink's Dream

    こんにちは。ちゃりんこです。 青春を謳歌していた時代にTwitterに登録し、プライベートから趣味のことまでつぶやき続けて早数年──。 とうとう140字には収まらないようなオタクジャンルに出会ってしまったことにより、このブログを書くこととなりました。 記念すべき第一回目は、タイトルでも述べているように、私の人生を狂わせたとんでもないジャンル、宝塚歌劇の世界にドボンとハマってしまった経緯について。自分の記憶を整理するためにも、つらつらと綴ろうと思います。 すべての始まり 「宝塚おもしろかったよ!もう1回観たいから一緒に行こ。」 きっかけは人生2度目の宝塚を経験した母からの一言でした。日人なら大体知ってるであろうワード"宝塚" あぁ、1回観てみたいなぁとは思っていた。 ちなみに当時の私はアイドルオタク。ももいろクローバーZの玉井詩織ちゃんとでんぱ組.incの古川未鈴ちゃんに夢中でした。それま

    宝塚歌劇の世界にハマるまで - Charink's Dream
    hututuka
    hututuka 2018/06/21
    ZUCCA×ZUCAというヅカファンの生態を描いたWEB漫画を読んでから気になっている宝塚の世界。ファンを生み続けた104年のシステムは伊達じゃないとのこと。ハマってみたいような恐ろしいような…。