今日は休日、ということで朝の仕事をおえてからはフリータイムなのだけれど(働いてるのに休日ってどうなんだとは思う)、あれも書きたいこれも書きたいと思っていたことが書けないでいます。 ブログの過去ログを見ると10日間ほど何も書かない日々が続いていたわけですが、そのあいだもソシャゲの課金問題や教師による体罰、自炊代行の著作権料徴収、GoogleのAdblock排除など「あ、これについてちょっと言いたい」と思ったことが山ほどあったわけです。 それなのに、それなのにですよ。いざ書く時間ができたら筆が進まないんですよね。 机に向かってキーボードに手を置いてるわけですが、どうにもキータッチが進みません。そんなわけで今は思いついたこの言葉を書いてます。 やっぱり、ブログは気持ちが熱いうちに書いてしまわないとダメですよ。 まあ本業が忙しいのでなかなか平日にブログを書く時間が取れないんですが(サボって書いてる
すげー邪魔くさいんですけど。なんか『はてなブックマーク』で人気の投稿になったウェブページを、Twitterでひたすらツイートするだけの美女軍団がいるんです。 ちょい前からその存在には気付いてたんですが、スパム報告するついでにブログで取り上げることにしました。あ、先に言っておきますがオチはありません。 数字3文字+名前の美女アカウントに要注意 その美女軍団ですが、まあこんな人たちです。命名ルールとして数字3文字+名前で固定されています。 なぜか彼女たちははてブの人気記事をひたすらツイートします。 イラッとくるのが一気に10ブクマぐらいになった記事はほぼ全員がツイートするのに、じわじわ3ブクマとかだと数人しかツイートしなかったりすることです。なんだよその判断! で、使われている画像はどっかからの無断転載だと思います。調べるためにググってみました。 切り抜かれてるせいか、ダメだったよ……。 ただ
昨日に引き続き『Googleリーダー』の話です。いくつか「海賊王に俺はなる!」的に代替サービスとして名乗りをあげたフィードリーダーを試してみました。結論から先に申し上げておきますと、へぇ、どれもてんでダメ。 まあGoogleリーダーの使い方なんてのは人それぞれ違いますから、先にボクの使い方を紹介しておきます。 わたしの戦闘力は32フィードです まず登録フィード数ですが、32件です。意外と少ないでしょ? 昔はたくさん登録してて大変だったんですが、ブログメディアを目指すのはやめたし(べつにそれをブログで告知もしませんでしたけど)、自分に必要なものだけ残してたらこうなりました。 32件の内訳はこんな感じ。 はてなブックマーク(3ブクマ以上) はてなブックマーク(10ブクマ以上) otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q ブログ ― WordPress.com ブログヘラルド Fub
社会人1年目からいきなりフリーランスって人もあんまりいないでしょうが、会社にたよらず自分ひとりで生きていくなら新卒で入った会社でまず社会常識を学んだ方がいいですよ。 ボクもえらそうに言えるほど社会常識カンペキ人間ってわけじゃありませんが、最近は社会常識に欠ける学生起業家やノマドでフリーランスな方をよく見かけますので。 会社でかく恥は安いもの カンペキ超人でもないかぎり、社会人1年目ってのは分からないことだらけです。 だからどの会社も新人研修を行います。名刺の受け渡し方や電話の受け答え、そして報告、連絡、相談の“ほうれんそう”。はては上司に奢ってもらったときの対応。まあ、教えてもらってもどこかで失敗してしまいます。 それは社内でかもしれないし、客先でかもしれない。ただ、その失敗は許されるんですよ。恥ずかしいでしょうが、相手も分かってます。あなたは社会人として新人だ、と。自分の若いころを見てい
茨城から突如として世界のAmazonにケンカを売り始めたサービス『Amazonガチャ』が、ついにその問題を認識しないままサービスを終了してしまいました。 弊社サービス終了に関する説明(※PDF) ボクのなかではもうおわった話だったのですが、デジマガのような個人ブログにもサービス終了について連絡してきてくれたため、その礼儀に応えようと筆を執った次第です。なので煽りとかそういうのは一切ないです。 一切ない、んですが……まあ、突っ込まずにはいられませんよね。 何が悪かったのかまるで理解していない 謝罪文って、普通「何が悪かったのか」を説明して「ごめんなさい」するものじゃないですか。でも、彼らの文章を読むかぎりそうは読めないんですよね。 【1:サービス名称により、ご迷惑ご心配おかけした件】 本サービス上にて運営者をBearTailと明記していたことから、ユーザー様がサービス運営者を誤認して利用する
はてなブックマークで「はてブの存在意義」みたいな話が多数ブックマーク(その1、その2)されていたので、ひとつ乗って書いてみよう。関係ないけどはてなブックマークって声に出すと長い名前だよね。 おそらく日本で一番利用されているSBM(ソーシャルブックマーク)のはてなブックマーク。いろんな業者がスパム登録したり一見人気があるように見えるが、このさいハッキリ言おう。はてなブックマークに集客効果などない。 たしかに「はてブ」は日本人に親しまれている。WordpressやMovable Typeで開発されているプラグインの数を見れば一目瞭然だ。どの記事にどれだけの人が注目しているかも把握でき、便利でもある。しかし、集客効果はないのだ。 これは私が利用しているアクセス解析の一つ。NINJA TOOLSによるサービス「忍者アクセス解析」の今月のレポートだ。これを見れば「はてブ」の誘導数の少なさが分かると思
あんまり個人を取り上げるように書いたりしちゃいけないんでしょうけど、Amazonで怖いレビュアーさんを見つけてしまいましてキーボードを打つ指が止まらないんです。 話は数日前にさかのぼるんですが、Amazonで『ムー』を買おうと思ったんです。ええ、あのムーです。オカルトの。 で、在庫が残り2冊だったんですけどさきに晩ご飯食べようと思ってそのときは買わず、晩ご飯食べてさあ買おうとしたら在庫が切れてました。翌日なぜか1冊だけ復活していたのですぐ購入したんですが、そのときになんか変なレビューが書かれてることに気付いたんですよ。 それがこちら。 「とても気に入った」と連呼するだけのレビュー。さすがムー。 ここで見るのをやめておけば良かったんですが、ついユーザーさんのリンクをクリックしてしまいました。そしたらほぼすべてのレビューが「とても気に入った」だけだったんです。しかも全部“Amazon.co.j
写真で一言ボケることに特化したウェブサービス『ボケて(bokete)』が人気だという話を開発者の方のブログで読みまして、一度見に行ってみたらあらまあ面白い。 ボケて(bokete): 写真で一言ボケるウェブサービス で、パラパラとページを見ていてふと思いました。「これ、著作権はどう取り扱ってるんだろう?」って。 投稿された写真は出所が不明で著作権など主張のしようもないものもありますが、トップページなどで掲載されている人気ネタの大部分はドラマやアニメ、バラエティーなどテレビ番組をキャプチャしたものや漫画の一コマです。 個人が小規模でやってるなら権利者も目をつむってくれるかもしれませんが、ボケては『株式会社オモロキ』という法人が運営しているらしく、会社として広告掲載も受け付けています。 そんなわけでどうやってこの問題を処理しているのかと思って利用規約を読みにいきました。 弊社は一切の責任を負い
お金のない学生にユーザーが学費を支援するサービス『studygift』が炎上しているのですが、もはやこれは炎上マーケティングと呼んだ方がふさわしいのではないかというほど釣り針が見えておりまして、せっかくなのでボクも一緒になって鉄板のうえで焼かれて嫌になることにしました。 studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 まあ普通こんなあきらかなものに釣られたりはしないんですけど、Twitterやブログで「学生を救える継続的なシステムをつくりたい気持ちは本気」と家入さんが叫んでおられますので、もしも炎上狙いじゃなくて本気だったとしたら次の学生さんが可哀想だと思うので筆を執ります。 Twitter / @hbkr: 批判するのも幻滅するのも勝手だけど、studygif … 学費マイクロパトロン – IEIRINET^(TM) なお、あらかじめお伝えしておきますがstudygiftの“学生を支援
アメリカでもっともホットなネット企業が勢ぞろいするIT系イベント『Web2.0サミット』が、10月17日から10月19日までの3日間にわたりサンフランシスコで開催されました。 サミットではマイクロソフト社CEOのスティーブ・バルマー氏を始め、Twitter社CEOのディック・コストロ氏らなど日本でも知られているIT業界人がスピーカーを務めたのですが、その中に、とても違和感のあるお顔が……。 Speakers: Web 2.0 Summit 2011 – Co-produced by UBM TechWeb & O’Reilly Conferences, October 17 – 19, 2011, San Francisco ……M.C.ハマー? 覚えていますか? 彼は1990年頃、アルバム『プリーズ・ハマー・ドント・ハーテム (Please Hammer, Don’t Hurt ‘Em
本日、Googleが営業中の店を同社のサービス『Googleマップ』にて誤って“閉店”と表示していたことについて、公式ブログにて謝罪と釈明を表明しました。発端はニューヨークタイムスなどによる報道を受けてのものです。 Closed in Error on Google Places, Merchants Seek Fixes – NYTimes.com この記事によると、営業しているにもかかわらずGoogleマップ上で“閉店”と表示される店があるそうです。これを受けて、Googleは公式ブログで謝罪と釈明のエントリを掲載しました。 Google LatLong: Combatting Spammy Closed Listing Labels on Google Maps この記事によると、どうやら一部の悪質な業者がGoogleマップに掲載されている店の情報を不正に操作して“閉店状態”にしたこ
『毎日かあさん』の作者である西原理恵子(さいばらりえこ)さんの元夫で、フリーカメラマンだった故・鴨志田穣(かもしだゆたか)さんの本『煮え煮えアジアパー伝』にちょっと面白いことが書いてあります。 ブルセラショップで販売されている使用済みパンティ、じつはこれを作っているのはベトナムで暮らす職人のオッサンなんだそうです。 本にはその職人のもとを鴨志田さんが訪れたときのことが書いてあります。 「じゃあ早くその技見せて下さいよ」 「よっしゃ待ってろな」 階下の奥さんに向かって何事かを叫ぶ彼。 奥さんはライムを輪切りにしたのをいくつか持って上ってきた。 「さてと! まず用意する物はこのトンカチ。それとライムとヌクマム。このヌクマムは安けりゃ安いほど良し! ひどい臭いのものほど良し。ウヘヘッ、まあ今君が想像している通りの効果だがな」 机に向かい、まず彼は綿パンツを左側に一山置いた。 「じゃサー
今、海外の音楽シーンで“チルウェーブ”という新たな潮流が産声を上げています。チルウェーブとは、 エフェクトやシンセサイザー、サンプリングが多用された音楽の1ジャンルで、熱心な音楽ファンの間では、2009年頃からだんだんと注目を浴びるようになっていました。 そんな中、現在の流れの決定打を作ったのは、昨年リリースされた、アメリカ・ジョージア州のアーティスト『Washed Out』の作品でした。 FEEL IT ALL AROUND on Vimeo 『Washed Out』が作り出した音世界は、多くのインディーズミュージシャン、特に宅録と呼ばれる自宅でレコーディングを行うD.I.Y的ミュージシャンや、質素な機材で録音を行い、あえて粗雑な音を演出するLO-FI(ローファイ)系と呼ばれるミュージシャンにスポットが当たる大きなきっかけとなりました。 チルウェイブ関連作品が初期には、ネットか、カセット
昨年にシングルCDのミリオンセラー達成、そして紅白出場と今やアイドル歌手グループとして大人気のAKB48ですが、どうしてどのメディアも口に出さないんでしょうか。誰もAKB48の音楽なんて聴いていない、と。 もちろんCDは売れています。この音楽不況の時代にバカ売れです。2010年のオリコン年間ランキングでは1位、2位、5位、8位にAKB48の名前が刻まれています。ちなみにそれ以外は嵐です。この2グループでランキングトップ10を独占しています。 ここまでCDが売れているのに、なぜ誰も彼女たちの音楽を求めていないなんて言えるのか? これから紹介する数字がその実態を表していきます。 AKB48の着うた、必要なし まずはレコチョクによる2010年の着うた年間ランキングを見てみましょう。 このランキングにAKB48は25位まで登場しません。上位は木村カエラ、西野カナ、そして嵐で占められています。AKB
グルーポンで注文したおせちの中身がひどかった、届かなかったというニュースが話題になりましたが、ここまで騒ぐ必要はなかった、というのがボクの考えです。この問題は、ただの娯楽として消費されたに過ぎません。 問題が騒ぎになったのは1月1日。12月31日に食べログに投稿された書き込みとその写真が発端となり、2ちゃんねるのニュース速報板などを中心にいわゆる“お祭り”へと発展していきました。 1月1日にこのことを知ったボクの最初の感想は「くだらない」、というものでした。半額のおせちに飛びついたところ、まともなおせちが届かなかった。安かろう悪かろう、ただそれだけです。被害にあった購入者の方々に泣き寝入りをしろと言うつもりはありませんが、良い勉強になったことでしょう。その程度のことなんです。 そのため、2ちゃんねるのユーザーたちもすぐに飽きて沈静化すると思っていましたが、実際にはそうはなりませんでした。腐
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く