タグ

2017年11月13日のブックマーク (3件)

  • 絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について|Rui Ueyama

    UnicodeのUTF-16エンコーディングではほとんどの文字(コードポイント)は2バイトで表現されるが、Unicodeに後から追加収録された文字の多くは4バイトで表現される。4バイト文字がうまく扱えないプログラムというのはわりとよくある。しかし世界中で広く使われるようになった絵文字がよりによって4バイト文字であるせいで、そのような文字が扱えない問題がよいペースで解決に向かいつつある。それについて少し説明してみようと思う。 Unicodeが80年代から90年代初頭にかけてデザインされたときの目標の一つは、Unicodeに含まれる文字数を65536個以内に収めることだった。現代の文章を実用的なレベルで表すためには、漢字などを含めてもそれだけの種類の文字があれば十分だと考えられたのだ。当然これは1文字を2バイトで表すことを念頭に置いていた。つまりコンピュータの揺籃期から当時に至るまで単純に英語

    絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について|Rui Ueyama
    hycon
    hycon 2017/11/13
    絵文字が使えるようになっているだけで肌の色や宗教対立といった政治問題をサービス提供者に抱えさせるバグはもう直せないけどな
  • https://masto.news/2017/11/12/pleroma/

    https://masto.news/2017/11/12/pleroma/
    hycon
    hycon 2017/11/13
  • kde-connect

    LinuxAndroidの間でファイルをやり取りするとき、もっと手軽に送受信できたらいいなぁと思ったことはありませんか?共有ディレクトリやクラウドに置いたり、ケーブルでつないだりするのって面倒ですよね。また、スマホからURLなどのテキストを送りたいってことも良くありますよね。 そこで「KDE Connect」を入れておけば、LinuxAndroidの連携はバッチリです。無線ファイル転送だけでなく、電話の着信をLinuxに通知する機能なども備えています。 ファイル転送だけでなく、電話やSMSの着信通知、クリップボードの共有、プッシュ通知のシェアなどなど、「これでもか!」と言わんばかりの機能満載ソフトです。以下にまとめます。 なお、「KDE」はKubuntuなどに採用されているデスクトップ環境ですが、KDE Connectは他のデスクトップ環境でも使うことができます。なので、Ubuntuな

    kde-connect